JPH03502202A - 有機材料の熱分解 - Google Patents

有機材料の熱分解

Info

Publication number
JPH03502202A
JPH03502202A JP63509244A JP50924488A JPH03502202A JP H03502202 A JPH03502202 A JP H03502202A JP 63509244 A JP63509244 A JP 63509244A JP 50924488 A JP50924488 A JP 50924488A JP H03502202 A JPH03502202 A JP H03502202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic material
microwave radiation
decomposition
radiation region
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63509244A
Other languages
English (en)
Inventor
ホーランド、ケネス・マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03502202A publication Critical patent/JPH03502202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/12Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by dry-heat treatment only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B19/00Heating of coke ovens by electrical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/07Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of solid raw materials consisting of synthetic polymeric materials, e.g. tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1221Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
    • B01J2219/1224Form of the reactor
    • B01J2219/1227Reactors comprising tubes with open ends
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 有機材料の熱分解 技術分野 本発明は有機材料の分解蒸溜(即ち熱分解)に関し、特に(それに限定されるも のではないカリ廃棄タイヤ材料または類似のゴム化合物の熱分解に関する。
背景技術 マイクロ波を用いた有機廃棄物の熱分解方法が米国特許第3,843.457号 明細書に開示されている。この方法では、工業的または家庭の有機廃棄物を粉砕 し、かつこの粉砕された固体材料に大気圧より実質的に低い圧力のガス流内に約 1秒の接触触媒時間でマイクロ波放射を行う。
このガス流及び粉砕固体材料は、ガスと該固体材料との相互作用を最大にすると いう観点から、平行にマイクロ波領域内を通過する。
廃棄タイヤ材料のマイクロ波破壊は、例えば日本国特許出願第76/47192 〜3号(特願昭51−47192〜3号)、第77/26553号(特願昭52 −26553号)、第82/3491号(特願昭57−3491号)(以上審査 済)及び日本国特許出願第52/3672号(特願昭52−3672号)及び第 51/123287号(特願昭5l−i23287号)(以上未審査)の各明細 書に開示されている。これらの明細書には実験室レベルの規模での方法が開示さ れており、少量のゴム廃棄物にマイクロ波放射を行って、該ゴムを完全に分解し てカーボンブラックと炭化水素(ガス状または液状)を製するようになっている 。これらの文献には、マイクロ波熱分解の基本的思想を商業的方法に転換し得る 方法についての記載が全くされていない。
より最近の文献では、米国特許第4,647,443号明細書に、熱分解チャコ ールを生成するようにタイヤ材料に放射加熱を行い、かつ次にこのチャコールに マイクロ波放射を行って該チャコールから揮発性炭化水素を除去することによっ てカーボンブラックを生成する廃棄タイヤ材料の熱分解方法が開示されている。
この方法の欠点は、タイヤ材料の放射加熱が比較的非効率的な熱伝達を含むこと である。米国特許第4,647゜443号明細書の教示内容とは対照的に、本願 発明者は、マイクロ波による完全な熱分解より以前に熱分解をすることなくタイ ヤ材料(及びその他の有機材料)を予備加熱すると有利であることを見出した。
即ち、タイヤ材料または他の有機材料を予め部分的に熱分解した場合には、マイ クロ波誘導熱分解が減殺されることが分っている(これは熱分解に於て生成され る元素状炭素(e 1 emen t a 1carbon)の絶縁効果が理由 であると思われる)。このために、上記した米国特許は、放射加熱段階に於て熱 分解が実質的に完了するようにするべきであることを教示していると思われる。
