JPH03500325A - 内燃機関用の燃料噴射ポンプ - Google Patents

内燃機関用の燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPH03500325A
JPH03500325A JP1506432A JP50643289A JPH03500325A JP H03500325 A JPH03500325 A JP H03500325A JP 1506432 A JP1506432 A JP 1506432A JP 50643289 A JP50643289 A JP 50643289A JP H03500325 A JPH03500325 A JP H03500325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
fuel injection
control
injection pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1506432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2974705B2 (ja
Inventor
ハイン,ヨーゼフ
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH03500325A publication Critical patent/JPH03500325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974705B2 publication Critical patent/JP2974705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/16Adjustment of injection timing
    • F02D1/18Adjustment of injection timing with non-mechanical means for transmitting control impulse; with amplification of control impulse
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/16Adjustment of injection timing
    • F02D1/18Adjustment of injection timing with non-mechanical means for transmitting control impulse; with amplification of control impulse
    • F02D1/183Adjustment of injection timing with non-mechanical means for transmitting control impulse; with amplification of control impulse hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/123Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/128Varying injection timing by angular adjustment of the face-cam or the rollers support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関用の燃料噴射ポンプ 背景技術 本発明は請求の範囲第1項記載の形式における燃料噴射ポンプに関する6DE− 033148214に基づいて公知の燃料噴射ポンプでは、噴射開始時期を変化 させる、通常は回転数に正比例した制御圧が、圧力及び温度に関連して作動する 圧力弁によって可変である。この圧力弁によって常温始動時には噴射開始時期が 「早め」に向かってシフトされ、これによって燃料の調製のために十分な時間が 得られ、相応に改善された点火もしくは燃焼が達成される。
この公知の燃焼噴射ポンプは次のような欠点を有している。すなわちこの場合、 不都合な状況では圧力制御弁において既に噴射ポンプの停止時に、抑制制御ドロ の小さな間隙が開放されていることがあり、この場合燃料噴射ポンプの始動時に フィードポンプ供給率は、内燃機関の常温始動時における噴射開始時期の常温始 動時早め調節のために圧力弁が閉鎖されている場合に、低回転数時に必要な圧力 を戻し室において形成する(KSB機能)のに、不十分になる。
発明の利点 請求の範囲第1項に記載の特徴を有する本発明による燃料噴射ポンプは、公知の 燃料噴射ポンプに対して、流出導管における対抗圧によってKSB機能を保証す ることができるという利点を有している。
請求の範囲第2項以下に記載の手段によって、請求)IJIに記載の燃料噴射ポ ンプの有利な構成が可能である。圧力保持弁によって、流出導管において生ぜし められる対抗圧は、種々様々な弁構成によって得ることができるので、正常機能 時における圧力上昇補正も、KSBなしに可能′である。
図面 次に図面につき本発明の複数の実施例を説明する。
第1図は燃料噴射ポンプの圧力保持弁を示す図、第2図は正常機能に対するKS B機能時における圧力経過を示す図、第3図、第4図及び第5図は3つの異なっ た圧力保持弁の構成を示す図である。
