JPH03502676A - 化粧料調剤装置 - Google Patents

化粧料調剤装置

Info

Publication number
JPH03502676A
JPH03502676A JP1502658A JP50265889A JPH03502676A JP H03502676 A JPH03502676 A JP H03502676A JP 1502658 A JP1502658 A JP 1502658A JP 50265889 A JP50265889 A JP 50265889A JP H03502676 A JPH03502676 A JP H03502676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing device
cosmetic
cosmetic dispensing
additive
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1502658A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス、アンドレ
マーティン、ハリー
プツェニー、リチャード
Original Assignee
アンドレ・クラウス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドレ・クラウス filed Critical アンドレ・クラウス
Publication of JPH03502676A publication Critical patent/JPH03502676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/13Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
    • G05D11/131Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components
    • G05D11/133Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components with discontinuous action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/714Feed mechanisms for feeding predetermined amounts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7176Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7176Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using pumps
    • B01F35/717611Peristaltic pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D3/00Accessories or implements for use in connection with painting or artistic drawing, not otherwise provided for; Methods or devices for colour determination, selection, or synthesis, e.g. use of colour tables
    • B44D3/003Methods or devices for colour determination, selection or synthesis, e.g. use of colour tables
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/70Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles in which the articles are formed in the apparatus from components, blanks, or material constituents
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/06Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/18Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for washing or drying persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/21Mixing of ingredients for cosmetic or perfume compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S366/00Agitating
    • Y10S366/605Paint mixer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 化粧料調剤装置 1吋立且亙上I この発明は自動化粧料調剤装置ないし調剤システム、特に多種類の皮膚用化粧料 の調製を可能にすると共に、小売店における利用に適するシステムに関する。
i見1韮 皮膚用化粧料には顔面化粧クリーム、防臭剤、日焼は用ローションおよびメイク アップ用薬剤が含まれる。大部分の皮膚用化粧料は薬屋またはスーパーマーケッ トにおいて販売されており、通常は単一の皮膚状態に限定されたタイプ、たとえ ば標準皮膚、油性皮膚または乾性皮膚に適するものだけである。これらの処方な しで販売される化粧料はある程度満足できるものであるが、利用者が特別の皮膚 条件を有する場合は、利用者が購入させられる化粧品は、最適のものとは言えな い。
幾つかの化粧品製造業者は前述のような皮膚条件より多くのタイプに対して、化 粧品を販売しているが、大部分の薬屋およびスーパーマーケットは限られた商品 棚スペースのために、それらの製品を陳列し販売することが不可能である。小売 店は通常、1社または2.3社の製造業者のみから広範な皮膚条件のための化粧 品を販売するのではなく、広範な製造業者からの化粧品を販売する択された化粧 品(油性、標準または乾性)のみから選択しなければならない。
したがって、小売店段階における利用に適する、広範な皮膚用化粧料の調製を可 能にするシステムを提供することが望まれる。
11座Ij 一般的に述べるならば、この発明により、広範な皮膚用化粧料の調製を可能にす る、化粧料調製システムが提供される。
このシステムは、付加剤を貯蔵する複数の貯蔵容器と、選択された付加剤を化粧 料基剤へ移送するポンプシステムと、基剤と付加剤を混合する混合システムとを 包含する。
特に、このシステムまたは装置は、小売店における利用に適し、3つの基本セク ションないし隔室を包含している。第1隔室は、複数のボトル内に化粧クリーム を形成するために用いられる、種々の化粧料付加剤を収容する。ボトルは一対の 取外し自在なパネルにより覆われており、これは化粧料付加剤の補給のためにボ トルを取扱うことを可能にしている。パネルには窓が設けられ、機械の操作者が 必要に応じて交換できるように、各付加剤の量(レベル)をチェックできるよう にしている。
装置の第2隔室はターンテーブルを包含しており、その上にクリーム基剤を含有 するジャーが載置されている。
ジャーは、調剤ボートの下方に位置される第1位置から、撹拌装置が挿入される 第2位置まで回転される。m剤ボートは、付加剤ボトル数に対応する複数の吐出 チューブを包含する。各吐出チューブは装置を貫通して延設される個々の連結チ ューブにより、対応の付加剤ボトルに連結される。
第3隔室は、付加剤容器数に対応する多数の測量スイッチまたはダイアルを包含 する。I!械の操作にあたり、測定スイッチは種々の位置にセットすることがで き、これらの各位置は混合物中の各付加剤の異なる測定量を表示している。言い かえると、第1位1は無付加剤を表示し、それに続く位置は種々の付加剤量を表 示している。
すべてのスイッチが一度、所望位置にゼットされ、ジャーが調剤ボートの下方に 位置され、かつ「調剤」ボタンが押圧されると、選択された量の各付加剤が同時 に、種々の吐出チューブを介してジャーまたは容器内に供給調剤される。これは 適切なポンプtarsを作動させることにより達成され、それにより、選択され た付加剤が付加剤ボトルから、チューブ装置を介してクリーム基剤ジャーに移送 される。
付加剤の供給調剤が完了すると「回転」ボタンが押圧され、それにより第2陽室 のターンテーブルが回転されて、ジャーが混合ロッドの下方に配置される。そし て混合ロッドがジャー内に位置決めされてから「混合」ボタンが押圧され、それ によりジャーが選択された時間だけ回転されて、付加剤および基剤クリームが完 全に混合される。混合が完了すると、ジャーが取り外され、密閉されて、最終消 費者に提供される。
したがって、この発明の目的は種々の皮膚化粧料を調製することができる、化粧 料調剤システムを提供することである。
この発明の別の目的は、化粧料付加剤量の体積制御が可能な化粧料調剤システム を提供することである。
この発明のさらに別の目的は、化粧料付加剤の予備選択を可能にする化粧料調剤 システムを提供することである。
この発明のさらに別の目的は、供給がなされた後で化粧料付加剤と基剤クリーム とを混合する機構を包含する化粧料調剤システムを提供することである。
この発明のさらに別の目的は、特別の所望効能の化粧 料の調製を可能にする化 粧料調剤システムを提供することである。
この発明のさらに別の目的の一部は自明であろうが、他の目的は、以下の説明か ら明白になるであろう。
したがって、この発明は、後述の構造において例示される構成の特性、要素の組 合せ、および部片の配置から成り、また、この発明の範囲は請求の範囲に述べら れている。
区」Lの」し単シC説−明 この発明を完全に理解するために、図面に沿って以下の説明を参考にされたい。
第1図は複数の内部要素が示されているこの発明の化粧料調剤装置ないしシステ ムの斜視図である。
第2図は第1図に示される化粧料調剤装置の作動な示すフローダイアグラムであ る。
第3図は第1図に示される化粧料を含有する任意のボトルの分解断面図である。
第4図はこの発明のポンプI!楕に連結される第3図に示されるボトルを示す、 第1図の4−4線に沿う断面図である。
第5図はこの発明のターンテーブルを示す第1図の5−5線に沿う断面図である 。
第6図はこの発明の供給および混合部き示す第5図の6−6s1に沿う断面図で ある。
第7図は第6図の7−7線に沿う断面図である。
第8図は第6図に示されるこの発明の供給部の第2実施例の断面図である。
第9図は化粧料調剤装置の制御回路を示す電気回路図である。
