JPH03501580A - 流動層反応器の分配プレート - Google Patents

流動層反応器の分配プレート

Info

Publication number
JPH03501580A
JPH03501580A JP1505530A JP50553089A JPH03501580A JP H03501580 A JPH03501580 A JP H03501580A JP 1505530 A JP1505530 A JP 1505530A JP 50553089 A JP50553089 A JP 50553089A JP H03501580 A JPH03501580 A JP H03501580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
solid
opening
particles
defining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1505530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642944B2 (ja
Inventor
エングストローム,フォルケ
クイバライネン,レイヨ
Original Assignee
エイ.アフルストロム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイ.アフルストロム コーポレーション filed Critical エイ.アフルストロム コーポレーション
Publication of JPH03501580A publication Critical patent/JPH03501580A/ja
Publication of JPH0642944B2 publication Critical patent/JPH0642944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/18Details; Accessories
    • F23C10/20Inlets for fluidisation air, e.g. grids; Bottoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/44Fluidisation grids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B15/00Fluidised-bed furnaces; Other furnaces using or treating finely-divided materials in dispersion
    • F27B15/02Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B15/10Arrangements of air or gas supply devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/19Nozzle materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 流動層反応器の分配プレート 発明の背景および要約 多くの流動層反応器には、多量の7粒子が也有されている。反応器の下方部分に は分散プレートが設けられ、それに複数の噴射ノズルがあり、それを通って流動 化ガスがウィンドボックスから反射器内へ分配される。ノズルを通して導入され た(空気などの)ガスによシ、多量の微粒子が流動化される。この傭の流動層反 応器は一般に、燃焼、ガス化および伝熱プロセスなどの様々な種々のプロセスに 利用される。特定のプロセスに応じて、砂、石灰石、石炭、灰、もしくは反応器 壁からとれた耐火材料の部片、が流動化される。これはメ射ノズルに対して苛酷 な環境を結果として生じ、それらに腐食および侵食をもたらす。
夜尿の流動層反応器においては、特に低負荷状態の下で、粒子が噴射ノズル付近 に蓄積し、ノズルによって得られる空気の分配へ不オリに影省する傾向がのる。
多重の粒子中の憾粒子は、ノズルを経て供給される空気を妨げ、空気孔の閉そく を生ずる可能性がろる。更に板子には、ノズル’tmてウィンドボックス(空気 室ン内へ逆に流れる1@向が必る。これは、・負射ノズルを経由する空気の供給 が停止された時に起こシ、反応器室と分配プレートの下のウィンドボックスとの 間の差圧が逆になる結果を生ずる。分配プレート上方の圧力は分配プレート下り jのウィンドボックス内の圧力よシも高くな9、その結果、粒子の集団のvR粒 子はノズルを経てウィンド内へ逆に流れる傾同がある。
この逆流の傾向はまた、定常状態での作動状況に問題を生じさせる。流動層反応 器内の圧力は常に脈動し、逆流を生ずるに足りるだけ瞬間的且つ局部的に減少す る可能性がある。次に低負荷状、6の場合、分配プレートの両面間の差圧が小さ くなるにつれ、この傾向は増大する。
ノズルを通る粒子の逆流は特に、高い流速で流動化され、反応器から伴出されて ガス分離後に再循環される微粒子で流動層が構成される場合、この層を流動化す る際の問題点である。
逆流がウィンドボックス内で問題を生起させるのみならず、ノズル内へ逆戻りし て流れる微粒子が、反応器内の脈動の結果として、しばしばノズル内で前後に移 動する。この、ノズル内の開口部を通る粒子の前後への流れがノズルを早期に摩 耗させる。