実施例の記載 第1図には、内燃機関に対して回転数同期的に回転するフィードポンプlを備え t;分配型噴射ポンプが示されている。フィードポンプlは、フィードポンプ吸 込み導管48を介して燃料タンク49から燃料を吸い込んで、圧力導管2と分配 器6と接続導管5とを介して燃料噴射ポンプの吸込み室14に圧送する。この吸 込み室から燃料は図示されていない形式で、本来の燃料噴射ポンプに供給される 。調節ピストン11における孔15を介して、噴射開始時期調節装置9のシリン ダ内において調節ピストン11によって制限された作業室12と接続されている 。分配器6からはまた、圧力制御弁7の圧力室18に通じる接続導管医が分岐し ている。圧力制御弁7によって、フィードポンプlの下流における燃料圧、つま り吸込み室14における圧力が制御圧として回転数に関連して制御され、この場 合回転数の上昇に正比例して制御圧も上昇する。調節ピストン11は制御圧に応 じて戻しばね13に抗してシフトされ、この場合ビン10で、燃料噴射ポンプの 図示されていないカム駆動装置に噴射開始時期調節のIこめに係合している。噴 射開始時期は内燃機関の通常運転時もしくは運転温度時には、回転数の上昇に連 れて「早め」の方向に調節される。冷えた機関では燃料の点火能力が低いことに 基づいて、申し分のない始動つまり機関の迅速な高速回転を可能な限り僅かな青 煙放出で達成するために、始動時及び低回転数時における噴射開始時期は、暖ま った機関におけるよりも早めに調節される。低回転数時においてもつまり始動範 囲においても早め調節を行うために、内室圧は高められる。
圧力制御弁7は、閉じられたシリンダ110内を密に摺動可能なピストン16を 有しており、このピストンは可動の壁として圧力室18を戻し室21かも隔てて おり、戻し室21内に配置された戻しばね17によって、圧力室18における調 節すべき制御圧に抗して負?%Jされている。ピストン16はこの場合制御縁で 、圧力室18から放圧室に燃料を排出する流出溝v20の・シリンダ110の円 筒形の壁における抑制制御開口19の抑制制御横断面を制御する。圧力室18及 び戻し室21は、有利にはピストン1bに設けられた固定絞り22を介して互い に接続されている。戻し室21は放圧導管24を介して放圧可能である。
圧力上昇は、流出導管20を通って流出する燃料量のための圧力制御弁7の抑制 制御開口19における抑制制御横断面の減少を必要とする。抑制制御間1フ19 かも延びた流出導管20は、圧力保持弁50の圧力保持弁シリンダIllに開口 している。抑制制御開口19から流出した燃料は、流出導管20を通して流れ、 圧力保持弁50のシリンダ111に配置された閉鎖部材51に達する。閉鎖部材 ここてはポール51は、シリンダ111への流出導管20の入口開口に配置され た弁座に、閉鎖ばね52によって押し付けられている。シリンダ111内のばね 室55に配置された閉鎖ばね52は、閉鎖部材51とは反対の側において、シリ ンダ111内を有利には2つのストッパ87と88との間を軸方向移動可能なピ ストン53の形の支持部材に接触している。移動調節可能なピストン53は閉鎖 ばね52とは反対の側で、接続導管56を介してもたらされる燃料圧によって負 荷されており、接続導管56は、放圧導管24に配置された圧力弁23の上流に おける放圧導管24と接続されている。この燃料圧はまた戻し室21においても 生じている。圧力弁50のシリンダ111のばね室55からは、フィードポンプ 吸込み導管48に開口する流出導管57が延びている内燃機関始動時における燃 料圧の温度に関連した影響のために、圧力制御弁7の戻し室21がら延びた放圧 導管24には、圧力弁23が配置されている。放圧導管24は圧力弁23の抑制 制御室25に通じている。抑制制御室25には、例えば膨張材料エレメント又は バイメタルばねのような温度に関連して作動するエレメント27の操作部材26 が突入している。操作部材26は、圧力弁23に配置されていてばね室30内に 配置された戻しばね29によって負荷された可動の弁閉鎖部材28に係合してい る。弁閉鎖部材28は、温度に関連して作動するエレメント270制御時にしか 、つまり内燃機関の最低運転温度においてしか、操作部材26によって圧力弁2 3の開放位置に移動させられない。放圧導管24からは、圧力弁23との接続部 の上流側において制御導管32が分岐しており、この制御導管はKSBシリンダ 8に通じていて、そこで流入口33を介してKSB調整弁8のKSBSリンダ3 5の周壁に開口している。KSBシリンダ35の端面によって片側を制限された 圧力室39には、分配器6から延びた接続導管4が導入されている。圧力室39 は他方の側を、KSBシリンダ35内を軸方向摺動可能でかつ圧縮ばね36によ って負荷されている制御ピストン34の端面によって制限されており、この場合 圧縮ばね36は、調節可能なストッパ37に支持されている。制御ピストン34 には環状溝41が配置されており、この環状溝の1つの胴回縁は、流入口33を 制御する制御縁を形成している。環状溝4】は半径方向孔42によって、制御ピ ストン34に軸方向に配置された袋孔43と接続されており、この袋孔は、圧縮 ばれ40によって負荷されていてKSBシリンダにおけるばね室40を閉鎖して いる制御ピストン34の他方の端面から延びている。ばね室40からは、圧力弁 23のばね室30に通じる接続導管45が延びている。この接続導管45からは 、フィードポンプ吸込み導管48と接続している流出導管47が分岐している第 1図に示した対象は、82図1二示されているような回転数/圧力特性線を生ぜ しめる。第1図に示した対象は以下のように働く: 内燃機関が運転温度よりも下で始動させられる場合、操作部材26は弁閉鎖部材 28によって持ち上げられ、圧力弁23は閉鎖されている。調節ピストン11は 始動回転数に達するまで「遅め位置」を占めている。