本願発明者は、米国特許第4.647,443号明細書の教示内容と対比的に、 マイクロ波誘導熱分解より以前に予備加熱段階に於ける熱分解を完全に避けるこ とが有利であることを見出した。
発明の開示 本発明による方法によれば、廃棄タイヤ材料及び他のゴム化合物に加えて他の有 機材料のマイクロ波熱分解を商業的な分解蒸溜方法として実施することができる 。
従って、本発明によれば、 (a)有機材料を実質的に元素状炭素に熱分解することなく高温ガス流を用いて 予備加熱する過程と、Cb”)大気圧以上で実質的に無酸素ガスの雰囲気にある マイクロ波放射領域に予備加熱した前記有機材料を直接送出する過程と、 (c)前記予備加熱有機材料を前記マイクロ波放射領域内で充分な電力のマイク ロ波放射を用いて充分な時間に亘って熱分解させ、それによってより極性の高い 化学結合の分裂に加えて前記有機材料の炭素−炭素結合に実質的に分裂を生じさ せ、それによって炭素原子を含む固体分裂生成物及びガス状副産物を生成する過 程と、 (d)前記マイクロ波放射領域の下流で前記固体分裂生成物を収集する過程と、 (e)前記予備加熱を生じさせるべく前記ガス状副産物の少なくとも一部分を前 記高温ガス流に再循環させる過程とからなることを特徴とする有機材料の分解蒸 溜方法が提供される。
この本発明による方法は、後述するように連続方法として運転することができる 。
多分、廃棄ゴム材料の連続的マイクロ波処理を含む方法は周知であると言ってよ く、例えばゴムの脱硫(即ち分子構造に於ける炭素−炭素結合ではなく炭素−硫 黄結合の分裂)に関する米国特許第4,104.205号及び第4゜129.7 68号明細書を参照することができる。英国特許第2.028.835号及び第 1,513,656号明細書も同様にマイクロ波照射を用いたゴム化合物の脱硫 に関するものである。これらのいずれの文献にも、炭素−炭素結合の実質的破壊 を目的に本発明による方法に於て使用される条件の使用を暗示する記載は全くさ れていない。
本発明の成る実施例では、ガス状の副産物を再循環させて上述したガス流として 機能させると好都合である。また、油または他の液体の性状の生成物を収集して 、適当な位置で少くとも前記方法に投入されるエネルギの一部分を提供する燃料 として使用すると好都合である。
本発明による方法は米国特許第3,843,457号明細書に開示されている方 法と全く対照的である。この米国特許明細書では、有機材料を含む固体廃棄物か ら価値ある製品を再生するために、廃棄物に対して減圧下で200℃以下でマイ クロ波放射を行うべきことが示唆されている。
この理由は、前記米国特許権者が考えている廃棄物材料が、その分子の断片(f ragment)がマイクロ波放射によってイオン化されるイオン化ガスと反応 するような炭水化物からなるからであると考られる。
本発明による方法では、分解蒸溜を受ける材料が炭化水素材料または炭水化物材 料のような主に炭素−炭素結合を含むようなものである。このような材料の例に は、天然または合成ゴム化合物、柑橘類の果皮やオリーブの廃産物または例えば やし殻のような木の実の殻等の農産物の廃棄材料、及び汚物、スラリーまたは類 似物のような動物の廃物等が含まれる。一般にこれらの有機材料は、生成される 固体の分裂生成物が主として元素状炭素からなるようなものである。
成る実施例、特に熱分解される材料がゴム化合物であるような場合には、本発明 による方法でマイクロ波放射を受ける有機材料が炭素充填材を含んでいると好都 合である。
本発明に従って熱分解された廃棄タイヤ材料は、バルク状であるかまたは例えば 切り刻まれた形状や粉末状の細かく分割された形状であってよい。このような材 料には、炭素充填材に加えて、有機繊維強化材及び/または例えば鋼線のような 金属ワイヤ強化材を含むことができる。有機繊維材料が使用された場合には、そ れは一般にマイクロ波放射領域に於て実質的に炭化される。金属ワイヤ強化材を 使用した場合には、後者のワイヤは実質的にマイクロ波放射による影響を受けず 、従って固体分裂生成物と共に収集される。
本発明による方法では、マイクロ波放射を受ける前にガス流を用いて廃棄材料を 少なくとも250℃(例えば300℃乃至500℃)の温度に予備加熱すると好 都合である。
特に、予備加熱段階及びマイクロ波放射段階が共に、その中を有機材料が連続的 にコンベアに載せられて通過する容器(熱的に絶縁されかつ適当な圧力定格を有 すると好都合である)内で実行されると好都合である。
一般に、予備加熱領域の中で前記有機材料を前進させ、予備加熱された前記有機 材料を前記マイクロ波放射領域に送出し、かつ前記マイクロ波放射領域の中で前 記予備加熱有機材料を前進させるために、同じコンベアが使用される。
このようなコンベアは、例えばステンレス鋼または類似物からなる無端ベルトで ある。
一般に、予備加熱領域及びマイクロ波領域が、それぞれ各領域への酸素含有ガス の流入を実質的に防止できるように、有機材料の供給のため及び該材料から固体 分裂生成物を除去するためのパージロックを有すると好都合である。