この逆光問題は、差圧(dp)がガス流量(V)とガス密度とに依存することを 示し且つ?acxンがノズル定数に等しいとした式dp = KV2/ 2に従 い流動化の流れを増大させて差圧を光分高く抹つことによ多回避することができ る。しかし、高価な動力費のため、差圧を増大させて逆流を除去することは可能 性がない。
逆流する粒子の問題は周知でれておシ、畝多くの解決法が提案されているが、上 記諸解法は完全に成功してはいない。層を均等に流動化するに光分な圧力降下を 付与し、しかも尚、低負荷での逆流のない作動を可能にさせる最適設計は得られ ていないと考えられる。
本発明によれば、上述の諸問題を克服し、従って可成シ均等な層の流動化を許容 しながらしかも低負荷での逆流のない作動を可能にさせる流動層反応器の噴射ノ ズルが得られる。本発明によるノズルは、流動層内に通常存在する腐食および侵 食状態に一層良く適し、機械的衝撃に対してはよシ敏感でない。
本発明の最も広い態様によれば、流動層反応器が設けられて多量の微粒子を包有 し、その下方部分に分散プレートが設けられ、それに複数の噴射ノズルがあシ、 それを通って流動化ガスがウィンドボックスから反応器内へ分配される。少なく とも若干の噴射ノズルには上方部分と、少なくとも一つの開口部と、固形装置と が含まれる。上方部分は、多量の粒子と接触するようにされた、藁熱および摩耗 に耐える材料から成っている。各ノズル内に少なくとも一つの開口部を画定する 装置が、ノズルの上方部分とウィンドボックスとの間の単数またはM数の開口部 を通る流動化ガスの流通を可能にさせている。固形装置は、それを通るガスの流 通を可能にさせながらも、七nを通る微粒子O流過を妨げるように開口部を画定 する装置へ確実に当接する。
固形装置はなるべくなら、fA結金金属含むことが望ましい。あるいはまた固形 装置が金属線メツシュの耐ば性フィルタ、多孔性セラミック材料または高温セラ ミック材料を含むこともできる。例えば、1対の同心の隣接する多孔性セラミッ ク管に種々の効果的な透過性を備えさせることもできる。
固形壁を捕えたスタンドパイプをウィンドボックスから上向きに延ばし、スタン ドパイプの上方に開口部を備えて下向きに外方へ向けることができる。スタンド パイプは、固形装置をスタンドパイプで支え且つ上方部分へ当接させて、上方部 分の内部に配役できる。
スタンドパイプは、開口部を中ば有する水平な固形金属リングを支え、上方部分 とリングとの間に固形装置を挾むこともできる。固形装置は、概ね垂直な軸組を 有する管状エレメントを含むことができ、固形装置は約50〜i、oooμmの 細孔径を有する細孔を備えることができる。同形装置が焼結金属を含む場合には 、それが管の形でスタンドパイプと上方部分との間に配設され且つそれらに当接 することが望ましい。
本発明の主目的は、流動ノー反応器に2いて、ガス1x射ノズル円への固形物の 逆流を防止しながら流動化ガスの均等な分配ヲ図ることにるる。本発明の以上お よびその個の諸口的は、本発明の詳細な説明の閲覧により、筐た番付クレイムに よシ明らかとなろう。
図面の簡単な説明 第11は流動層反応器内に示した不発明の一層り例による一つの例示的なガス噴 射ノズルの概略側断面図、第2図は本発明2)第2笑Xi例による別の汐0示的 なガス噴射ノズルの概略側断面図、 第3図Il′i第1図および第21のガス開口部を画定する装置の、その下方且 つ外方への傾斜を示す詳細断面図、 第5図から第7図は本発明によるノズルの種々の例示的な第4、第5、および第 6実施例の概略[fr面図である。
図面の簡単な説明 第1図は、粒子10の中に、本発明の第1実施例による例示的なガス噴射ノズル 11を示す。ノズル11はグリッドまたは分配プレート12に配設され、プレー ト12内に画定された開口部14にはスタンドパイプ13がはめ込まれている。
スタンドパイプ13は望ましくは固形壁管であり、例えばそAを、A工SI 3 04ステンレス@Oようなステンレス鋼で構成することもできる。加圧されたガ スが、ウィンドボックスもしくば窒気室18として恐らく周知の、プレート12 の真下の区域日に配置される。循環または非循環形の何れでも良い一般的な流動 層反応器20内に、ノズル11、分配プレートなどが配設される。
第1図の実鬼夕1jについては、ノズル11の上方部分17が、多量の粒子10 と接触するようにされた高熱および摩耗に耐える材料で用意さnている。例えば これは、人工S工309のような耐熱鋼であっても良い。ノズル11はまた、少 なくとも一つの開口部192よび望ましくは榎数■開口部、を画定する装置を含 み、それを通って流動化ガスが上方部分17とウィンドボックス18の分配プレ ート12との間を流過する。この特定の実施例の場合、開口部19は、上方部分 17の下方へ延びる部分15によシ画定される。ノズル11は更に、開口部19 に一画定する装置15へ確実に当接する固形装置16を含み、固形装置16はそ れを通るガスの流通を許容しながら、それを通って反応器20からウィンドボッ クス18に至る粒子10(2)流過を防止する。開口部19は、屑、スロット、 丸孔などであれば良い。石炭燃焼プロセスにおいては、約1〜15醋の直径を有 する丸孔が利用される。第1図の実施例の場合、開口部画定装置15が外−1部 分を構成し、固形装置16が内側部分’kll成している。
