JPH03502652A - 遊戯具 - Google Patents

遊戯具

Info

Publication number
JPH03502652A
JPH03502652A JP1501893A JP50189389A JPH03502652A JP H03502652 A JPH03502652 A JP H03502652A JP 1501893 A JP1501893 A JP 1501893A JP 50189389 A JP50189389 A JP 50189389A JP H03502652 A JPH03502652 A JP H03502652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cube
game board
play equipment
play
equipment according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1501893A
Other languages
English (en)
Inventor
トウコミーエ ベリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI873646A external-priority patent/FI873646A0/fi
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03502652A publication Critical patent/JPH03502652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/08Puzzles provided with elements movable in relation, i.e. movably connected, to each other
    • A63F9/0826Three-dimensional puzzles with slidable or rotatable elements or groups of elements, the main configuration remaining unchanged, e.g. Rubik's cube
    • A63F9/083Three-dimensional puzzles with slidable or rotatable elements or groups of elements, the main configuration remaining unchanged, e.g. Rubik's cube with vacant positions or gap migration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/04Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using balls to be shaken or rolled in small boxes, e.g. comprising labyrinths
    • A63F7/044Hand-held boxes with balls rolled, e.g. towards holes, by tilting the box
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00173Characteristics of game boards, alone or in relation to supporting structures or playing piece
    • A63F3/00574Connections between board and playing pieces
    • A63F2003/00583Connections between board and playing pieces with pin and hole
    • A63F2003/00605The hole being in the playing piece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/08Puzzles provided with elements movable in relation, i.e. movably connected, to each other
