JPH03503037A - 電子装置 - Google Patents

電子装置

Info

Publication number
JPH03503037A
JPH03503037A JP1501247A JP50124789A JPH03503037A JP H03503037 A JPH03503037 A JP H03503037A JP 1501247 A JP1501247 A JP 1501247A JP 50124789 A JP50124789 A JP 50124789A JP H03503037 A JPH03503037 A JP H03503037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
sensor
comparator
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1501247A
Other languages
English (en)
Inventor
マツテス,ベルンハルト
シユーマツハー,ハルトムート
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH03503037A publication Critical patent/JPH03503037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R21/0133Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by integrating the amplitude of the input signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電  子  装  置 従来の技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載の電子装置に関する。この形式の装置は西 独特許比1公開3621580号公報から公知である。米国特許第387469 5号明細書から、自動車に多数の保持手段を設け、これらの保持手段を自動車速 度に依存して種々異なる時点で作動することも公知である。例えば、速度が低い 場合には1人の乗客のための保持手段が先ず初めに作動され、これに対して運転 手のための保持手段はまったく作動されないか又は後の時点で作動される。西独 特許出願公開第2151399号公報から、種々異なる方向に向いている感度軸 線を有する機械/電気変換器の形式の多くの衝撃に敏感な装置を自動車に固定設 置することも公知である。
発明の効果 請求項1の特徴部分に記載の構成による本発明の解決方法は従来の技術に対して 、自動車に作用する力又は加速度の方向に依存して、その都度の場合におい、て 自動車の乗客の保護に貢献する保持手段のみを作動する利点を有する。これによ り、乗客の保護に貢献しないか又はそれどころか乗客を危険にさらすおそれのあ る保護手段を作動することが阻止される。例えば、後尾衝突の際にエアバッグを 作動することは好適でない、何故ならば乗客が後尾衝突中に前方に動けなくなり 、従つでエアバッグにより付加的な保護を実現することはできないからである。
本発明の有利な実施例はその他の請求項に記載されている。
図面。
次に本発明を実施例に基づき図を用いて説明する。
第1図は自動車の乗客のための保護装置としての電子装置の簡単化されたブロッ ク回路図、第2図は簡単なフローチャート、第3図は電子装置の回路図、第4図 は自動車に加速が作用する際の信号の経過の線図である。
実施例 第1図は、簡単化されたブロック回路図で本発明の電子装置を示す。この電子装 置は、制御装置11と接続されているセンサlOを有する。制御装置11は複数 の保持手段12a、12b、12cと接続されている。これらの保持手段は自動 車の運転手及び乗客のためのエアバッグ及び/又は安全ベルトである。エアバッ グとは、ガス圧により膨張する保護袋であり、この保護袋は運転手又は乗客の前 で膨張し、負傷の原因となる、自動車の硬い部分との衝突を阻止する。
センサlOは有利には圧電形加速度センサであり、このセンサは、加速が発生す ると電圧信号を送出する。この信号は制御装置11に供給され、制御装置11は センサlOからのこの信号を評価し、必要な場合には保持手段12a、12b、 12cを制御して作動する。制御装置11は、種々異なる衝突形態の識別手段を 有する。本発明の1つの簡単な実施例においては制御装置11は正面衝突と後尾 衝突とを識別し、これによりいずれの形式の保持手段12m、12b、12cを 作動するかが決定される。本発明の別の1つの実施例においては自動車の正面衝 突と後尾衝突と側面衝突とが識別される。
第2図は、本発明の電子装置の機能シーケンスを説明するための簡単なフローチ ャートを示す、ステップ100では本装置がオンにされる。オンにされるとステ ップ101で、加速度aが限界値aOに到達したかどうかが常時検査される。限 界値aOに達するとステップ102で、後尾衝突が発生したかどうかが検査され る。後尾衝突が発生した場合にはステップ103で、保持手段のエアバッグを作 動しないことが決定される、何故ならばこれは自動車の乗客の保護に貢献しない からである。後尾衝突が発生した場合にはステップ104で保持手段のエアバッ グも作動される。
第3図は実施例として、本発明の電子装置の主にlO及び11の部分の回路を示 す。センサlOは積分器34と接続され、積分器34の出力側端子は制限器35 と接続されている。制限器35の出力側端子は一方では2つの電流源II、I2 の接続点と接続され、電流源!lの第2の端子は動作電圧USにつながっており 、電流源I2の嬉2端子はアースに接続されている。他方では制限器35の出力 側は積分器コンデンサC31の第1端子と接続され、積分器コンデンサC1の第 2の端子は同様に動作電圧USにつながっている。
さらに、電流源It、12を制御する調整器36が設けられ、調整器36には入 力側端子を介して基準電圧URと積分器コンデンサC31の電圧UC31とが供 給される。動作電圧源TJSと反対側に位置する、積分器コンデンサC31の端 子にはインピーダンス変成器30の入力側が接続され、インピーダンス変成器3 0の出力側端子は比較器31の反転入力側に接続されている。比較器31の非反 転側は分圧器R1,R2のタップ端子に接続され、分圧器R1,R2はアース端 子と動作電圧USとの間に接続されている。同様に分圧器R1,R2のタップ端 子には抵抗R3の1つの端子が接続されており、抵抗R3のt$2の端子は比較 器31の出力側端子と接続されている。比較器31の出力側端子から2つのスイ ッチ32.33を制御することができる。スイッチ32の1つの端子はコンデン サC32を介してインピーダンス変成器30の入力側端子と接続されている。ス イッチ32の第2の端子は動作電圧USにつながっている。スイッチ33の第1 の端子はこれに対して抵抗R5を介してインピーダンス変成器30の入力側端子 と接続され、スイッチ33の第2の端子はスイッチ32の第1の端子に接続され 、スイッチ32はコンデンサC32を介してインピーダンス変成器30の入力側 端子と接続されている。スイッチ32はメーク接点として構成されており、スイ ッチ33はブレーク接点として構成されている。
本発明の電子装置の動作を、パルス形状が時間関数として形成されている第4図 の線図を用いて説明する。第4図a−dのすべての線図は2つの時間領域におい て特定の信号形状を示す。時間領域Iは、期間t1、t2に対応し、期間tl、 t2においては線図aに示されているように、減速力が自動車に作用して、理想 形として示されている加速パルス及び減速パルスがセンナlOに作用する。セン サ10に作用する加速は線図aにおいて方形信号として示され、この方形信号は 時点tlで開始し時点(2で終了する。線図すにおいてはセンサlOの出力信号 が、線図aの加速パルスに対する応答として示されている。この曲線経過の形状 はセンサlOの限界周波数により決まる。T10によりセンサlOの高域フィル タ時定数が示されている線図すに示されているように時間領域Iにおいては、後 尾衝突の物理的経過に応答してセンサIOから、加速度に対応する信号が送出さ れる。線図Cにおいては積分器34の出力電圧が、線図すに示されているセンサ 10の出力信号に対する応答として示されている。積分特性曲線CIは、3.5 Vの静止レベルから開始して、トリガ方向とは逆の方向で増加する。時間領域■ においては、線図すに示されているセンサlOの出力信号は減速を示す。支障の ない積分のために必要な電圧領域を提供することが可能であるならば時間領域■ においても、線図すに示されている減速に起因して、本発明の電子装置による保 持手段のトリガは起こらない。積分コンデンサC31における電圧UC31はこ の場合には、線図Cに示されている曲線C1に追従する。しかしトリガ方向にお ける積分動作が高速度で行われるためにはこの積分領域のために、使用可能な安 定化供給電圧の50%及びそれを上回る割合の電圧が供給されなければならない 。しかしこのような電子装置は後尾衝突の際に、最も好適な場合でも線図Cの曲 線C2に追従する積分経過を有することができるだけである。しかし、内部の加 速度閾値が設けられている場合には、線図Cに破線で示されている曲線C3によ り示される積分曲線の経過を得ることができる。
時間領域Iかも時間領域■への移行の際に時点t3又はt3’で、電子装置によ り保持手段がトリガされる、実際の用途ではしかし、線図Cの曲線CIにより示 される積分曲線は実現できない、何故ならばこのためには正面衝突の場合の電圧 値に比して5ないし10倍の電圧値が供給されなければならないからである。こ の場合にはIOないし20Vの電圧値が発生することになる。第3図の回路装置 によりインピーダンス変成器30を介して、積分コンデンサC31に加わる電圧 UC31が観察される。この電圧が、抵抗組合せR1、R2,R3,R4により 設定される線図dに示されている閾値Slを越えると、後尾衝突の発生が推測さ れる。比較器31を介してスイッチ32が閉成され、これに対してスイッチ33 は開放される。これにより、線図dに示されているように時点tl/で積分コン デンサC31における電圧が値USに高められる。積分コンデンサC31におけ る電圧は値USに留まり、内部の電流源12(加速度閾値)に基いて、時間領域 工の終りに初めて、線図dに破線により示されている曲線D2により示されてい るように僅かに低下する。
時点tl’に積分コンデンサC31にコンデンサC32を並列接続することによ り線図dの曲線Diに示されているように時間領域■において積分が行われ、こ の積分は、コンデンサC31,C32の並列接続により決まる積分係数で行われ る。抵抗R3が比較器31と共働することにより積分コンデンサC31における 電圧UC31のための閾値S2が決まり、この閾値S2により電圧値UC31が 低いと比較器31はスイッチ32の開放及びスイッチ33の閉成を作用し、これ によりコンデンサC32が遮断される。コンデンサC32を並列接続して積分係 数を変化することにより後尾衝突の際の保持手段のトリガを回避することができ 、時点t4(線図dを参照)においてコンデンサC32を遮断した後に本発明の 装置は再び、正面衝突のために最適化された積分時間で動作する。正面衝突の際 の保持手段トリガ特性への不利な作用は観察されない。加速度の検出のための水 晶センサ又は圧電センサを有する公知の電子装置は、正面衝突の場合の望ましく ないトリガに対する特別の防護手段を有しない。例えば技術的にそれほど実現が 困難でない非常に低い限界周波数を有するセンサを用いること、及び積分のため に大きい電圧領域を提供すること等のその他の可能な手段に対して、後尾衝突の に望ましくないトリガに対する前述の防護手段は比較的簡単な回路手段でしかも 高い精度で実現できる。さらに、線図dから分かる切換閾値St及びS2を簡単 に変化することと、コンデンサC32のための特に適切な値を選択することによ り積分係数を整合することにより、後尾衝突の際の望ましくないトリガに対する 防護手段を、例えば数学的シミュレーションにより求めることのできる特性の自 動車状態に最適に整合することができる。
FlG、ム 国際調査報告 国際調査報告   DE 8900027

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.センサと、センサ信号を評価する制御装置と、危険発生の際に制御装置によ りトリガさせることのできる例えばエアバッグ又は安全ベルト等の保持手段とを 有する自動車の乗客のための例えば保護装置等の電子装置において、 制御装置(11)が、自動車に作用する加速の方向の検出手段を有し、前記検出 手段は、検出された加速方向に依存して、検出された加速方向において保持手段 の乗客の保護に貢献しないトリガを阻止することを特徴とする電子装置。
  2. 2.電子装置(11)が、センサ(10)の出力信号を積分するための積分コン デンサ(C31)を有する積分器(34)を有し、 積分コンデンサ(C31)に印加されている電圧(UC31)を検査するためと 、積分コンデンサ(C31)における電圧(UC31)が所定の閾値(S1)を 越えるかぎり積分コンデンサ(C31)にコンデンサ(C32)を並列接続する ためとの評価及び切換手段を設けることを特徴とする請求項1に記載の電子装置 。
  3. 3.評価及び切換手段が比較器(31)を有し、比較器(31)の反転入力側に 、積分コンデンサ(C31)に印加されている積分電圧を印加することができ、 比較器(31)の非反転入力側に、アースと動作電圧(US)との間に接続され ている分圧器を介して取出した基準電圧を印加し、比較器(31)の出力側を介 して2のスイッチ(32,33)を制御することができ、スイッチ(32,33 )はそれらの切換位置に依存してコンデンサ(C32)を積分コンデンサ(C3 1)に並列に接続したりしなかったすることを特徴とする請求項1又は2に記載 の電装置。
  4. 4.積分コンデンサ(C31)における電圧をインピーダンス変成器(30)を 介して比較器(31)の反転入力側に印加することができることを特徴とする請 求項1ないし3のうちのいずれか1項に記載の電子装置。
  5. 5.自動車に作用する力/加速の方向を検出し、検出された方向に依存して、乗 客の保護に貢献しない保持手段のトリガを阻止するニとを特徴とする請求項1な いし4のうちのいずれか1項に記載の電子装置。
  6. 6.自動車に作用する加速度をセンサ(10)により検出し、 センサ(10)の出力信号を、積分コンデンサ(C31)を有す積分装置(34 )に供給し、積分コンデンサ(C31)に印加されている電圧(UC31)を比 較器(31)の第1の入力側に供給し、その第2の入力側に基準電圧を印加し、 積分器電圧(UC31)が所定の電圧閾値(S2)を越えると比較器(31)の 出力側からスイッチ(32,33)を制御し、スイッチ(32,33)はコンデ ンサ(C32)を積分コンデンサ(C31)に並列に接続することを特徴とする 請求項1ないし5のうちのいずれか1項に記載の電子装置。
JP1501247A 1988-03-02 1989-01-20 電子装置 Pending JPH03503037A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3806694.7 1988-03-02
DE3806694A DE3806694A1 (de) 1988-03-02 1988-03-02 Elektronische einrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03503037A true JPH03503037A (ja) 1991-07-11

Family

ID=6348604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501247A Pending JPH03503037A (ja) 1988-03-02 1989-01-20 電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5129673A (ja)
EP (1) EP0440609B1 (ja)
JP (1) JPH03503037A (ja)
DE (3) DE3806694A1 (ja)
WO (1) WO1989008036A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068656A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ダイハツ工業株式会社 乗員保護装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9005168D0 (en) * 1990-03-08 1990-05-02 Autoliv Dev Improvements in or relating to an accelerometer arrangement
JPH0748934B2 (ja) * 1990-04-16 1995-05-24 日本電装株式会社 乗員保護装置の故障検出装置
JP2879611B2 (ja) * 1991-02-12 1999-04-05 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
JP2875040B2 (ja) * 1991-03-13 1999-03-24 アスコ株式会社 車両安全装置の制御システム
US5461567A (en) * 1994-03-04 1995-10-24 Delco Electronics Corporation Supplemental inflatable restraint system having a rear impact algorithm for seat belt pretensioner
US5538099A (en) * 1994-05-27 1996-07-23 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for controlling an air bag restraint system
DE4420114A1 (de) * 1994-06-09 1995-12-14 Telefunken Microelectron Auslöseeinrichtung für Personenschutzvorrichtungen in Fahrzeugen
US5484166A (en) * 1994-07-22 1996-01-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for providing a deployment signal for a vehicle occupant restraint device during a side impact crash
DE19616836C2 (de) * 1996-04-26 1998-04-09 Siemens Ag Einrichtung zum Auslösen eines Rückhaltemittels in einem Fahrzeug
DE19625004A1 (de) * 1996-06-22 1998-01-08 Daimler Benz Ag Auslöseschaltung für ein Insassen-Rückhaltesystem
DE19648917C2 (de) * 1996-11-26 2000-10-12 Telefunken Microelectron Verfahren zum Auslösen einer Sicherheitseinrichtung, insbesondere eines Gurtstraffers, in einem Fahrzeug zur Personenbeförderung
DE19719453B4 (de) * 1997-05-07 2006-11-16 Siemens Ag Vorrichtung zum Steuern eines Insassenschutzmittels zum Frontaufprallschutz sowie eines Insassenschutzmittels zum Heckaufprallschutz in einem Kraftfahrzeug
DE19851981C2 (de) * 1998-11-11 2000-09-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Steuerung eines aktiven Insassenkopfschutzsystems in einem Fahrzeug
US6767140B2 (en) * 2000-05-09 2004-07-27 National Semiconductor Corporation Ceramic optical sub-assembly for opto-electronic module utilizing LTCC (low-temperature co-fired ceramic) technology
US7951244B2 (en) * 2008-01-11 2011-05-31 Illinois Tool Works Inc. Liquid cleaning apparatus for cleaning printed circuit boards
CN101522003B (zh) * 2008-02-28 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子设备及其落水保护方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60226209A (ja) * 1984-03-31 1985-11-11 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 回路装置
JPS6351B2 (ja) * 1980-11-15 1988-01-05 Showa Kensan Kk

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3629816A (en) * 1970-08-10 1971-12-21 Gen Motors Corp Air cushion actuation and monitoring circuit
US3701903A (en) * 1970-10-29 1972-10-31 Honeywell Inc Piezoelectric vehicle impact sensor
DE2120075A1 (de) * 1971-04-24 1972-11-09 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Auslöseeinrichtung für eine Sicherheitsvorrichtung
DE2222038C3 (de) * 1972-05-05 1978-07-06 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Prüfschaltung für die Auslösevorrichtung einer dem Schutz der Insassen eines Fahrzeuges während eines Unfalles dienenden Sicherheitseinrichtung
US3874695A (en) * 1972-08-01 1975-04-01 Nissan Motor Vehicle safety device actuation arrangement
DE2920147A1 (de) * 1979-05-18 1980-12-11 Volkswagenwerk Ag Anordnung mit einem elektrodynamischen beschleunigungssensor und einer auswerteschaltung
DE3116867A1 (de) * 1981-04-28 1982-11-11 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Schaltungsanordnung zum ausloesen von notschaltfunktionen bei kraftfahrzeugen
DE3621580C2 (de) * 1986-06-27 1995-06-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Auslösen von Insassenschutzsystemen
US4933570A (en) * 1987-02-24 1990-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement for triggering a safety system
DE3717427C3 (de) * 1987-05-23 1994-09-01 Deutsche Aerospace Aufprallsensor für Kraftfahrzeuge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6351B2 (ja) * 1980-11-15 1988-01-05 Showa Kensan Kk
JPS60226209A (ja) * 1984-03-31 1985-11-11 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068656A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ダイハツ工業株式会社 乗員保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0440609B1 (de) 1992-10-14
DE8816763U1 (ja) 1990-06-07
EP0440609A1 (de) 1991-08-14
DE3806694A1 (de) 1989-09-14
US5129673A (en) 1992-07-14
WO1989008036A1 (en) 1989-09-08
DE58902469D1 (de) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503037A (ja) 電子装置
JP2619980B2 (ja) 車両ジャークに応答して乗用車の乗客拘束装置を作動させる乗客拘束装置用作動装置及びその作動方法
EP0517253B1 (en) Vehicle passenger restraint device for use in automotive vehicle or the like
JP3015467B2 (ja) 自動車用エアバッグシステム
EP0434678B2 (en) Air bag system for protection of the occupants of motor vehicles
JPS5814133Y2 (ja) 車両用エア−バツクの起動装置
US5610817A (en) Passenger restraint system with an electronic crash sensor
JP3392180B2 (ja) 車両用安全装置の制御システム
JPH0717180B2 (ja) 車両乗客に対する受動的安全装置を作動させる装置
JPS63503531A (ja) 乗客保護装置の作動装置
US20100228445A1 (en) Activation device for occupant protection apparatus and method for activating the occupant protection apparatus
JPH0345884Y2 (ja)
JPH05178163A (ja) 改変可能なエアーバッグ点火回路
EP0343579B1 (en) Releasing circuit for actuating vehicular safety device
JPS6121855B2 (ja)
US6220628B1 (en) Vehicle occupant protection apparatus and method having multiple stage control
US6970778B1 (en) Passenger restraint system for a motor vehicle
JPS58152645A (ja) 乗客保護装置用始動装置
JP3457515B2 (ja) 乗員保護装置
US20020153189A1 (en) Seatbelt tensioner firing loop
JP3512058B2 (ja) 乗員保護装置
JP3408931B2 (ja) サイドエアバッグ用起爆装置
JPH04191147A (ja) 車両用乗員保護装置
WO2001032475A1 (en) Improvements in or relating to a control system
JP3288453B2 (ja) 安全装置の点火制御回路