第11iJの実施例に2いては、内側部分16が、開口部19よシはるかに小さ い細孔を備えたセラミックのような、多孔性固形材料で形成される。部分15が 内側の多孔性材料16に防護し、従って、それが値粒子の流れやその腐食的影響 にさらされないので、比較的に安価な材料を多孔性材料として利用できる。例え ば多孔性セラミック材料は、(ハイ・チク・セラミックス・インコーボレーテノ ド(Hi−Tech Ceramics 工nc、)によシ)「セラボア(Ce rapor) Jなる商標名で販売され、または「レティセル(ueシ1cel ) Jなる商標名で販売されているような高温セラミック・フィルタであっても 良い。
第1図の実施例の場合、上方部分17が、概ね傾斜した屋根形構造を備えている ことに留意すべきである。
第2図に示す実施例においては、第1図に示したそれらと機能に類似点がある構 造体が、単に「1」を先行させた同じ参照数字で表示されている。この実施例に おいては、内側部分として用意された多孔性セラミック材料16の代シに内側部 分が金属フィルタ21で用意されている点を除き、大部分のエレメントが第1図 におけると同様である。この金属フィルタ21は、四えば約0.50m11のメ ツシュを形成する0、22非の針金で作られた在来の合金フィルタである。この 特定の実施例は、既存のノズルに新たな改善を施すこと、例えば漏れのある既存 のノズルを改善すること、が特に容易でりる。言う電でもなく、それを新しい構 造物に利用することもできる。
第1図および第2図のノズル11.111の双方、ならびに本発明によるその他 のノズルに関しては、倣細な層の材料が固形装置と接肚しないので、それ(−1 反応器の処理や検査中にだれかが層上を歩いて高い局部的な圧力を生成したとし ても、(セラミック材料が利用さnている)細孔や(金属フィルタが7Fu用て れている)グリッド開口部内に浸透しない。
第6図は、ノズル11.111の部分15,115内の開口部19,119の好 適な形状を示す。なるべくなら開口部19.11!3は、5〜30°の角度22 をなし、下向きに外方へ傾斜することが望ましい。これは、粒子の逆流の機会を 最小限としながらのノズル11.111からのガスの最良の分配を考慮に入れて いる。
第4図に示す実施例においては、第1図のそれらと類似点のある構造体が、単に 「2」を先行させた同じ参照数字で示されている。この実施例においては、スタ ンドパイプが全く利用されずに、1対の同心管215゜216が、開口部214 を囲んで分配プレート212からノズル211の上方部分217まで延びている 。
この場合、上方部分217は平たんなプレートである。
なるべくなら管状部分215.216は何れも多孔性のセラミック管を含み、外 側管215がガスの噴射のための開口部を画定する装置を含むと共に内側管21 6がそれを通る粒子の流通を防止する固形装置を含むように、外側管215が比 較的に大きい細孔をν帛え、内側管216が比較的に小さい細孔を備えているこ とが望ましい。管215,216の岡者は同じ材料で作ることができるが、外側 管215を摩耗および熱に1叶える材料で作シ、または−双方の管を同じ材料で 作ったとしても一外側管215の外側を処理して更に耐性のある′wl′eiを 生成することが望ましいであろう。
第5図の実施例においては、第1図のそれらと類似点のある構造体が、単に「3 」を先行させ之同じ参照数字で示されている。この実施例においては、開口部3 19を画定する装置315が水平な固形金属リングを包含している。スタンドパ イプ313がこのリングをウィンドボックス318の分配プレート312の上方 に支え、固形装置316が上方部分317とリング315との闇に挾まれている 。固形装置316はなるべくなら、それを通るガスの流通を許容しながら粒子の 逆流を防止する多孔性セラミック材料を含み、上方部分317とリング315と により反応器の腐食的な環境から防護されることが望ましい。
第6図の実施例においては、第1図のそれらと類似点のめる構造体が、単に「4 」を先行させた同じ参照数字で示されている。この実施例においては、開口部4 19を画定する装置が、固形の水平に延びる金属リング415と、上方部分41 7の下向きに延びる部分23とを包含している。スタンドパイプ413はりング 415へ溶接され、且つ筐た上方部分417の底部に係合している。複数の比較 的に大きい開口部26がスタンドパイプ413内に設けらn1上方部分417の 下向きに延びる部分23とスタンドパイプ413との間には固形装置416(望 ましくは多孔性セラミック材料)が備えられる。固形装置416はなるべくなら 、管の形をなすことが望ましい。
第7図にはノズル511が示きれておシ、ここでは第1囚のそれらと機能的に類 似する構成諸要素が、単に「5」を先行させた同じ参照数字で示されている。
この実施例は、28に示す如くスタンドパイプ513に溶接できる(そしてまた 上方部分517にも溶接できる)焼結金属管を含んでいるので、特に有利である 。
焼結金属516はまた、通常の金属加工用工具で機械加工できるが、普通、セラ ミック・フィルタではなし得ないことである。この実施例においては、ガス流の ための開口部を画定する装置がスタンドパイプ513の頂部と上方部分517の 底部とにあシ、同形装置516が開口部(513と517との間の区域)を完全 に充たしている。またこの実施例には部品が最も少ない。