本発明による方法で使用されるガス流(マイクロ波放射領域に於ける有機材料の 送りに関して向流方向または同一方向に供給される)には、更に分解蒸溜のガス 状生成物の少なくとも一部分に加えて、別個に供給される炭化水素または窒素の ような不活性ガスを含むことができる。このガス流は、(好適にはガスの精製後 に)マイクロ波放射領域に連続的に再循環させることができ、かつ成る実施例( 例えばマイクロ波電力入力を最小にすることが望ましい場合)では、マイクロ波 放射領域に入る際の温度が少なくとも250℃(例えば300〜500℃)であ る。
本発明による方法で使用されるマイクロ波放射は、低ギガHz周波数範囲(例え ば約2.4ギガHz)であってよい。マイクロ波放射相の持続時間は一般に約1 5乃至60分である。これは熱分解される材料の性質に大きく依存する。
図面の簡単な説明 添付図面に於て、 第1図は、本発明による熱分解方法の第1実施例を示す概略図であり、かつ 第2図は、本発明による方法の第2実施例をより詳細に示すフロー図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図に於て、切り刻まれた廃棄ゴム材料が充填されるフィードホッパ1を示し ている。ホッパ1の基部に向けて、上側ゲート4aと下側4bとからなり、かつ 前記ゴム材料が絶縁容器5に充填される際に空気の流入を防止しまたは少なくと も最小にするように操作可能なパージロック3が設けられている。
前記ゴム材料は、ホッパ1から充填されると振動フィーダ・スプレッダ6に落下 し、それによってベルト式コンベア8の駆動端部7に送られ、そこで所定の厚さ の層状に好適に広げられる。図示されるように、コンベア8の駆動端部7は容器 5の予備加熱領域9に配置されている。予備加熱領域9では、前記切断ゴム材料 が一般に300℃〜500℃の範囲内の成る温度まで加熱される。
予備加熱領域9の下流は、複数のマイクロ波発生源11a〜llcを有するマイ クロ波放射領域10である。これらマイクロ波発生源は、全て実質的に同じ出力 を有するもの、または例えば予備加熱領域9からの距離と共に漸次出力が増加す るような遷移電力出力を有するようにすることができる。マイクロ波領域10は マイクロ波シールド12によって予備加熱領域9から分離されている。更に同様 のシールド13がコンベア8の下流に設けられている。更に下流には、上側ゲー ト15aと下側ゲート15bとからなる第2のパージロック14が設けられてい る。この第2パージロツク14へは、コンベア8の下流端から固体物が直接送ら れ、そこから生成された固体物が収集される。
容器5には、更に矢印A、B、CSDの向きに流れる高温循環ガスのためのガス 取入口16と該ガスのためのガス吐出口17とが設けられている。このガスの供 給は、そのガスの容器5内に於ける圧力が大気圧以上であるように制御される。
第1図示の実施例では、ガス取入口16とガス吐出口17とが、マイクロ波放射 領域10及び予備加熱領域9を前記ガスが向流方向に流れるように配設されてい る。
第2図には、廃棄タイヤ材料18がシュレッダ20に供給され、かつ粉砕された 前記材料がフィードコンベア22によってホッパ24に送られ(寸法の大きい材 料は1025を介してシュレッダ20に循環される)、次に一連の3個のパージ ロックゲート27を有するパージチャンバ26を介して耐熱コンベア30を有す る反応器26へと送られ、その中を通過する。コンベア30は、予備加熱領域と して機能する反応器28の第1の上流端32から、前記タイヤ材料が元素状炭素 を含む分裂生成物に熱分解されるマイクロ波発生源36を設けた第2の下流端3 4まで延在している。
この分裂生成物は反応器28の下流端34から一連の3個のパージロックゲート 39を有する別のパージチャンバ38を通過してクラッシュローラ40を介して 磁選領域40に送られ、そこからスクラップ鉄が出口42で収集される。その他 の熱分解材料は冷却ゾーン44を通過してその下流側46で収集される。
反応器28内に大気圧超圧力で無酸素雰囲気が確保されるように、窒素が線路4 8.50を介して各パージチャンバ26.38に供給される。
反応器28には更にガス循環回路が設けられており、入口52を介して反応器2 8の下流端34の上流側にガスが供給され、マイクロ波領域の下流にある出口5 4から排出されるようになっている。出口54から出た前記ガスは急冷クーラ5 6へと送られ、かつ次に急冷カラム58に送られる。
後者即ち急冷カラム58からの滓が再循環オイルポンプ60、フィルタ62及び オイルクーラ64を介して急冷クーラ56の上部66へ再循環され、フィルタ6 2からの流れの一部は蒸気70が供給されるストリッパ68へ送られる。ストリ ッパ68からの滓がオイルポンプ72及び熱交換器73を介して貯留タンク7. 4に送られる。ストリッパ68からの揮発物が急冷カラム58に再循環される。
急冷カラム58からの揮発物が熱交換器76を介してデカンタ78に送られ、そ こで流出液80(処分)、液体82(貯留タンクからのオイルと混合するために ポンプ84を介して貯留タンク86に送られる)及びガス88に分離される。