圧力制御弁7及び同時に圧 力保持弁50が閉鎖されていることに基づいて、燃料は流出することができず、 この結果吸込み室14及び作業室12において迅速に制御圧が形成され、この制 御圧によって調節ピストン11は「早め位置」にシフトする。つまり閉鎖されて いる圧力保持弁50によって既に低い回転数において、吸込み室14における圧 力は急激に上昇する。この上昇過程は第2図においてポイント62までの特性線 に示されている。ポイント62において本発朗による圧力保持弁50は調節され た開放圧に達して開放する。そして、圧力制御弁7のピストン16が閉鎖された 圧力弁23と絞り22とによって生ぜしめられた圧力バランス時に、構造上の条 件を回転数に関する制御圧変化の経過のための規定とに基づいて抑制制御開口1 9を完全に閉鎖できない場合に、燃料はこの抑制制御開口19から流出して流出 導管20を介して圧力保持弁50の閉鎖部材51の所を通ってばね室55に流入 することができる。燃料はこのばね室55から流出導管57を介してフィードポ ンプ吸込み導管48に流入する。圧力は圧力保持弁の開放後まず初めほぼ一定に 保たれているが、フィードポンプlの回転数がさらに増大すると特性線区分63 に示されているように上昇する。この区分においては、部分的に開放された抑制 制御開口19の絞りがフィードポンプlの上昇した吐出率のv、m、において作 用し、この結果少量の燃料流出にもかかわらず、制御圧の所望の上昇が達成され 、従って、また運転温度でない冷えた内燃機関におぃても噴射開始の必要な早め 調節を行うことができる。この特性線区分63において燃料圧は一方では抑制制 御開口19における抑制制御横断面によって制御さし、カつ他方では、閉鎖ばね 52の力に抗して開放する閉鎖部材51の開放圧によって制御される。
放圧導管24における圧力によって負荷されているピストン53に支持された閉 鎖ばね52の閉鎖力は、いまや付加的な影響を受けることができ、圧力保持弁5 0の開放圧は圧力制御弁7の戻し室21における圧力の増大と共に高まる。この 戻し室21の圧力は同時に、圧力弁23がなお閉鎖されている場合における圧力 保持弁7の圧力室18及び噴射調節装置9の作業室12における圧力であ、る。
ピストン53がばね側のストッパ87に当接すると、開放圧の上昇が終了する。
ポイント62はこの開放圧に相当している。ピストン53が閉鎖ばね52の支持 部材としてしかしながら戻し室21における圧力もしくは圧力弁23の上流にお ける放圧導管24における圧力によって負荷されない場合には、圧力保持弁は、 ピストン53の他方のストッパ88によって規定された開放圧を有しており、こ の開放圧は不変であっても、調節可能であってもよい。ポイント63においてK SB調整弁8は、ストッパ37によって精密に調節可能な開放圧に応じて、制御 圧によってシフトされる制御ピストン34における環状溝41によって、流入口 33を開放し始める。
この結果、いまやKSB調整弁8において流出する燃料量に基づいて、制御圧は 特性線60が示すようになだらかに上昇する。高回転数範囲においてKSB調整 弁8は、環状1t41及びシリンダ口33の抑制制御縁によって放圧を増大させ る、圧力に関連した装置として働き、この増大する放圧によって制御圧経過6゜ は運転温度における内燃機関の制御圧経過64に接近する。
特性線65からは、本発明による圧力保持弁5oなしに調節された場合のp /  n特性が分かる。この場合低回転数では圧力は回転数に関連して、本発明によ る圧力保持弁50を備えている場合はど急勾配に上昇しない。そして高回転時に おいては特性線60.65も、KSB調整弁8によって制御されてほぼ等しい経 過を有する。
同様な圧力/回転数特性は、第3図に示された配置形式においても得られる。第 3図には、その他の部分は等しい構成の択一的な配置形式が示されている。圧力 保持弁50aは、閉鎖部材として働く弁ピストン66を有しており、この弁ピス トンは、プレロード調節可能な閉鎖ばね67によって負荷されていて、端面で弁 ケーシング70a内において圧力室89を制限している。この圧力室には流出導 管20が開口していて、該圧力室からは、弁ピストンの端面によって制御されて 、フィードポンプ吸込み導管48に通じる接続導管90が延びている。閉鎖ばね 67は、弁ピストン66に対向して位置する側において、圧力保持弁50の弁シ リンダ70a内を軸方向運動可能な支持部材69に接触している。支持部材69 は電気的に制御可能な装置68によって調節可能である。電気的な装置68は、 回転数を検出する測定装置によって又は圧力センサによって形成される制御信号 により制御される。回転数もしくは圧力に応じて、圧力保持弁50aの開放圧が 制御され、この開放圧の到達時に、弁シリンダ701に設けられた抑制制御開ロ ア1が開閉制御され、この抑制制御開ロア1は流出導管20と接続導管90との 間の接続を生ぜしめる。噴射時期調節装置において有効な、第2図の曲線62. 63.60に示したような制御圧経過への影響の他に、この圧力保持弁50aに よって運転温度の内燃機関においても制御圧を、内燃機関の運転パラメータに応 じて変えることが可能である。
第4図に示された配置形式は、弁シリンダ70bを備えた圧力保持弁50bを示 しており、この弁シリンダの一方の端面72からは、フィードポンプlかう延び た接続導管3bに通じる接続導管73が延びている。弁シリンダ70b内におい ては、閉鎖部材として働く弁ピストン74が軸方向摺動可能であり、この弁ピス トンはその端面で弁シリンダ70b内において圧力室89bを制限していて、周 面に環状溝75を有しており、この環状溝の制限縁121は制御縁として働く。