焼結金属管516は、ボール(Pall)多孔性金属フィルタのような、ポール CFall) PSS 316Lステンレス鋼のような、適宜の在来の焼結金属 であれば良い。
全ての固形装[16,216,316,416゜516につき、細孔がガスの流 れに備えられておシ、約50〜i、oooμmの細孔径が望lしい。内側および 外側管を購えている第1図〜第6図の全ての実力例において、内側部分が外側部 分と本質的に接層しているので外側および内側部分間には固形材料の粒子が蓄積 する自由空間がほとんど、ないし全く形成されないことがわかるが、これは相当 の有利な成果である。
従って、本発明によシ流動層反応器内のノズルが得られたが、それらは、流動層 反応器内で一般的に遭遇し得る贋食的な状態や機械的な力に耐え、流動化ガスを 均等に分配し、反応器からウィンドボックス内への粒子の逆流を防止することが でき、はとんど保守無しで長期間にわたシこれらの望ましい諸成果を達成できる ことがわかる。本発明を、現在その最も実際的且つ好適な実施例と考えられるも のについてここに図示し説明したが、それにつき本発明の範囲で数多くの修正を なし得ることは当業者には明らかとなるものであシ、この範囲は、全ての同等な 構造体および装置を包含すべく、添付フレイムの最も広い解釈に適合されるべき である。
手続補正書 平成3年1月10日

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.流動層反応器にして、多量の微粒子を包有し、その下方部分に分散プレート が設けられ、それに複数の噴射ノズルがあり、それを通って流動化ガスがウイン ドボックスから反応器内へ分配され、少なくとも若干の前記噴射ノズルが、 多量の粒子と接触するようにされた、高熱および摩耗に耐える材料から成る上方 部分と、 各噴射ノズル内に少なくとも一つの開口部を画定し、それを通って流動化ガスが 前記上方部分と前記ウインドボックスとの間を流過するようにした装置と、固形 装置にて、それを通るガスの流過を可能にさせながらも、それを通る粒子の流過 を妨げるように各前記開口部を画定する前記装置へ確実に当接する固形装置とを 含むようにした流動層反応器。
  2. 2.請求項1に記載された反応器において、前記固形装置が焼結金属を含むよう にした反応器。
  3. 3.請求項1に記載された反応器において、前記固形装置が金属線メッシュのフ ィルタを含むようにした反応器。
  4. 4.請求項1に記載された反応器において、前記固形装置が多孔性セラミック材 料を含むようにした反応器。
  5. 5.請求項1に記載された反応器において、前記固形装置が高温セラミック・フ ィルタを含むようにした反応器。
  6. 6.請求項1に記載された反応器において、開口部を画定する前記装置が、前記 上方部分の下向きに延びる部分へ開口部を画定する装置を含むようにした反応器 。
  7. 7.請求項6に記載された反応器において、開口部を画定する前記装置が、下向 きに外方へ傾斜する複数の開口部を画定する装置を含むようにした反応器。
  8. 8.請求項7に記載された反応器にして、前記ウインドボックスから上向きに延 びる、固形壁を備えたスタンドパイプを含む反応器。
  9. 9.請求項8に記載された反応器において、前記スタンドパイプが前記上方部分 の内部に配設され、且つ前記固形装置が前記スタンドパイプに支えられ前記上方 部分へ当接するようにした反応器。
  10. 10.請求項9に記載された反応器にかいて、前記上方部分が、概ね傾斜した屋 根形の頂面部分を備えるようにした反応器。
  11. 11.請求項1に記載された反応器において、前記固形装置が、異々る効果的な 通気性を備えた1対の同心の隣接する多孔性セラミック管を含むようにした反応 器。
  12. 12.請求項11に記載された反応器において、前記上方部分が、平たんな固形 金属プレートであるようにした反応器。
  13. 13.請求項1に記載された反応器において、前記開口部を画定する前記装置が 、開口部を中に有する水平な固形金属リングと、ガスが前記開口部を流過てきる ように前記リングを前記ウインドボックスの上方に支える装置とを含み、前記固 形装置が前記上方部分と前記リングとの間に挟まれるようにした反応器。
  14. 14.請求項15に記載された反応器において、前記リンクを支える前記装置が スタンドパイプを含み、前記固形装置が前記のスタンドパイプ、リングおよび上 方部分の間に挾まれるようにした反応器。
  15. 15.請求項14に記載された反応器において、前記固形装置が、概ね垂直な軸 線を有する管状エレメントを含むようにした反応器。
  16. 16.請求項1に記載された反応器において、前記開口部を画定する前記装置が 、前記ウインドボックスから立ち上がるスタンドパイプを含み、前記固形装置が 、前記スタンドパイプと前記上方部分とをの間に配設さコれ且つそれらに当接す る焼結金属から成る管を含むようにした反応器。
  17. 17.請求項1に記載された反応器において、前記固形装置が、約50〜1.0 00μmの細孔径を有する細孔を備えるようにした反応器。