11左爽l旦1 まず、第1図を参照すると、この発明による化粧料調剤システムないし装置11 が示されている。装置11は四角形ボックス12により画成され、このボックス 12は頂部パネル13、側部パネル15および底部パネルおよび背部パネル(図 示しない)を有している。装置11は第1図の右側に貯蔵室17を包含し、これ には種々の液状化粧料付加剤を含有する複数のボトル27が収容されており、ま た装置11には左前部パネル58が設けられている。貯蔵室17は上棚29およ び下棚31を包含し、そこにボトル27が載置されている。貯蔵室17は、2つ のつまみねじ20により保持される第1上部パネル19、および2つのつまみね じ22により保持される第2下部パネル21、により覆われている。上部パネル 19は一連の上部窓23を包含し、下部パネル21は一連の下部窓25を含んで いる。窓23および25は装置11の操作者が、各ボトル27に含有される液状 化粧料の量を観察できるようにしている。
第1図と共に第3および4図を参照して、装置11の貯蔵室17に貯蔵されるボ トル27について詳細に説明する。各ボトル27は容器部28、首部30、およ び首部30の周囲に締付けられるのに適したキャップ33を有している1首部3 0はおねじ面32を包含する。キャップ33はめねじ面34を包含し、そのねじ 山はおねじ而32のねじ山に係合して、キャップ33を首部30にねじ込むこと ができるようにされている。供給チューブ35がキャップ33に連結されると共 に、そこがら(後述のように)上方に延設されて、ボトル27内の選択された化 粧料用液体付加剤を輸送するようになっている。
チューブ35はFDAにより認定された外科用シリコンゴムチューブから形成さ れている。
ボトルキャップ33に対する供給チューブ35の連結形態は、第3図および第4 図に示されている。ボトルキャップ33は、それ自体を通して軸方向に延びる雌 取付は具77を包含する。取付は具77はその一端にニップル7つを、そして他 端に受容部78を設けている。ニップル79はチューブ81に係合されるように なっており、このチューブ81はボトル27の容器部27内部を長手方向に、実 質的にその底部まで延設されている。チューブ81は第1上端部91、およびボ トル27内に貯蔵される化粧料付加剤86に接触する第2下端部93、を包含す る。
雄取付は具83が設けられており、これはその一端にニップル85を、そして他 端に円錐状突起84を包含している。環状カップリング87も設けられ、これは 詳細は後述するように、取付は具83の回りに保持されるようになっている。
組立てにあたり、取付は具77のニップル79がチューブ81の上端部91内に プラグ止めされる。そしてキャップ33が通常どおり首部30にねじ込まれ、締 付けられる。キャップ33が締付けられると、雄取付は具83が、突起84を受 容部78の組合わされる円錐状開口内にプラグ止めすることにより、雌取付は具 77に連結される。そして供給チューブ35の端部が雄取付は具83のニップル 85に連結され、これにより図示されるように、供給チューブ35がボトル27 に有効に連結される。この連結状態は雌取付は具77の外面にカップリング87 を締付けることにより強化される。その結果、ボトル27の内部からチューブ8 1を介してチューブ35への連続通路が提供され、したがってボトル27に含有 される液体化粧料付加剤は、後述のように吸引力を適用することにより、ボトル 27から輸送される。
第4図をより詳細に参照すると、液体化粧料付加剤86をボトル27の内部から 供給チューブ35を介して輸送するF!1構が示されている。各チューブ35は 第1上背部壁38の環体36、および隔室17の第2下背部!i!40を通過し ている。それからチューブ35は、総体的に符号89により示されている周知タ イプのぜん動ポンプに入る。各ポンプ89は、1部支持棚94または下部支持棚 (図示しない)に固定される基体92に取付けられている。各支持棚は、四角形 ボックス12内に水平に固定支持される各チャンネル材96により支持される。
上部棚29を形成するために用いられるシートメタル要素の水平延長部98は屈 曲されて、ボックス12の背部パネル100に接触する垂直平坦部99が形成さ れると共に、再び屈曲されて、上部支持棚94が形成されている。
顕似構造物(図示しない)が上部棚36から延設して設けられている。
ポンプ89は、シャフト88により接続されているモータ90により作動される 。全体的なポンプシステムは、イリノイ州バーリントンのパーナンド社(Bar nant Co、)によ、り製造される、第900−0532番から選定され、 その出力シャフトは10rpmで回転する。詳細は後述するように、コンピュー タ制御により、あるいは第9図の回路の制御により、モータ90が作動される時 、ポンプ89は所定量の化粧料付加剤86を、チューブ35を介して選択的に送 給する。各ボトル27は各ぜん動ポンプ機構に関連されて、そこに含有される付 加剤が選択的に供給調剤されるようになっている。
第5〜7図および第1図を参照して、化粧料調剤システム11の混合室37につ いて説明する。混合室37は左前部パネル58の下部の凹所に配置され、四角形 窓または開口63を介して操作者に見えるようになっている。
室37は天井113により一部を画定されており、これには円形開口118が包 含されると共に、そこから総体的に符号39で示される調剤ユニットが垂下して いる。
調剤ユニット39は天井113から下方に延設されると共に、そこからフランジ 121により支持されており、フランジ121は開口118の径より少し大きい 径を有すると共に、その下面を天井113の上面に接触させている。
調剤ユニット39は透明プラスチック円筒体117を包含し、これはフランジ1 21から垂下すると共に開口118を通過している。ユニット39はその下端部 に調剤へラド119を設けられると共に、調剤ヘッド119の下方に少し延設さ れる束状の垂直に延びるチューブ115を収容している。また、コール・バーマ ー・コーポレーション(Co1e−Parser Corporation)に より製造される第J−6365−11型(1987〜1988カタログ、566 〜56)頁)のような複端部ノズル(図示しない)の一端部が各チューブ115 に挿入され、その自由端は調剤ノズルの機能を有している。この場合、ノズルは 、円筒#117の底部および調剤ノズル119間に保持される円形部片(図示し ない)の孔を通過することにより、所定位置に保持される。
チューブ115は前述の貯蔵室17に保持されるボトル27の数に対応する数を 有し、また第6図に示されるように、たとえば、チューブ35をボトル27のキ ャップ33に接続するために用いられるタイプ(第3図)の、雌取付は具77お よび組合せられる雄取付は具83のような適切な液体カップリングにより、供給 チューブ35の端部に接続されている。これらの取付は具は前述製造業者から、 第J−6359−52および第J−6359−07型として入手することができ ると共に、第J−6359−67型として入手することができるカップリング8 7(第3図)により相互に保持される。こうして、連続する別々の通路が各ボト ル27から調剤ユニット3つまで提供される。
混合室37はさらに、天井113から延びる側壁124および126、および側 壁124および126の底部間に延びる床部123により画成されている。床部 123は周縁部分137、および周縁部分137の円形開口に受容されると共に 、第5図の矢印Xにより示される方向に回転するターンテーブル49、を包含す る。特に第6図において、ターンテーブル4つは、すべてシャフト105(後述 する)から同一半径にある4つの等角度間隔の孔125、および几125に対し て回転自在に取付けられる4つの対応基部材、を備えている。各基部材50は頂 部材127、およびそこから下方に延設されるシャフト54として総体的に示さ れるシャフト、を包含する。シャフト54は第1広幅シャフト部129、および 広幅シャフト部129から延びる第2狭幅シャフト部131、を包含する。各狭 幅シャフト部131はその回りに刻み付き輪体141を有している。番孔125 には青銅製ブシュ135が圧力嵌合されており、これは基部材50の広幅シャフ ト部129を受容する孔を備えている。
広幅シャフト部129が自由に回転できるようにするため、スラストベアリング 139が青銅製ブシュ135の上下に設けられている。
ターンテーブル49を回転させる機構について次に説明する。ディスク部材10 3がターンテーブル4つの底面に、それと同軸に取り付けられている。ディスク 部材103は下方に延びる中央突起145を包含し、中央突起145は総体的に 符号108により示されるモータの減速駆動装置107の出力シャフト105を 受容する。
モータ108は一連のスタンドオフ109により所定位置に保持され、このスタ ンドオフ109に減速駆動装置107のフランジ110がボルト止めされる。ス タンドオフ109は、ボックス12内で床部112に取付けられる基部材111 にボルト止めされる。モータ108が作動されると、シャフト105が回転し、 したがってターンテーブル4つが第5図に示されるように、矢印Xの方向に90 °だけ回転させられる。ターンテーブル49の回転サイクル(90°)は約10 秒間で行なわれ、モータ108はインディアナ州、プリンストンのバースト・マ ニュファクチュアリング・コーポレーション(HurstManufactur inliCorp、)のモデルA、第3002−003型にすることが好ましく 、これは減速駆動装置107により適切に減速される。
第6図および第7図に沿って、基部材50の一つを回転する機構について説明す る。ターンテーブル49が回転(矢印X方向に90°)されると、刻み付き輪体 141の一つが第7図に示されるように、駆動輪151に接触する。駆動輪15 1にはその周縁に沿って○リング152が設けられて、刻み付き輪体141に掌 擦係合するようになっている1輪体151は、モータ157の減速駆動装置15 5に接続されるシャフト153により、回転自在に支持されている。モータ15 7は、床部123の周縁部分137から下方に延びる支持アーム159により、 組立体に支持されている。モータ157が作動(詳細は後述する)される時、駆 動輪151が矢印X方向に回転し、それにより刻み付き輪体141が矢印Zによ り示される方向に駆動される。刻み付き輪体141の回転により基部材50が回 転される。あるいはギア機構を基部材50を回転するために配置することもでき る。
ターンテーブル49が単一回転サイクル(モータ108の作動に応じたサイクル )中に、90” を越えて回転することを防止するため、ディスク部材103に 4つのねじ部材104が設けられ、そのヘッドはディスク部材103の下面より 少し下方に延設されている。各ねじ部材104はシャフト105から同一半径に おいて、ディスク部材1.03の周囲に等角度間隔で配置されている。
取付はスイッチ179が第6図に示されるように、基部材111に取付けられる 垂直ブラケット178により支持されている6輪体151および141の組合せ 係合と同時に、対応ねじ104のヘッドはマイクロスイッチ179のプランジャ ーをカム作動する。これによりモータ108に対する電気回路が開かれ(第9図 により後で詳細に説明する)、モータ108が遮断され、それによりターンテー ブル49の回転が停止する。第9図に関連して説明するが、電気接続の結果とし て、ターンテーブル4つがモータ108の作動に応じて回転することが不可能で あり、同時に基部50がモータ157の作動に応じて回転する。