前記ガスの一部分がブローワ90及びガスヒータ92を介して人口52へ再循環 される。前記ガスの残余部分が94で引き出されて発電または類似の目的に使用 される。(第2図に於て、rcWJは各熱交換器への冷却水の供給を表す。) 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8)      (f平成2年5月11日 特許庁長官  吉 1)文毅 殿 1、特許出願の表示   PCT/GB88100979−2、発明の名称    有機材料の熱分解3、特許出願人 住 所  イギリス国・エセックス・ロンフォード・ライズパーク・キャンベル クローズ・ウィンウッズ・アッシュウッド(番地ない 氏名  ホーランド、ケネス・マイケル国籍 イギリス国 4、代理人 居 所  〒102  東京都千代田区飯田橋1−s−e  渋滞ビル電舌 2 B2−1761 6、添付書類の目録 請求の範囲 1、有機材料の分解蒸溜方法であって、(a)前記有機材料を実質的に元素状炭 素に熱分解することなく高温ガス流を用いて予備加熱する過程と、(b)実質的 に無酸素ガスの雰囲気にあるマイクロ波放射領域に予備加熱した前記有機材料を 送出する過程と、(c)前記予備加熱有機材料を前記マイクロ波放射領域内で充 分な電力のマイクロ波放射を用いて充分な時間に亘って熱分解させ、それによっ てより極性の高い化学結合の分裂に加えて前記有機材料の炭素−炭素結合に実質 的に分裂を生じさせ、それによって炭素原子を含む固体分裂生成物及びガス状副 産物を生成する過程と、 (d)前記マイクロ波放射領域の下流で前記固体分裂生成物を収集する過程とか らなり、 前記予備加熱有機材料を大気圧より高い前記雰囲気にある前記マイクロ波放射領 域に直接供給し、かつ前記予備加熱を生じさせるべく前記ガス状副産物の少なく とも一部分を前記高温ガス流に再循環させることを特徴とする有機材料の分解蒸 溜方法。
2、同一のフィード手段を用いて前記有機材料を前記予備加熱領域の中で前進さ せ、予備加熱した前記有機材料を前記マイクロ波放射領域に送り、かつ前記有機 材料を前記マイクロ波放射領域の中で前進させることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の有機材料の分解蒸溜方法。
3、前記予備加熱領域及び前記マイクロ波放射領域が、それぞれに各領域へ酸素 含有ガスを流入させることなく前記固体材料を供給しまたは除去するためのパー ジロックを有することを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の有機 材料の分解蒸溜方法。
4、前記ガス流が、実質的に全体として前記有機材料の送り方向と逆方向に通過 するガス状副産物からなることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第3項のいず れかに記載の有機材料の分解蒸溜方法。
5、前記ガス流が、該ガス流と前記有機材料とが前記マイクロ波放射領域の中を 同一方向に通過するように再循環される前記ガス状副産物の少なくとも一部分か らなることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の有機材 料の分解蒸溜方法。
6、前記ガス流が別個に供給される炭化水素または窒素を更に含むことを特徴と する請求の範囲第4項または第5項に記載の有機材料の分解蒸溜方法。
7、前記マイクロ波放射領域からの液体副産物が燃焼され、かつその結果得られ る熱エネルギを少なくともその一部分として前記有機材料の分解蒸溜方法に投入 されるエネルギに使用することを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6項のいず れかに記載の有機材料の分解蒸溜方法。
8、前記有機材料が主に炭化水素及び/または炭水化物材料からなることを特徴 とする請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の有機材料の分解蒸溜方法 。
9.前記有機材料が、好適には炭素充填剤を含むゴム化合物からなることを特徴 とする請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の有機材料の分解蒸溜方法 。
10、前記有機材料が動植物から得られる廃棄物からなることを特徴とする請求 の範囲第8項に記載の有機材料の分解蒸溜方法。
手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 PCT/GB88100979 2、発明の名称 有機材料の熱分解 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 氏 名     ホーランド、ケネス・マイケル4、代理人 居 所  〒102  東京都千代田区飯田橋1−8−6渋澤ビル  電話 3 262−1761(図面については、内容に変更なし) 国際調査報告 国際調査報告   GB 8800979

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.有機材料の分解蒸溜方法であって、(a)前記有機材料を実質的に元素状炭 素に熱分解することなく高温ガス流を用いて予備加熱する過程と、(b)大気圧 以上で実質的に無酸素ガスの雰囲気にあるマイクロ波放射領域に予備加熱した前 記有機材料を直接送出する過程と、 (c)前記予備加熱有機材料を前記マイクロ波放射領域内で充分な電力のマイク ロ波放射を用いて充分な時間に亘って熱分解させ、それによってより極性の高い 化学結合の分裂に加えて前記有機材料の炭素−炭素結合に実質的に分裂を生じさ せ、それによって炭素原子を含む固体分裂生成物及びガス状副産物を生成する過 程と、 (d)前記マイクロ波放射領域の下流で前記固体分裂生成物を収集する過程と、 (e)前記予備加熱を生じさせるべく前記ガス状副産物の少なくとも一部分を前 記高温ガス流に再循環させる過程とからなることを特徴とする有機材料の分解蒸 溜方法。
  2. 2.同一のフィード手段を用いて前記有機材料を前記予備加熱領域の中で前進さ せ、予備加熱した前記有機材料を前記マイクロ波放射領域に送り、かつ前記有機 材料を前記マイクロ波放射領域の中で前進させることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の有機材料の分解蒸溜方法。
  3. 3.前記予備加熱領域及び前記マイクロ波放射領域が、それぞれに各領域へ酸素 含有ガスを流入させることなく前記固体材料を供給しまたは除去するためのパー ジロックを有することを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の有機 材料の分解蒸溜方法。
  4. 4.前記ガス流が、実質的に全体として前記有機材料の送り方向と逆方向に通過 するガス状副産物からなることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第3項のいず れかに記載の有機材料の分解蒸溜方法。
  5. 5.前記ガス流が、該ガス流と前記有機材料とが前記マイクロ波放射領域の中を 同一方向に通過するように再循環される前記ガス状副産物の少なくとも一部分か らなることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の有機材 料の分解蒸溜方法。
  6. 6.前記ガス流が別個に供給される炭化水素または窒素を更に含むことを特徴と する請求の範囲第4項または第5項に記載の有機材料の分解蒸溜方法。
  7. 7.前記マイクロ波放射領域からの液体副産物が燃焼され、かつその結果得られ る熱エネルギを少なくともその一部分として前記有機材料の分解蒸溜方法に投入 されるエネルギに使用することを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6項のいず れかに記載の有機材料の分解蒸溜方法。
  8. 8.前記有機材料が主に炭化水素及び/または炭水化物材料からなることを特徴 とする請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の有機材料の分解蒸溜方法 。
  9. 9.前記有機材料が、好適には炭素充填剤を含むゴム化合物からなることを特徴 とする請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の有機材料の分解蒸溜方法 。
  10. 10.前記有機材料が動植物から得られる廃棄物からなることを特徴とする請求 の範囲第8項に記載の有機材料の分解蒸溜方法。
JP63509244A 1987-11-11 1988-11-11 有機材料の熱分解 Pending JPH03502202A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8726397 1987-11-11
GB8726397A GB8726397D0 (en) 1987-11-11 1987-11-11 Processing of organic material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502202A true JPH03502202A (ja) 1991-05-23

Family

ID=10626773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63509244A Pending JPH03502202A (ja) 1987-11-11 1988-11-11 有機材料の熱分解

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5084141A (ja)
EP (1) EP0409835B1 (ja)
JP (1) JPH03502202A (ja)
AT (1) ATE87966T1 (ja)
DE (1) DE3880155T2 (ja)
GB (1) GB8726397D0 (ja)
WO (1) WO1989004355A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535815A (ja) * 2013-11-09 2016-11-17 テクガー エルエルシー マイクロ波システムによるチャー
JP2017502159A (ja) * 2013-11-09 2017-01-19 テクガー エルエルシー マイクロ波システムによる熱分解油

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507927A (en) * 1989-09-07 1996-04-16 Emery Microwave Management Inc. Method and apparatus for the controlled reduction of organic material