    • A63F2009/0884Puzzles provided with elements movable in relation, i.e. movably connected, to each other with means for immobilising or stabilising a configuration, e.g. the solution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 遊   戯   具 この発明は複数のます目に分割されているほぼ平らな遊戯盤と、少なくとも部分 的に透明であって、遊戯盤に固定されており、遊戯盤との間に閉鎖空間を形成し ているドーム状覆い部と、この閉鎖空間内に設けた同じ大きさのキューブとから なり、上記キューブは遊戯盤のます目よりも数が少なく、さらに各ます目とキュ ーブの各側面に設けた、キューブを各ます目に着脱自在に係合するための保合手 段を備えた遊戯具に関する。
従来の遊戯具の場合、遊戯盤は4×4の格子状のます目に分割されており、この 格子状まず目の上に、例えば15個の同じ大きさのキューブが置かれる。各キュ ーブの側面には様々なシンボルが描かれており、手で次々に各キューブを、その 縁部を中心に90°回転させることによって、模様ができ上がるようになってい る。シンボルというのは通常単なる色である。
この従来の遊戯具の場合、キューブが固定されていないために、例えば偶然ある いは故意に手でキューブを押すことによって、ルールから外れた回転あるいは動 きをすることがあるという欠点がある。このようなことが起こると、多くの場合 遊戯具を初めからやりなおさなければならなくなる。
アメリカ特許4373732号は、キューブを固定するために、キューブの孔に 嵌合する木くぎを設けた遊戯盤を有する遊戯具を開示している。しかしこの場合 でも、キューブは手で回したり動かしたりできる。
この発明の目的は、偶然にせよ、故意にせよ、キューブをルールに反したやり方 で動かすことができない遊戯具を提供することにある。この発明の遊戯具におい ては、遊戯盤のます目およびキューブに設けた保合手段は、キューブを遊戯盤上 でスライドさせることはできないが、遊戯盤を傾ければ、キューブがその縁部を 中心に回転できるような形をしている。
この発明の遊戯具においては、所定のシンボルを表に向けるために手でキューブ を回すことばできない。キューブを回転させるには遊戯盤を傾けなければならな い、したがって、外部から手が届かない閉鎖空間内でキューブを所定の位置に移 動させることができ、ルールに反した動きができないようになっている。この点 はこの遊戯具の意味を保つ上で非常に大切なことである。
当業者なら、経験あるいは実験に基づいて、上述のような条件を満たす保合手段 を備えた、遊戯盤とキューブを提供することは難しいことではない。最も簡単な 構造の保合手段としては、遊戯盤に設けた突起およびキューブに設けた凹部とか らなるものが挙げられる。
できるだけ容易にキューブを1つの木くぎから別の木くぎに向けて転がすことが できるように、突起は円錐形の木くぎであることが望ましい。特に木(ぎは楕円 放物面を有するものが望ましい。
ルールに反したキューブの動きを確実に防止するために、ドーム状覆い部は遊戯 盤に取外しができないように固定するのが望ましい。
この発明の1つの実施例においては、閉鎖空間の、遊戯盤に対して直角方向の高 さは、キューブの側面の対角線の長さより大きく、キューブの高さおよび木くぎ の高さの和よりも小さくしている。
閉鎖空間の高さを上記の範囲としたので、キューブはその縁部を中心に回転する ことはできるが、例えば遊戯具がひっくり返った場合でも、位置が変わることは ない、したがってこの特徴によって、この発明の目的をより確実に達成すること ができる。閉鎖空間の高さはキューブ縁部の長さの1.5倍程度が特に好ましい 。
この発明においては、キューブがなるべく何方に動かないように支持することが 望ましい、したがって、遊戯盤と平行な平面におけるドーム状覆い部の横断面の 形状および大きさが、遊戯盤のます目の部分のそれと一致するようにしておくこ とが望ましい。
遊戯盤を傾けたとき、2個以上のキューブが同時に回転するのを防ぐため、この 発明においては、まず目の少なくともいくつかの面が互いに小さな角度をなして いる。格子模様が小さい場合は、最も外側のます目の少なくともいくつかを、遊 戯盤の縁部に向かって傾けて設けるだけで十分である。
次にこの発明の好適な実施例の1つを、添付の図面に基づき、さらに詳しく説明 する。
第1図はこの発明の遊戯具の不等角投影図、第2図はキューブの1つを、1つの ます目から別のます目に動かす場合を示す、同遊戯具の端面図、第3図はキュー ブの1つを横断面で示す、同遊戯具の側面図。
図示の遊戯具は、はぼ平坦で、固い材料でできた遊戯盤1と、遊戯盤に取り付け た透明なドーム状覆い部2と、互いに同じ大きさで、ドーム状覆い部と遊戯盤と の間に形成された閉鎖空間内に置かれた、同じ大きさのキューブ3とからなる。
この実施例においては、遊戯盤1は長方形で、キコーブ3を6個置ける大きさを 有する。各キューブが置かれる区画をまず目と呼ぶ、遊戯具を行うためには、ま ず目の1つを空けておく(すなわちキューブを置かない)必要がある。遊戯盤1 の各ます目の中心部には木くぎ4が突出しており、この木くぎは先端に向かって 先細になる円錐形状を有する。木くぎ4は楕円放物面を有するのが特に望ましい 。
キューブの側面には様々なシンボル(例えば色)が、例えば2つか3つの面が同 じ色になるように描かれている。3つの孔5が各キューブの3つの中心線上に形 成されており、キューブの中心で交わっている。したがって、キューブの各側面 に1つずつ孔5が形成される。木くぎ4と孔5は木くぎが孔に嵌合できるような 位置に設ける。
木くぎ4と孔5とを係合させると、遊戯盤1を傾けてもキューブは遊戯盤上をス ライドできなくなり、遊戯盤1のまず目に着脱自在に締結される。
しかし木くぎ4が孔5に係合していても、遊戯盤1を傾けるとキューブ3は縁部 を中心に90°回転することができる(第2図参照)。
ドーム状覆い部2は、取外しできないように、遊戯盤に固定しておくのがよい、 覆い部2は、キューブ3が覆い部2に接触せずに、縁部を中心に回転できるだけ の高さがなければならない、したかってこの遊戯具の閉鎖空間の高さはキューブ の側面の対角線の長さよりも大きくなければならない。一方、ドーム状覆い部2 は、例えば遊戯具がひっ(り返ったときでも、キューブが側方に動いてしまうの を防げる程度だけ十分に低くなければならない、このためには、閉鎖空間の高さ は、キューブ3の高さ、すなわちその縁部の長さと木くぎ4の長さとの和よりも 小さくなければならない。
図示の実施例においては、閉鎖空間の高さはキューブの縁部の長さの約1.5倍 である。
キューブ3は遊戯盤1上に置かれたとき、側方へ移動しないように、互いに接触 させると共に覆い部2の側壁にも接触させる。側方への移動を防ぐためには、遊 戯盤1と平行な平面における覆い部2の横断面の大きさおよび形状を、遊戯盤1 のまず目を形成している部分のそれに一致させる必要がある。
第3図はこの発明の別の実施例を示す、この実施例では、遊戯具の端部に位置す るまず目が、遊戯盤1の縁部に向かって傾斜しており、その上に1かれたキュー ブも多少傾いている。こうすることにより、遊戯盤1を傾けた際、2つのキュー ブが同時に回転するのを防ぐことができる。
遊戯具のやり方を説明すると、遊戯盤1を傾けて、空いたスペースの隣りにある キューブ3を、第2図に示すように、縁部を中心に90°回転させる。この時キ ューブ3は、木くぎ4と孔5が係合しているので、隣のます目に側方移動するこ とはできず、上記のように回転することしかできない。
キューブ3を、例えばすべてのキューブ3の上面が同し色になるまで、次々に回 転させる。
木くぎ4と孔5からなる構造に代えて別の保合手段を用いてもよい、たとえば、 孔5の代わりに凹部を設け、木くぎ4を図示のものより短くしてもよい。また遊 戯盤の表面を完全に平坦にしてもよい0図示の遊戯具は6つのます目と5つのキ ューブ゛でできているが、まず目およびキューブ゛の数は共に上記の値に限定さ れない、しかしキューブ3の数は常にます目の数よりも少なくなければならない 、また、まず目という用語は、遊戯盤1の上に付けた印のことではなく、遊戯盤 上の各キューブが占めている領域を意味する。ドーム状覆い部2は部分的に不透 明であってもよい。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の7第1項) 平成2年8月13日 (日曜翌日) 特許庁長官 植 松   敏 殿                 暉1、特 許出願の表示 PCT/F189100019 2、発明の名称 遊戯具 3、特許出願人 住所   フィンランド ニスエフ 06100  ボールボーリンクマミエヘ ンティ 15 氏名  トウコミーエ ベリ 電話大阪06(631)0021 (代表)(1)補正書の翻訳文                1通請求の範囲 (1)、複数のます目に分けられたほぼ平らな遊戯盤1と、遊戯盤1に取り付け られ、遊戯盤1と共に一つの閉鎖空間を形成する少なくとも部分的に透明なドー ム状覆い部2と、閉鎖空間の内部に置かれた大きさの等しいキューブ3と、各ま す目とキューブの各側面に設けられた、キューブ3をまず目に分離可能な仕方で 係合させる保合手段4.5とを有し、キューブの数は遊戯盤1のまず目の数より も少ない遊戯具において、 遊戯盤1のまず目とキューブ3とに設けられた保合手段4.5を、遊戯盤1に設 けた突起4とキューブ3に設けた凹部もしくは孔5とから形成し、保合手段4. 5とキューブ3とを、キューブ3が遊戯盤1に沿って滑ることなく、しかも遊戯 盤1を傾けた場合にキューブ3がその縁部を中心に回転しうるような形状に形成 することを特徴とする遊戯具。
(2)、突起がほぼ円錐形の木くぎ4から成ることを特徴とする請求項(1)記 載の遊戯具。
(3)、木くぎ4が楕円状放物面を有することを特徴とする請求項(2)記載の 遊戯具。
(4)、ドーム状覆い部2が遊戯盤1に取り外しできないように取り付けられて いることを特徴とする請求項(1)記載の遊戯具。