ターンテーブル4つが回転していない時、基部材50の一つは常に第1図および 第6図に示されるように、調剤ユニット39の直下(位置1)に位置される。調 剤を容易にするため、受容部43が基部材50の上方に取り付けられている。受 容部43(種々の径のジャーと受容するため、一連の内部環状段部を備えている 〉は、化粧料基剤を含有するジャー53を受容する。それから所望の化粧料付加 剤を選択するようにシステムの調剤機構を作動することにより、付加剤が調剤ユ ニット3つを介してジャー45内に調剤される。
調剤が完了すると、モータ〕08が作動され、それによりターンテーブル49が 矢印C方向に90°、刻み付き輪体141がモータ107の駆動輪151に係合 する位置(位置2)まで回転される。ターンテーブル49が90°を越えて回転 することは、前述のようにマイクロスイッチ179に対するねじ104のヘッド のカム作用により防止される。
輪体141および151が係合されると、モータ157が作動されて、基部材1 50が旋回または回転される。
モータ157はバースト社により製造される、モデルA、第3002−016型 とすることが好ましく、その出力シャフトは60「p−で回転する。係合後、受 容部51に受容されるジャー45が回転され、それにより調剤された化粧料付加 剤と化粧料基剤との混合が促進される。混合は約1分間〜1分20秒間で行なわ れる。
化粧料付加剤と化粧料基剤との混合をさらに促進するために、第4図および第5 図に総体的に符号14により示される撹拌機構がシステムに設けられている。前 述したように、撹拌81楕14は四角形チューブ62に取り付けられており、四 角形チューブ62は室37の混合領域に隣接して、周縁部137により支持され ると共に、そこから垂直に延設されている。チューブ62は4つの側壁65から なり、これによりチューブ62を通して長手方向に延びるチャンネル60が画成 される。側壁65の一つ、ターンテーブル49に対面するものには、下部リップ 72を有する長手方向に延びる開口63が設けられる。ロッド59がチューブ6 2のチャンネル60内に保持されると共に、そこを通して垂直方向に摺動できる ようになっている。取付はブロック68がロッド59の中央部分から半径方向に 延設されると共に、第6図に示されるように開口63を通して突出している。
取付はブロック68にはそれ自体から延設されるアーム57が設けられ、アーム 57はブロック68の長さに沿って延びる凹所64内に、入れ予成に受容されて いる。
アーム57は止めねじ66を適切に締付けおよび弛緩させることにより、凹所6 4内で摺動調整される。アーム57の前端部に隣接して孔67が設けられ、そこ から混合ロッド55が受容されるようになっている。混合口・yドラ5は第5図 に示されるように、第2止めねじ69により孔66内に保持されている。
混合前は第5図および第6図に仮想線で示されるように、ロッド59はチャンネ ル60内で上方に持ち上げられており、また取付はブロック68は側壁65の一 つのリップ71の上方で、ターンテーブル49から離れる方向に回転されて、混 合ロッド55が容器53の上方に垂下しないようにされている。混合が望まれる 時、取付はブロック68をリップ71に沿って矢印W方向に適切に回転すること により、したがってロッド59を回転することにより、混合ロッド55がジャー 53の上方に位置決めされる。ロッド59はそれから重力作用により、チャンネ ル60内を下方に摺動させられ、取付はプロ・ツク68がリップ72上に載置さ れる。その結果、混合口・lドラ5が第5図および第6図に示されるように、ジ ャー53内に位置決めされることになる。そこでモータ157が作動され、前述 のようにジャー53が回転される。
ジャー53内に混合ロッド55が存在することにより、化粧料付加剤と化粧料基 剤との混合は極めて改善される。
第8図を参照すると、調剤ユニット34から化粧料基剤に調剤される化粧料付加 剤を受容する別の装置が示されている。ここでは前述のように基部材50の上方 に取り付けられる受容部43が、総体的に符号161により示される容器ユニッ トを受容する。容器ユニット161は容器163、首部165、および首部16 5により受容される取外し自在の漏斗167を包含する。容器ユニット161が 受容部43内に適切に位置決めされると、漏斗167はユニット34の調剤ヘッ ド119の直下に位置決めされる。調剤が行なわれると、調剤された化粧料付加 剤は漏斗167内に落下し1首部165を介してキャニスタ−163の内部に案 内される。調剤が完了すると、容器ユニット161が基部材50から取り外され 、それから漏斗167が首部165から取り外されて、別のキャニスタ−に利用 される。ターンテーブル49を90度(前述のように)回転した後−前述のよう に単純に基部材50を回転することにより、あるいは混合ロッド55をそれが首 部163を通して延びるように注意深く位置決めし、かつ基部材50を回転する ことにより、混合が達成される。
ここで第1図および第2図に沿って、この発明の化粧品の調整方法を説明する。
この方法は第2図に示される工程により実施される。
A、  ムロラドの  :混合ロッド55が、その一端部を孔67に挿入し、次 いでねじ69を締め付けることにより、アーム57に取り付けられる。
B、 −ンーーブル へのジ −の)゛:受容部43が調剤ユニット3つの直下 にある基部材50上方に取り付けられ、ジャー53がそこに受容される。
C1ス ・・ のセラ :特に第1図を参照して、混合室37の上方でパネル5 8に沿って、調剤システム11を操作する制御領域が配!されている。制御領域 は、化粧料付加剤を含有するボトル27の数に対応する数量の、一連の測量ノブ 73を包含する。測量ノブ73は選択された付加剤の所望量により、0位置、1 位置、2位置または3位置に適切に回転される。0位置が選択されると、付加剤 は選択されず、1.2または3位置が選択された場合は、種々の増量された付加 剤が調剤される。
さらに、特定の測量ノブが1.2または3位置に回転された場合は、その各ノブ 73の直上に位!する対応表示灯75が発光される。
D、; スイッ の  :すべての測量ノブがセット(0,l 2または3位置 )され、ジャー53が調剤ユニット3つの下方に位置されると、調剤ボタン70 が押圧され、それにより選択された付加剤がボトル27から供給チューブ35を 介して、ジャー53へ同時にポンプ給送される。
E、ロ ス ・・ の  :付加剤の調剤が完了すると、回転スイッチ6つが押 圧され、それによりターンテーブル49が回転されて、ジャー53が混合ロッド 55の下方に配置される。
F、ジャー への′ムロラドの下 :混合ロッド55が、この時点で化粧料付加 剤および化粧料基剤の両方を含有するジャー53内に位置決めされる。特に、取 付はブロック68を開口63を通して下方に摺動し、最終的にブロック63を下 部リップ72に載置させることにより、混合ロッド55は下降作動が行なわれる 。
G −ムスイッ の   混合ロッド55がジャー53内に下降されてから混合 スイッチ74が押圧され、それによりモータ157が作動され、ジャー53が所 定時間回転され、付加剤および基剤クリームが完全に混合される。
H9′8Aロッドの  :混合ロッド55が、ブロック68を開口63を通して 上方へ摺動させることにより、ジャー53の内部から取り出される。そしてブロ ック68が第6(21に仮想線により示されるように、リップ74に沿って室3 7の内部から離れる方向に旋動される。もし異なる混合物が調整されると共に、 純粋度が重要であるならば、止めねじ69をゆるめることにより混合ロッド55 がアーム57から取り外される。同一混合物が繰返して製造される場合は、混合 ロッド55を交換することは本質的なものではない。
■、ターンーープルか のジャーの   :ジャー53は受容部43から持ち上 げられ、それから適切なカバー(図示しない)により密閉されて、最終消費者に 販売または提供される。
J、   み゛Δムロラド、 : (所望により行なわれる)。
第9図に沿って、この発明の電気制御回路について説明する。半透明電カポタン 10(第1図)を押圧することにより装置11に電力が供給されると、電力スイ ッチ180が閉じられ、ボタン10の背部に配置されたライト182が、ドロッ ピング抵抗184を通る電流により発光される。そして電力は調剤タイマー19 0、たとえばニューヨーク州ボールドウィンビルのソリッド・ステート・アクチ ベーテッド・コントロールズ、インコボーレーテツド(Solid 5tate  Activated Controls、 Inc、)により製造されるER DI−426型タイマーの端子186および188へも供給される。説明を容易 にするため、端子186に連結される電力リード線をライン192とし、端子1 88に連結される線をライン194とすることにする。標準的電気ワイヤリング コードにより、ライン192がスイッチ180を介して標準120ボルト^、C ,Zカラインの白(高)!カリード線に連結され、一方ライン194が黒(低) 15カリード線に連結されることが理解されよう、もし極性プラグまたは好まし くは標準3ワイヤー型^、C,プラグが用いられ、装置11の基台を接地する接 地ワイヤー196のための設備を有するならば、前記関係が維持されることが理 解されるであろう。
調剤のための第9図の回路の操作形態について、以下説明する。各測量ノブ73 (第1図)がそれぞれの調剤スイッチ200A〜20ONを操作する。各調剤ス イッチ200A〜20ONは4極である。この極は第9図においてスイッチ名称 後の添字として表示されている。たとえば、スイッチ200Aに関しては、極1 は200A−1と呼び、極2は20OA−2と呼び、極3は200A−3と呼び 、極4は20 OA −4,、!:呼ぶ。
各スイッチ200A〜20ONは前述のように、測量ノブ73の位置に対応して 4つの位置0,1.2および3を有している。
各スイッチ200A〜20ONの第1極は、表示ライト75の制御のために用い られる。特に、各ライト75A〜75Nの一側部はライン194に連結される。
各ライト75A〜75Nの他側部は、各抵抗202A〜ZO2Nの一側部に連結 される。各抵抗202A〜202Nの他側部はスイッチ200A〜20ONの位 置1.2および3に対応して、それぞれの極20OA−1〜20ON−1の端子 に連結されている。
各極200A−1〜20ON−1のワイパーはすべて、総体的に符号204によ り示されるリレーの第1極の第1常閉接点206に並列に連結される。極20O A−1〜20ON−1のワイパーも、ソリッド・ステート・アクチベーテッド・ コントロールズ1インコボーレーテツドにより製造されるFS127のようなフ ラッシャ−ユニット208の一端子に連結される。フラッシャ−ユニット208 はソリッド・ステート・フラッシャ−1あるいは流れる電流を周期的に中断する ために湾曲するバイメタルストリップを包含する初期のタイプのものの一つとす ることができる。その機能は後で詳細に説明する。
フラッシャ−ユニット208の他端子は、リレー204の第2極の第2常閉接点 210に連結される。