RU2106248C1 (ru) * 1992-01-30 1998-03-10 Эмери Майкровэйв Менеджмент Инк. Способ и устройство регулируемой непиролитической восстановительной обработки материалов
DE4206109C2 (de) * 1992-02-27 1994-09-01 Bruker Franzen Analytik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung fester Proben mit Hilfe pyrolytischer Verdampfung für eine Analyse mittels eines Massenspektrometers oder eines Gaschromatographen
US5369215A (en) * 1992-04-06 1994-11-29 S-P Reclamation, Inc. Depolymerization method for resource recovery from polymeric wastes
US5504267A (en) * 1992-04-06 1996-04-02 S-P Reclamation, Inc. Resource recovery by catalytic conversion of polymers
US5264640A (en) * 1992-04-06 1993-11-23 S-P Reclamation, Inc. Depolymerization method for resource recovery from polymeric wastes
US5397551A (en) * 1992-07-09 1995-03-14 Daesung Industrial Co., Ltd. Incinerator
SE516080C2 (sv) * 1992-10-28 2001-11-12 Alf Johansson Förfarande och anordning för återvinning av sådana beståndsdelar som gas, olja och fasta ämnen från exempelvis gummi
GB9302399D0 (en) * 1993-02-05 1993-03-24 Holland Kenneth M Thermal treatment of carbonaceous material
US5423891A (en) * 1993-05-06 1995-06-13 Taylor; Robert A. Method for direct gasification of solid waste materials
US5366595A (en) * 1993-05-11 1994-11-22 Padgett Michael A Mobile apparatus for pyrolyzing carbonaceous material and related method
US5430207A (en) * 1993-05-20 1995-07-04 Keck; Jack C. Process for degrading complex hydrocarbons to produce simpler hydrocarbons
US5389691A (en) * 1993-09-07 1995-02-14 Univ. Of Wyoming Process for co-recycling tires and oils
FR2723746B1 (fr) * 1994-08-22 1998-07-24 Inst Francais Du Petrole Procede de production de noir de carbone par pyrolyse de dechets de caoutchouc prealablement broyes et deferailles.
US5783046A (en) * 1994-11-28 1998-07-21 Gentech, Inc. Process and apparatus for the destructive distillation of rubber
GB9526289D0 (en) 1995-12-22 1996-02-21 Holland Kenneth M Pyrolysis of organic materials
DE19617450A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-06 Hessabi Iradj Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung von gummiartigen Elastomeren
ZA978412B (en) * 1996-09-20 1998-06-15 Emery Microwave Managemnet Inc Method and apparatus for gasification of, and stabilization of gaseous products of, organic materials.
US7101464B1 (en) * 1997-05-09 2006-09-05 The Tire Chief, Inc. Microwave pyrolysis apparatus for waste tires
HU1448U (en) * 1997-10-06 1998-12-28 Barsi Continuous closed pyrolysis system for treating of waste rubber
DE19800567A1 (de) * 1997-12-29 1999-07-08 Loedige Maschbau Gmbh Geb Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Kraftfahrzeugreifen
GB9921520D0 (en) 1999-09-14 1999-11-17 Pearson Frederick Treatment of carbonaceous material
US6571648B2 (en) 2001-03-22 2003-06-03 Kansas Department Of Transportation Method of accelerated aging of neat asphalt binder using microwave radiation process
US6653517B2 (en) * 2001-04-03 2003-11-25 Billy P Bullock Hydrocarbon conversion apparatus and method
DE10201516A1 (de) * 2002-01-17 2003-08-07 Fraunhofer Ges Forschung Leitfähiges Formteil und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1850977B1 (en) * 2005-02-02 2015-07-08 Kjell Ivar Kasin Microwave gasification, pyrolysis and recycling of waste and other organic materials
US7927465B2 (en) 2006-02-02 2011-04-19 Novak John F Method and apparatus for microwave reduction of organic compounds
US20080063578A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Humboldt Environmental and Renewable Technolgies, Inc. System and method for reducing carbonaceous materials
US9951281B2 (en) * 2006-12-14 2018-04-24 John Otis Farneman Microwave based systems and methods for obtaining carbonaceous compounds from polypropylene-containing products
WO2008076808A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Micro Recovery Solutions Llc Recycling and material recovery system and method associated therewith
KR100853814B1 (ko) 2007-09-21 2008-08-22 에이치케이산업(주) 출력가변형 마이크로파를 이용한 폐타이어의 오일회수장치및 방법
US10072227B2 (en) 2008-07-04 2018-09-11 University Of York Microwave torrefaction of biomass
EP2174977A1 (en) 2008-10-07 2010-04-14 Imperial Innovations Limited Process of recovering carbon black from vulcanised rubber
DE102008062350C5 (de) * 2008-12-15 2016-03-31 Carbo Tex Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Rückgewinnen von Kohlenstofffasern und/oder Aktivkohlepartikeln
CZ301761B6 (cs) * 2009-01-09 2010-06-16 Ústav chemických procesu AV CR Zpusob rafinace kovového substrátu ze zpracování odpadních pneumatik a zarízení k jeho provádení
US20110179701A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 G-Energy Technologies, Llc Torrefaction of ligno-cellulosic biomasses and mixtures
US20120024843A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 General Electric Company Thermal treatment of carbonaceous materials
CN102207350B (zh) * 2011-05-19 2013-05-01 广东科达机电股份有限公司 一种微波流化干燥褐煤的方法
WO2013036694A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-14 Johnston John C A thermal conversion combined torrefaction and pyrolysis reactor system and method thereof
CN102776008A (zh) * 2012-07-26 2012-11-14 枣庄新中兴实业有限责任公司 微波干馏裂解生物质连续生产线装置
BR112017017261A2 (pt) * 2015-02-13 2018-04-17 Carbonscape Ltd produção de grafite a partir de biomassa
ITUB20160894A1 (it) * 2016-02-19 2017-08-19 Ferram Recycling S R L Procedimento per l’ottenimento di materia prima derivante da materiale di scarto
CN105733644B (zh) * 2016-03-14 2017-10-31 四川宏图普新微波科技有限公司 一种裂解气循环加热与微波结合的轮胎橡胶裂解方法
US10280377B1 (en) * 2016-03-24 2019-05-07 Helge Carl Nestler Pyrolysis and steam cracking system
US20190048166A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-14 Environmental Waste International, Inc. Hybrid processing of waste material
CN107376802B (zh) * 2017-09-15 2019-12-27 四川宏图普新微波科技有限公司 一种用于微波裂解废轮胎的保持腔内洁净运行的工艺
US11111439B1 (en) * 2018-01-02 2021-09-07 Microwave Renewable Technologies Microwave apparatus for pyrolyzing carbonaceous material and related method
TWI667339B (zh) * 2018-09-06 2019-08-01 永虹先進材料股份有限公司 高溫碳化爐
CN109724405A (zh) * 2019-01-11 2019-05-07 丰镇市新太新材料科技有限公司 一种制备高碳铬铁用节能环保型电炉
CH715973A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-30 Microwave Solutions Gmbh Pyrolyse von polymeren Abfallmateriallien.
US11920004B2 (en) * 2020-04-01 2024-03-05 Environmental Waste International, Inc. Hybrid processing of waste material
EP3919438A1 (de) 2020-06-03 2021-12-08 Behzad Sahabi Verfahren und vorrichtung zur thermischen spaltung eines kohlenwasserstoffhaltigen ausgangsmaterials sowie verwendung des verfahrens
DE102020210343A1 (de) 2020-08-14 2022-02-17 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum Recycling eines Fahrzeugreifens
CH717883B1 (de) * 2020-09-18 2024-02-29 Microwave Solutions Gmbh Pyrolyse von Reifenmaterial.
CH717881B1 (de) * 2020-09-18 2023-02-28 Microwave Solutions Gmbh Pyrolyse von kohlenstoffbasiertem Material.
WO2023099005A1 (de) 2021-12-02 2023-06-08 Behzad Sahabi Verfahren und vorrichtung zur niedertemperaturspaltung eines kohlenwasserstoffhaltigen ausgangsmaterials
CN114165314A (zh) * 2021-12-07 2022-03-11 威海泓创企业管理咨询有限公司 一种废旧轮胎裂解不凝气发电机尾气处理装置和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860079A (ja) * 1971-11-30 1973-08-23
US3843457A (en) * 1971-10-14 1974-10-22 Occidental Petroleum Corp Microwave pyrolysis of wastes
JPS51124104A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Nippon Mining Co Ltd Method for recovering oil
US4647443A (en) * 1984-10-12 1987-03-03 Fred Apffel Recovery process

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3449213A (en) * 1964-08-04 1969-06-10 Edward M Knapp Pyrolysis of coal with microwave energy
US4118282A (en) * 1977-08-15 1978-10-03 Wallace Energy Conversion, Inc. Process and apparatus for the destructive distillation of high molecular weight organic materials
US4376034A (en) * 1979-12-17 1983-03-08 Wall Edward T Method and apparatus for recovering carbon products from oil shale

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843457A (en) * 1971-10-14 1974-10-22 Occidental Petroleum Corp Microwave pyrolysis of wastes
JPS4860079A (ja) * 1971-11-30 1973-08-23
JPS51124104A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Nippon Mining Co Ltd Method for recovering oil
US4647443A (en) * 1984-10-12 1987-03-03 Fred Apffel Recovery process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535815A (ja) * 2013-11-09 2016-11-17 テクガー エルエルシー マイクロ波システムによるチャー
JP2017502159A (ja) * 2013-11-09 2017-01-19 テクガー エルエルシー マイクロ波システムによる熱分解油

Also Published As

Publication number Publication date
DE3880155D1 (de) 1993-05-13
WO1989004355A1 (en) 1989-05-18
EP0409835B1 (en) 1993-04-07
US5084141A (en) 1992-01-28
ATE87966T1 (de) 1993-04-15
GB8726397D0 (en) 1987-12-16
EP0409835A1 (en) 1991-01-30
DE3880155T2 (de) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502202A (ja) 有機材料の熱分解
US5330623A (en) Process of destructive distillation of organic material
RU2392543C2 (ru) Способ и устройство переработки бытовых и промышленных органических отходов
US5084140A (en) Destruction of macromolecular waste
US4891459A (en) Oil production by entrained pyrolysis of biomass and processing of oil and char
EP1785248B1 (en) Method and device for thermally treating used tires
US20100301147A1 (en) Medical waste processing including densification
EP1905811B1 (en) Method for Continuous Decomposing Waste Polymeric Materials
JPH07505824A (ja) 熱変換分解反応システム
US8558044B2 (en) Biochar generator and associated methods
JP2930720B2 (ja) 融蝕熱伝達装置及び方法
EP3844247B1 (en) A method for catalytic conversion of waste plastic into liquid fuel
US20080179257A1 (en) Process for the Thermal Treatment of Pharmaceutical Waste Material
WO1998044074A1 (en) Method of and apparatus for thermally treating plastics material
US20120160662A1 (en) Pyrolisis Reactor and Process for Disposal of Waste Materials
KR100322291B1 (ko) 복합탄화수소를단쇄탄화수소로분해시키는방법
EP0780457A2 (en) Pyrolysis of organic materials
KR20020072889A (ko) 폐합성수지의 유화방법 및 유화 설비 시스템
WO1992002598A1 (en) Destruction of waste
JPS5829987B2 (ja) 架橋ポリエチレンから炭化水素油の製造法
JP3367815B2 (ja) 廃プラスチックからの油回収方法とそのシステム
GB2080824A (en) Process for producing an upgraded product from brown coal
EA008993B1 (ru) Способ переработки твердых органических отходов и устройство для осуществления способа
US8211192B2 (en) Energy contained waste to energy process and system
US11110421B2 (en) Processing quarantined materials