(5)、遊戯具1に直交する方向における閉鎖空間の高さが、キューブ3の側面 の対角線よりも長く、キューブ3の縁部の長さと突起4の高さの和よりも短いこ とを特徴とする請求項(1)記載の遊戯具。
(6)、閉鎖空間の高さがキューブ3の縁部の長さの約1.5倍であることを特 徴とする請求項(5)記載の遊戯具。
(7)、ドーム状覆い部2の、遊戯盤1に平行な面での横断面が、大きさと形状 に関して、遊戯盤上のます目の部分のそれに等しいことを特徴とする請求項(1 )記載の遊戯具。
(8)、少なくともいくつかのます目の表面が互いに小さな角度を成しているこ とを特徴とする請求項(1)記載の遊戯具。
(9)、少なくとも一番外側にあるまず目のいくつかが遊戯盤1の縁部の方に傾 斜していることを特徴とする請求項(8)記載の遊戯具。
国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のます目に分けられたほぼ平らな遊戯盤1と、遊戯盤1に取り付けら れ遊戯盤1と共に一つの閉鎖空間を形成する少なくとも部分的に透明なドーム状 覆い部2と、閉鎖空間の内部に置かれた大きさの等しいキューブ3と、各ます目 とキューブの各側面に設けられキューブをます目に分離可能な仕方で係合させる 係合手段4、5とを有し、キューブ3の数は遊戯盤1のます目の数よりも少ない 遊戯具において、 遊戯盤1のます目とキューブ3とに設けられた係合手段4、5を、キューブ3が 遊戯盤1に沿って滑べることなく、しかも遊戯盤1を傾けた場合にキューブ3が その縁部を中心に回転しうるような形状に形成することを特徴とする遊戯具。
  2. (2)係合手段が遊戯盤1に設けられた突起4とキューブ3に設けられた凹部も しくは孔5とから形成されることを特徴とする請求項(1)記載の遊戯具。
  3. (3)突起がほぼ円錐形の木くぎ4から成ることを特徴とする請求項(2)記載 の遊戯具。
  4. (4)木くぎ4が構円状放物面を有することを特徴とする請求項(3)記載の遊 戯具。
  5. (5)ドーム状覆い部2が遊戯盤1に取り外しできないように取り付けられてい ることを特徴とする請求項(1)記載の遊戯具。
  6. (6)遊戯盤1に直交する方向における閉鎖空間の高さが、キューブ3の側面の 対角線よりも長く、キューブ3の縁部の長さと突起4の高さの和よりも短かいこ とを特徴とする請求項(2)記載の遊戯具。
  7. (7)閉鎖空間の高さがキューブ3の縁部の長さの約1.5倍であることを特徴 とする請求項(6)記載の遊戯具。
  8. (8)ドーム状覆い部2の、遊戯盤1に平行な面での横断面が、大きさと形状に 関して、遊戯盤上のます目部分のそれに等しいことを特徴とする請求項(1)記 載の遊戯具。
  9. (9)少なくともいくつかのます目の表面が互いに小さな角度を成していること を特徴とする請求項(1)記載の遊戯具。
  10. (10)少なくとも一番外側にあるます目のいくつかが遊戯盤1の縁部の方に傾 斜していることを特徴とする請求項(9)記載の遊戯具。
JP1501893A 1987-08-24 1989-02-01 遊戯具 Pending JPH03502652A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI873646A FI873646A0 (fi) 1987-08-24 1987-08-24 Kubklosspel.
FI873646 1987-08-24
FI883691A FI82195C (fi) 1987-08-24 1988-08-08 Spel.
FI883691 1988-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502652A true JPH03502652A (ja) 1991-06-20

Family

ID=26158216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501893A Pending JPH03502652A (ja) 1987-08-24 1989-02-01 遊戯具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5090700A (ja)
EP (1) EP0422001A1 (ja)
JP (1) JPH03502652A (ja)
AU (1) AU3040989A (ja)
BR (1) BR8907242A (ja)
DK (1) DK191790A (ja)
FI (1) FI82195C (ja)
HU (1) HUT57616A (ja)
NO (1) NO903534L (ja)
WO (1) WO1989007478A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1008717A5 (nl) * 1994-09-12 1996-07-02 Debergh Josepha Wendy Jules Speelinrichting.