リレー204の端子206はリレー204の第2極に関連する常開接点212に クロスワイヤーされる。常閉接点210はリレー204の第1極に関連する常開 接点214にクロスワイヤーされる。端子216はタイマー190に配置される 、双極・双投型リレーの第1極215を介して、端子187および端子186( したがってライン192)に電気的に連結される。第2極247の操作は後述す る。
スイッチ200A 〜20ONl)極20OA−2〜20ON−2は直列に連結 され、したがって前記スイッチのすべてが0位置にある時、リレー246のリセ ットコイル254Bに電力が供給される。リレー246は、インディアナ州プリ ンストンのボッター・プラムフィールド社(Potter−Brumfield )により製造される、KUL11^158−120型のようなラッチング(保持 式)リレーである。リレー246はセットコイル254A、および2組の接点2 60および244を包含する。コイル254Bの一側部はタイマー190の端子 256へ、したがってライン194へ連結される。リセットコイル254Bの他 側部は、スイッチ20OAの極20OA−2に連結される。スイッチ20ON+ 7)極20ON−2はタイ’?−190の端子186へ、したがってライン19 2へ連結される。スイッチ180を閉じることにより電力を適用すると、リセッ トコイル246(スイッチ200A 〜20ONが0位置にある場合)が、既に リセットされていない場合はリセットされる。これにより接点260が閉じ、リ レー204のコイル262が付勢され、リレー204が第9図に表示されていな い形ヘスイッチされる。ノブ73A〜73Nの任意の一つが回転されて、各スイ ッチ200A〜20ONが1.2または3の任意位置へ回転されると、対応表示 ライト75A〜75Nが発光されて、各ボトル27中の対応成分がill 11 されていることを表示する。タイマー190の内部リレー極215が、端子21 8をタイマー190の端子256に連結し、かつリレー204のコイル262が 付勢されるから、電力バイパス・フラッシャ−ユニット208、および選択され た成分に対応する表示ライト75A〜75Nが、成分の選択中は連続的に点灯状 態に維持される。
スイッチ200A〜20ONの極20OA−3〜20ON−3は、ポンプ89の モータが付加側を調剤するように作動される経過時間の長さを制御するために用 いられる。特に、モータ90A〜9ON’(第9図には90Aおよび9ONのみ が表示される)のすべては、同一速度で運転される。しかし、作動される時に運 転される時間の長さは後述のように、各スイッチ200A〜20ONの位置によ り決定される。0位置において、各種20OA−3〜20ON−3は各端子22 0A 〜22ONと、各モータ90A〜9ONの各端子222A〜222Nとの 間に、回路を完成させることはない、1位置においては抵抗224A〜224N の一つが回路を完成する1位置2においては、抵抗226A〜226Nの一つが 回路を完成する0位13においては抵抗228A〜228Nの一つがこの機能を 果たす。したがって抵抗は、ポンプ89に対する各モータ90A〜9ONの各モ ータ制御ユニットに対する、速度制御ポテンショメータの代理となる。実際には 速度制御ポテンショメータは取り除がれ、その代わりに第9図の回路が提供され ている。
抵抗228A〜228Nは、モータ90A〜9ONが比較的長時間運転されて、 多量に選択された各成分を調剤するように選択される。抵抗226A〜226N は、モータ90A〜9ONが短い時間運転されて、少量の選択された成分を調剤 するように選択される。抵抗224A〜224Nは、モータ90A〜9ONが最 短時間運転されて、最少量の選択された成分が調剤されるようにしている。ライ ン192を各端子230A〜23ONに連結し、かつライン194を各端子23 2A〜232N<電力スイッチ180が閉じられている限り)に連結することに より、電力が各モータ90A〜9ONのモータ制御ユニットに供給される。
モータ90A〜9ONは、各端子234A〜234Nが瞬間的にその各端子23 6A〜236Nに電気的に連結された時に始動される。したがって、端子234 A〜234Nはすべて、調剤ボタン70(第1図)の操作により作動される23 8Aと表示される調剤スイッチの賭の第1端子に、並列に連結される。調剤スイ ッチ238Aの第1半部の他端子は、スイッチ200A〜20ONの各種200 .A−4〜20ON−4のスライダーに連結される。各種20OA−4〜20O N−4の0位置接点は利用されない、しかし、各種20OA−4〜20ON−4 の1.2および3位置に関連する接点は相互に、がつモータ90A〜9ONの各 端子236A〜236Nに連結される。したがって、成分が選択ノブ73の一つ を0以外の任意の位置へ回転することにより選択される時、調剤ボタン70を押 圧することによりスイッチ238Aが閉じられ、選択された成分に対応するモー タ90A〜9ONが作動される。そして各モータ90A〜9ONは前述のように 選択された位置により決定される時間だけ、運転される。
調剤ボタン70を押圧することにより、238Bとして表示される調剤スイッチ の他半部が閉じられ、その−側部はライン192に連結される。スイッチ238 Bの他側部はリレー242の第1極241の第1常閉接点に連結される。リレー 242のこの極の、スイッチ238Bに連結されていない側部は、リレー246 の極244の接点に連結される。スイッチ238Bが調剤ボタン70の押圧の結 果として閉じられる時、ライン192からの電力がタイマー190の端子248 に瞬間的に供給されると共に作動されて、タイマー190内の第1リレー極21 5および第2リレー極247が、状態を変化される。
ライン192からの電力はタイマー190の端子249から離脱され、タイマー 190のタイムアウト時間により決定される時間だけ、端子251に連結される 。これにより電流が抵抗250を流れ、抵抗250に遵紘されていないランプ2 52の側部がライン194に連結されているから、半透明ボタン7oの背部のラ ンプ252が点灯される。電力はリレー246Aのリレーコイル254Aにも接 続され、したがってリレー246がセツティング(ラッチング)され、接点24 4が開かれる。すべての調剤スイッチ200A〜20ONが0位置に戻るまで、 リレー246は接点244が開かれてラッチ状態に維持される。これにより、第 1サイクルが開始された後で、第2調剤サイクルが開始されることが防止される 。
スイッチ238Aおよび238Bが同時に閉じられて、電力がタイマー190の 端子248に供給されると、調剤サイクルが開始される。タイマー190の端子 216および218は、タイマー190のタイムアウト時間だけ電気的に連結さ れる。この時間は、モータ90A〜9ONにより尼・要とされる最長調剤時間よ り長くなるように選定される。言いかえると、スイッチ200A〜20ONが4 位置にあり、かつ抵抗228A〜228Nがモータ90A〜9ONの運転につい て最長時間を限定していたとしても、運転時間は、タイマー190により極21 5が端子218を端子216がら離脱し、端子218をタイマー190の端子2 56に連結させる前に経過満了する。
調剤サイクル中、リレー204のコイル262は消勢され、電力がタイマー19 0の端子216に供給された状態で、電力がフラッシャ−ユニット208と通る ことなく、選択された表示ライト75A〜75Nに供給される。調剤サイクルが 完了し、電力が端子256に供給されると、電力はフラッシャ−ユニット208 を介して、表示ライト75A〜75Nに供給される。ライトに対する電流を周期 的に中断して、選択された単一または複数のライトをフラッシュオンおよびオフ にするためには、単一ライトの連結でも十分に可能である。このフラッシュ作動 は、すべてのスイッチ200A〜20ONを0位1にリセットすることによって のみ、終了される。この操作が行われる時、ライン192がらの電力は直列接続 された極20OA、−2〜20ON−2を流れ、リレー246のリセットコイル 254Bを作動させる。リレー246の接点244および260は閉じられ、す べての表示ライト70A〜TONは消灯される。リレー242のコイル243も 作動されて、1241の接点が開かれる。
これによりタイマー190の端子248への電力供給が防止され、かつ少なくと も一つのスイッチ200A〜20ONが0位置から回転されない限り、調剤サイ クルが開始されることが防止される。
調剤サイクルが完了すると、タイマー190の極247が図示される位置に戻り 、電力がタイマー190の端子249に戻される。そして電流がリレー262( コイル261を有する)の常閉接点を介して、ターンテーブルタイマー266の 端子264へ流れる0回転ボタン69を押圧することによりスイッチ268Aが 閉じられ、電力がターンテーブルタイマー266の端子270に供給される。こ れにより電力が、タイマー266の端子278および280間に電気的に連結さ れる抵抗276の値により決定される時間だけ、端子272および274に供給 される。端子274に電力を供給することにより、回転ボタン69(半透明であ る)の背部に配置される調剤ライト282が、抵抗284およびライト282を 通る電流により点灯され、その他側部はライン194に連結されている。
回転ボタン6つを押圧することにより、マイクロスイッチ179の常閉接点28 6と並列のスイッチ268Bを瞬間的に閉じる。しかし、電力が最初にタイマー 266に適用される時、接点286は、ねじ104の−っとマイクロスインチ】 79のプランジャーとの係合により、総体的に開かれる。したがって、タイマー 266の端子274がターンテーブルモータ108の一側部に電気的に連結され るために、接点268Bが瞬間的に閉じられることが尼・要になる。ターンテー ブルモータ108の他側部はタイマー266の端子283へ、したがってライン 194へ連結される。始動コンデンサー288もモータ108に連結されている 。
タイマー266はターンテーブルモータ108に対して、90°回転するために 必要とされるより長い時間、電力を維持する。しがし、ターンテーブル4つが9 0”回転されると、次のねじ104がマイクロスイッチ179のプランジャーに 接触し、その接点286を開き、ターンテーブルモータ108の作動を終了させ る。それから短時間後、タイマー266のタイムアウトが生じ、回転サイクルが 完了する。
層側サイクル中は電力がタイマー190の端子249から除去されているから、 付加剤の調剤中はターンテーブル49の回転が起こり得ないことが明らかであろ う。
さらに、後の説明がら明らかになるように、混合中にターンテーブル49の回転 は起こり得ない。
タイマー190の端子186、したがってライン192は、付加マイクロスイッ チ(これまで図示されていない)の常開接点294を介して、混合タイマー29 2の端子290に連結される0機械的な構成は、取付はブロック59がリップ7 2に載置され、がっ混合ロッド55がジャー53内に位置決めされる時、マイク ロスイッチ294の接点が閉じられるようになっている。混合タイマー292の 端子290に電力を適用することにより、リレー262のコイル261が付勢さ れ、したがってリレー262の常閉接点263が開がれ、ターンテーブルモータ 108の作動が防止される9したがって、第9図の回路はインタロックを提供し 、したがって混合ロッド55がジャー53内に位置決めされる時は、ターンテー プル49は回転されることはない。
電力が端子290に適用された後で、混合ボタン74が押圧されると、スイッチ 296の接点が閉じられ、混合タイマー292の端子298に電力が供給される 。それから電力がタイマー292の端子300および302に適用される。半透 明である混合ボタン74の背部に配置される調剤ライト304は、抵抗306を 流れる電流により点灯される。抵抗306に連結されていないライト304の側 は、タイマー190の端子188に、したがってライン194に戻される。端子 310および312間に電気的に連結される抵抗308は、混合タイマー292 のタイムアウト時間を決定する。この時間中、電力が混合モータ157に供給さ れ、それにより化粧料付加剤が、ジャー53に含有される化粧料基剤に混合され る。モータ157のための始動コンデンサー314が設けられている。
タイマー266および292は、ニューシャーシー州、バーシバニーのアーティ ザン、インコボーレーテッド(^rtisan、 Inc、)により製造され、 第4310^−8−120八〇−5^型として販売されるものとすることができ る。さらに、リレー204゜242および262は、イリノイ州ノースプルツク のマグナクラフト(Magnaeraf t)により11178^RCSx−1 1型として製造されるものとすることができる。
第9図の回路がインタロックされ、したがって、調剤または混合がターンテーブ ル4つの回転を排除することが認識される。さらに、ターンテーブル49の回転 がなされる場合、調剤および混合は共に排除される。しかし、同時に調剤および 混合を行うことは可能であり、これは極めて時間を1節約する特徴である。
LLI座1」1 ここに説明された化粧料調剤システムは、化粧料基剤および種々の付加剤から、 特定の化粧品を調製するのに適している。典型的には、基剤は製品の98〜99 %を構成し、付加剤は製品の1〜2%を構成している。
ここに説明された化粧料調剤システムは、化粧料付加剤を含有するボトル、およ びそれに対応するチューブ装置が容易に取外しおよび交換が可能であることから 、特に有利である。その結果、操作者が化粧品の調製にあたり、異なるグループ の付加剤を利用しようとする場合、汚染が避けられる。
! ■ 鴫 補正書の翻訳文提出書く特許法第184条の8)平成 2年 8月 3日

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.選択された化粧料付加剤を化粧料基剤に混合する化粧料調剤装置であって、 それぞれ前記付加剤の一つを貯蔵する複数の貯蔵手段と、 前記基剤を当該装置の第1位置において含有する含有手段と、 前記各付加剤を前記各貯蔵手段から前記含有手段へ輸送する輸送手段と、 前記輸送手段により輸送するため少なくとも一つの前記付加剤を選択する選択手 段と、 少なくとも一つの前記付加剤を前記容器に輸送した後に、前記基剤を混合する混 合手段と、 を備えている化粧料調剤装置。
  2. 2.前記輸送手段により輸送するため、所望量の選択された付加剤を測量する測 量手段を更に備える、請求項1記載の化粧料調剤装置。
  3. 3.前記含有手段を前記第1位置から第2位置へ移動する移動手段を備え、前記 基剤および前記付加剤の混合を前記第2位置において行なうようにした、請求項 2記載の化粧料調剤装置。
  4. 4.前記複数の貯蔵手段が複数のボトルから成る、請求項3記載の化粧料調剤装 置。
  5. 5.前記各ボトルが容器、首部、および前記首部の周囲に締め付けられる蓋体か ら成る、請求項4記載の化粧料調剤装置。
  6. 6.前記輸送手段が、 前記各付加剤を前記各貯蔵手段から前記含有手段へ移送する移送手段と、 前記各付加剤を前記貯蔵手段から前記含有手段へ強制する強制手段と、 から成る、請求項3記載の化粧料調剤装置。
  7. 7.前記移送手段が前記複数の貯蔵手段に対応する複数のチューブから成り、前 記各チューブが第1端部および第2端部を有し、前記各チューブの前記第1端部 が対応の前記貯蔵手段に達通されている、請求項6記載の化粧料調剤装置。
  8. 8.前記チューブの前記第2端部が相互に束わられている、請求項7記載の化粧 料調剤装置。
  9. 9.前記チューブの第2端部が、前記含有手段が前記第1位置にある時、前記含 有手段の上方に位置されるようにした、請求項7記載の化粧料調剤装置。
  10. 10.前記強制手段が前記複数のチューブに対応する複数のポンプから成る、請 求項7記載の化粧料調剤装置。
  11. 11.前記ポンプが前記チューブの外面のみに接触するぜん動ポンプから成る、 請求項10記載の化粧料調剤装置。
  12. 12.前記移動手段が、ターンテーブルと、前記ターンテーブルを回転する回転 手段とから成る、請求項3記載の化粧料調剤装置。
  13. 13.前記回転手段が、前記ターンテーブルを貫通して軸方向に取り付けられた シャフトと、前記シャフトを回転するモータ手段とから成る、請求項12記載の 化粧料調剤装置。
  14. 14.前記混合手段が、前記含有手段が前記第2位置へ移動された後に、前記含 有手段を回転する回転手段から成る、請求項3記載の化粧料調剤装置。
  15. 15.前記回転装置が、前記容器を前記第2位置に保持する保持手段と、前記保 持手段を回転する回転手段とから成る、請求項14記載の化粧料調剤装置。
  16. 16.前記保持手段を回転する前記回転装置が、前記保持手段に軸方向に取り付 けられるシャフトと、前記シャフトを回転する回転手段とから成る、請求項15 記載の化粧料調剤装置。
  17. 17.前記シャフトを回転する前記回転手段が、駆動機構と、前記駆動機構を作 動するモータ手段とから成る、請求項16記載の化粧料調剤装置。
  18. 18.前記駆動機構が、前記シャフトの周囲に保持される刻み付き輪体と、前記 刻み付き輪体に係合するようにした駆動輪と、前記駆動輪を貫通して軸方向に取 り付けられると共に、前記モータ手段に連結される第2シャフトとから成る、請 求項17記載の化粧料調剤装置。
  19. 19.前記混合手段が、前記含有手段が回転される時、前記含有手段に含有され る輸送された前記付加剤および前記基剤を撹拌する撹拌手段を備える、請求項1 4記載の化粧料調剤装置。
  20. 20.前記撹拌手段が、基部材と、前記基部材の当該装置における高さを垂直方 向に調整する高さ調整手段と、基端部および遠隔端部を有するアームであって、 前記基端部において前記基部材に連結されて、そこから長手方向に延設される前 記アームと、前記アームの遠隔端部に固定されると共に、前記含有手段内に挿入 されるようにした撹拌ロッドとから成る、請求項19記載の化粧料調剤装置。
  21. 21.前記基部材が、前記ロッドが前記含有手段の上方にある第1位置から、前 記ロッドが前記含有手段の上方にはない第2位置まで、水平に回転することがで きる、請求項20記載の化粧料調剤装置。
  22. 22.前記アームが、前記基部材に入れ子式に受容されて、前記基部材からの前 記撹拌ロッドの距離を調整できるようにした、請求項20記載の化粧料調剤装置 。
  23. 23.垂直に延びるチャンネルと、前記チャンネル内を摺動できるロッドとを包 含し、前記基部材が前記ロッドから半径方向に延設されている、請求項20記載 の化粧料調剤装置。
  24. 24.前記輸送手段が、 複数の前記貯蔵装置に対応する複数のチューブであって、そのそれぞれが、対応 する前記貯蔵手段に連通する第1端部と、選択された付加剤を前記含有手段に調 剤する第2端部とを有している前記チューブと、それぞれ複数の前記チューブの 一つに対応する複数のポンプと、 から成る、請求項1に記載の化粧料調剤装置。
  25. 25.前記選択手段が複数のスイッチを備え、前記各スイッチが前記ポンプの一 つを運転させるように作動され得るようにした、請求項24記載の化粧料調剤装 置。
  26. 26.前記各スイッチが、前記ポンプのそれぞれの運転を可能にする複数の連続 する輸送位置を備え、前記各輸送位置が前記ポンプを運転させて、異なる量の対 応の付加剤を調剤させるようにした、請求項24記載の化粧料調剤装置。
  27. 27.前記名スイッチが、前記ポンプによる対応の付加剤の輸送が阻止される阻 止位置を備えている、請求項25記載の化粧料調剤装置。
  28. 28.前記ポンプが、選択された付加剤を前記含有手段へ輸送するように運転さ れた後で、前記ポンプの運転を防止する第1インタロック手段と、 前記ポンプの運転を可能にするように前記インタロック手段をリセットするりセ ット手段であって、前記スイッチのすべてを前記阻止位置にセットすることによ り作動されるようにした前記リセット手段と、を更に備える、請求項27記載の 化粧料調剤装置。
  29. 29.前記各スイッチの各輸送位置に関連する輸送測量手段を更に備える、請求 項26記載の化粧料調剤装置。
  30. 30.前記各輸送測量手段が抵抗である、請求項29記載の化粧料調剤装置。
  31. 31.前記各輸送測量手段が対応する前記ポンプの一つの運転時間の長さを決定 するようにした、請求項29記載の化粧料調剤装置。
  32. 32.前記ポンプへ電力を供給するタイマー手段を更に備え、前記電力が、前記 輸送測量手段により限定される前記ポンプの最長運転時間より長い時間、前記ポ ンプに供給されるようにした、請求項31記載の化粧料調剤装置。
  33. 33.前記ポンプが選択された付加剤を前記含有手段に輸送するように運転され た後で、前記ポンプの運転を防止する第1インタロック手段と、 前記第1インタロック手段をリセットするリセット手段と、 を更に備える、請求項24記載の化粧料調剤装置。
  34. 34.前記含有手段を前記第1位置から第2位置へ移動する移動手段であって、 前記基剤および前記付加剤の混合を前記第2位置において行なうようにした前記 移動手段と、 前記輸送手段の作動中、前記移動手段の作動を防止する第2インタロック手段と を更に備える、請求項1記載の化粧料調剤装置。
  35. 35.前記混合手段の作動中、前記移動手段の作動を防止する第3インタロック 手段を更に備える、請求項34記載の化粧料調剤装置。
  36. 36.前記混合手段の作動中、前記移動手段の作動を防止する第3インタロック 装置を更に備える、請求項1記載の化粧料調剤装置。
  37. 37.選択された化粧料付加剤を化粧料基剤に混合する方法であって、 複数の貯蔵手段に貯蔵される前記付加剤の少なくとも一つを選択することと、 前記選択された各付加剤を複数の前記貯蔵手段から、前記基剤を含有する含有手 段まで輸送することと、前記含有手段において前記基剤および前記調剤付加剤を 混合することと、 から成る方法。
  38. 38.前記輸送工程前に所望量の前記選択された付加剤を測量する工程を更に含 む、請求項37記載の方法。
  39. 39.前記輸送工程後、前記含有手段を前記混合工程前に第1位置から第2位置 へ移動する工程を更に含む、請求項38記載の方法。
  40. 40.前記輸送工程が、ポンプシステムによって、前記選択された付加剤を複数 の貯蔵装置に対応する複数のチューブを介して調剤することから成る、請求項3 9記載の方法。
  41. 41.前記移動工程が、前記含有手段を支持するターンテーブルを回転すること から成る、請求項40記載の方法。
  42. 42.前記混合工程が、前記含有手段が前記第2位置にある時、前記含有手段を 回転することから成る、請求項41記載の方法。
  43. 43.前記混合工程が、混合ロッドを前記含有手段に挿入する工程を更に含み、 前記混合ロッドは、前記含有手段が回転中に前記含有手段内に配置されるもので ある、請求項42記載の方法。
JP1502658A 1988-02-04 1989-02-02 化粧料調剤装置 Pending JPH03502676A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US152,109 1988-02-04
US07/152,109 US4871262A (en) 1988-02-04 1988-02-04 Cosmetic dispensing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502676A true JPH03502676A (ja) 1991-06-20

Family

ID=22541543

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502658A Pending JPH03502676A (ja) 1988-02-04 1989-02-02 化粧料調剤装置
JP1996008636U Expired - Lifetime JP2570755Y2 (ja) 1988-02-04 1996-08-27 化粧料調剤装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996008636U Expired - Lifetime JP2570755Y2 (ja) 1988-02-04 1996-08-27 化粧料調剤装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4871262A (ja)
EP (1) EP0397797B1 (ja)
JP (2) JPH03502676A (ja)
KR (1) KR900700952A (ja)
AT (1) ATE145485T1 (ja)
CA (1) CA1290150C (ja)
DE (1) DE68927475T2 (ja)
DK (1) DK182490D0 (ja)
FI (1) FI903869A0 (ja)
IL (1) IL89172A (ja)
WO (1) WO1989007294A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016026183A (ja) * 2008-03-28 2016-02-12 アナ・ルチア・シュミット・ロレンソ・ロドリゲス 混合流体を含む個人向け製品の製造方法
JP2020510456A (ja) * 2016-12-02 2020-04-09 シセイドウ アメリカズ コーポレイション カスタマイズされた局所用剤を製造するためのシステム、方法および装置

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124871A (ja) * 1989-10-03 1991-05-28 Japan Exlan Co Ltd 染液自動調合装置
US5163010A (en) * 1990-02-22 1992-11-10 Revlon Consumer Products Corporation Formulating device for cosmetically functional cosmetic products
AU697347B2 (en) * 1993-08-23 1998-10-01 Fd Management, Inc. Method and apparatus for customising facial foundation products
US5903465A (en) * 1993-08-23 1999-05-11 Elizabeth Arden Company Method and apparatus for customizing cosmetic products
DE4430312C1 (de) * 1994-08-26 1996-03-07 Fischer Ag Dosiervorrichtung
NO954406L (no) * 1995-03-01 1996-09-02 Torbjoern Randsborg Anordning ved blandemaskin, spesielt for blanding av trykk-farge
US5857589A (en) 1996-11-20 1999-01-12 Fluid Research Corporation Method and apparatus for accurately dispensing liquids and solids
US5785960A (en) * 1997-03-19 1998-07-28 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Method and system for customizing dermatological foundation products
US20050121815A1 (en) * 1997-09-05 2005-06-09 Graf Enterprises, Llc Method for blending and fabricating personalized lipstick
US5992686A (en) * 1998-02-27 1999-11-30 Fluid Research Corporation Method and apparatus for dispensing liquids and solids
US7339000B1 (en) 1998-12-23 2008-03-04 Coatings Management Systems Inc. Method and apparatus for producing an aqueous paint composition from a plurality of premixed compositions
US6177093B1 (en) 1999-03-17 2001-01-23 Color Access, Inc. Method and system for color customizing cosmetic mass products
FR2791648B1 (fr) * 1999-04-02 2001-05-25 Oreal Distributeur portatif pour le conditionnement et la distribution de produits cosmetiques colores
US6510366B1 (en) 1999-04-23 2003-01-21 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Apparatus and method for customizing cosmetic products
US6571003B1 (en) 1999-06-14 2003-05-27 The Procter & Gamble Company Skin imaging and analysis systems and methods
ATE239543T1 (de) * 1999-10-19 2003-05-15 Rodriguez Maria Jesus Esmoris Mischmaschine für farbstoffe und cremen
DE60119693T2 (de) 2000-01-31 2007-04-26 Engelhard Corp. Tensidfreie topische zusammensetzungen und verfahren zur schnellen herstellung davon
ATE395660T1 (de) * 2000-03-31 2008-05-15 Cosmetic Technologies Llc Vorrichtung zur ausgabe von personenbezogener kosmetik
US6516245B1 (en) 2000-05-31 2003-02-04 The Procter & Gamble Company Method for providing personalized cosmetics
DE10034890A1 (de) * 2000-07-18 2002-01-31 Basf Ag Vorrichtung und Verfahren zur automatisierten Formulierung und automatisierten Charakterisierung von Dispersionen
US6663818B2 (en) 2000-08-09 2003-12-16 Conopco, Inc. Lipstick machine
ATE277682T1 (de) * 2000-08-25 2004-10-15 Unilever Nv Vorrichtung zum herstellen eines angepassten körperpflegemittels
US20040172169A1 (en) * 2001-03-02 2004-09-02 Curtis Wright Method and apparatus for compouding individualized dosege forms
US6412658B1 (en) 2001-06-01 2002-07-02 Imx Labs, Inc. Point-of-sale body powder dispensing system
US8636173B2 (en) 2001-06-01 2014-01-28 Cosmetic Technologies, L.L.C. Point-of-sale body powder dispensing system
US8573263B2 (en) 2001-09-24 2013-11-05 Cosmetic Technologies, Llc Apparatus and method for custom cosmetic dispensing
WO2003026458A2 (en) 2001-09-24 2003-04-03 Imx Labs, Inc. Apparatus and method for custom cosmetic dispensing
US6615881B2 (en) 2001-09-24 2003-09-09 Imx Labs, Inc. Apparatus and method for custom cosmetic dispensing
US7174310B2 (en) * 2001-10-22 2007-02-06 Bartholomew Julie R Point of sale cosmetic station
DE10232117A1 (de) * 2002-07-16 2004-02-05 Beiersdorf Ag Baukastensystem für kosmetische und dermatologische Zubereitungen
GB2398289A (en) * 2003-02-17 2004-08-18 Abayomi Adetunji Fajobi Liquid toiletry dispensing machine
US7097348B2 (en) * 2003-07-24 2006-08-29 Fluid Management, Inc. Methods and apparatuses for mixing cosmetic preparations at a point of sale
US6945431B2 (en) * 2003-07-24 2005-09-20 Fluid Management, Inc. Sanitizable piston pumps and dispensing systems incorporating the same
DE10342211A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-07 Beiersdorf Ag Kosmetikum
US7347344B2 (en) * 2003-10-27 2008-03-25 Fluid Management Operation Llc Apparatus for dispensing a plurality of fluids and container for use in the same
US6935386B2 (en) 2003-10-30 2005-08-30 Fluid Management, Inc. Automated cosmetics dispenser for point of sale cosmetics products
US7673775B2 (en) * 2004-06-25 2010-03-09 Cristian Penciu Apparatus for mixing and dispensing fluids
US8017137B2 (en) 2004-07-19 2011-09-13 Bartholomew Julie R Customized retail point of sale dispensing methods
US7445372B1 (en) 2004-10-01 2008-11-04 Access Business Group International Llc Custom cosmetic mixer
DK2343692T3 (en) 2004-11-08 2017-10-09 Cosmetic Tech Llc Automated dosing device for custom cosmetics
US7320416B2 (en) * 2005-04-26 2008-01-22 Fluid Management Operations Llc Shelving systems and holders for flexible bags for containing fluid for use in fluid dispensing systems
ITMI20051150A1 (it) * 2005-06-20 2006-12-21 Advantech Int L S R L "apparecchiatura per la miscelazione di prodotti chimici liquidi destinati all'utilizzo su una macchina operatrice semovente"
US7562680B2 (en) 2005-07-15 2009-07-21 Fluid Management Operations, Llc Multiple fluid dispenser
US7690405B2 (en) * 2005-07-18 2010-04-06 Fluid Management, Inc. Multiple fluid dispenser
US8861863B2 (en) * 2005-09-20 2014-10-14 Brightex Bio-Photonics Llc Method and system for analyzing lip conditions using digital images
US10631558B2 (en) 2006-03-06 2020-04-28 The Coca-Cola Company Methods and apparatuses for making compositions comprising an acid and an acid degradable component and/or compositions comprising a plurality of selectable components
US20080087352A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Red Lime Products Inc. System and method for custom formulation, non-adulterating mixing and packaging of personal care products
US9394153B2 (en) 2007-03-15 2016-07-19 The Coca-Cola Company Multiple stream filling system
US8479784B2 (en) * 2007-03-15 2013-07-09 The Coca-Cola Company Multiple stream filling system
US7698021B2 (en) * 2007-06-01 2010-04-13 Microblend Technologies, Inc. Method and apparatus for producing paint
WO2009021773A2 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Unilever Plc Automatic dispenser
US8162176B2 (en) 2007-09-06 2012-04-24 The Coca-Cola Company Method and apparatuses for providing a selectable beverage
EP2065860A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-03 The Procter and Gamble Company Apparatus for providing a cleaning composition
JP2011512126A (ja) * 2008-02-04 2011-04-21 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 特注飲料製品の作製方法
US9177339B2 (en) 2008-03-03 2015-11-03 Sure Tint Technologies, LLC System and method for color preparation and management
US7963303B2 (en) * 2008-03-03 2011-06-21 The Saranow Group, Llc Manual hair dye apparatus and method for using the same
US8567455B2 (en) 2008-03-03 2013-10-29 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US11246395B2 (en) 2008-03-03 2022-02-15 SureTint Technologies, LLC Color conversion system and method
US11235298B2 (en) 2008-03-03 2022-02-01 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US9149108B2 (en) 2011-02-24 2015-10-06 SureTint Technologies, LLC System and method for batch sizing hair dye mixtures
US9414665B2 (en) 2008-03-03 2016-08-16 SureTint Technologies, LLC Blending color and control management system
US8823934B2 (en) * 2009-03-27 2014-09-02 Brightex Bio-Photonics Llc Methods and systems for imaging and modeling skin using polarized lighting
US8373859B2 (en) * 2009-03-27 2013-02-12 Brightex Bio-Photonics Llc Methods and systems for imaging skin using polarized lighting
US20110155759A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Benjamin Weshler Sample dispensing display system
US10549247B2 (en) * 2010-03-22 2020-02-04 Eric D. Schwartz Portable custom nail polish creator
US20120327738A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Andrea Coonrod Automatic system for mixing cleansing agents with a water stream
US8804122B2 (en) 2011-09-22 2014-08-12 Brightex Bio-Photonics Llc Systems and methods for determining a surface profile using a plurality of light sources
US9604186B1 (en) * 2012-05-01 2017-03-28 Dow Agrosciences Llc Automated multichannel media dispenser
ITTO20120773A1 (it) 2012-09-06 2012-12-06 Start Up S R L Cartuccia perfezionata per dosatore automatico portatile e dosatore automatico portatile dotato di tali cartucce.
US20140230377A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Gojo Industries, Inc. System for producing a customizable personal skincare product in a portable dispenser, and related methods
AU2014239690B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-06 Baxter Corporation Englewood System and method for compounding a preparation using a premix solution
US20160101395A1 (en) * 2013-05-15 2016-04-14 Alaa Hussain Liquid mixer for mixing nail polish
US8977389B2 (en) 2013-07-17 2015-03-10 ColorCulture Network, LLC Method, system and apparatus for dispensing products for a personal care service, instructing on providing a personal care treatment service, and selecting a personal care service
US20150282592A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Jessica A. McCallum Dispensing system and method
WO2016024139A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Dimitrios Bothos Vending machine for selected quantities of distinct perfumes
US20160082403A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Younes Ounzar Multi-color fluid dispenser apparatus
EP3935997A1 (en) 2015-06-08 2022-01-12 Cosmetic Technologies, LLC Automated delivery system of a cosmetic sample
DE102015113819A1 (de) * 2015-08-20 2017-02-23 Gako International Gmbh Auswechselbarer Apotheken-Rezepturherstellungs-Vorrichtungs-Hubarm sowie Apotheken-Rezepturherstellungs-Vorrichtung zum Herstellen eines pharmazeutischen Individual-Produkts
US10596534B2 (en) * 2015-12-01 2020-03-24 L'oreal Apparatus for dispensing and mixing blended composition for skin treatment
US10668001B2 (en) 2017-04-03 2020-06-02 L'oreal Skin care composition and method of making a skin care composition
US10464030B2 (en) 2017-04-03 2019-11-05 L'oreal System for forming a cosmetic composition
US10902492B2 (en) 2017-04-03 2021-01-26 L'oreal Method for providing a customized skin care product to a consumer
US10776800B2 (en) 2017-04-03 2020-09-15 L'oreal Skin care composition and method of making a skin care composition
FR3067911B1 (fr) * 2017-06-23 2019-07-19 Seb S.A. Appareil de fabrication d’un produit cosmetique
JP3227542U (ja) 2017-07-25 2020-09-03 ブリー.エルエルシー 化粧品のカスタマイズのためのシステム及びデバイス
AU2018100349B4 (en) * 2017-08-22 2019-01-03 Iris Id Pty Limited Dispensing System
US20190139355A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Vince Kong Shampoo Dispensing Assembly
KR102664890B1 (ko) * 2018-05-07 2024-05-09 센트로닉스 인코포레이티드 생성적 향기 설계 시스템
JP7311610B2 (ja) 2019-01-03 2023-07-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナライズスキンケアシステム
US11602589B2 (en) * 2019-05-21 2023-03-14 Covidien Lp Peristaltic pumps with selective activation of multiple fluid lines and fluid management systems including the same
US10897979B1 (en) 2019-09-12 2021-01-26 SureTint Technologies, LLC System and method for hair dye color conversion
WO2022040392A1 (en) * 2020-08-19 2022-02-24 Blee.LLC System and device for customization of cosmetics
EP4104934A1 (de) * 2021-06-14 2022-12-21 Systems Bioengineering Limited Behälterdeckel für einen behälter sowie verfahren und vorrichtung zum befüllen eines behälters
IT202100031424A1 (it) 2021-12-15 2023-06-15 Telier S R L S Sistema di dosaggio e miscelazione di tinte per capelli

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1397520A (en) * 1921-01-26 1921-11-22 Sealright Co Inc Art of filling containers with ice-cream
US1772083A (en) * 1927-10-19 1930-08-05 George M Hollenback Dental device
US2848019A (en) * 1953-10-27 1958-08-19 Color Carousel Corp Paint mixing machine
US2832510A (en) * 1955-01-20 1958-04-29 Practical Ind Inc Vending machine
DE1119231B (de) * 1958-02-11 1961-12-14 Draiswerke Gmbh Misch- und Knetmaschine
US2923438A (en) * 1958-06-09 1960-02-02 Martin Senour Company Automatic paint manufacturing machine
US3156452A (en) * 1961-10-10 1964-11-10 Interlake Iron Corp Mixing apparatus
US3326530A (en) * 1964-06-01 1967-06-20 Swift & Co Apparatus for dispensing and mixing measured amounts of liquid
US3630494A (en) * 1970-07-13 1971-12-28 Robert J Patton Mixing device
US3851798A (en) * 1972-11-10 1974-12-03 Miller Mfg Co Of Schiller Park Automatic colorant dispenser
CH570827A5 (en) * 1973-11-08 1975-12-31 Nielaender Henrik Mixer element - with combined rotational, pivoting and reciprocating motion for granular powdered pasty or viscous materials
US4054270A (en) * 1974-06-20 1977-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Micro mixing apparatus and method
US4046287A (en) * 1976-05-10 1977-09-06 Graco Inc. Automatic metering and dispensing system
US4258759A (en) * 1979-03-29 1981-03-31 Achen John J Turntable for colorant dispensers
US4316490A (en) * 1979-10-02 1982-02-23 Meyer Jerome K Ice cream making and packaging system and method
DE3201221A1 (de) * 1982-01-16 1983-07-28 Walter 4600 Dortmund Ribic Station zum anmischen insbesondere von farben und dergleichen
US4473173A (en) * 1983-01-10 1984-09-25 Applied Color Systems, Inc. Apparatus and method for low volume dispensing
IT1182287B (it) * 1984-09-26 1987-10-05 Montelera Spa Impianto per la produzione estemporanea di inchiostri da stampa liquidi o semiliquidi di qualita e colori differenti
IT1199500B (it) * 1984-10-12 1988-12-30 Corob Srl Metodo per la dosatura a volume di coloranti nei prodotti vernicianti e macchina relativa
FR2573338B1 (fr) * 1984-11-16 1987-01-09 Etu Tech Servi Informatiq Bure Machine du type carrousel pour preparation de melanges, specialement de mortiers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016026183A (ja) * 2008-03-28 2016-02-12 アナ・ルチア・シュミット・ロレンソ・ロドリゲス 混合流体を含む個人向け製品の製造方法
JP2020510456A (ja) * 2016-12-02 2020-04-09 シセイドウ アメリカズ コーポレイション カスタマイズされた局所用剤を製造するためのシステム、方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL89172A0 (en) 1989-09-10
IL89172A (en) 1992-07-15
JPH09173U (ja) 1997-04-04
EP0397797A4 (en) 1991-11-21
ATE145485T1 (de) 1996-12-15
EP0397797A1 (en) 1990-11-22
WO1989007294A1 (en) 1989-08-10
DK182490A (da) 1990-07-31
EP0397797B1 (en) 1996-11-20
DE68927475T2 (de) 1997-06-12
JP2570755Y2 (ja) 1998-05-13
US4871262A (en) 1989-10-03
CA1290150C (en) 1991-10-08
FI903869A0 (fi) 1990-08-03
KR900700952A (ko) 1990-08-17
DE68927475D1 (de) 1997-01-02
DK182490D0 (da) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502676A (ja) 化粧料調剤装置
AU2009208118B2 (en) Automated cosmetics dispenser for point of sale cosmetics products
US20220125070A1 (en) System for dispensing or injecting flowable edible product
US3822056A (en) Method and means for adding small measured quantities of selected materials to a large capacity material-mixing plant
US6059145A (en) Beverage dispenser
US7665398B2 (en) Soft-frozen confection blending and dispensing freezer
US20060118581A1 (en) Apparatus for automatically dispensing single or mixed drinks
US7147012B2 (en) Combination gravimetric and volumetric dispenser for multiple fluids
US6689410B2 (en) Product blender and dispenser
US8230774B1 (en) Multi-unit bottle preparation device
US6705356B2 (en) Touchless automatic fiber optic beverage/ice dispenser
JP3228747B2 (ja) 飲料ディスペンサー用の製品比率識別システム
CN109623790B (zh) 一种基于网络的自动制作饮品机器人及控制方法
US7562680B2 (en) Multiple fluid dispenser
US20140212566A1 (en) Frozen drink dispenser and method of dispensing frozen drinks
JPH02503625A (ja) 香料分給装置
CN103096770A (zh) 调配机和分配系统及相关方法
CN110270267B (zh) 一种配色方法及配色设备
US11890588B2 (en) Personal cosmetic dispenser
WO2018055643A2 (en) Automated beverage system
US20160288069A1 (en) Nail polish mixing device
AU621861B2 (en) Cosmetic dispensing system
US6422421B1 (en) Dispensing apparatus
US20200327769A1 (en) Interactive Frozen Confectionery Vending Machine
CA3184134A1 (en) Interactive frozen confectionery vending machine