JPH03503098A - キーボードで動作されるシステム - Google Patents

キーボードで動作されるシステム

Info

Publication number
JPH03503098A
JPH03503098A JP2501658A JP50165890A JPH03503098A JP H03503098 A JPH03503098 A JP H03503098A JP 2501658 A JP2501658 A JP 2501658A JP 50165890 A JP50165890 A JP 50165890A JP H03503098 A JPH03503098 A JP H03503098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
personal identification
identification number
entered
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2501658A
Other languages
English (en)
Inventor
ケリヒュエル,アライン
Original Assignee
ユニシス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8817410A external-priority patent/FR2634300A1/fr
Application filed by ユニシス・コーポレーション filed Critical ユニシス・コーポレーション
Publication of JPH03503098A publication Critical patent/JPH03503098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/346Cards serving only as information carrier of service
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/201Accessories of ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/205Housing aspects of ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/209Monitoring, auditing or diagnose of functioning of ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/21Retaining of the payment card by ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 キーボードで動作されるシステム この発明は、キーボードを含むシステムおよびキーボードにより制御される装置 に関するものである。この発明は、特定的にはユーザカードを用いるシステムに 関するものである。
多くの公的にアクセス可能な装置は、数字のまたは文字数字のキーボードを用い る。例は、自動テラー、公衆電話、キャッシュレジスタおよび販売時点情報管理 端末を含む。
そのような装置は、また一般的には(しかし必ずしも特定的ではない)、金銭伝 送の素子またはただ許可を得た使用だけへの制限の試みを含むことにより特徴づ けられる。
金銭が装置に相関して存在するところでは、常に窃盗または強盗の危険がある。
キーボードが公的にアクセス可能な装置の上に存在するところでは、常に破壊お よび損傷の危険がある。この発明は、装置の完全性が個々のユーザの責任である システムを提供することにより、これらの危険を克服するように努める。
この発明は、キーボードによって制御されるべき装置と、一体のキーボードを含 む除去可能なカードと、前記装置に相関して前記カードを受取りかつ保持するた めの受取手段と、前記カードを前記装置に結合するための結合手段と、前記キー ボードの動作を検出するためのおよび前記キーボードからの検出されたコマンド を前記装置へ伝送するためのインタフェイス手段とを含むシステムに存する。
この発明の第1の好ましい実施例において、自動テラーが示される。この発明は 、ユーザにただ簡単なスロットだけを提示することにより、そのようなテラーの 上の破壊のための最小限度の機会を与える。この発明は、カードを受取るための スロットを与え、かつまたそこにおいて結合手段およびインタフェイス手段がカ ードにより係合される動作位置へカードを運搬するための運搬手段も与える。そ のさらにテラーの使用を容易にするために、この発明はなおさらに、運搬手段は カードが動作位置にあるときにユーザがカード上のキーボードにアクセスするこ とを許容するようにカードの動作位置への到着の上で広げられることのできる引 出しを含むことを規定する。したがって、テラーのすべての感応要素は、カード がその動作位置における所定場所にあり、それ自体が動作位置における感応要素 への保護を与えるようになるまで、引出しにおいて隠されかつ保護されて維持さ れる。そのような感応要素は、カード接触セット、光結合器および類似のものを 含む。
キャッシュレスの取引を行なうために、この発明は、カードが金銭メモリを含む ことを規定する。金銭メモリは、カードの上に保持されかつカードにより用いる ことができる金銭の金額の表示を含む。自動テラーは、金銭をカードの上の金銭 メモリへ伝送するためにまたはカードの上の金銭メモリを支払のために借方に記 入するために動作する。
この態様において、テラーからの金銭の強盗の可能性を除去して、現金のない取 引が実現される。
この実施例において、またこの発明のすべての他の実施例において、この発明は 、カードは個人同定番号を保持するための有効化メモリを含み、カードはキーボ ードの上の入力された番号が個人同定番号と同一であるかどうかの指示を与える ことによりその自己有効化を実行するために動作し、かつカードは入力された番 号が個人同定番号と同一であるかどうかをテラーまたは他の装置に示すために動 作し、テラー(または他の装置)は番号が個人同定番号と本当に同一であるとき かつあるときのみ、カードからのコマンドに応答することを規定する。この方法 において、カードの提示者が真の所有者であるときかつあるときのみ、装置の使 用が得られる。ただ真の所有者だけが、カードの上にストアされた個人同定番号 を知っている。ただ真の所有者だけが、カードを自己有効化させることができる 。自己有効化のためのデータは、カードに内部に保持されている。
入ってくるデータおよび出ていくデータの検査によりカードの詐欺的使用の試み が成功できないように、カードおよびテラー(または他の装置)の間の境界を通 りデータは伝送されない。
カードが自己有効化していることのテラー(または他の装置)への指示は、それ によってカードそれ自体が同定されるさらに他のカード同定番号(ユーザ個人同 定番号に類似する)の、カードによるテラーへの付与により行なうことができる 。次いで、テラー(または他の装置)は、カード同定番号とクロスチェックしな ければならないユーザからのさらに他の個人同定番号を要求してもよい。この方 法において、たとえ詐欺的使用者がテラー(または他の装置)にカードが自己有 効化されていることを確信させることに成功したとしても、テラー(または他の 装置)はさらにカードと協働することを拒絶するであろう。最後に、カードそれ 自体は純粋に自己有効化されなければ装置のためのキーボードとして機能しない であろう。
この発明は、もしユーザが予め定められた数より多い個人同定番号の入力を試み 、そのうちのどれも正しいと証明されないならばテラー(または他の装置)はカ ードの上のストアされた個人同定番号へのアクセスを無効にするであろうことを 与える。この方法において、詐欺的に使用されたカードはその機能を無効にされ 、そのためそれはもはや使用できない。次いで、テラー(または他の装置)は、 カードを飲込みかつ保持する可能性を有する。
この発明は、カードがテラー(または他の装置)の上にないときに自己有効化す ることができることを規定する。
そのような場合、適正に自己有効化されたカードはディスプレイ区域においてデ ィフォールト記号をディスプレイし、かつ不適当に有効化されたカードはディス プレイ区域において誤差記号をディスプレイするであろう。カードホルダにより 金銭の取引を求める人は、したがってカードを提示している人がそれの真の所有 者であるかどうかを確かめることができる。
カードの上の個人同定番号が試行錯誤により容易に決定されないために、この発 明は、もし個人同定番号が予め定められた回数より多く誤って入力されれば、そ れによって必ずしもテラーまたは他の装置の上にない自己有効化チェックにおけ るカードが設定時間の間(選ばれた例においては5分間)すべての機能をやめ、 そのためすべての個人同定番号を試みるためには過度の量の時間がかかり、カー ドは予め定められた時間の経過までさらに他の同定番号の入力の試みを許容しな い装備を含む。
この発明のもう1つの実施例は、システムにおける装置は電話であり、カードの 上のキーボードは電話のためのダイヤルするキーバッドとして使用可能であるこ とを与える。
この態様において、各ユーザにより新しいキーバッドが提示されかつ電話それ自 体はキーバッドを含まない電話が提供される。こうして、電話はいずれのキーバ ッドが破壊されることにも耐える。
この発明は、また電話はただ成功的に自己有効化しているカードだけに応答する ことを与える。この方法で、電話の使用へのアクセスは、カードの真の所有者に 制限される。
公衆電話におけるようにカードのユーザが通話のために支払うことが望まれると ころでは、この発明は、カードはカードによる使用のためにストアされた金銭の 合計の表現を包含する金銭メモリを含み、電話はダイヤルを回された番号をモニ タするためにおよびおかれた通話のための単位時間あたりの単位費用を決定する ために動作し、かつ電話は通話の間の各々の単位時間の経過における金銭メモリ における表現から単位費用を減算するために動作することを与える。
この発明のもう1つの実施例においては、このシステムは、装置は伝送端末であ り、そこではカードは第1のカードであり、そこでは伝送端末は第2のカードを 受取るために同時に動作し、そこでは第1のカードおよび第2のカードは各々保 持された金銭の数字表現をストアするために動作するそれぞれの金銭メモリを含 み、かつそこでは伝送端末は第1のカードにおける金銭メモリから金銭の合計の 表現を減算しかつ第2のカードにおける金銭メモリの表現に金銭の合計を加える ために動作することを規定する。この方法において、基金の伝送はカードの間に 行なうことができる。この発明は、伝送端末は店における使用のための販売時点 情報管理端末または他の売れるアウトレットであってもよいことが規定される。
取引が適正に起こることができるために、双方のカードが適正に自己有効化され ているときかついるときのみ、テラーの端末はカードに応答することが規定され る。また、第1のカードのキーボードの上に入力された金銭の合計が第2のカー ドのキーボードの上に入力された金銭の合計と一致するときかっするときのみ、 伝送端末または販売時点情報管理端末はカードの間に金銭を伝送するであろうこ とが規定される。この方法において、ただ価格が一致するときだけに、基金の伝 送が起こり得る。
動作の第2のモードにおいて、この発明は、第1のカードにおいて保持された金 銭のすべては第2へ伝送されることを規定する。この方法において、売買の1日 の終りに、店または商店のいたるところの種々の販売時点情報管理端末における 領収書は、テラー(第1の好ましい実施例において与えられたような)における 提示および預入れのために親キャッシャカードに伝送することができる。このシ ステムは、それによってカードの上にストアされたデータに全く頼るすっかり金 銭のない売買システムを与える。
上に簡単に述べられた好ましい実施例において、単数のカードまたは複数のカー ドは電気的なまたは容量性の接触を用いる装置に結合される。この発明は、また カードは光学的な方法を使用する装置と通信することができ、それによってカー ドの上のディスプレイは直列データに応じて動作され、かつ装着された装置はデ ィスプレイの変調を検出するための光読み出し器を用いることを与える。この態 様において、もしいずれかの理由のためにカードの通常の通信方法が失敗すれば 、データはなおり−ドから回復されることができ、そのためユーザへの基金の適 正な回復を行なうことができる。
この発明は、添付の図面と関連してとられた以下の説明により、例を用いてさら に説明され、その中で、第1図は、この発明の第1の実施例に従ったチラーユニ ットを示し、かつさらにチラーユニット動作における第1の段階を示す。
第2図は、第1図のチラーユニットを示し、かつその動作における第2の段階を 示す。
第3図は、第1図および第2図のチラーユニットの動作における第3の段階を示 す。
第4図は、第1図、第2図および第3r!l:Jのチラーユニットの動作におけ る第4のおよび最終の段階を示す。
第5図は、第1図ないし第4図のチラーユニットの引出ユニットの断面図を示す 。
第6図は、第1図ないし第5図の引出ユニットの平面図を示す。
第7図は、カードの構成要素部分の概略ブロック図である。
第8図は、チラーユニットの構成要素部分の概略ブロック図である。
第9図は、カードの正面図である。
第10図は、矢印の方向を向く線x−x’に沿って破断された第9図のカードの 断面図である。
第11図は、第9図および第10図のカードの典型的な背面図である。
第12図は、テラーの動作のフローチャートである。
第13図は、テラーの上にある間のカードの動作のフローチャートである。
第14図は、テラーの上にないときのカードの動作のフローチャートであり、か つ特定的には自己有効化チェックを例示する。
第15図は、この発明のもう1つの実施例に従った伝送端末または販売時点情報 管理端末の図である。
第16図は、矢印の方向を向く線Y−Y’に沿って破断された第15図の伝送端 末の断面図である。
第17図は、第15図および第16図の販売時点情報管理端末または伝送端末の 概略ブロック図である。
第18図は、基金を親キャッシャカードへ伝送するために動作するときの第15 図ないし第17図の伝送端末または販売時点情報管理端末の動作のフローチャー トである。
第19図は、売買取引の間に一致した金額を伝送するために動作するときの第1 5図ないし第17図の販売時点情報管理端末の動作のフローチャートである。
第20図は、装置が電話セットであるこの発明のさらに他の実施例を示す。
第21図は、カードが所定場所にある第20図の電話セットを示す。
第22図は、第20図および第21図の電話セットのカード相互作用の部分の概 略ブロック図である。
第23図は、使用の途中の間の第20図および第21図の電話セットの動作のフ ローチャートである。
前述のおよび以下の説明においてこの発明は3つの例に制限されているのに対し て、この発明は、そこでキーボードが使用されることができるいずれのシステム も含むことおよびこれらの例は単に例証となるだけであり、かつ特許請求される ような発明を制限しないことが、理解されるべきである。
第1図は、カードにより動作されるチラーユニットの形でこの発明の第1の好ま しい実施例を示す。
チラーユニット10は、フランジまたはエセヵッチョン(escutcheon )14によって、公的にアクセス可能の壁12の上におかれる。チラーユニット 1oは、そのおかれた部分18の上部の上の光16を含み、その光は、後程説明 されるであろうように、視界のために光を与える働きをするばかりでなく太陽電 池を用いる提示されたカードを活性化するために用いられることもできる。
引出ユニット20には、そこを介してカード24を導入することができるスロッ ト22が設けられる。チラーユニット10はまた当該技術分野において公知のよ うにユーザにより読み出されるべきメツセージをディスプレイするための使用の ためのディスプレイパネル26をも含む。
第1の作用において、カード24は、第1の矢印28により示されたような予め 定められた配向においてスロット22へ導入される。
カード24がスロット22へ導入されるときには、それは一時的にユーザの手の 届かないチラーユニット10内へ運搬される。
第2図は、チラーユニット10の動作の第2の段階を示す。カード24が引出2 0へ運搬されているときには、それは引出20の押し下げられた上部表面32の 中心の中央の窓30におかれるようになる。次いで、引出20は、第2の矢印3 4により示されるようにランチ(示されない)の上のモータ(示されない)によ り前進させられ、そこにおいてカード24が中央の窓30においてユーザに近接 可能であるがユーザにより中央の窓30から除去されることができない示された 開いた位置に到着する。正しい型式のカード24が挿入されていなければ、引出 20は開けることができない。もし間違った型式のカード24がスロット22に おいて提示されれば、それは引出20が開けられることなしにスロット22を介 して簡単にユーザへ戻される。
引出が第2図において示された位置にあるとき、チラーユニット10のユーザは 、チラーユニット10のディスプレイパネル26の上のメツセージと相互作用す ることにより、カード24を使用して(下に述べられる態様において)チラーユ ニット10との取引に自由に従事することができる。
第3図は、成功したまたは不成功に試みられた取引の終りに実行されたチラーユ ニット10の動作における第3の段階を示す。カード24は、第3の矢印36に より示されるようにチラーユニットの中に引込戻される引出ユニット20の中央 の窓30に保持される。
第4図は、チラーユニット10の動作における最終の段階を示し、そこではカー ド24は、第4の矢印38により示されるように、スロット22を介して戻って ユーザに戻される。後程述べられるであろうように、もしカード24がどんな方 法でも怪しいまたは欠陥のあることになれば、チラーユニット10はカードをユ ーザに戻すよりもむしろカードを保持することができる。
第5図は、矢印の方向を向く線A−A’ に沿った、第2図において示された位 置におけるチラーユニット10を介する断面図を示す。
第6図は、第2図の引出ユニット20の平面図を示す。
明快さのために、第5図はカードがない引出ユニット20を示し、かつ$6図は カード24がただ仮想の外形においてだけ示された引出ユニット20を示す。引 出ユニット20が第2図において示される前進する位置にあるときはいつでも、 提示されているカード24が実際は中央の窓30を占めることが理解されるべき である。
1対の後ろのローラ40は、カード24の幅より少し幅を狭(間隔を開けておか れ、各々が、カード24をスロット22を介して引出ユニット20へ伝導するた めに動作するそれぞれの運搬ベルト42を支持するようにする。光検出器44は 、カード24の挿入を検出する。運搬ベルト42は、共通のローラ46によって 、スロット22に最も近いそれらの端部において支持される。光検出器44がカ ード24の挿入を検出するやいなや、電気モータ駆動(示されない)は、運搬ベ ルト42が案内48の下のカード24を第6図において示されるようにおかれる べき引出ユニット20へ誘導する。中央の窓30は、カード24の全寸法より小 さい大きさである。カード24は堅いので、かつ中央の窓30はカード24より 小さいので、カード24は第6図において示されるように引出ユニット20から 除去することができない。後程述べられるであろうように、カード24の上のキ ーボードが中央の窓30を介してアクセス可能であることだけが必要である。ま た、後程述べられるであろうように、テラー接触セット50は、カード24への 電気的接続を与える。カード24が中央の窓30の下に到着した後で、テラー接 触セット50は電気機械の手段57によりカード支持プレート54における開口 部52を介して提示される。ローラ40および46の配置のために、カード24 の引出ユニット20への一様の誘導を達成するために、1つのローラ40および 46を付勢することだけが必要である。
第5図において、テラー接触セット50をカード24に係合するようにさせるた めの機械的手段57は、ソレノイドおよびクランクアームによって上げられて示 される。それは、カード接触セット80がどうにかして直列データを通口するこ とに失敗しているこの回復モードにおいて、カード直列通信機82がカードディ スプレイ74の選択された構成要素を液晶ディスプレイの応答の速度に一致した 速度においてストローブするようにさせる。こうして、直列データはカード24 からチラーユニット10へゆっくりと伝送される。この方法において、専用のチ ラーユニット10を使用して、銀行機関は損傷されたカード24からデータを回 復させることができる。カード24は(下に述べられるであろうように)金銭の 源を表わすので、もし失敗が起こればカードのユーザは彼のカードから金銭の合 計を回復させる設備を有することが重要である。すべてのチラーユニット10に 光読み出し器100が設けられる必要はない。ただカードの回復が意図された必 要性であるチラーユニットだけが光読み出し器100を含む。
代わりとして、カード24それ自体に、チラーユニット10における変調された 光源または反射の源と相互作用するように設計された光読み出し器100が設け られてもよい。この方法において、カード24およびチラーユニット10の間の ツー・ウェイ通信は、直接の電気的接触なしに達成される。同様に、テラー接触 セット50およびカード接触セット80は下記および上記に電気的接触として述 べられるが、使用の間にカード24へかなりの量の電力を伝送することが必要で ないところでは、容量性、誘導性であることが理解されるべきであり、または接 触セット50は当該技術分野において公知のどれでも個別的に能動化可能な電気 機械の手段により上げられるかまたは所定場所へ移動されることができることが 理解されるべきである。
カード24を引出ユニット20へ誘導することにおいて、運搬ベルト42は、第 5の矢印56により示されるように移動する。カード24をユーザへ戻す上で、 第4図において示されるように、運搬ベルト42は第6の矢印58により示され るように移動する。カード24がユーザへ戻されない場合には、カード24がそ こからチラーユニット10の所有者がカード24をその正しい所有者への返還の ために回収することができる保持置場におかれるために、運搬ベルト42は代わ りに第5の矢印56の方向に移動される。
カード24は、後ろのローラ40をわたって保持置場60への案内シュート62 の上へ出される。第5図において示されるように第5図において示されるように 、案内シュート62は、引出ユニット20が第1図および第4図の引っ込ませら れた位置にあって、カード24が保持置場60へ入ることを許容する。もし第2 図において示されるように引出20が前進の位置にあってカード24を保持する ことが望まれれば、保持置場60は、運搬ベルトが第5の矢印56により示され るように移動されるときにはカード24は案内シュート62を避けて保持置場6 0へ直接に預入れられるようにおかれる。もし引出ユニット20が何かの理由で 第2図において示される延長された位置にされれば、そのような状態が起こり得 る。これはチラーユニット10の通常の動作の間に遭遇されない異常な失敗の状 態であることが、理解されるべきである。
チラーユニット10の通常の動作において、開口部52、カード支持プレート5 4およびテラー接触セット50は、カード24がその上に位置されるまで引出ユ ニット内にすべて隠される。ただその後でだけ、引出ユニット20は前進させら れる。こうして、カード24は、引出20が前進させられた位置にある間ユーザ が接触セット50ヘアクセスすることを拒絶する、より感応的なテラー接触セッ ト50のための保護を与える。引出ユニット20は、カード24がユーザへ戻さ れる前に引っ込ませられる。こうして、感応要素50.52および54は、カー ド24がそこにわたったその位置から除去される前に、もう一度テラーユニット 10内に隠される。チラーユニット10は、使用されないときには、それの唯一 の特徴としてスロット22を有する明確な表面を提示する。チラーユニット10 の上の破壊の可能性は、それによって最小にされる。
第7図は、カード24の概略ブロック図である。
カード24は、実際にミニチュアの低電力コンピュータを提供する低電力のカー ドプロセッサ64を含むいわゆる「スマートカード」である。カードプロセッサ 64およびすべて関連の装置は、太陽電池アレイ66によって電力を供給される ことができるかまたは置換えられるもしくは充電できる電力セル68により電力 を供給されることができる。データおよびアドレスバス70は、カード24の種 々の構成要素のいたるところで信号を(当業者には公知である態様において)分 配する。カード24は、それのキーストロークがキーボード72からデータおよ びアドレスバス70を介してカードプロセッサ64へ伝送される1体のキーボー ド72を含む。同様に、カード24はカードディスプレイ74を含み、それは典 型的には液晶ディスプレイであることができ、やはりデータおよびアドレスバス 70を介して駆動される。
カードプロセッサ64は、またランダム・アクセス・メモリ76にアクセスし、 かつリードφオンリー・メモリ78にアクセスするために、データおよびアドレ スバス70を使用する。カード接触セット80は、データおよびアドレスバス7 0を介してカードプロセッサ64と通信しかつチラーユニット10において対応 する接触セットとの電気的接触を与える。カード接触セット80は、またカード 24がチラーユニット10の上にあるときに、カードプロセッサ64(チラーユ ニット10から派生する)へ電力を与える。
カード直列通信機82は、データおよびアドレスバス70を介して、カードプロ セッサ64からデータを受取りかつカードプロセッサ64ヘデータを伝送する。
カード直列通信機82は、カードプロセッサ64からの並列のデータをカード接 触セット80を介して伝送するために直列のデータに変える。同様に、カード直 列通信機82は、カード接触セット80から受取られた直列データをデータおよ びアドレスバス70の上でカードプロセッサ64へ与えるために並列のデータに 変える。後程述べられるべき態様において、カード直列通信機82は、また直列 のデータがそこから光学的に読み出されるためにディスプレイの選択された構成 要素を変調するために、カードディスプレイ74に直列のデータを与えることが できる。
第8図は、チラーユニット10の概略ブロック図である。
テラープロセッサ84は、チラーユニット10におけるすべての他のユニットと 一緒に、給電幹線からまたは主な失敗の場合にはバックアップ緊急時電池電源か ら派生するテラー電源86により、電力を供給される。テラー電源86は、電力 を電力ライン88を介してテラー接触セット50に与え、別な方法で第5図およ び第6図において示される。テラープロセッサ84は、テラーのデータおよびア ドレスバス90を介してテラー10における種々の構成要素と通信する。テラー プロセッサ84は、実際上手さいコンピュータであり、かっテラーメモリ92と 通信するためにテラーのデータおよびアドレスバス90を使用する。テラ−プロ セッサ84は、モデム94(すなわち変調器/復調器)とのツー・ウェイ通信を 与えるためにテラーのデータおよびアドレスバス90を使用し、それはチラーユ ニット10のための遠隔のマスク銀行コンピュータとの通信を与えるためにテラ ー電話線96を用い、それによってチラーユニット10はカード24のユーザお よび提示者により望まれるどんな取引の有効、無効、実行可能性または実行不可 能性も確実にすることができる。
テラープロセッサ84は、テラーのデータおよびアドレスバス90を介して、チ ラーユニット10およびカード24の間の通信のために用いられるテラー直列通 信機98に接続される。テラー接触セット50は、カード接触セット80と組を なす。テラー直列通信機98は、テラープロセッサ84から並列のデータを受取 り、かつそれを、テラー接触セット50を介してカード接触セット80へ伝送さ れかつその後でカードプロセッサ64への提示のためにカード直列通信機82へ 伝送される直列のデータに変換するために動作する。同様に、カードプロセッサ 64からの並列のデータは、カード直列通信機82により直列のデータに変えら れ、かつカード接触セット80を介してテラー接触セット50へおよびその後で そこにおいてそれがテラープロセッサ84への提示のためにもう一度並列のデー タに変えられるテラー直列通信機98へ伝送される。この態様において、チラー ユニット10はカード24と通信することができる。もし何かの理由でテラー接 触セット50において失敗が起こっていれば、カード24はカードディスプレイ 74と相互作用する光読み出し器100(やはり第5図において示される)を用 いて、なおチラーユニット10と通信することができる。光読み出し器100は 、カードディスプレイ74の変調に応答して、直列データをテラー直列通信機9 8に与える。カード直列通信機82は、チラーユニット10に通信されるべき直 列データに共鳴して、カードディスプレイ74の選択された構成要素にせん光を 放たせる。光読み出し器100は、反射性の光検出器(すなわち、そこではカー ドのディスプレイが液晶ディスプレイである使用のための光源および光センサ) を含み、それは、カードディスプレイ74の選択された構成要素がいつ透明なま たは暗くされたモードにあるかを検出する。カードプロセッサ64、カード24 およびテレビユニット10゜第9図は、その概略ブロック図が第7図において示 されるカード24の正面図である。先に述べられたように、カードのディスプレ イ74は液晶ディスプレイであり、ここに1行の7セグメントの10進法のディ ジットのディスプレイとして示される。カードディスプレイ74はカード24に おける使用のために適当などれでも他のディスプレイを含んでもよいことが理解 されるべきである。
カード24は、それ自体が通常のクレジットカードの一般的な大きさおよび厚さ であり、8.5センチメートルの長さ、5.4センチメートルの幅および1ミリ メートルから3ミリメートルの間の厚さの範囲にある。これらの寸法は、純粋に 便宜のために、かつカードが他のクレジットカードを取扱う装備と両立できるよ うに、選ばれる。カード24が他のクレジットカードを取扱う装備と両立できる ことを必要としないところでは、これらの寸法から大きな外れは行なうことがで きることが理解されるべきである。
太陽電池のアレイ66は、カード24の一方の側部に、キーボード72のすぐ上 に与えられる。カード24がチラーユニット10の光16の下に導入されるとき には、太陽電池アレイ66はカード24に電力を供給する。もし電力セル68が 与えられれば、太陽電池アレイ66は省略される。電力セル68が再充電可能な 場合には、テラー接触セット50を介してカード接触セット80から得られる電 力を電力セル68を再充電するために使用することができる。
第10図は、矢印の方向を向く、線x−x’に沿って破断された第9図のカード 24の断面図である。
第7図のブロック図の構成要素を構成する個々の表面が装着された集積回路10 2は、カード24の中空の正面の部材104および後面の部材106の間に形成 された空洞51に装着される。集積回路102は、薄膜印刷技術を使用して、相 互に接続される。後面の部材106は、正面の部材104の上げられた端縁およ び後面の部材106の間に取付けられる接着剤108によって、正面の部材10 4に装着される。キーボード72は、薄膜または撓み性の印刷回路基板接続技術 を使用して集積回路102と通信する膜キーボードとして製作することができる 。
第11図は、カード24の背面図を示す。カード接触セット80は、絶縁囲い1 12の中に据えられかつ後面の部材106を介して突起する、多数の導電性区域 110を含む。カード接触セット80は、後面の部材106を支持するための小 さいフランジを含むことができ(フランジはここに示されていない)、かつ接触 セットは、実際は正面の部材104の中の集積回路102と同じ表面に取付けら れることができる。
第6図において示されるように、カード24が引出ユニット20にあるときには 、電気機械の手段57がテラー接触セット50をカード接触セット80との係合 に前進させるときは、カード接触セット80はテラー接触セット50における対 応する電極と組をなす。
第8図に簡単に戻ると、チラーユニット10は、さらに、当業者には知られてい る型式の電気機械のインタフェイス114を含み、それによってテラープロセッ サ84は、電気機械の手段57に個別的にコマンドを与えてもよく、電気モータ に個別的にコマンドを与え引出ユニット20が前進しかつ引っ込むようにさせて もよく、かつ電気モータに個別的にコマンドを与え運搬ベルト42が移動され各 々が選択された機械的機能を行なうようにさせてもよい。同様に、電気機械のイ ンタフェイスは、スロット22を介するカード24の挿入を示すために、光検出 器44からの信号を受取ることができる。そのようなインタフェイスは、一般的 には、選択的にアドレス可能なメモリ場所、ラッチチップおよびその出力がラッ チの内容から得られる選択的に、付勢可能なトランジスタを使用して達成される 。同様に、入力データは、そこにおいて緩衝されたラッチが存在する選択された メモリ場所をアドレスするテラープロセッサ84により、テラープロセッサ84 に与えられる。緩衝されたラッチの内容は入力信号の状態により決定され、かつ アドレスされたときには、選択されたメモリ場所はそのデータをテラーバス90 を介してテラープロセッサ84へ伝送する。
第12図は、チラーユニット10の動作を描くフローチャートである。
第1の動作116において、チラーユニット10は、カード24がスロット22 へ挿入されているかされていないかを決定するために、光検出器44の出力を検 査する。第1の検査116は、カード24が検出されるまで、スロット22にお けるカード24の存在を探すために継続する。
次いで、制御は第1の動作118へ通過し、そこにおいてテラープロセッサ84 は、カード24がそれが中央の窓30に位置するまでスロット22を介して引出 ユニット20へ運搬されることを確実にするために、機械的インタフェイス11 4を使用する。これは、カード24が中央の窓30にあるようになるまで運搬ベ ルト42を移動させるように単数のモータまたは複数のモータを動作させるため に電気機械のインタフェイス114にコマンドを与える、テラープロセッサ84 により達成される。テラープロセッサ84は、テラー接触セット50を、それが カード接触セット80がそれとともに係合されたことを検出するまでモニタする 。これは、チル(telle)接触セット50における選択された1対の端子1 10の間に予め定められた電気抵抗(すなわち導電性、しかし短絡なし)を求め ることにより達成される。
第1の動作118が完了されて、制御は第2の動作120へ通過され、そこでは 、モータ(図において示されない)がランチ(再び図において示されない)の上 の引出ユニット20を第2図において示された位置に広げるために電気機械のイ ンタフェイス114ヘコマンドを出すテラープロセッサ84により、再び引出2 0が広げられる。
引出20が広げられて、制御は、第2の動作120から第3の動作122へ通過 する。
カード24は、多数の国の中のどの国における銀行により発行されてもよい。各 国はその独自の言語を使用し、日本のような国の場合には、その独自の文字の組 を使用する。
チラーユニット10は、カードのユーザのために適当な言語において各カード2 4に応答することが適当である。このために、各カード24は、リード・オンリ ・メモリ78において、予め定められた場所に、カード24が発行された銀行ま たは国の表示を含む。この銀行の符号は、テラー10により、テラー10がテラ ー直列通信機98およびテラー接触セット50を介してカード接触セット80お よびカード直列通信機82へ、カードプロセッサ64に特定の場所を検査するよ うにコマンドを与えるために命令を出すことによって、カード24から読出され る。カードプロセッサ64は、要求がその中にカード24の個人同定番号がスト アされているリード・オンリ・メモリ78の一部分にアクセスするために行なわ れているかどうかを決定するために、すべての入ってくる情報要求を検査する。
もしテラー10がそこにおいてカード24の個人同定番号がストアされているリ ード・オンリ・メモリ78の部分を読出すことを望めば、カードプロセッサ64 はその情報を漏らすことを拒絶する。しかしながら、銀行の符号の場合には、テ ラー10はリード・オンリ・メモリ78のために、データを抜出すことができ、 かつチラーユニット10はそのディスプレイパネル26による使用のための適当 な言語または記号の組を選択することにより応答する。
カード24が発行されるところではどこでも、外部から受取られたときにカード 24により同定されたまたは外部のコマンドまたはキーバッド72の動作に応答 してカード24により出された符号は同一である。各カード24は、そのキーボ ード72の上に数字のキー、質疑応答のキーおよび機能のキーを含む。もし特定 のキーが押されれば、特定のカード24の出所の国にかかわらず、チラーユニッ ト10に同じ符号が与えられる。こうして、英語のところではryesJおよび rnoJのキーが与えられてもよく、フランス語のところではキーはrouiJ およびrnonJと番号づけられてもよく、日本語のところでは同じ2つのキー がカード24の正面上に何か他の文字により描かれてもよく、符号は同じままで あり、対応するキーの動作は対応する符号を結果として生ずる。チラーユニット 10は、こうして、そのディスプレイパネル26のためにそれはディスプレイす ることを要求される各メツセージのために異なった象形文字の符号を生ずること だけを要求される。
第3の動作122が完了されて、制御は第4の動作124へ通過される。
第4の動作において、チラーユニット10は、ディスプレイパネル26の上に適 当な言語において、ユーザが自分のカードの個人同定番号を入力することの要求 を示す。チラーユニット10は、またカード24に、カードの個人同定番号を受 取る準備ができているようにコマンドを出す。
次いで、ユーザはカードの個人同定番号を構成する数または文字のシーケンスに 対応するキーボード72におけるキーを押す。次いで、制御は第5の動作126 へ通過させられ、そこではテラー10は、カードの個人同定番号が入力されてい るかどうかを決定するためにカード24に質問し、かつ第2の検査128におい て、カード24が個人同定番号が正しいということの指示を与えるかどうかをみ るためにチェックする。
もし第2の検査128がカードの個人同定番号が正しくないことを検出すれば、 制御は第3の検査130へ通過させられ、それはこれがカードの個人同定番号の 正しくない入力の第3の機会であるかどうかをチェックする。もし第3の検査1 30がカードの個人同定番号の正しくない入力の第3の機会を検出しなければ、 制御はそこにおいてチラーユニット10がそのディスプレイパネル26の上にカ ードの個人同定番号が再入力されるべきであることを示すメツセージを置き、第 6の動作132へ通過させられる。次いで、制御は第4の動作124へ通過し戻 させられる。
もし第3の検査130がこれはユーザがカードの個人同定番号の正しくない入力 を試みた第3の場合であることを検出すれば、制御は、そこにおいてチラーユニ ット10がカードにその個人同定番号を吹き消すようにコマンドを与える第7の 動作134へ通過させられる。これは、チラーユニット10が制御ワードをラン ダム−アクセス・メモリ76に書込むことにより、簡単に達成され、それによっ て、カードプロセッサ64がリード・オンリ・メモリ78にカードの個人同定番 号がストアされている場所において質問するようになるときは、カードプロセッ サ74はそうすることができない、なぜならば、ランダム・アクセス・メモリに 書出されたコマンドのワードは、その特定のアドレスにアクセスすることを禁止 するからである。こうして、カード24が再びチラーユニット10の上でまたは 自己有効化プロセスにおいてのどちらかで有効化プロセスを試みるようになると きは、それはその個人同定番号にアクセスすることができず、かつしたがって有 効化のために検査することができない。こうして、カード24は、装置(この場 合にはチラーユニット10)がそれがキーボード72の上に入力された番号と一 致するカードの個人同定番号により有効化されなければカードと協働しないであ ろうほどに、有効に中和される。第7の動作134は、またカード24に個人同 定番号へのアクセスを吹き消すようにコマンドを与えたテラープロセッサ84が 、次いで運搬ベルト42の動きにカードをそれを保持置き場60へ伝送すること によりのみ込むようにコマンドを与えるために、電気機械のインタフェイス11 4を使用することを与える。引出ユニット20は同時に引込まされ、かつ怪しい 詐欺的ユーザは彼のカードおよびチラーユニット10へのさらに他のアクセスの 双方を奪われる。第7の動作134は、制御を第1の検査116へ通過し戻させ る。
もし第2の検査128がカード24のキーボード72の上に入力された番号のシ ーケンスが本当にカード24の個人同定番号であることを検出すれば、制御は第 8の動作136へ通過させられる。カード24は、テラー10にカード24に独 特のコードワードを出すことにより、キーボード72に入力されたシーケンスを リードφオンリ・メモリ78におけるストアされた個人同定番号と組をなさせる ことにおける成功を示す。これは、実際には、カード24がチラーユニット10 に与える第2の個人同定番号である。
チラーユニット10は、テラーの電話ライン96を介して、第3の動作122に おいてカードから読出された銀行の符号により示されたとおりの適当な銀行のコ ンピュータへ暗号化されたメツセージを送るためにモデム94を使用することに より、取引を開く。次いで、チラーユニット10はユーザにカード24のキーボ ード72を使用することによりさらに他の個人同定番号を入力することを要求し 、かつ次いでチラーユニット10はユーザにより入力されたさらに他の個人同定 番号をテラーの電話線96を介して適当な銀行から受取られた個人同定番号と比 較する。もしさらに他の個人同定番号が組をなせば、テラーのプロセッサ84は 取引を開き、かつ制御がそこでユーザがモデム94およびテラーの電話線96を 介して基金を彼のカード24の上のランダム・アクセス・メモリ76の中へおよ び外へ伝送するために彼の銀行と直接に取引する第9の動作138へ通過するこ とを許容する。
カード24の上のランダム・アクセス・メモリ76は不揮発性である。それは、 その中にカード24により保持された金銭の合計の数字で表わした表示がストア されている金銭メモリを含む。カード24は、金銭を適当な銀行へ伝送するため に、金銭を適当な銀行から受取るために、または金銭を1つの通貨の型式からも う1つのものに交換するために、取引138において使用されてもよい。このた め、カード24の上のランダム・アクセス・メモリ76は、異なった通貨におい て金額がストアされている種々の区域に区画される。カード24に金銭を付加す ることが望まれるときはいつでも、カードプロセッサ64はランダム番アクセス ・メモリ76における適当な区域に適当な金額を付加するだけである。金銭を支 払うためにカード24を使用することが望まれるときはいつでも、カードプロセ ッサ64はランダム・アクセス・メモリ76における適当な区域から適当な金額 を控除するだけである。海外を旅行するときには、国を変更するときには、どの チラーユニット10にもモデム94およびテラーの電話線96を使用して適当な 銀行を介して通貨を交換するためにアクセスすることが必要であるだけである。
後程明らかになるであろうように、同じカード24が、買物、勘定の支払および 他の金銭を受取る情況において使用されることができる。
第4の検査140は、第9の動作138(取引)が終えられたかどうかをみるた めにチェックする。もし取引138が終えられていれば、第4の検査140は、 そこにおいてテラープロセッサ84が引出ユニット20を第4図において示され た位置へ引込ませるために電気機械のインタフェイス114を使用する第10の 動作142へ制御を通過させる。その後で、制御は、そこでテラープロセッサ8 4が再び運搬ベルト42がカード24をスロット38を介してユーザへ返し戻す ように移動するようにさせるために電気機械のインタフェイス114を使用する 第11の動作144へ通過させられる。第11の動作144は、制御を第1の検 査116へ直接に通過し戻させる。
第13図は、チラーユニット10におかれたときのカード24の機能を示す。第 5の検査146は、第2図において示されるように、カード24がテラー10の 上にあるかどうかをみるためにチェックする。これは、テラー10から受取られ るべき特定の予め定められたコードワードを探すカード24により達成される。
もしそのワードが受取られれば、制御は第6の検査148へ通過させられる。も しテラー10の上の存在を示す特定のコードワードが受取られていなければ、制 御は、そこにおいてカード24がそれに適当などれでも他の態様において機能す ることができる内部の機能のハウスキーピング動作150へ通過し戻させられる 。第9図を検査することによりわかるであろうように、カードは、計算機または 小型のメモリ装置としての使用のために著しく適当である。この発明は、カード 24がそのような機能において使用されることができることを与える。そのよう な機能は、ハウスキーピング動作150に含まれる。ハウスキーピング機能15 0の各部分の終結において、制御は、カード24がテラー10の上にあるかどう かをみるために、第5の検査16へ通過し戻させられる。
カード24がチラーユニット10の上にあることを示すコードワードの受取を検 出している第5の検査146の上で制御は第6の検査148へ通過させられ、第 6の検査148はチラーユニット10がカード24の銀行の符号を求めるのを待 つ(第12図の第3の動作122に対応する)。
チラーユニット10が銀行の符号を要求するやいなや、制御は、カード接触セッ ト80を介して直列データの形状においてチラーユニット10へ銀行の符号を与 える第12の動作152へ通過させられる。次いで、第12の動作152は、チ ラーユニット10が、カード24にカード24がカードのキーボード72の上の カードの個人同定番号の入力により有効化の動作を開始することを要求する特定 的に選択された符号を通過させているかどうかをみるためにチェックする、第7 の検査154へ、制御を通過させる。
有効化の動作を開始するためにチラーユニット10からコマンドを受取って、制 御は、そこにおいてカード24がそのキーボード72の上に押されたディジット のシーケンスを、リード・オンリ・メモリ78における予め定められた場所にス トアされたディジットのシーケンスに対してチェックする、第3の動作156へ 通過させられる。次いで、制御は、キーボード72の上のキーを押されたシーケ ンスがリード・オンリ・メモリ78におけるカードの上のストアされた個人同定 番号に対応したかどうかをみるためにチェックする第8の検査158へ通過させ られる。もし第8の158がキーボード72の上に入力された数字または文字の シーケンスおよびリードφオンリ・メモリ78におけるストアされた個人同定番 号の間に対応の欠除を検出すれば、制御は、第9の検査160へ通過させられ、 それはチラーユニット10がカード24がそこにおいて個人同定番号がストアさ れている特定の場所におけるリード・オンリーメモリ78においてストアされた 番号へのアクセスを吹き消すようにコマンドを与える特定の符号を出しているか どうかをみるためにチェックする。もし第9の検査160がチラーユニット10 から個人同定番号へのアクセスを吹き消すための要求を検出しなければ、制御は 第7の検査154へ通過し戻され、そこではカード24はキーボード72の上の 個人同定番号の入力のための再要求を待つ。もし第9の検査160がチラーユニ ット10から個人同定番号へのアクセスを吹き消すための要求を検出すれば、制 御は実際の吹き消しを行なう第14の動作162へ通過させられる。先に述べら れたように、この発明においては、そこにおいて単数の個人同定番号(または複 数の番号)がストアされているリード・オンリ・メモリ場所(または複数の場所 )へのアクセスの否定は、ランダムeアクセス・メモリ76に禁止の制御ワード を書込むことにより達成されることが好ましい。カード接触セット80の導電性 の区域110の1つの上に電圧レベルを印加し、そのためカード24における可 溶性のリンクが吹き消され、可溶性のリンクは吹き消されたときにはリード・オ ンリ・メモリ78への可能化する信号の通路を否定するというような、代わりの 技術が存在する。
第14の動作162は、制御を直接にハウスキーピング動作150へ通過させ、 それは、時間が満ちることにおいて、第5の検査146へ制御を戻す。
もし第8の検査158が、キーボード72の上のキーストロークのシーケンスが リード・オンリーメモリ78におけるストアされた個人同定番号に対応すること を発見すれば、制御は第15の動作164へ通過させられる。この第15の動作 において、カードプロセッサ64は、カードディスプレイ74に、カード24の 個人同定番号が正しく入力されていることをユーザに示すディフォールトの文字 の行をディスプレイするようにコマンドを与える。コードのキーイングの間に、 カード24によりディスプレイは与えられず、そのため傍観者はカード24の個 人同定番号を学ばないかもしれない。第15の動作164は、またチラーユニッ ト10にカード直列通信機82およびカード接触セット80を介して、カードの 個人同定番号が正しく入力されていることを知らせる。先に述べられたように、 これは、カード24がチラーユニット10に、次いでそれをテラーユニット10 が適当な銀行と通信してユーザによるなおさらに入力された個人同定番号に対し て比較する、さらに他の個人同定番号を通過させることにより、達成される。こ の発明においては、さらに他の個人同定番号の受取のために銀行に通過させられ るために個人同定番号としてチラーユニット10に通過させられた番号は、詐欺 的ユーザが容易にその値を発見しないであろうように暗号化されている。
暗号化のキーは各場合においてチラーユニット10からカード24へ通過させら れ、かつチラーユニット10はときどきに応じて暗号化のキーを変更し、そのた め詐欺的ユーザはどんな符号が与えられるかを前もって知ることはないであろう ことが好ましい。
第15の動作164は、第12図の取引動作138に対応する取引動作166へ 、制御を通過させる。取引が完了されて、カード24が、順番に時間が満ちるこ とにおいて制御を第5の検査146へ戻す、ハウスキーピング動作150へ、制 御を戻す。
第14図は、それによってカード24がユーザが本当にカードの真の所有者であ ることを示すためにそれ自身の内部にストアされた個人同定番号をチェックする ことができる、自己有効化プロセスを示す。
カード24の上のキーの1つは、個人同定番号のキーとして設計される。この特 定のキーが押されるときには、カード24は、それが自己確認のルーチンを実行 しなければならないことを知っている。第10の検査168は、個人同定番号の キーが押されているかどうかをみるためにチェックする。第10の検査168は 、都合よく第13図のハウスキーピング動作150の一部を形成する。もし個人 同定番号のキーが押されていなければ、第10の検査168は、第13図のハウ スキーピング動作1509残余を形成するさらに他のハウスキーピング動作17 0へ、制御を通過させる。
個人同定番号のキー72が押されるやいなや、第10の検査168は制御を第1 6の動作172へ通過させ、そこにおいてカードプロセッサ64はカードディス プレイ74を消去し、そのためリード・オンリ・メモリ78においてストアされ たカードの個人同定番号に対応することが意図されてキーボード72の上の一連 のキーが押される間、何の文字もディスプレイされない。それによって、偶然の 傍観者はカードの個人同定番号を学ぶことができない。
制御は、第16の動作172により、キーボード72の上に入力されたディジッ トまたは他の文字のシーケンスをリード・オンリ・メモリ78におけるストアさ れた個人同定番号と比較する、第17の動作174へ通過させられる。
第17の動作174は、入力されたディジットのシーケンスが実際にストアされ た個人同定番号に対応するかどうかをチェックするために、制御を第11の検査 176へ通過させる。もし対応がなければ、第11の検査176は、これが個人 同定番号の入力の試みの第3のシーケンシャルな不成功に終わった場合であるか どうかをみるためにチェックする第12の検査178へ、制御を通過させる。も し第12の検査178がそれが個人同定番号を入力させるための第3の失敗の試 みであることを見つけなければ、それは、個人同定番号の再入力を要求するカー ドディスプレイ74の上のフラッグにせん光を放たせる、箪18の動作180へ 、制御を通過させる。次いで、第18の動作180は、制御を第17の動作17 4へ通過させる。
もし第12の検査178が、これは本当に個人同定番号を入力するための第3の シーケンシャルな失敗の試みであることを検出すれば、第12の検査178は制 御を第19の動作182へ通過させ、そこではカードプロセッサ64は誤差のメ ツセージがカードディスプレイ74の上にディスプレイされるようにさせ、かつ またそこではさらに進んだ動作はカードにより受入れられないであろう、5分間 の待つプロセスを開始する。この5分間の待つことは、個人同定番号を入力する ためのさらに他の試みを含む。このようにして、非常に遅い速度においてを除い ては、試行錯誤により正しい同定番号を同定することを繰り返して試みることは 、可能ではない。こうして、潜在的な詐欺的ユーザは、発見されたまたは盗まれ たカード24の上の個人同定番号を見つけることを試みることから思いとどまら せられるであろう。5つの10進法のディジットの個人同定番号および5分間の 遅延を使用することは、詐欺的ユーザが正しい個人同定番号を見つけるために、 約2500時間を費やすことを要求するであろう。もし文字数字(すなわち26 の文字および10の10進法のディジット、合計36文字)を含むキーボードが 5つのディジットに含まれていれば、5分間の遅延により期間は注目すべきおお よそ500万時間に延びる。遅延は、5分間より長いか短いように選ぶことがで き、かつ個人同定ワードに含まれる異なったキーの数は変化させることができる 。選択が何でも、導入された遅延は、カードの個人同定番号の同一性を確立する ことにおけるかなりの困難を引起こす。また、ディスプレイされた誤差メツセー ジは、すべての周囲の人々にカードの制御をしている人は正しい個人同定番号を 知らず、かつ詐欺的ユーザであるかもしれないことを示す。
第19の動作182は、制御を直接に第10の検査1,68へ通過し戻させる。
もし第11の検査176が、本当にキーボード72の上に入力されたディジット のシーケンスがリード・オンリーメモリ78においてストアされた個人同定番号 と対応することを検出すれば、制御は、そこにおいてカードプロセッサ64が正 しい個人同定番号が入力されていることを示す暗黙値の文字をカードディスプレ イ74の上にディスプレイする、第20の動作184へ通過させられる。個人同 定番号の入力を知っているすべての人は、次いでカード24を動作している人は 正しい個人同定番号を知っており、かつどの取引も正当でかつ合法であることを 確信することができる。
第20の動作184は、一般的にはそれを完了するためにカード24が使用され るであろうどの取引も示す、第21の動作186へ制御を通過させる。カードの 真の所有者を証明することの簡単な要求の場合には(たとえば、警察の方では) 、キーボード72の上のもう1つのキーを押すことは、第21の動作186を直 接に第10の検査168へ戻す。下に述べられるであろうように、カード24が 何かの形状の販売、購入または基金の伝送において使用される場合には、カード 24は、取引に関与する前にそれへ接続される装置からのコマンドを待つ。
第13図および第14図を参照して述べられたように適正に有効化または自己有 効化されていなければ、カード24は取引に関与しないであろう。有効化されて いないカード24は、第13図において示されたように有効化のプロセスを開始 するためを除いては、上におよび下に述べられるような関連した装置からのコマ ンドに応答しないであろう。
第21の動作を完了して、カード24は制御を第10の検査168へ戻し、かつ 再び何かのタスクを実行することを要求されるまで、その一般的なノ1ウスキー ピング動作170.150を再開する。
第15図は、店における販売時点情報管理端末または他の小売りのアウトレット として適切に使用される、伝送端末188の投影図を示す。
第16図は、矢印の方向を向く線Y−Y’ に沿って破断された、第15図の伝 送端末の断面図を示す。
伝送端末188は、第1の面190および第2の面192を含む。各面は、カー ド24を受取るようにされた1対の間隔を開けられた支持ブラケット194を含 む。各支持ブラケットのセット194には、接触セット196および198が設 けられる。伝送端末188の第1の面190は、商品の売り手による使用のため のものである。伝送端末188の第2の面192は、商品の買い手による使用の ために意図される。伝送端末188の第1の面190には、カード接触セット5 0を売り手のカード24に係合させるように意図された、売り手接触セット19 6が設けられる。
第16図において、買い手のカードは24′として設計される。伝送端末188 の第2の面192には、買い手のカード24′のカード接触セット80と接触を 行なうように意図された、買い手の接触セット198が設けられる。伝送端末1 88は、買い手のカード24′および売り手のカード24の間にストアされた金 銭の表示を伝送するために機能する。
第17図は、第15図および第16図の伝送端末188の概略ブロック図である 。端末のプロセッサ200は、端末のバス202によって、買い手の接触セット 198および売り手の接触セット196の双方と通侶する。端末の電源204は 、買い手のカード24′を付勢するために買い手の接触セット198へ、かつ売 り手のカード24にエネルギを与えるために売り手の接触セット196へ、双方 に電気エネルギを与える。
第19図は、販売取引の間の伝送端末188の動作のフローチャートである。
第13の検査206において、テラーの端末188は、売り手のカード24があ るかどうかをみるために、売り手の接触セット196に質問する。もし売り手の カード24が売り手の接触セット196の上にあれば、制御は第14の検査20 8へ伝送される。もし第13の検査206が売り手の接触セット196の上の売 り手のカード24の存在を検出することに失敗すれば、端末のプロセッサ200 は待つことを継続する。
第14の検査208は、買い手のカード24′が伝送端末188の第2の面19 2の上に与えられているかどうかを決定するために、買い手の接触セット198 を検査する。
もし買い手のカード24′が検出されていなければ、端末のプロセッサ200は 待つことを継続する。もし買い手のカード24′が検出されていれば、制御は第 22の動作210へ通過させられる。
第22の動作は、カード24および24′が自己有効化しているかどうかをみる ために、カード24および24′の双方に質問をする。各カード24および24 ′は、自己有効化されているときは、かつその後で装置により質問されていると きは、装置から暗号化制御ワードを受取るために、かつ装置に暗号化制御ワード に従って暗号化された予め定められた有効化ワードを戻すために、動作する。デ ィジットの置換えから代数の恒等式を含む演算法のプロセスにわたる、当該技術 分野において公知の数字の暗号化のプロセスのどれでも使用することができる。
正確にどの暗号化の態様が選択されるかは、この発明にとって重要ではなく、単 に個々のカード24および24′は、伝送端末188から暗号化を制御するため の制御ワードを受取ることができ、かつ装置へ制御ワードに応答して暗号化され た予め定められた有効化ワードを戻すことができる。
この場合には、伝送端末188は各カード24および24′へ選択された(かつ ときどきに応じて変化可能の)暗号化制御ワードを与え、かつ各カード24およ び24′は、自己有効化指示ワードの暗号化されたものを送り返すことにより、 応答する。戻されるべきワードはときどき変化するので、詐欺的ユーザは、伝送 端末を動作するために生ずるべき正しい応答を知ることが困難であることを見つ けるであろう。暗号化のコマンドワードは伝送端末から伝送端末188へ変わる ことができるので、1つの伝送端末188の上で成功的に詐欺的に使用されたカ ードは他のものの上で使用することができない。
カード24および24′の双方に質問して、第22の動作210は、売り手のカ ード24から戻されたワード(いま復号化された)は売り手のカード24が、適 正に自己有効化されていることを示す予期されたワードであったかどうかをみる ためにチェックする、第15の検査212へ、制御を通過させる。もし戻された ワードが正しい自己有効化を示す予期されたワードでなければ、第15の検査2 12は、第23の動作214へ制御を通過させる。
伝送端末の第1の面190および第2の面192は、各々、それによって伝送端 末188がいずれかの側のユーザにメツセージを与える、端末のディスプレイ2 16を含む。
第23の動作214は、伝送端末188が、売り手のためにおよび買い手のため に、売り手のカード24は適正に自己有効化されていないほどに無効であること をディスプレイするようにさせる。次いで、第23の動作214は、制御を第1 3の検査206へ戻す。
もし第15の検査212が売り手のカードが適正に自己有効化されていることを 示せば、制御は、買い手のカードの自己有効化に関する全く同じチェックを行な う、第16の検査218へ通過させられる。もし第16の検査218が、買い手 のカード24′からの暗号化された戻されたコードワードが予期されたワードで はないことを検出すれば、制御は、それによって伝送端末188が買い手におよ び売り手に買い手のカード24′は適正に自己有効化されていないことを示す端 末のディスプレイ216を使用する、第24の動作220へ通過させられる。次 いで、第16の検査220は、制御を第13の検査206へ戻す。
もし第16の検査218が買い手のカード24′は適正に自己有効化されている ことを見つければ、制御は、そこで端末のプロセッサ200が端末のディスプレ イ216が買い手および売り手に提案された取引の金額を入力することを要求す るようにさせる、第25の動作222へ直接に通過させられる。この段階におい て、次いで買い手および売り手は、提案された取引の金額を双方が金額において 一致するように入力するために、それらのそれぞれのカード24および24′の キーボード72を使用しなければならない。
第25の動作222は、そこにおいて伝送端末188が双方のカード24および 24′にそれが各場合においてキーボード72の上に入力している金額を学ぶた めに質問する、第26の動作224へ、制御を通過させる。第26の動作224 は、制御を第17の検査226へ通過させる。
第17の検査226は、カード24および24′の各々の上の入力された金額が 等しいかどうかをみるためにチェックする。もし第17の検査226が入力され た金額が等しくないことを見つければ、制御は、そこにおいて端末のプロセッサ 200が端末のディスプレイ216が買い手および売り手の双方に各場合におけ る金属が等しくなかったために提案された金額を再入力することを要求するよう にさせる、第27の動作228へ通過させられる。第27の動作228は、制御 を第25の動作222へ通過し戻させる。
もし第17の検査226が買い手の24′および売り手の24のカードのキーボ ード72の上に入力された金額が等しいことを見つければ、それは、制御を第2 8の動作230へ通過させる。
第28の動作230において、端末のプロセッサ200は、買い手のカード24 ′におけるカードプロセッサ64に、ランダム・アクセス・メモリ76にアクセ スするように、ランダム・アクセス・メモリ76(すなわち金銭メモリ)からそ こにストアされた金銭の金額を適当な通貨において回復するように、かつ提案さ れた取引の金額がランダム・アクセスφメモリ76における金額から減算される よにさせるように、コマンドを与える。その後で、ランダム・アクセス・メモリ 76において借方に記入された金額は、もう一度光のより大きい金額の代わりに ランダム・アクセス・メモリ76にストアされる。
第28の動作230は、買い手のカード24′のランダム・アクセスφメモリ7 6に否定の残余が残っているかどうかをみるために、制御を第18の検査232 へ通過させる。もし第18の検査232がそのような否定の残余を検出すれば、 制御は、そこにおいて端末のプロセッサ200がカードプロセッサ64に、ラン ダム・アクセス・メモリ76の内容に提案された金額を付加し戻し、したがって 満たされることになっていたが基金の不足のためにいま満たされることはできな い金額を回復するように、コマンドを与える、第29の動作234へ通過させら れる。次いで、端末のプロセッサ200は、ディスプレイ216が売り手および 買い手の双方に、取引が進むために不足した基金が買い手のカードに24′の上 にあることを知らせるようにさせる。第29の動作の完了の後で、端末のプロセ ッサ200の動作は終わる。
もし第18の検査232が買い手のカード24′のランダム・アクセス・メモリ 76に残る残余が負でないこと、すなわち、提案された取引を完了するために十 分な基金があることを発見すれば、第18の検査232は、そこで端末のプロセ ッサ200が売り手のカード24にそのそれぞれのランダム・アクセス・メモリ 76にストアされた金額に提案された取引の金額を付加するようにコマンドを与 える、第30の動作236へ、制御を通過させる。第30の動作236の完了の 後で端末のプロセッサ200の活動は終わる。
こうして、2つのカード24ならびに24′および端末のプロセッサ188の使 用により、1つのカード24′からもう1つの24に金銭を伝送することが可能 である。これは販売または他の取引のうちに行なわれてもよいが、等しく、貸す ことおよび与えることのように簡単に基金をまさに伝送することも可能である。
特定的には、丁度そのような目的のために、伝送端末188の簡単にされかつ大 きさを減じられたものを提供することができる。
伝送端末188が販売時点情報管理端末として使用されるところでは、自分の売 り手のカード24を発行された各販売係が生ずることができ、彼等の自分の特定 の販売に対して義務がありかつ責任があるように保たれることができるという、 かなりの利点が生ずる。さらに、現金がない状態では、金銭の窃盗の危険が減じ られる。
売買の1日の終りに、各売り手は、彼のまたは彼女のカードのランダム・アクセ ス・メモリ76に相当な金額の金銭がストアされているであろう。次いで、それ らの基金を銀行または少なくとも他の保管者に伝送することが必要となる。その ような目的を達成するために、伝送端末188は、基金を売り手のカード24か ら親キャッシャカードへ伝送するために簡単に使用される。第18図は、このモ ードにおいて使用されるときの伝送端末188の動きを示す。
このとき、売り手のカード24は伝送端末188の第2の面192の上に、かつ 親キャッシャカードは伝送端末の第1の面190の上に、置かれる。こうして、 先の売り手のカード24はどれでも先の買い手のカード24′に代わり、かつ親 キャッシャカードは前の売り手のカード24に代わる。テラープロセッサ200 は、第1に、それによって売り手の側190の上のカード24(この場合には、 親キャッシャカード)があることがチェックされる、第19図の第13の検査2 06に対応する第19の検査238を実行する。次いで制御は、第19図の第1 4の検査208に対応する第20の検査240へ通過させられ、そこで端末のプ ロセッサ200がテラーの端末の第2の面192の上の「買い手」スロットにカ ードがあるかどうかをみるためにチェックし、この例では「買い手」カードは売 買の間に伝送端末188の第1の面190の上の「売り手」の位置において先に 使用されたカードである。
双方のカード24があるときは、第20の検査240は、第19図の第22の動 作210に対応する第31の動作242へ、制御を通過させ、そこで端末のプロ セッサ200が先の売り手のカード24および親キャッシャカード24に、双方 が伝送端末188への暗号化された有効化の指示ワードの伝送により適正に自己 有効化されているかどうかをみるために、質問する。次いで、制御は、第21の 検査244へ通過させられ、第31の動作242により、親キャッシャカードか ら受取られたいま暗号化されたワードが正しいかどうかをみるためにチェックす る。もし親キャッシャカードからの暗号化された有効化指示ワードが正しくなけ れば、制御は、第32の動作246へ通過させられ、そこで端末のプロセッサ2 00がディスプレイ216が取引の双方の当事者に親キャッシャの有効化は適正 に実施されていないことを示すようにさせる。
もし第21の検査244が親キャッシャのカードが(第1の面190の上の売り 手の位置において)適正に有効化されていることを示せば、制御は、第22の検 査248へ通過させられ、そこで端末のプロセッサ200が伝送端末188の第 2の面192の上のカードから受取られた有効化指示ワードが正しく、これは先 の売り手のカードが適正に有効化されていることを示すかどうかをみるためにチ ェックする。もし第22の検査248が伝送端末188の第2の面192の上の カードが適正に有効化されていないことを見つければ、制御は第33の動作25 0へ通過させられる。もし第22の検査248が伝送端末188の第2の面19 2の上のカードもまた有効であることを見つければ、制御は、第34の動作25 2へ通過させられ、そこにおいて伝送端末188の第2の面192の上のカード におけるランダム・アクセス・メモリ76の全体の内容が端末のプロセッサ20 0におけるキャッシュメモリへ伝送される。
次いで、制御は第35の動作254へ通過させられる。
第35の動作254において、端末のプロセッサ200におけるキャッシュメモ リの内容は、伝送端末の第1の面190の上のカードにおけるランダム・アクセ ス−メモリ76の内容に付加される。この態様において、先の売り手のカードの 全体の内容は、親キャッシャカードへ伝送される。
伝送端末188を使用して先の売り手のカード24のすべてから基金を受取るた めに親キャッシャカードが使用されているときには、また選択として、すべての 親キャッシャカードがなおさらに古いキャッシャカードの中へ空にされていると きには、そうやって集められた基金のすべてを運ぶカード24は、次いで第1図 、第2図、第3図、第4図において示されたような端末のユニット10へもって いかれ、かつ蓄積された基金は保管のために直接に銀行へ伝送される。この方法 で業務を行なう金銭のない方法が達成される。金銭は、またチラーユニット10 により要求されるとおりに、カードからカードへ伝送されることができる。
第20図および第21図は、カードで動作される電話システムの形状において、 この発明のなおさらに他の実施例を示す。電話セット256は、ベースユニット 258および受話器260を含む。ベースユニットは、1対の支持ブラケット2 62および電話接触セット264を含む。カード24が第7の矢印266により 示されるように支持ブラケット262の間に挿入されるときには、それは第21 図において示された位置を取上げ、カード接触セット80は電話接触セット26 4に係合し、かつカード24それ自体は、正しい位置におけるカード24の入力 を止めるストップ(示されない)をも与える支持ブラケットの間にしっかりと保 持される。
電話セット256のベースユニット258の上のキーボードの存在を解消するこ とにより、電話セットの破壊の可能性は減じられる。
第22図は、第20図および第21図の電話セット256のブロック図を示す。
通常のマイクロプロセッサ装置である電話セットプロセッサ268は、電話デー タおよびアドレスバス272によって、電話直列通信機270と通信する。電話 直列通信機270は、電話セットプロセッサ268から並列のデータワードを受 取り、かつ電話接触セット264を介してカード24へ与えるようにそれらを直 列のビットの流れに変える。同様に、電話直列通信機270は、カード24から 得られる電話接触セット264からの直列のビットまたは2進のディジットを受 取り、かつそれらを電話セットプロセッサ268への電話セットのデータおよび アドレスバス272の上に与えられるべき並列データに変える。
電話線インタフェイス274は、電話線276から電力および制御信号を引出す 。電力は、電話セットプロセッサ268に電力を与えるために、かつまた電話接 触セット264を介してカード24に電力を与えるためにも、使用される。また 、電話線276から導かれた調子および他の信号はカード24へ通過されること ができる。
第23図は、電話の通話のうちの間の電話セット256の動作のフローチャート である。第23の検査278において、電話セットプロセッサ268は、第1に ハンドセット260が持上げられているかどうかをみるためにチェックする。も しハンドセット260がまだ電話セットベース258の上の受は台の上のその位 置にあれば、電話セットプロセッサ268は、ハンドセット260が持上げられ るまで待つことを継続する。もし第23の検査278がハンドセット260が持 上げられていることを検出すれば、制御は第24の検査280へ通過させられる 。第24の検査280は、カード24が適正に自己有効化されているかどうかを みるためにチェックする。早くに述べられたように、これは、カード24に暗号 化制御ワードを与え、カードから暗号化制御ワードに従って暗号化された自己有 効化の状態の指示を受取り戻し、カードから受取り戻された指示の暗号を翻訳し 、かつその後でカードからの応答の暗号を翻訳されたものを予期された応答と比 較することを、包含する。もし提示されたカードが本当に有効化されていれば、 制御は、そこにおいて電話線276からの調子が電話セット256が使用可能で あることを示すハンドセット260の受話口へ通過される、第36の動作282 へ通過させられる。もし第24の検査280が適正に有効化されたカードを検出 しなければ、それは、カードの正しい有効化を求め続け、かつ適正に有効化され たカード24が提示されるまで制御を第36の動作へ通過させないであろう。
第36の動作282は、そこで電話セットプロセッサ268がダイヤルされるべ き電話番号がカード24のキーボード72の上に完全に入力されていることを示 すコードワードを与えるために、カード24を待つ、第25の検査284へ、制 御を通過させる。同じときに、カードの上のディスプレイ74は、ユーザの情報 のためにダイヤルされるべき番号をディスプレイする。第25の検査284が完 全な番号が入力されていることを検出するときには、制御は第37の動作286 へ通過させられ、そこで、電話セットプロセッサ268が、カード24に質問し かつそこからダイヤルされるべき電話番号を得るためにその電話直列通信機27 0および電話接触セット264を使用する。次いで、第37の動作286は、電 話線インタフェイス274を介して番号のダイヤルすることを開始する。
第37の動作286は、第38の動作288へ制御を通過させ、そこにおいて電 話セットプロセッサ268がダイヤルされている番号を検査し、かつ使用される ダイヤルする符号の検査により、通話の単位時間あたりの費用を決定する。もし 電話線インタフェイス274を介して他の電話へ接続が行なわれていれば(すな わちかけられた電話が応答するとき)、このとき通話のためのタイマが開始され る。
第38の動作288は、第39の動作290へ制御を通過させ、カード24にお けるランダム・アクセス書メモリ76から1つの通話の単位の費用を減算するた めに進む。
第39の動作290は、第26の検査292へ制御を通過させ、カード24のラ ンダム・アクセス番メモリ76においてストアされた残っている金銭の金額が実 際に負であるかどうかをみるために検査する。もしランダム・アクセス・メモリ 76に残っている金額が負になっていれば、第26の検査292は、第40の動 作294へ制御を通過させ、金額を回復するために、単位時間の費用がもう一度 カード24のランダム・アクセス・メモリ76の内容に付加されるようにさせる 。その後で電話セットプロセッサの活動はやめられ、電話ラインは「ハング・ア ップ」され、かつ通話は終えられる。
もし第26の検査292が、カード24のランダム・アクセス・メモリ76に十 分な金銭があることを発見すれば、制御は、第27の検査296へ通過させられ 、1単位の時間が消費されているかどうかをみるために待つ。もし第27の検査 296が単位時間が消費されていることを検出すれば、制御は第39の動作29 0へ伝送し戻させられる。
さもなければ、第27の検査296は、ハンドセット260がもう一度元の所に おかれているかどうかをみるためにチェックする第28の検査298へ、制御を 伝送する。もしハンドセット260がベースユニット258の上に元の所におか れていれば、通話は終えられ、電話セットプロセッサ268は中止され、かつす べては終わる。もしハンドセット260が元のところに置かれていなければ、第 28の298は、さらに進んだ単位の時間を請求するために待つ第27の検査2 96へ、制御を通過し戻させる。
この発明はその中でキーボードがその動作のために金融の取引を必要とする装置 と関連して使用される、3つの実施例において述べられているが、この発明はキ ーボードの使用を必要とするどの装置においても等しく使用することができるこ とは、理解されるべきである。現金がないという事実によって、金融の局面は向 上される。除去可能のキーボードおよびどの装置においても金銭の存在なしの金 融の能力の存在は、破壊および窃盗の回避に関して有利である。
この発明は、また単独でまたは組合せてとられた、先に述べられた新規の各項目 に存する。
−0女7 ユFj3./2 国際調査報告

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.キーボードによって制御されるべき装置と、一体のキーボードを含む除去可 能のカードと、前記装置に相関して前記カードを受取りかっ保持するための受取 手段と、前記カードを前記装置に結合させるための結合手段と、前記キーボード の動作を検出するためのおよび検出されたコマンドを前記キーボードから前記装 置へ伝送するためのインタフェイス手段とを含む、システム。
  2. 2.前記装置は自動テラーである、請求項1に記載のシステム。
  3. 3.前記受取手段は、前記カードを受取るためのスロットと、前記カードをそこ において前記結合手段および前記インタフェイス手段が前記カードにより係合さ せられる動作位置へ運搬するための運搬手段とを含む、請求項2に記載のシステ ム。
  4. 4.前記運搬手段は、前記カードの上の前記キーポードヘのユーザのアクセスを 許容するために、前記動作位置における前記カードの到着により広げることが可 能な引出を含む、請求項3に記載のシステム。
  5. 5.前記カードは個人同定番号を保持するための有効化メモリを含み、前記カー ドは入力された番号が前記個人同定番号と同一であるかどうか指示を与えること により自己有効化チェックを実行するために動作し、前記カードは前記入力され た番号が前記個人同定番号と同一であるかどうかを前記テラーに示すために動作 し、前記入力された番号が前記個人同定番号と同一であるときかっあるときのみ 前記テラーは前記カードに応答する請求項2、3または4に記載のシステム。
  6. 6.前記テラーは、もし前記テラーが第1の予め定められた数のシーケンシャル な場合より多く前記入力された番号が前記個人同定番号に等しくないことを経験 すれば、前記カードはもはや自己有効化チェックを受けることができないように するために動作する、請求項5に記載のシステム。
  7. 7.もし前記入力された番号が前記個人同定番号と同一であれば、前記カードは 前記カードを独特に同定するデータを前記テラーへ通過させるために動作する、 請求項5または請求項6に記載のシステム。
  8. 8.前記カードを独特に同定する前記データを受取っている前記テラーは、前記 キーボードの上にさらに入力されるべきさらに他の番号を決定しかつ要求するた めに、かつさらに、前記さらに他の番号が前記キーボードの上にさらに入力され た前記番号と一致するときかつするときのみ前記カードに応答するために動作す る、請求項7に記載のシステム。
  9. 9.前記カードは、前記テラーにないときは、もし第2の予め定められた数の結 果として起こる場合より多く前記入力された数が前記自己有効化チェックにおけ る前記個人同定番号に等しくなければ、再び前記自己有効化チェックに提出する 前に予め定められた期間の間待っために動作する、請求項5ないし8のいずれか に記載のシステム。
  10. 10.前記カードはディスプレイを含み、前記入力された番号が前記個人同定番 号と同一である場合には前記カードは前記ディスプレイの上にディフォールト記 号をおくために動作し、かっ前記入力された番号が前記個人同定番号と同一でな い場合には前記カードは前記ディスプレイの上に誤差記号をおくために動作する 、請求項5ないし9のいずれかに記載のシステム。
  11. 11.前記装置は電話であり、かつ前記カードの上の前記キーボードは前記電話 のためのダイヤルするキーパッドとして使用可能の、請求項1に記載のシステム 。
  12. 12.前記カードは金銭の合計の表示を含む金銭メモリを含み、前記電話は前記 カードからダイヤルされた番号をモニタするためにかつおかれた通話のための単 位時間あたりの単位費用を決定するために動作し、かつ前記電話は前記単位時間 の各経過における前記金銭メモリにおける前記表現から前記単位費用を減算する ために動作する、請求項11に記載のシステム。
  13. 13.前記カードは個人同定番号を保持するための有効化メモリを含み、前記カ ードは入力された番号が前記個人同定番号と同一であるかどうか指示を与えるこ とにより自己有効化チェックを実行するために動作し、かつ前記カードは前記入 力された番号が前記個人同定番号と同一であるかどうかを前記電話に示すために 動作し、前記カードが前記入力された番号が前記個人同定番号と同一であること の指示を与えるときかつ与えるときのみ前記電話は前記カードに応答する、請求 項11または請求項12に記載のシステム。
  14. 14.前記カードはディスプレイを含み、前記入力された番号が前記個人同定番 号と同一である場合には前記カードは前記ディスプレイの上にディフォールト記 号をおくために動作し、かつ前記入力された番号が前記個人同定番号と同一でな い場合には前記カードは前記ディスプレイの上に誤差記号をおくために動作する 、請求項13に記載のシステム。
  15. 15.前記カードは、前記電話の上にないときは、もし前記自己有効化チェック において第2の予め定められた数のシーケンシャルな場合より多く前記入力され た番号が前記個人同定番号と等しくなければ、再び前記有効化チェックに提出す る前に予め定められた期間の間待つように動作する、請求項11、12、13ま たは14に記載のシステム。
  16. 16.前記装置は伝送端末であり、前記カードは第1のカードであり、前記伝送 端末は第2のカードを受取るために同時に動作し、前記第1のカードおよび前記 第2のカードは各々保持された金銭の数字の表示をストアするために動作するそ れぞれの金銭メモリを含み、かつ前記伝送端末は、前記第1のカードにおける前 記金銭メそりから金銭の合計の表示を減算し、かつ前記第2のカードにおける前 記金銭メモリに前記金銭の合計を付加するために動作する、請求項1に記載のシ ステム。
  17. 17.前記伝送端末は、予め定められた金銭の合計を前記第1のカードから前記 第2のカードへ伝送するためまたはすべての金銭を前記第1のカードから前記第 2のカードへ伝送するためのどちらかのために選択可能に動作する、請求項16 に記載のシステム。
  18. 18.前記予め定められた金銭の合計は前記第1および前記第2のカードの前記 それぞれのキーボードの上に入力された金額と等しく、かつ前記第1のカードの 上の前記キーボードの上に入力された前記金額が前記第2のカードのキーボード の上に入力された前記金額に等しいときかつ等しいときのみ前記予め定められた 金額は伝送される、請求項17に記載のシステム。
  19. 19.前記伝送端末は販売時点情報管理端末である、請求項16に記載のシステ ム。
  20. 20.前記第1および第2のカードの各々はそれぞれの個人同定番号を保持する ためのそれぞれの有効化メモリを含み、前記第1および第2のカードの各々はそ れぞれの入力された番号が前記それぞれの個人同定番号と同一であるかどうかそ れぞれの指示を与えることによりそれぞれの自己有効化チェックを実行するため に動作し、かつ前記第1および第2のカードの各々は前記それぞれの入力された 番号が前記それぞれの個人同定番号と同一であるかどうか前記伝送端末に示すた めにそれぞれに動作し、前記それぞれの入力された番号の各々がそのそれぞれの 個人同定番号と同一であるときかつあるときのみ前記伝送端末は前記第1および 第2のカードの双方に応答する、請求項16ないし19のいずれかに記載のシス テム。
  21. 21.前記第1および第2のカードの各々は、前記伝送端末の上にないときは、 もし前記自己有効化チェックにおいて第2の予め定められた数の結果として起こ る場合より多く前記それぞれの入力された番号が前記それぞれの個人同定番号と 等しくなければ、再び前記自己有効化チェックに提出する前に予め定められた期 間の間待つように動作する、請求項20に記載のシステム。
  22. 22.前記第1および第2のカードの各々はディスプレイを含み、前記入力され た番号が前記個人同定番号と同一である場合には前記第1および第2のカードの 各々は前記ディスプレイの上にディフォールト記号をおくために動作し、かつ前 記入力された番号が前記個人同定番号と同一でない場合には、前記第1および第 2のカードの各々は前記ディスプレイの上に誤差記号をおくために動作する、請 求項20または21に記載のシステム。
  23. 23.前記カードは個人同定番号を保持するための有効化メモリを含み、前記カ ードは入力された番号が前記個人同定番号と同一であるかどうか指示を与えるこ とにより自己有効化チェックを実行するために動作し、かつ前記カードは前記入 力された番号が前記個人同定番号と同一であるかどうかを前記装置に示すために 動作し、前記入力された番号が前記個人同定番号に同一であるときかつあるとき のみ前記装置は前記カードに応答する、請求項1に記載のシステム。
  24. 24.もし前記装置が第1の予め定められた数の結果として起こる場合より多く 前記入力された番号が前記個人同定番号と等しくないことを経験すれば、前記装 置は前記カードがもはや自己有効化チェックを受けることができないようにする ために動作する、請求項23に記載のシステム。
  25. 25.前記カードは、前記装置の上にないときは、もし前記自己有効化チェック において第2の予め定められた数の結果として起こる場合より多く前記入力され た番号が前記個人同定番号と等しくなければ、再び前記自己有効化チェックに提 出する前に予め定められた期間の間待つように動作する、請求項23または24 に記載のシステム。
  26. 26.前記カードはディスプレイを含み、前記入力された番号が前記個人同定番 号と同一である場合には前記カードは前記ディスプレイの上にディフォールト記 号をおくために動作し、かつ前記入力された番号が前記個人同定番号と同一でな い場合には前記カードは前記ディスプレイの上に誤差記号をおくために動作する 、請求項23ないし25のいずれかに記載のシステム。
  27. 27.前記カードは金銭の表示を含む金銭メモリを含み、前記テラーは、前記キ ーボードからのコマンドに応答して、前記金銭メモリにおける前記表示に選択可 能な金銭の額の表示を付加するためにまたは前記金銭メモリにおける前記表示か ら選択可能な金銭の額の表示を減算するために、動作する、請求項2ないし7の いずれかに記載のシステム。
  28. 28.前記カードはディスプレイを含み、前記装置は前記ディスプレイの一部分 の状態をモニタするための光検出器を含み、かつ前記カードは前記ディスプレイ の前記部分を変調することにより直列データを前記装置へ通過させるために動作 する、請求項1に記載の、または請求項23ないし25のいずれかに記載のシス テム。
  29. 29.前記装置は前記ディスプレイの一部分の状態をモニタするための光検出器 を含み、前記カードは前記ディスプレイの前記部分を変調することにより、前記 装置へ直列データを通過させるために動作する、請求項26に記載のシステム。
  30. 30.実質的に添付の図面に関して述べられたようなシステム。
JP2501658A 1988-12-29 1989-12-08 キーボードで動作されるシステム Pending JPH03503098A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR88-17410 1988-12-29
FR8817410A FR2634300A1 (en) 1988-07-14 1988-12-29 System controlled by a keyboard such as a payment window

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03503098A true JPH03503098A (ja) 1991-07-11

Family

ID=9373577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501658A Pending JPH03503098A (ja) 1988-12-29 1989-12-08 キーボードで動作されるシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0407529B1 (ja)
JP (1) JPH03503098A (ja)
DE (1) DE68920870T2 (ja)
WO (1) WO1990007756A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046925A1 (fr) * 1998-03-09 1999-09-16 Yasuo Muramatsu Systeme de gestion des tarifs telephoniques

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3589765B2 (ja) * 1995-12-08 2004-11-17 株式会社日立製作所 電子通貨用カード電話機及びその操作方法
IT1285321B1 (it) * 1996-03-13 1998-06-03 Siab Italia S P A Sistema elettronico per dispensare denaro
GB0011275D0 (en) 2000-05-10 2000-06-28 Ncr Int Inc Self service terminal

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3041109A1 (de) * 1980-10-31 1982-06-09 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Identifikationselement
US4523087A (en) * 1981-04-07 1985-06-11 Benton William M Transaction verification system using optical coupling data communication link
WO1983003694A1 (en) * 1982-04-05 1983-10-27 Benton, William, M. Funds transfer system using optically coupled, portable modules
EP0162221B1 (en) * 1984-03-19 1992-11-11 Omron Tateisi Electronics Co. Financial transaction processing system using on ic card
JPH0670818B2 (ja) * 1984-09-07 1994-09-07 カシオ計算機株式会社 照合カード及びその認証方法
US4614861A (en) * 1984-11-15 1986-09-30 Intellicard International, Inc. Unitary, self-contained card verification and validation system and method
WO1986003869A1 (en) * 1984-12-24 1986-07-03 Ncr Corporation Portable personal terminal and system for handling transactions including such terminal
JPH083821B2 (ja) * 1985-07-12 1996-01-17 カシオ計算機株式会社 Icカードシステム
DE3879269T2 (de) * 1987-05-15 1993-10-21 Oki Electric Ind Co Ltd IC-Karten und Informationsspeicher dafür.
GB2220772A (en) * 1988-07-14 1990-01-17 Unisys Corp Keyboard operated system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046925A1 (fr) * 1998-03-09 1999-09-16 Yasuo Muramatsu Systeme de gestion des tarifs telephoniques

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990007756A1 (en) 1990-07-12
EP0407529B1 (en) 1995-01-25
DE68920870T2 (de) 1995-09-14
DE68920870D1 (de) 1995-03-09
EP0407529A1 (en) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10956881B2 (en) Methods and systems for biometric card enrollment
US7416115B2 (en) Method and system for automated value transfer
US5053607A (en) Point-of-sale device particularly adapted for processing checks
KR970005640B1 (ko) 브랜잭션 시스템
EP0101711A1 (en) A portable device for storing and transferring data
FR2570207A1 (fr) Carte d'identification et son dispositif d'authentification
WO2012027585A2 (en) Authorization of cash delivery
CA2495947A1 (en) Plug in credit card reader module for wireless cellular phone verifications
JPH03503098A (ja) キーボードで動作されるシステム
CN101371269A (zh) 信息输入装置和交易处理系统
WO1990000783A1 (en) Keyboard operated system
JPH0412501B2 (ja)
JPS58139271A (ja) 暗証コ−ド入力装置
KR100424656B1 (ko) 오프라인에서 전자 화폐를 이용한 결제 처리 방법 및 그시스템
EP1708148A2 (en) Method and system for self-administrating 'off-line' monetary transactions
WO2018187700A1 (en) Method and hand held electronic device for executing cashless and creditless financial transactions
CN101488252A (zh) 用于设定智能卡卡内数据的智能卡外置键盘装置
JP2001216446A (ja) 自動取引装置
BE899285A (fr) Dispositif portatif pour la memorisation et le transfert de donnees.
JPS62168291A (ja) 識別媒体及びこの識別媒体の使用方法
JPH06110594A (ja) 暗証コードの入力装置とその装置に用いるスイッチング回路
JP2000259756A (ja) デビットカードシステムにおける暗証番号入力方式
CA2194015A1 (en) Universal electronic transaction card and system and methods of conducting electronic transactions
JPS61233886A (ja) 取引内容確認機能付きicカ−ド
JPH10241046A (ja) 情報入力装置