US6186860B1 (en) * 1999-12-02 2001-02-13 Chu-Yuan Liao Knockdown block toy
US20070170648A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Elogiq, Inc. Game device
DE202006011891U1 (de) * 2006-08-03 2006-11-16 Gotthardt, Klaus Logikspiel mit Würfeln
US8087671B2 (en) * 2008-12-03 2012-01-03 Pantazis Constantine Houlis Spatial puzzle apparatus
US8002280B2 (en) * 2008-12-11 2011-08-23 Hasbro, Inc. Game apparatus and method of manufacturing same
US20230293978A1 (en) * 2022-03-19 2023-09-21 Larry Vo Puzzle with changeable shapes board and cover

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US537168A (en) * 1895-04-09 Half to henry hess
GB189706867A (en) * 1897-03-16 1897-06-05 George Mitchell A Novel Puzzle, and Improvements in the Construction of Apparatus therefor.
US1251400A (en) * 1916-02-08 1917-12-25 Abraham W Mees Puzzle.
US1541680A (en) * 1925-02-05 1925-06-09 bergquist
US2524548A (en) * 1949-07-11 1950-10-03 George W Speirs Educational device
US3625514A (en) * 1970-08-13 1971-12-07 Carsten M Haaland Game board with means for preplacing playing pieces
DE2152360A1 (de) * 1971-10-21 1973-04-26 Werner Lurker Dreidimensionales puzzleaehnliches spielzeug
US4036503A (en) * 1976-01-28 1977-07-19 Martin Lance Golick Puzzle game
US4373732A (en) * 1979-06-29 1983-02-15 Ogilvie Jim W Travel game
JPS5793385U (ja) * 1980-11-28 1982-06-08
FI77787C (fi) * 1984-06-29 1989-05-10 Veli Toukomies Spelredskap.

Also Published As

Publication number Publication date
NO903534D0 (no) 1990-08-10
HUT57616A (en) 1991-12-30
EP0422001A1 (en) 1991-04-17
FI82195C (fi) 1991-02-11
BR8907242A (pt) 1991-03-05
WO1989007478A1 (en) 1989-08-24
NO903534L (no) 1990-09-07
US5090700A (en) 1992-02-25
DK191790D0 (da) 1990-08-13
FI883691A0 (fi) 1988-08-08
AU3040989A (en) 1989-09-06
FI883691A (fi) 1989-08-13
HU891489D0 (en) 1991-03-28
DK191790A (da) 1990-08-13
FI82195B (fi) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3773329A (en) Solid-geometrical puzzle and furniture arrangements
US5403005A (en) Game and puzzle board
US4984798A (en) Composing plane for two-sided puzzles
US5354224A (en) Block toy including a plurality of blocks that can be variously assembled to create different graphical images and including apertured blocks having engagement surfaces which extend from edges of the apertures into the blocks
US4651996A (en) Game board method
US4254957A (en) Game piece arrangement game device
US4783081A (en) Playing or games board on which several games can be played
US3588112A (en) Board game involving the matching of a randomly arrayed group of pieces
JPH03502652A (ja) 遊戯具
US3411221A (en) Word game device
US3456948A (en) Bingo card with depressible numbered projections
US4129303A (en) Cubic game board
US3784205A (en) Board game apparatus
US4147361A (en) Game apparatus
US4210332A (en) Puzzle device including polyhedrons and support structure therefor
US4541635A (en) Board game structure
US2273932A (en) Game
US3128098A (en) Game board with means for receiving game pieces in a plurality of different vertically displaced positions
US3212782A (en) Vertical game board with apertures for receiving frictionally held playing pegs
GB2129312A (en) Puzzle
US3833222A (en) Pegged board puzzle
US1033422A (en) Game.
US5429370A (en) Mill game
US5647594A (en) Variable game board having reversible pawns
US3885791A (en) Board game apparatus