  18. 18.流動層反応器にして、多量の微粒子を包有し、その下方部分に分散プレー トが設けられ、それに複数の噴射ノズルがあり、それを通つて流動ガスがウィン ドボックスから反応器内へ分配され、少なくとも若干の前記噴射ノズルが、 反応器からの、それを通る粒子の流過を妨げながら、ウィンドボックスからの、 それを通るガスの反応器への流過を可能にさせる焼結金属部分を含むようにした 反応器。
  19. 19.請求項18に記載された反応器において、前記の少なくとも若干の前記噴 射ノズルが、多量の粒子と接触するようにされた、高熱および摩耗に耐える材料 から成る上方部分を有する、前記ウィンドボックスから立ち上がるスタンドパイ プを含み、前記焼結金属が前記スタンドパイプと前記上方部分との間に配設され 且つそれらに当接するようにした反応器。
  20. 20.流動層反応器にして、多量の微粒子を包有し、その下方部分に分散プレー トが読けられ、それに複数の噴射ノズルがあり、それを通つて流動ガスがウイン ドボックスから反応器内へ分配され、少なくとも若干の前記噴射ノズルが、 多量の粒子と接触するようにされた、高熱および摩耗に耐える材料から成る上方 部分と、 流動化ガスのための開口部を画定する装置を中に有する外側部分と、 流動化ガスのための内側開口部を画定する装置を中に有する内側部分とを含み、 前記内側開口部が前記外側開口部よりも小さく、内側および外側部分間に固形粒 子が蓄積する自由空間がほとんど、ないし全く形成でれないように前記内側部分 と本質的に接触し、従つてガスの流動化が発生しても、ノズルを通る固形粒子の ウインドボックス内への逆流が生じないようにした反応器。
JP1505530A 1988-05-26 1989-05-24 流動層反応器の分配プレート Expired - Fee Related JPH0642944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/200,683 US4841884A (en) 1988-05-26 1988-05-26 Distributor plate for fluidized bed reactor
US200,683 1988-05-26
PCT/FI1989/000095 WO1989011333A1 (en) 1988-05-26 1989-05-24 Distributor plate for fluidized bed reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501580A true JPH03501580A (ja) 1991-04-11
JPH0642944B2 JPH0642944B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=22742737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505530A Expired - Fee Related JPH0642944B2 (ja) 1988-05-26 1989-05-24 流動層反応器の分配プレート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4841884A (ja)
EP (1) EP0417153B1 (ja)
JP (1) JPH0642944B2 (ja)
KR (1) KR920006864B1 (ja)
AU (1) AU3682389A (ja)
DE (1) DE68906386T2 (ja)
WO (1) WO1989011333A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105559A (en) * 1990-03-01 1992-04-21 Foster Wheeler Energy Corporation Flow-seal fluidization nozzle and a fluidized bed system utilizing same
SG46675A1 (en) * 1990-08-01 1998-02-20 Iron Carbide Holdings Ltd Method for controlling the coversion of iron-containing reactor feed into iron carbide
US5118479A (en) * 1990-08-01 1992-06-02 Iron Carbide Holdings, Limited Process for using fluidized bed reactor
EP0562110A1 (en) * 1990-12-21 1993-09-29 Emu.Dee.Aru Co., Ltd. Dry distillation gasification combustion apparatus with dry distillation gas producer and combustion gas burner section
GB2263535B (en) * 1992-01-08 1995-07-12 Richards Eng Ltd Incineration apparatus
TW235269B (ja) * 1993-03-05 1994-12-01 Mitsubishi Gas Chemical Co
US5391356A (en) * 1993-03-26 1995-02-21 International Paper Company Flow distributor for a fluidized bed reactor
US5869018A (en) 1994-01-14 1999-02-09 Iron Carbide Holdings, Ltd. Two step process for the production of iron carbide from iron oxide
US5690717A (en) * 1995-03-29 1997-11-25 Iron Carbide Holdings, Ltd. Iron carbide process
US5804156A (en) * 1996-07-19 1998-09-08 Iron Carbide Holdings, Ltd. Iron carbide process
US6029612A (en) * 1997-07-07 2000-02-29 Foster Wheeler Energia Oy Fluidized bed reactor
US6485284B1 (en) 1997-11-06 2002-11-26 Matsys Gas assisted flow tube and filling device
US6402500B1 (en) 1997-11-06 2002-06-11 Matsys Fluidized fillshoe system
WO2002053809A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-11 George Hradil Spouted bed apparatus for contacting objects with a fluid
AU750751B2 (en) 1998-03-31 2002-07-25 Iron Carbide Holdings, Ltd Process for the production of iron carbide from iron oxide using external sources of carbon monoxide
FI105236B (fi) * 1998-06-15 2000-06-30 Outokumpu Oy Syöttölaitteisto sulatusuuniin syötettävän syöttöseoksen esivalmistamiseksi
US20040022589A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Matsys Fluidizer for a substance
US6889450B2 (en) * 2003-05-29 2005-05-10 Agra Air, Inc. Fluidized bed seed dryer
US6868795B2 (en) * 2003-05-29 2005-03-22 The Babcock & Wilcox Company Bubble cap assembly
US6895691B2 (en) * 2003-05-29 2005-05-24 Agra Air, Inc. Apparatus and method for removing accumulated, dry seeds
FR2862893B1 (fr) * 2003-11-28 2006-02-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif de remplissage d'un moule par une poudre ou un melange de poudres
CN100504165C (zh) * 2004-05-21 2009-06-24 中国科学院工程热物理研究所 镶嵌多孔段型风帽
CN100522336C (zh) * 2004-05-21 2009-08-05 中国科学院工程热物理研究所 用于流化床布风板的镶嵌多孔段型风帽
CN100443800C (zh) * 2005-12-09 2008-12-17 西安热工研究院有限公司 循环流化床锅炉可调节布风装置
JP4599335B2 (ja) * 2006-11-14 2010-12-15 メタウォーター株式会社 上向流式マンガン接触塔
FI20086192A (fi) * 2008-12-12 2010-06-13 Foster Wheeler Energia Oy Kiertoleijureaktori happipolttoon, menetelmä sellaisen reaktorin käyttämiseksi ja menetelmä kiertoleijureaktorin muuttamiseksi
US8561557B2 (en) * 2009-09-30 2013-10-22 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Primary oxidant feed to oxy-fired circulating fluidized bed (CFB)
RU2411758C1 (ru) * 2009-10-19 2011-02-20 Михаил Валерьевич Корин Аппарат для приготовления попкорна