弁ピストン74の、端面72に対向して位置している側には、プレロードを変化 可能な閉鎖ばね76が接触している。この閉鎖ばね76の他端はピストン77を 押圧しており、このピストンは同様に弁シリンダ70b内を軸方向摺動可能であ り、弁シリンダ70bの第2の端面のために圧力室61を形成している。この第 2の端面79からは、圧力弁23の上流において接続導管78が放圧導管24b に通じている。弁シリンダ70bの周面には2つの抑制制御開口が配置されてお り、そのうちの1つは、抑制制御開口81を常に環状溝と接続し1、かつ同時に フィードポンプ吸込み導管48と接続されている。弁シリンダ70bのほぼ中央 に配置された他方の抑制制御開口80には、圧力制御弁7の流出導管20が開口 している。この抑制制御開D80は、環状溝75がフィードポンプlの始動時に 抑制制御開口80と合致しないように、従って燃料が流出せず、圧力が形成され ないように、配置されている。フィードポンプ1によって生ぜしめられた圧力は 、接続導管3bを介して、接続導管73及び圧力制御弁7の圧力室18bおいて 形成され、この圧力は既に述べた実施例同様、圧力保持弁50bの閉鎖時に急勾 配の制御圧上昇及び噴射時期の早め調節を生ぜしめる。接続導管73を介して弁 ピストン74は、調節すべき制御圧によって負荷されるが、圧力弁23が閉鎖さ れておらず、絞り22bを介して制御圧が戻し室21bにあり、該制御圧が放圧 導管24b及び接続導管78を介して圧力室61にも達した場合にld、軸方向 ゛こシフトして、環状溝75を介して流出導管20を開放制御する。この制御圧 は従って、1径が弁ピストン74よりも大きいピストン77にも作用し、このピ ストン77とプレロード調節可能な閉鎖ばね76とを介して弁ピストン74を押 圧する。
このようにして圧力保持弁50bの開放圧は、制御すべき制御圧の急激な圧力上 昇に関連して、影響を受ける。開放圧はこの場合においても、ピストン77の運 動路を閉鎖ばね76に向かって制限するストッパ87aによって制限されてもよ い。
第5図に示された、閉鎖部材をして働く弁ピストン86は、第4図の弁ピストン 74に相当している。第5図の配置形式では、第4図に示されl;圧力に関連し て制御可能なピストン77の代わりに、第3i!lの装置68に相当する電気的 に制御可能な装置68aが設けられている。第5図に示されたこの配置形式では 従って、圧力は圧力センサによって測定され、この圧力センサは、電気的に制御 可能な装置のための制御信号を送る。
FIG、1 国際!If報告 DE 8900394

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃機関用の燃料噴射ポンプであって、燃料噴射ポンプに対して同期的に駆 動されるフィードポンプが設けられており、該フィードポンプが制御圧を生ぜし め、該フィードポンプから接続導管が、圧力制御弁の圧力室及び噴射調節装置の 圧力室に通じており、圧力制御弁において、固定絞り(22)を介して互いに接 続されている圧力室(18)と戻し室(21)との間に、圧力室(18)におけ る圧力によって戻しばね(17)に抗して可動でかつ流出導管(20)に通じる 抑制制御開口(19)の抑制制御横断面を制御する可動の壁(16)が設けられ てぢり、戻し室(21)から、制御可能な圧力弁(23)を有する放圧導管(2 4)が延びている形式のものにおいて、流出導管(20)に、制御可能な圧力保 持弁(50)が組み込まれていることを特徴とする、内燃機関用の燃料噴射ポン プ。 2.圧力保持弁(50)が、流出導管(20)の貫流部を制御する閉鎖部材(5 1)を有しており、該閉鎖部材が、ばね力を制御可能な閉鎖ばね(52)によっ て負荷されている、請求項1記載の燃料噴射ポンプ。 3.閉鎖ばね(52)が、圧力保持弁(50)のシリンダ内に配置された軸方向 可動の支持部材(53)に支持されており、該支持部材(53)が、戻し室(2 1)における圧力によって負荷されていて、閉鎖ばねに抗してシフト可能である 、請求項2記載の燃料噴射ポンプ。 4.閉鎖ばね(67)が、内燃機用の運転パラメータに関連して電気的に調節可 能な支持部材(69)に支持されている、請求項2又は3記載の燃料噴射ポンプ 。 5.支持部材(69)の行程がストッパによって制限されている、請求項3又は 4記載の燃料噴射ポンプ。 6.支持部材(69)が温度に関連して調節可能である、請求項4記載の燃料噴 射ポンプ。 7.圧力保持弁(50)の閉鎖部材(51)が、圧力制御弁(7)の圧力室(1 8)における吐出圧によって閉鎖ばね(52)に抗して圧力制御弁(7)の弁シ リンダ(70b)内をシフト可能なピストンスライダ(74)であり、該ピスト ンスライダが制御縁で流出導管(20)の貫流部を制御する、請求項1から6ま でのいずれか1項記載の燃料噴射ポンプ。 8.ピストンスライダ(74)がその周面に環状溝(75)を有しており、該環 状溝の1つの制限縁(121)が制御縁であり、該制御縁によって、弁シリンダ (70b)に対する入口又は出口、つまり該弁シリンダ(70b)を貫通する流 出導管(20)に対する入口又は出口が制御される、請求項7記載の燃料噴射ポ ンプ。 9.圧力弁(23)を制御するために制御装置が設けられており、該制御装置に よって、運転温度の内燃機関において又は付加的に規定の回転数到達時に、戻し 室が、圧力弁の閉鎖圧到達とは無関係に放圧可能である、請求項1から8までの いずれか1項記載の燃料噴射ポンプ。 10.圧力弁(23)が、ばねによって負荷されていて升座と対をなしている閉 鎖部材(28)を有しており、制御装置が、温度に関連して操作可能な解節部材 (27)を有しており、該調節部材によって閉鎖部材(28)が、内燃機関の規 定の運転温度到達時に、所属の弁座から持ち上げられる、請求項9記載の燃料噴 射ポンプ。
JP1506432A 1988-07-01 1989-06-16 内燃機関用の燃料噴射ポンプ Expired - Fee Related JP2974705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3822257A DE3822257A1 (de) 1988-07-01 1988-07-01 Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3822257.4 1988-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03500325A true JPH03500325A (ja) 1991-01-24
JP2974705B2 JP2974705B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=6357732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506432A Expired - Fee Related JP2974705B2 (ja) 1988-07-01 1989-06-16 内燃機関用の燃料噴射ポンプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5033441A (ja)
EP (1) EP0386175B1 (ja)
JP (1) JP2974705B2 (ja)
KR (1) KR900702190A (ja)
DE (2) DE3822257A1 (ja)
WO (1) WO1990000224A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3912624A1 (de) * 1989-04-18 1990-10-25 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
US5263457A (en) * 1989-12-06 1993-11-23 Robert Bosch Gmbh Fuel injection pump for internal combustion engines
DE3943246A1 (de) * 1989-12-29 1991-07-04 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe
DE4311672A1 (de) * 1993-04-08 1994-10-13 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe
US5558068A (en) * 1994-05-31 1996-09-24 Zexel Corporation Solenoid valve unit for fuel injection apparatus
DE19549046A1 (de) * 1995-12-28 1997-07-03 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen
DE10156989A1 (de) * 2001-11-21 2003-06-05 Bosch Gmbh Robert Mechanische Verteilereinspritzpumpe mit Kaltstartbeschleunigung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354617A (en) * 1976-10-23 1978-05-18 Bosch Gmbh Robert Fuel injection pump
JPS5859319A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射装置
JPS61226527A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2925418A1 (de) * 1979-06-23 1981-01-29 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE2931938A1 (de) * 1979-08-07 1981-02-26 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE2931944A1 (de) * 1979-08-07 1981-03-26 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE2931937A1 (de) * 1979-08-07 1981-02-26 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3138607A1 (de) * 1981-09-29 1983-04-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3148214A1 (de) * 1981-12-05 1983-06-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3334617A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verstelleinrichtung fuer den spritzbeginn von kraftstoffeinspritzpumpen von brennkraftmaschinen
DE3410146A1 (de) * 1984-03-20 1985-10-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3418437A1 (de) * 1984-05-18 1985-11-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3517974A1 (de) * 1985-05-18 1986-11-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
GB2178559A (en) * 1985-07-26 1987-02-11 Perkins Engines Group Fuel injection pump
DE3619325A1 (de) * 1986-06-09 1987-12-10 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3827206A1 (de) * 1988-08-11 1990-02-15 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354617A (en) * 1976-10-23 1978-05-18 Bosch Gmbh Robert Fuel injection pump
JPS5859319A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射装置
JPS61226527A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE58904357D1 (de) 1993-06-17
DE3822257A1 (de) 1990-01-04
EP0386175B1 (de) 1993-05-12
WO1990000224A1 (de) 1990-01-11
EP0386175A1 (de) 1990-09-12
KR900702190A (ko) 1990-12-06
US5033441A (en) 1991-07-23
JP2974705B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197711A (en) Exhaust driven turbocharger for an internal combustion engine
JPS63611B2 (ja)
US4213434A (en) Fuel injection system
US4385603A (en) Apparatus for regulating the idling RPM in an internal combustion engine
US4359994A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
GB1580150A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US4430974A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPH03500325A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
CA1175311A (en) Idle control valve
US4510908A (en) Fuel injection pump
US4334514A (en) Fuel injection pump for internal combustion engine
US3974651A (en) Afterburning control of internal combustion engine exhaust gas
US4619238A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPH0129976B2 (ja)
US4733645A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US5188083A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
US4622943A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
JPS6014180B2 (ja) 内燃機関用燃料供給システム
JPH0347419B2 (ja)
US4424666A (en) Fuel control system and apparatus for gas turbine engine
US4152893A (en) Internal combustion engine secondary air control system
US4366795A (en) Fuel injection pump for internal combustion engine
US3930479A (en) Fuel metering device for externally ignited internal combustion engines with compression of the air-fuel mixture
US4187818A (en) Fuel injection pumping apparatus for internal combustion engines including manifold pressure device
JPH0278738A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees