JPS58139271A - 暗証コ−ド入力装置 - Google Patents

暗証コ−ド入力装置

Info

Publication number
JPS58139271A
JPS58139271A JP57019795A JP1979582A JPS58139271A JP S58139271 A JPS58139271 A JP S58139271A JP 57019795 A JP57019795 A JP 57019795A JP 1979582 A JP1979582 A JP 1979582A JP S58139271 A JPS58139271 A JP S58139271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
calculator
desk calculator
electronic desk
cash register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57019795A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tanabe
田辺 育宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57019795A priority Critical patent/JPS58139271A/ja
Publication of JPS58139271A publication Critical patent/JPS58139271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、暗証コード入力装置に関し、特に電子式卓上
計算機(以下単に電卓と称する)およびIDカードの機
能を併せ持つIDカード併用電卓に関する。
従来から銀行等のキャッシュカードとして用いられてい
るIDカードとしてはエンボスカード、磁気カード等が
用いられているが、最近内部に集積回路を組込んだIC
カードも検討されているCICカードは情報記憶容量を
多くすることができ、ID識別能力従って悪用防止能力
が高く、かつ記憶情報の書き換え防止対策等の点におい
て充分な性能を有するため、その重要性が高く評価され
ている。
しかしながら、前記従来形のICカードにおいてはその
内部に記憶装置および処理装置等を含む集積回路を有し
ているにもかかわらず該集積回路の機能はID情報の記
憶およびIDカードとして必要な処理を行なうためにの
み利用されており、従って該集積回路の機能が充分に利
用されていないという不都合があった。すなわち、前記
従来形のICカードにおいては必ずしも低価格でない集
積回路を組込んだ比較的高価なICカードがその能力の
割には充分な機能を発揮していないという不都合があっ
た。
本発明の目的は、前述の従来形における問題点に鑑み、
暗証コード入力装置において、カード電卓にID機能を
付加するという構想に基づき、電卓としてもIDカード
としても使用可能な暗証コード入力装置を提供すると共
に、該暗証コード入力装置の有する機能を有効に利用で
きるようにすることにある。
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の1実施例に係る暗証コード入力装置
、すなわちID機能付きカード電卓(以下IDカード電
卓と称する)の概略の構成を示す。
同図において、1は置数キー等を有するキーボード、2
は数字表示器、3はスピーカー等の警報機、4はコネク
タである。すなわち第1図のIDカード電卓は外見上は
通常のカード電卓と同様であるが、データ送受信機能を
有している点すなわち、例えば電子式キャッシュレジス
タと接続する為の接続コレクタ等を有する点において相
異なる。
第2図は、第1図のIDカード電卓を電子式キャッシュ
レジスタのID識別用に使用できるようにしたシステム
の構成を示す。同図において、6は電子式キャッシュレ
ジスタ、7はIDカード電卓9を装着できるようにされ
、また電子式キャッシュレジスタ6と接続された照合機
である。また、8はフロッピディスク装置+あり、電子
式キャッシュレジスタ6と接続され処理データを記憶す
るものである。
第3図は、第2図のシステムに使用されている照合機7
の詳細を示すものである。第3図に示すように、該照合
機7はIDカード電卓9とデータ゛ 送受信を行なうこ
とができる様にするためコネクタlOを有しており、I
Dカード電卓9を照合機7に装着することによって該コ
ネクタ10とIDカード電卓9のコネクタ4とが接続さ
れるようになっている。また、照合機7はIDカード電
卓9が装着された状態で、IDカード電卓9のキーボー
ド1および表示器2等の使用が妨げられないような構造
にされている。すなわち、第3図に示すように照合機7
にIDカード電卓9を装着した状態でキーボード1およ
び表示器2が照合機7の上部に露出し、かつキーボード
1および表示器2の使用が容易に行なわれるようにID
カード電卓9の表面がやや傾斜した状態で保持されてい
る。
第4図は、前述のIDカード電卓すなわち暗証コード入
力装置の内部構成を示すC同図において、    12
は中央処理装置、13は暗証データおよび処理プログラ
ム等を記憶するメモリ、14はキーボード、15は数字
等を表示する表示器、16はIDカード電卓と向えば電
子式キャッシュレジスタとの間の接続のためのインタフ
ェース回路、そして17はIDカード電卓の各内部回路
に電源電圧■を供給する電池である。なお、インターフ
ェース回路16は例えば電子式キャッシュレジスタから
の入力信号を受信するレシーバおよび電子式キャッシュ
レジスタに暗証コード等を送信するためのドライバ等に
よって構成される。
第5図は、第2図等に示されるシステムを用いて掛売処
理を行なう場合の各操作手順を示すフローチャートであ
る。同図に示すように、まず電子式キャッシュレジスタ
のキーボードから金額その他の売上げデータの入力が行
なわれる。売上げデータの入力が終了すると次に現金売
りか掛売りかに応じてそれぞれの処理が行なわれる。現
金売りの場合は、現金キーが押下され現金の受取り゛、
商品の引渡し等の現金売り処理が行なわれ、かつフロッ
ピディスクに売上げデータ等が記憶されかつ伝票が発行
される。これに対し掛売りの場合には、顧客のIDカー
ド電卓を照合機に装着してもらい、かつ顧客にIDカー
ド電卓のキーボードを操作して暗証番号を入力してもら
う。次に掛売キーを押下すると照合機から顧客の入力し
た暗証番号およびIDカード電卓内に記憶されていた暗
証データが電子式キャッシュレジスタに送信されID情
報のチェックが行なわれる。もしID情報のチェックの
結果ID情報に誤りがあればエラー警報を発する等の処
理を行なう。この場合、エラー警報は例えば照合機に装
着されたIDカード電卓の警報機によって行なうことも
できる。ID情報のチェック、の結果誤りがなければ商
品の引き渡し等の掛売シ処理を行ない、かつフロッピデ
ィスクに売上げデータ等を記憶すると共に伝票すなわち
レシートの発行を行なう。
一第6図は、IDカード電卓の動作を示す。同図に示す
ようにIDカード電卓が照合機に装着されるとまず電子
式キャッシュレジスタ側からのデータ送信要求があるか
否かを判定し、もしデータ送信要求があれば表示器を用
いて何らかの記号等により暗証番号の入力が可能である
旨の表示を行なう。顧客が暗証番号等の入力を行なうと
暗証番号の所定の桁数が入力されたか否かを判定し暗証
番号の入力が終了すれば暗証番号をレジスタまたはメモ
リ等に記憶する0次に、IDカード電卓内のメモリに記
憶されているIDコード等の暗証データを読出し、該I
Dコード等と前記の暗証番号等を必要に応じてスクラン
ブル処理して送信ノくツファに送る。これによりID情
報が電子式キャッシュレジスタに出力される0 第7図は、電子式キャッシュレジスタ側の動作を示すC
同図に示すように、電子式キャッシュレジスタにおいて
はまず売上げデータの入力等゛の売上げデータ処理であ
るか否かが判定され、売上げデータ処理であれば売上げ
データの読込み等の処理が行なわれるCもし売上げデー
タ処理でない場合には掛売り処理か否かが判定↑艷掛売
り処理の場合にはIDカード電卓に対してID情報送出
要求信号を送出する。これによってIDカード電卓から
ID情報が送信されてくると該ID情報カニ正常に受信
された否かが判定され、もし正常に受信されていない場
合は例えば掛売シが不可能である旨の表示をする等の処
理を行なう。もし、ID情報が正常に受信されておれば
該ID情報を暗証番号とIDコード等に分離する復号化
を行ない、IDコードおよび暗証番号等によって送信さ
れたID情報が有効であるか否かが判定される。もし送
信されたID情報が有効なものでなければ、ID情報の
無効処理を行ないかつ掛売りが不可能である旨の表示等
を行なう0もし、ID情報が有効なものであれば、掛売
りの場合に必要なデータ処理を行なった後、フロッピデ
ィスクに売上げデータ等を記憶し、かつ伝票を発行する
0 このように本発明によれば、IDカード電卓を用いて暗
証コードの入力ができると共に、IDカード電卓に設け
られたキーボードおよび表示器を用いて通常の電卓とし
て、の機能を行なうこともできる。従って、暗証コード
入力装置の機能を極めて有効に利用することができる。
また、1.Dカードは現在では銀行用とかガソリンスタ
ンド用とかに応じて個人が複数枚を所有しているが、本
発明のIDカード電卓を用いることによってこれら複数
枚のIDカードの機能を1つのIDカード電卓によって
達成させることが可能となり、予め定められたキー操作
によって必要な用途に応じた暗証コードの入力を行なう
ようにすることもできる0また、本発明に係る暗証コー
ド入力装置においては従来形のIDカードの場合のよう
に複雑な機構を有するカード読取装置が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明あ1実施例−に係る暗証コード入力装置
の□概略の構成を示す平面図および側面図、第2図は第
1図の暗証コード入力装置を用いた掛売りシステムを示
す概略図、第3図は第2図のシステムに用いられている
照合機の構成の詳細を示す側面図、第4図は第1図の暗
証コード入力装置の内部構成を示すブロック回路図、第
5図は第2図のシステムにおける操作手順を示すフロー
チャート、第6図は本発明の1実施例に係る暗証コード
入力装置の動作を示すフローチャート、そして第7図は
第2図のシステムにおける電子式キャッシュレジスタ側
の処理手順を示すフローチャートである。 1・・・キー゛ボード、 2・・・表示器、  3・・
・警報器、4・・・コネクタ、 6・・・電子式キャッ
シュレジスタ、7・・・照合’lL  s・・・フロッ
ピディスク、  9・・・暗証コード入力装置、  1
0・・・コネクタ、  12・・・ 、中央処理装置、
  13・・・メモリ、  14・・・キーボード、 
 15・・・表示器、  16・・・インタフェース、
回路、 、17・・・電池。 特許出願人  立石電機株式会社 代理人 弁理士 伊 東 辰 雄 l 伊東哲也 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ送受信手段、キーボード、数字表示装置、演算装
    置および暗証データ記憶手段を具備し、IDカード機能
    および電子式卓上計算機の機能を併せ持つことを特徴と
    する暗証コード入力装置。
JP57019795A 1982-02-12 1982-02-12 暗証コ−ド入力装置 Pending JPS58139271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57019795A JPS58139271A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 暗証コ−ド入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57019795A JPS58139271A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 暗証コ−ド入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58139271A true JPS58139271A (ja) 1983-08-18

Family

ID=12009274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57019795A Pending JPS58139271A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 暗証コ−ド入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139271A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220482A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド用ケ−ス
JPS6167192A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 カシオ計算機株式会社 照合カード及びその認証方法
JPS61147388A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理カ−ド
JPH021038A (ja) * 1988-12-09 1990-01-05 Casio Comput Co Ltd カード型電子機器
JPH021039A (ja) * 1988-12-09 1990-01-05 Casio Comput Co Ltd カード型電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220482A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド用ケ−ス
JPS6167192A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 カシオ計算機株式会社 照合カード及びその認証方法
JPS61147388A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理カ−ド
JPH021038A (ja) * 1988-12-09 1990-01-05 Casio Comput Co Ltd カード型電子機器
JPH021039A (ja) * 1988-12-09 1990-01-05 Casio Comput Co Ltd カード型電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996250B2 (ja) 取引情報システム
EP0174016B1 (en) Identification card and authentication system therefor
EP0219881B1 (en) Data processing terminal device
US4295039A (en) Method and apparatus for achieving secure password verification
EP0131906B1 (en) Pocket banking terminal, method and system
US5955961A (en) Programmable transaction card
US5754655A (en) System for remote purchase payment and remote bill payment transactions
US4277837A (en) Personal portable terminal for financial transactions
US5524072A (en) Methods and apparatus for data encryption and transmission
US7634804B2 (en) Information providing system and method thereof
US7293717B1 (en) Method for recovering information stored in a smart card
US6679423B2 (en) Electronic-money rewarding system for lost and found IC card
US20060064373A1 (en) Remote payment terminal
US20100313027A1 (en) PIN Servicing
NO833890L (no) Portabel anordning for lagring og overfoering av data
US8205793B2 (en) Banking transaction processing system
US6028940A (en) Virtual shop computer network system which displays member shops and member shop certification method
CA2125193C (en) Method and apparatus for data encryption and transmission
JPS58139271A (ja) 暗証コ−ド入力装置
EP1001388B1 (en) Electronic transaction apparatus
JP2793710B2 (ja) 取引認証方式
EP0635774B1 (en) Hand-held terminal for performing purchasing, debit, credit and drawing operations
JPH0412501B2 (ja)
JPH03503098A (ja) キーボードで動作されるシステム
KR20010100750A (ko) 사용자 번호가 자동으로 갱신되는 모바일 전자 상거래용인증/결제 장치, 시스템 및 방법