CN101718436B (zh) * 2010-01-22 2012-09-05 东南大学 垃圾焚烧炉用分选式冷渣器
US20130205727A1 (en) * 2010-02-05 2013-08-15 The Texas A&M University System Devices and Methods for a Pyrolysis and Gasification System for Biomass Feedstock
CN101975396A (zh) * 2010-11-30 2011-02-16 哈尔滨哈锅锅炉工程技术有限公司 循环流化床锅炉风帽
US20120214109A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-23 Alstom Technology Ltd Fluidizing nozzle weld collar
EP2607301A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-26 Karl-Heinz Tetzlaff Vorrichtung und Verfahren zur Erdgasreformierung
RS54758B1 (sr) * 2013-12-11 2016-10-31 Doosan Lentjes Gmbh Mlaznica za distribuciju vazduha u reaktoru sa fluidiziranim slojem i reaktor sa fluidiziranim slojem
USD732092S1 (en) * 2014-03-19 2015-06-16 Veeco Ald Inc. Gas injection plate
USD732093S1 (en) * 2014-03-19 2015-06-16 Veeco Ald Inc. Gas tube assembly
AT515810A1 (de) 2014-05-15 2015-12-15 Tech Universität Wien Gasverteilungsvorrichtung
AT515683B1 (de) 2014-06-10 2015-11-15 Tech Universität Wien Wirbelschichtreaktor
TWI567343B (zh) * 2015-01-16 2017-01-21 國家中山科學研究院 助燃器
CN106190336A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 无锡湖光工业炉有限公司 气化炉用风帽
HUE055665T2 (hu) 2017-04-28 2021-12-28 Sumitomo SHI FW Energia Oy Fluidizálógáz-fúvókaegység és fluidizáló ágyas reaktor több fluidizálógáz-fúvókaegységgel
CN110207105B (zh) * 2019-06-14 2021-03-30 哈尔滨理工大学 一种简易式小型布风板
CN116887911A (zh) * 2021-02-05 2023-10-13 国际壳牌研究有限公司 装配有烧结金属过滤器的喷嘴气体分配系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795348A (fr) * 1972-02-16 1973-05-29 Charbonnages De France Dispositif d'alimentation en gaz d'un reacteur de traitement par fluidisation
US3933445A (en) * 1973-10-15 1976-01-20 Exxon Research And Engineering Company Process and apparatus for preventing deposits on a gas inlet nozzle
US4170626A (en) * 1978-07-06 1979-10-09 Uop Inc. Gas distribution apparatus for use with fluidized beds
US4257171A (en) * 1979-07-16 1981-03-24 Stone & Webster Engineering Corp. Fluidized bed gas distributor system
DE2929944A1 (de) * 1979-07-24 1981-04-02 Resicoat Gmbh Beschichtungspulver, 7410 Reutlingen Vorrichtung zum fluidisieren von pulvern
US4292023A (en) * 1979-08-01 1981-09-29 Curtiss-Wright Corporation Fluidized bed combustor and removable windbox and tube assembly therefor
DE3001961C2 (de) * 1980-01-21 1984-08-16 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Anströmboden für einen Wirbelschichtreaktor
US4387667A (en) * 1981-12-14 1983-06-14 Combustion Engineering, Inc. Fluidized bed distributor plate assembly
JPS59158904A (ja) * 1983-03-01 1984-09-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 流動層式燃焼炉
GB8307519D0 (en) * 1983-03-18 1983-04-27 Shell Int Research Burner
JPS6069412A (ja) * 1983-09-08 1985-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流動床燃焼装置
SE441863B (sv) * 1984-02-02 1985-11-11 Goetaverken Energy Syst Ab Anordning for tillforsel av fluidiseringsgas till en eldstad
US4628868A (en) * 1985-02-08 1986-12-16 Ashland Oil, Inc. Non-plugging air distribution system for spent bed cooler
JPH0669412A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板及び電子部品搭載装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68906386T2 (de) 1993-11-11
EP0417153B1 (en) 1993-05-05
WO1989011333A1 (en) 1989-11-30
AU3682389A (en) 1989-12-12
JPH0642944B2 (ja) 1994-06-08
KR920006864B1 (en) 1992-08-21
DE68906386D1 (de) 1993-06-09
KR900701386A (ko) 1990-12-01
EP0417153A1 (en) 1991-03-20
US4841884A (en) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501580A (ja) 流動層反応器の分配プレート
US4578879A (en) Fluidizing apparatus
JP4215253B2 (ja) フィルター要素とフィルターグリッドを備えたフィルターアセンブリ
US5198002A (en) Gas stream clean-up filter and method for forming same
US4940007A (en) Fast fluidized bed reactor
JP2008524088A (ja) 固体粒状材料の搬送用パイプ部品
ES2279200T3 (es) Recipiente para almacenar material en particulas y dispositivo de descarga para usar en el mismo.
RU2487068C2 (ru) Устройство для выгрузки твердого вещества из резервуара
KR20040021652A (ko) 촉매 또는 흡수제 베드
US20090218371A1 (en) Sluice Vessel and Method of Operating Such a Sluice Vessel
KR20130113924A (ko) 배출 콘
SE459934B (sv) Kraftanlaeggning med foerbraenning av ett braensle i en fluidiserad baedd
JP4070363B2 (ja) ガス化炉出口構造
CN208687716U (zh) 一种除尘器灰斗用飞灰流化均流装置
CN218188864U (zh) 一种循环流化床脱硫塔用防塌床装置
HATTORI et al. Modification of the gas outlet structure on the spouted bed with inner draft-tube
JPH0588631U (ja) 流動層分散板
CN2234442Y (zh) 一种改进的水煤浆气化炉
FI94984C (fi) Leijukerrosreaktorin vesiseinät
JPS5845710A (ja) 流体圧排出装置
JPH0745467Y2 (ja) 固体微粒子還流用ガス調節弁
JPS6210191A (ja) 化石燃料ガス化装置
KR20000010149U (ko) 석탄 보일러용 유동층 공기 노즐
Bjerle et al. Biomass gasification, stage 2 LTH. Final report
JPS6078286A (ja) 粉末原料の流動焼成炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees