JPH0350153B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350153B2
JPH0350153B2 JP22833883A JP22833883A JPH0350153B2 JP H0350153 B2 JPH0350153 B2 JP H0350153B2 JP 22833883 A JP22833883 A JP 22833883A JP 22833883 A JP22833883 A JP 22833883A JP H0350153 B2 JPH0350153 B2 JP H0350153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
limit switch
large gear
output shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22833883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60121373A (ja
Inventor
Shoichi Kaji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitz Corp
Original Assignee
Kitz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitz Corp filed Critical Kitz Corp
Priority to JP22833883A priority Critical patent/JPS60121373A/ja
Publication of JPS60121373A publication Critical patent/JPS60121373A/ja
Publication of JPH0350153B2 publication Critical patent/JPH0350153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/046Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor with electric means, e.g. electric switches, to control the motor or to control a clutch between the valve and the motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、ボールバルブ、バタフライ
バルブ、コツク等90度回転して開閉する機器を駆
動するための電動駆動装置に関するものである。
通常、この種の装置は、出力軸又は出力軸を伸
長した軸部にリミツトスイツチ作動点を設け、こ
の作動点とリミツトスイツチで一方向回転モータ
を駆動させて出力軸に設けた機器を90度毎に開閉
するようにしている。
ところで、出力軸又は出力軸を伸長した軸部の
周りに設けるリミツトスイツチ作動点は、2個の
リミツトスイツチを90度離して設置し、かつ作動
点を開閉兼用とした場合、軸周囲に180度間隔で
2点必要であり、又、作動点の開閉を別個にした
場合、180度間隔で2点を2組必要とする。
そのため、開又は閉のいずれも軸に設けた2個
の作動点が同一のリミツトスイツチを作動させる
こととなり、この2個の作動点の設定位置が完全
に軸中心より等距離にかつ180度の間隔が正確で
なければならない。更に、リミツトスイツチの位
置調整をこれら2個の作動点に対して何れにも適
正な位置に設定しなければならない。
このため、リミツトスイツチ作動点の製作設置
及び調整並びにリミツトスイツチの調整が極めて
難作業であり、調整不備による誤作動が起きやす
い等の欠点があつた。
本発明は、上記の欠点を解決するために開発し
たもので、1個のリミツトスイツチを作動させる
作動点を1点のみとすることによつて、簡単に調
整でき得るようにすると共に、作動間隔の誤差を
なくし、誤作動を生じさせないようにすることを
目的としたものである。
以下に本発明の一実施例を図面に従つて詳述す
る。第1図は本発明における電動駆動装置の縦断
面図、第2図は同上の装置からカバーを取り除い
て示した平面図であり、図中1は電動駆動装置の
基台であり、この基台1には、保持杆2を介して
支持板3を設け、この支持板3の上方をモータ等
の電気的機構部分Aとし、下方をギヤ機構スペー
スBとする。上記した電気的機構部分Aには、モ
ータ4とリミツトスイツチ機構等を設け、ギヤ機
構スペースBには減速機構とクラツチ機構を設置
する。
5はモータ4の軸に設けたピニオン、6,7は
ギヤ機構スペースBに設けた減速軸、8はボール
バルブ等の機器(図示しない)を回転駆動するた
めの出力軸であり、この出力軸8の上端に制御杆
9を一体にまたは別体に設ける。この制御杆9
は、モータ等の電気的機構部分Aのスペースにま
で延長し、この制御杆9の上端に大歯車10を設
ける。この場合、出力軸8を電気的機構部分Aに
まで延長し、この出力軸8の上端に上記した大歯
車10を設けるようにしてもよい。
11は支持板3に回転自在に設けた回転軸で、
この回転軸11に小歯車12を設け、前記した大
歯車10と噛み合せており、かつ大歯車10と小
歯車12の歯車比を2対1としている。
13は回転軸11にボルト等で調整自在に固着
したリングで、このリング13は小歯車12の回
転と一体に回転するように設けられており、又、
リング13の外周に凹部または凸部等のリミツト
スイツチ作動点14,15を180度の間隔で相対
向する位置に設ける。16,17はリミツトスイ
ツチ作動点14,15と接触してスイツチング作
用をするように設けたリミツトスイツチで、この
リミツトスイツチ16,17は、支持板3の上部
に積層して固着する。
つぎに、ギヤ機構スペースBについて説明する
と、18は減速軸6に回転自在に設け、かつピニ
オン5と噛み合う大歯車、19は大歯車18と一
体に回転する小歯車、20は減速軸7に回転自在
に設け、かつ小歯車19と噛み合う大歯車、21
は大歯車20と一体に回転する小歯車、22は減
速軸6に回転自在に設け、かつ小歯車21と噛み
合う大歯車、23は大歯車22と一体に回転する
小歯車、24は減速軸7に回転自在に設け、かつ
小歯車23と噛み合う大歯車、25は大歯車24
と一体に回転する最終段減速小歯車であり、26
はこの小歯車25と噛み合い、出力軸8に回転自
在に設けた最終段減速大歯車である。
27は出力軸8に固着した円板であり、この円
板27と前記した最終段減速大歯車26とは、ク
ラツチ機構を介して回転力を伝達している。本例
のクラツチ機構は、円板27に固着したピン28
を大歯車26に形成した溝29の内端部に係合し
て回転力を伝達するようにしている。30は本装
置の円筒状カバー、31はボールバルブ等の機器
接続用のコネクタ(図示しない)を挿入するため
に形成した出力軸8の下端部である。
なお、上記の実施例以外に、例えばクラツチ機
構を設置することなく、最終段減速大歯車26を
出力軸8に固着する場合は、この大歯車26に上
記した小歯車12を噛み合せて、リミツトスイツ
チ作動点14,15を回転するようにしてもよ
い。この例においても、大歯車26と小歯車12
の歯車比は2対1である。
次に、上記した実施例の作用について説明す
る。先ず、電源を投入して操作スイツチ(図示し
ない)をオンにすると、モータ4が駆動して、大
歯車18,20,22,24と小歯車19,2
1,23の歯車群によつて順次減速されながら最
終段減速小歯車25に伝達される。
ついで、この小歯車25と噛み合つている最終
段減速大歯車26に回転が伝達され、この回転は
ピン28と溝29のクラツチ機構によつて円板2
7に伝達され、この円板27の回転により出力軸
8を回転させる。
この出力軸8の回転にともなつて、制御杆9の
上端に設けた大歯車10が回転し、大歯車10と
噛み合つている小歯車12が回転する。この小歯
車12の回転とともにリング13が回転するの
で、リング13の外周に設けたリミツトスイツチ
作動点14,15が回転する。このリミツトスイ
ツチ作動点14,15は、リミツトスイツチ1
6,17と接触することにより、常時オンになつ
ているリミツトスイツチ16,17をオフにする
ように設けている。
この場合、大歯車10と小歯車12の歯車比
は、2対1であり、しかも、スイツチ作動点1
4,15は180度離れた位置に相対向して設けら
れているので、第1図の状態において出力軸8が
90度回転すると、大歯車10と噛み合つている小
歯車12の回転によりスイツチ作動点14,15
が180度回転し、リミツトスイツチ17はリミツ
トスイツチ作動点15に接触してオフとし、モー
タ4の駆動を確実に停止し、上記の作動によつて
出力軸8が90度回転する毎にリミツトスイツチ1
6,17が働いてモータ4の駆動を停止させ、例
えばボールバルブのボールは開(又は閉)の状態
から閉(又は開)の状態に確実に回転させること
ができる。
以上実施例を説明したが、本発明は、モータ
と、少なくとも二組以上の歯車よりなる減速機構
を有し、ボールバルブ・バタフライバルブ・コツ
クなど90度回転して開閉する機器を駆動するため
の電動駆動装置において、出力軸又は出力軸を伸
長した軸部に大歯車を設け、この大歯車と噛合し
た小歯車の軸にリミツトスイツチ作動点を設ける
とともに、前記した大歯車と小歯車の歯車比を2
対1とした電動駆動装置であるから、出力軸に連
結した機器が90度回転すると、小歯車の軸は確実
に180度回転し、2個のリミツトスイツチは、そ
れぞれ1点のみの作動点によつて作動するので作
動点並びにリミツトスイツチの調整が容易であ
り、誤作動はほとんどなく、又従来形式のような
作動間隔の誤差も全く生じるおそれがないなどの
優れた性能を発揮する電動駆動装置を提供するこ
とができる。
なお、作動点を設けるための一組の歯車は、リ
ミツトスイツチを作動させるために必要な極めて
小さい力で充分であるから、材料の選定も容易で
極めて安価に量産することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1
図は電動駆動装置の縦断面図、第2図は同上の装
置からカバーを取り除いた状態を示す平面図であ
る。 1……基台、4……モータ、8……出力軸、9
……制御杆、10……大歯車、11……回転軸、
12……小歯車、14,15……リミツトスイツ
チ作動点、16,17……リミツトスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モータと、少なくとも二組以上の歯車よりな
    る減速機構を有し、ボールバルブ、バタフライバ
    ルブ、コツクなど90度回転して開閉する機器を駆
    動するための電動駆動装置において、出力軸又は
    出力軸を伸長した軸部に大歯車を設け、この大歯
    車と噛合した小歯車の軸にリミツトスイツチ作動
    点を設けるとともに、前記した大歯車と小歯車の
    歯車比を2対1としたことを特徴とする電動駆動
    装置。
JP22833883A 1983-12-05 1983-12-05 電動駆動装置 Granted JPS60121373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22833883A JPS60121373A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 電動駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22833883A JPS60121373A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 電動駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60121373A JPS60121373A (ja) 1985-06-28
JPH0350153B2 true JPH0350153B2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=16874890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22833883A Granted JPS60121373A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 電動駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121373A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60121373A (ja) 1985-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754949A (en) Actuator for valve
US4616528A (en) Valve actuator with continuous manual override
US4270783A (en) Door lock actuator
KR20010051722A (ko) 밸브 작동 방법과, 서보 작동식 회전 밸브 조립체와, 서보모터 작동기의 작동 방법 및 서보 작동기 조립체
JPH0686894B2 (ja) 非常時駆動装置
JPS62261785A (ja) 遮断弁等の開閉装置
JPH0350153B2 (ja)
US6262352B1 (en) Controlling device of music bell in the pearl box
JPH0543915B2 (ja)
JPS6244403Y2 (ja)
JPH11351340A (ja) 減速機
JPS60104875A (ja) 電動駆動装置
JP2507149Y2 (ja) 電動アクチュエ―タ
JPH05332467A (ja) バルブ用アクチュエータの手動操作装置
JPS6065973A (ja) 回転式駆動装置における手動操作可能範囲調節方法
KR930004146Y1 (ko) 모터를 이용한 밸브개폐장치
JPS6060384A (ja) 手動操作可能な電動式回転装置
JPH0535259Y2 (ja)
EP0301379B1 (en) Control device for motor vehicle air-conditioning systems
KR102585156B1 (ko) 밸브 액튜에이터
JPH06341567A (ja) 回転機のストッパー機構
JPH0347228Y2 (ja)
JPS584182Y2 (ja) 負荷時タツプ切換装置
JPS6121659Y2 (ja)
JPS6115346Y2 (ja)