JPH03500037A - 一次圧力バランス比例弁 - Google Patents

一次圧力バランス比例弁

Info

Publication number
JPH03500037A
JPH03500037A JP63507981A JP50798188A JPH03500037A JP H03500037 A JPH03500037 A JP H03500037A JP 63507981 A JP63507981 A JP 63507981A JP 50798188 A JP50798188 A JP 50798188A JP H03500037 A JPH03500037 A JP H03500037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
chamber
pressure
proportional valve
master cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63507981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671878B2 (ja
Inventor
ゲイザー ロバート フランク
クランブ ドナルド アーサー
ディーロン ウィリアム エフ ジュニア
Original Assignee
アライド シグナル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド シグナル インコーポレーテッド filed Critical アライド シグナル インコーポレーテッド
Publication of JPH03500037A publication Critical patent/JPH03500037A/ja
Publication of JPH0671878B2 publication Critical patent/JPH0671878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/20Tandem, side-by-side, or other multiple master cylinder units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/28Valves specially adapted therefor
    • B60T11/34Pressure reducing or limiting valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1812Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the means for pressure reduction
    • B60T8/1831Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the means for pressure reduction pressure reducing or limiting valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1881Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by failure-responsive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/262Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves with stepped characteristics
    • B60T8/265Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves with stepped characteristics for hydraulic brake systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一次圧力バランス比例弁 本発明は、マスターシリンダと組合せて使用する比例弁に関し、詳しくは、ピス トンがマスターシリンダの一次圧力チャンバー及び二次圧力チャンバーから直接 、受入れられた流体圧力によって作動される比例弁に関する。
一般に、比例弁は二次チャンバーブレーキ装置内に面積差ピストンを利用し、所 定の圧力レベルに達したときにピストンは比例弁の小面積のピストン端の方向に 移動する。ピストンが移動すると、ピストンはポペットすなわちシールに接触し 、かくして圧力制限を確立する。比例弁ピストンに伝達された二次圧力が更に上 昇すると、出口圧力はピストンの両端の面積差によって決まる速度で上昇する。
比例弁が、ねじ連結によってマスターシリンダと連結される。
比例弁はバイパス機能を含み、それによって、マスターシリンダのチャンバー内 の圧力が低下するときに、比例弁が適確に応答し、この比例弁により流体圧力を 車両のりャブレーキに自由に伝達させる。かかる既存の設計は、多くの欠点を有 する。例えば、マスターシリンダの一次圧力チャンバー及び二次圧力チャンバー を、逆にしなければならず、これは、マスターシリンダの本体を長くする。マス ターシリンダは、圧力に敏感でなく、ストロークに敏感である。液圧作動の代わ りに機械作動を使用する。組立体には多くの部品を必要とし、その結果、コスト 高になる。バイパス機構は、多くの製造公差を必要とし、おそらくは損傷を受け 易い。
従って、マスターシリンダ内の論決チャンバーと二次チャンバーの位置を変える 必要のない、バイパス特徴を比例弁組立体にもたせることは非常に望ましい。又 、圧力をマスターシリンダの一次圧力チャンバーから比例弁組立体に直接伝達す ることによって、比例弁組立体を作動するのが望ましい。
本発明は、マスターシリンダから受けた一次圧力が一端に直接作用するようにし た面積差ピストンを使用する。ピストンの(Ll(大径)には、マスターシリン ダの二次チャンバーから受けた圧力が直接作用する。二次チャンバーの流体圧力 を、比例弁の作動中、比例させる。ピストンの大径端は、大径端に作用する二次 出口圧力とピストンの小径端に作用する一次圧力とにより分岐点に達したのち本 質的に圧力がバランスする。ピストンに作用するマスターシリンダの一次圧力及 び二次圧力は、比例弁ピストンをバランスさせるために一次圧力を使用すること によって、本質的に等しいので、−次圧力が低下したとき、ピストン力がアンバ ランスになり、かくして二次圧力を二次出口を通して自由に伝達させるようにバ イパス回路を働かせる位置までピストンを移動させる。
本発明は、マスターシリンダと組合せる比例弁であって、該マスターシリンダは 一次圧力チャンバー及び二次圧力チャンバーと、流体圧力をそれぞれの圧力チャ ンバーから前記比例弁を内部に配置した横方向ボアまで伝達するための伝達手段 とを備え、該ボアは一端にマスターシリンダに対して半径方向内方に位置決めさ れた一次圧力受入れチャンバーを、他端に半径方向外方に位置決めされた二次圧 力受入れチャンバーを有し、二次圧力受入れチャンバーは出口開口部を有し、面 積差ピストンが前記ボア内に配置され、かつ−次圧力受入れチャンバーに受入れ られた第1端と、二次圧力受入れチャンバーに受入れられた第2端とを有し、第 1端は一次圧力受入れチャンバーの一部を構成するために第1端のまわりに少な くとも1つのシールを有し、第2端はそのまわりに配置されたシール手段を有し 、弾性手段が前記ピストンと前記ボアの肩、との間に配置され、面積差ピストン は第1ピストン部と第2ピストン部とからなり、第1ピストン部は第2ピストン 部の貫通開口部の中へ延びた延長部を有し、延長部はそのまわりに第2ピストン 部の半径方向開口部と整合しかつ第2ピストン部の肩にシール係合するシール部 材を有し、−次圧力チャンバーの圧力低下により、第1ピストン部を変位させ、 シール部材を肩とのシール係合から移動させて二次圧力受入れチャンバーの流体 圧力を第2ピストン部の半径方向開口部及び貫通開口部を通して伝達させる、マ スターシリンダと組合せる比例弁である。
本発明を実施例を示す図面を参照して以下に詳細に説明する。
第1図は、本発明の比例弁・マスターシリンダの断面図であり、第2図は、好ま しい実施例の断面図であり、第3図は、第2図の一部の拡大断面図であり、第4 図は、別の実施例の断面図であり、第5図は、第2の別の実施例の断面図である 。
マスターシリンダを全体的に第1図に参照番号10で示す。マスターシリンダは 、図示の「凹部カートリッジマスターシリンダ」の形式のものであり、米国特許 第4.474.005号に開示される。本発明を多くの他の形式のマスターシリ ンダについて利用しても良く、凹部カートリッジマスターシリンダについて利用 することに制約されないことをはっきり理解すべきである。マスターシリンダ1 0は、端部12の内部に位置決めされた論決チャンバー(図示せず)と、端部1 4の内部に位置決めされた二次チャンバー(図示せず)とを含む。通路すなわち 伝達手段16が、−次チャンバーからマスターシリンダのハウジングll内に位 置決めされた一次圧力受入れチャンバー26まで延びる。通路すなわち伝達手段 18が、二次圧力チャンバーとハウジングll内に位置決めされた二次圧力受入 れチャンバー28との間に延びる。ベント19が、大気まで、或いはマスターシ リンダのリザーバ(図示せず)まで延びる。比例弁組立体は、全体的に参照番号 40で示され、ハウジング11の横方向のボア13に螺合して受入れられた弁ハ ウジング部42からなる。ボア13は、−次圧力受入れチャンバー26から二次 圧力受入れチャンバー28まで延びた段付ボアからなる。比例弁組立体40は、 フランジ44で第1ハウジング部42に留められた弁ハウジング部43を含む。
段付ボア13は、面積差ピストン50のまわりに配置されたシール46が係合す る肩15を備える。面積差ピストン50は、第1ピストン部52及び第2ピスト ン部54を含む。第1ピストン部52は、第2ピストン部54の貫通開口部56 内に受入れられた延長部53を含む。延長部53はそのまわりに配置されたシー ル55を含み、該シールは第2ピストン部54の半径方向開口部57と貫通開口 部56との間の流体流れを遮断する。第2ピストン部54はそのまわりに配置さ れ第2ハウジング部43の内面に係合するシール45を有する。弾性手段70が 、第2ハウジングの肩48と第2ピストン部54のフランジ61との間を延びる 。シール47が、第2ハウジング部43の外面に配置され、ハウジング11の肩 17に係合する。第2ピストン部54は、ハウジング部42の肩49に当接する 端部58を有する。ピストン端58は、そのまわりに配置されたシール手段72 を含む。シール手段72は、可撓性ポンピングアーム73、半径方向通路74、 及び間隔を隔てた円周当接部75を有する。弾性シール手段72の内径は、第2 ピストン部54の円周溝59の外面から半径方向に間隔を隔てている。組立体4 0の外面に配置された各々のシールは静止シールであり、この静止シールは、弁 組立体40をハウジングll内に螺合して受入れるときに段付ボア13の一部に 係合する。
比例弁組立体40を休止位置に示す。車両の運転者が車両のブレーキペダルを押 下げて、マスターシリンダ10を作動すると、−次チャンバー及び二次チャンバ ーの流体圧力は通路16.18によってそれぞれ圧力受入れチャンバー26.2 8まで伝達される。面積差ピストン50の直径のために、二次圧力は、弾性手段 70の力及び第1ピストン部52に作用するチャンバー26内の一次流体圧力に 抗して、ピストン50を第1図において左方に僅かに移動させる。チャンバー2 6.28に受入れられた流体圧力が上昇すると、ピストン50は、ピストン端5 8の外径がシール手段72に係合するまで左に移動される。これは、通路18と 、圧力受入れチャンバー28と、二次出口21の間を伝達する流体圧力の制限、 すなわち計量を引き起こす。ピストン50の左方への移動の前に、シール手段7 2の当接部75により、確実にシール手段72の内径と円周溝59の間を二次出 口21まで流体圧力が自由に通ることに気付くべきである。第3図に一層詳細に 示すように、シール55はほぼL形の断面を有し、第2ピストン部54の肩51 に係合する。シール55は開口部57との接触を避け、従って半径方向の開口部 57がシール55の部分を切ることがない。かくしてシールが肩51で行われ、 流体は開口部56を通って流れない。万一、マスターシリンダIOの論法チャン バーの圧力低下があると、力のアンバランスが生じ、第1ピストン部52はすぐ にチャンバー26の左方に移動し、これにより延長部53がシール55を移動さ せて肩51とのシール係合を外す。これにより、二次圧力受入れチャンバー28 内の流体圧力が半径方向開口部57を通り、かつ開口部56を通って、出口21 まで伝達することができ、これによりバイパス機能が達成され、全ブレーキ圧力 が車両のりャブレーキまで伝達される。マスターシリンダ。−次チャンバー圧力 が比例弁組立体の面積差ピストンに直接伝達される結果、−次圧力を使用して他 の中間機構でバイパスを間接に行う必要はもはやない。マスターシリンダの論法 チャンバーからの流体圧力は、比例弁ピストンに直接作用しマスターシリンダの 論法チャンバー及び二次チャンバーを逆にする必要性がなくなる。比例弁組立体 を作動しバイパス機能を行うために、外部の機械的機構を必要としない。−次圧 力は比例弁組立体の操作に必要である。しかし、万一、−次ブレーキ回路の流体 圧力の低下があると、比例弁組立体がすぐに作動して、バイパス機能を行い、全 流体圧力が二次出口21及び車両のりャブレーキに直接伝達できる。
第4図は別の実施例を示し、同様の構造を100づつ増やした同じ参照番号で示 す。ピストン150は単一部品すなわち一層ピストンからなり、この一体ピスト ンは、そのまわりに配置されたスリーブすなわち第2ハウジング部143を有し 、この第2ハウジング部は第1ハウジング部142のフランジ182と一緒に嵌 まるフランジ180を含む。ベント119は、リザーバ190と、或いは大気と 連通する。比例弁組立体140は、上述のように作動するが、マスターシリンダ の論法チャンバー及び−次圧力受入れチャンバー126の流体圧力が低下すると 、ピストン150全体が第4図で左に移動し、端部158をシール手段172の 内径を通って移動させることだけが相違する。次いで、二次圧力受入れチャ゛ン バー126の流体圧力は、シール手段172の内径を通り、ピストン150の溝 159を通って二次出口121に伝達する。
第5図は、第2の別の実施例を示し、同様の構造を100ずつ増やした同じ参照 番号で示す。第5図の実施例は、通路すなわち伝達手段16が、−次チャンバー からマスターシリンダのハウジング211内に位置決めされた一次圧力受入れチ ャンバー226まで延びた、上述したマスターシリンダ10で使用することがで きる。通路すなわち伝達手段18は、二次圧力チャンバーとハウジング211内 に位置決めされた二次圧力受入れチャンバー228との間を延びる。比例弁組立 体は、全体的に参照番号240で示され、ハウジング211の横方向ボア213 に螺合して受入れられた弁ハウジング部242を備える。ボア213は、−次圧 力受入れチャンバー226から二次圧力受入れチャンバー228まで延びた段付 ボアからなる。段付ポア213は、面積差ピストン250のまわりに配置された 可動シール246が係合する肩215を備える。面積差ピストン250は、第1 ピストン部252と第2ピストン部254とを含む。第1ピストン部252は、 第2ピストン部254の貫通開口部256内に受入れられた延長部253を含む 。延長部253は、そのまわりに配置されたシール255を含み、該シールは、 第2ピストン部254の半径方向開口部257と貫通開口部256の間の流体流 れを遮断する。
第2ピストン部254は、そのまわりに配置され面積差スリーブ243の内面に 係合する内部シール245を有する。面積差スリーブ243は、第1ピストン部 252と第2ピストン部254の内嵌め端のまわりとに配置される。スリーブ2 43は、第1ピストン部252のまわりに配置された可動シール246に当接し てその移動を行う。スリーブ243は、警報スイッチ機構280のプローブ28 2を受入れる外部凹み当接領域236を含む。面積差スリーブ243は又、その まわりにリング244を含み、このリングはシール247とハウジングの肩21 7とに当接する。警報スイッチ機構280は、ハウジングのボス212内に配置 され、プローブ282が、可動シール246とスリーブ243の外面に配置され ボア213に係合するシール247との間に構成された中間チャンバー227の 中へ延びる。弾性手段270が、ハウジングの肩248と第2ピストン部254 のフランジ261との間に延びる。第2ピストン部254は、ハウジング242 の肩249に当接する端部258を有する。ピストン端 258は、そのまわり に配置されたシール手段272を含む。シール手段272は、可撓性ボンピング アーム273と、間隔を隔てた円周当接部275とを有する。シール手段272 の内径は、第2ピストン部254の円周溝259の外面から半径方向に間隔を隔 てている。
比例弁組立体240を休止位置に示す。車両運転者が車両のブレーキペダルを押 下げて、マスターシリンダlOを作動すると、−次チャンバー及び二次チャンバ ーの流体圧力は通路16.18によってそれぞれ圧力受入れチャンバー226. 228まで伝達される。第1ピストン部252及び第2ピストン部254のそれ ぞれの直径のために、二次圧力は、弾性手段270の力及び第1ピストン部25 2に作用するチャンバー226内の一次流体圧力に抗して、ピストン250を第 5図において左方に僅かに移動させる。チャンバー226及び228に受入れら れた流体圧力が上昇すると、ピストン250はピストン端258の外径がシール 手段272に係合するまで左に移動される。これは、通路18と、圧力受入れチ ャンバー228と、二次出口開口部221の間を伝達する流体圧力の制限、すな わち計量を引き起こす。ピストン250の左方への移動の前に、シール手段27 2の当接部275により、確実にシール手段272の内径と第2出ロ開ロ部22 1の円周溝259の間を流体圧力が自由に通ることに気付くべきである。延長部 253のまわりに配置されたシール255は通路257をシールし、従って二次 圧力受入れチャンバー228内に受入れられた二次圧力は貫通開口部257を通 して入ることができない。万一、マスターシリンダlOの一次チャンバー内に圧 力低下があると、力のアンバランスが発生し、第2ピストン部254の左方への 移動と一緒に、第1ピストン部252は、すぐにチャンバー226内で左に移動 する。第2ピストン部254は、左方に移動して、ついには肩249がハウジン グの肩248に当接し、その移動を止める。第1ピストン部252は、左方に移 動し続け、延長部253はシール255を第2ピストン部254の肩251との シール係合から立ち去らせる。これにより、二次圧力受入れチャンバー228内 の流体圧力は半径方向開口部257を通り、かつ開口部256を通って、出口開 口部221に伝達でき、これによりバイパス機能が達成され、全ブレーキ圧力が 車両のりャブレーキに伝達される。それぞれのピストン部252.254の移動 と同時に、面積差スリーブ243はチャンバー226.228間の圧力のアンバ ランスに敏感であり、従って、面積差スリーブ243は一次チャンバーの圧力低 下により左方に移動し、プローブ282を上方に付勢して警報スイッチ機構28 0を作動させる。同様に、もし二次圧力受入れチャンバー228内に圧力低下が あれば、スリーブ243は右に移動され、警報スイッチ機構280の作動を引起 こす。面積差スリーブ243は、差圧を検出することができる警報スイッチピス トンとして使用される。チャンバー226.228間の所定差圧の検出の結果、 警報スイッチ機構280の作動が起こる。内部ポートを経てマスターシリンダI Oに配置された警報スイッチ機構280とスリーブ243とを有することによっ て、マスターシリンダ出口から別の警報機構へ差し向けられる論決圧力ライン及 び二次圧力ラインの必要性がなくなる。面積差スリーブは、第1ピストン部25 2と同心のスプールとして役立つ。スリーブ243は、第1ピストン部252と を備え、該ピストン部252はこれを受入れるボアを有する。警報スイッチ機構 280と比例弁240との一体化のため、マスターシリンダの基本ダイキャスト ボディは、最小の機械加工で、出口開口部221に、+1に二次圧力のみ(未調 節’) 、(2)比例出口圧力、(3)圧力差警報と比例出口圧力、及び(4) 圧力差警報のみ、を供給する。
本発明の比例弁組立体・マスターシリンダは、従来技術の構成より優れた実質的 な改良点を備える。−次チャンバーの流体圧力を利用して、比例弁組立体を直接 作動し操作するので、中間機構や中間装置、及びマスターシリンダの圧力チャン バーの逆の配置を不必要にする。追加の利点として、比例弁組立体・マスターシ リンダにより、かかる比例弁組立体・マスターシリンダを用いるとき、より大き い流体圧力を車両のりャブレーキに伝達することができる。換言すれば、圧力カ ーブの分岐点を、設計変更により、進ませたり遅らせたりすることもできる。実 際の操作では、マスターシリンダの一次チャンバー及び二次チャンバーから伝達 される流体圧力は、わずかに相違し、その大きさは約1.4kg/c♂(20p si)乃至2.l kg/cJ (30psi )である。マスターシリンダの 論決圧力チャンバーから伝達される流体圧力の違いは、二次圧力チャシバ−から 伝達される流体圧力よりも約1.4 kg/cTl(20psi )乃至2.1  kg/car (30psi )低い。これは、ばね負荷及びシール摩擦の違 いの結果である。かくして、実際の制動中、車両のフロントブレーキは、車両の りャブレーキが最初に受ける圧力よりもわずかに低い圧力を受ける。従って、フ ロントブレーキはききかわずかに小さく、荷重がリヤホイールから移動すること がなく、すなわち、車両の後部分は、−次圧力チャンバー及び二次圧力チャンバ ーから伝達される圧力が実際に等しかったら傾むいてしまうような程度までは傾 かない。車両の傾きが減少することにより、車両のりャホイールは、もっと大き い流体圧力を許容することができる。本発明において、面積差ピストンの左方へ の最初のわずかな移動により、リヤブレーキへの圧力を一層大きくする。これは 、出力圧力カーブ特性の分岐点の上昇をもたらす。
本発明を詳細な実施例に関して説明したが、本発明は多くの再配列、修正、及び 変更を行うことができ、かつかかる再配列、修正、及び変更は、請求の範囲内の ものであることが理解されよう。
当業者は、本発明に多くの変更、追加をなすことができ、かつ、かかる変更、追 加は本発明の均等物として請求の範囲に包含されるものである。
FIG、 2 −次圧力バランス比例弁 平成 年 月 日 本発明は、マスターシリンダと組合せて使用する比例弁に関し、詳しくは、ピス トンがマスターシリンダの論決圧力チャンバー及び二次圧力チャンバーから直接 、受入れられた流体圧力によってせることは非常に望ましい。又、圧力をマスタ ーシリンダの一次圧力チャンバーから比例弁組立体に直接伝達することによって 、比例弁組立体を作動するのが望ましい。
本発明は、マスターシリンダから受けた一次圧力が一端に直接作用するようにし た面積差ピストンを使用する。ピストンの他端(大径)には、マスターシリンダ の二次チャンバーから受けた圧力が直接作用する。二次チャンバーの流体圧力を 、比例弁の作動中、比例させる。ピストンの大径端は、大径端に作用する二次出 口圧力とピストンの小径端に作用する一次圧力とにより分岐点に達したのち本質 的に圧力がバランスする。ピストンに作用するマスターシリンダの一次圧力及び 二次圧力は、比例弁ピストンをバランスさせるために一次圧力を使用することに よって、本質的に等しいので、−次圧力が低下したとき、ピストン力がアンバラ ンスになり、かくして二次圧力を二次出口を通して自由に伝達させるようにバイ パス回路を働かせる位置までピストンを移動させる。
本発明は、警報手段と組合せる比例弁であって、該比例弁はボア内に受入れられ 、該ボアはボアに伝達される流体圧力を受入れるための伝達手段を有し、該ボア は一端に第1圧力受入れチャンバーを他端に第2圧力受入れチャンバーを有し、 該第2圧力受入れチャンバーは出口開口部を有し、面積差ピストンが前記ボア内 に配置され、かつ第2圧力受入れチャンバーに受入れられた第2端を有する比例 弁において、本発明によれば、面積差ピストンは第1圧力受入れチャンバーに受 入れられた第1端を有し、該第1端は第1圧力受入れチャンバーの一部を構成す るためにシールを有し、第2端はそこに配置されたシール手段を有し、面積差ピ ストンは第1ピストン部と第2ピストン部からなり、第1ピストン部は第2ピス トン部の貫通開口部の中へ延びた延長部を有し、延長部は第2ピストン部内の第 2開口部を通る流体流れを制御するシール部材を有し、第2開口部は貫通開口部 と連通し、第2ピストン部は弾性手段によって前記出口開口部の方に付勢され、 面積差スリーブが前記第1ピストン部のまわりに配置され、シール機構が、シー ル機構と第1端のシールの間の領域が中間チャンバーを構成するように面積差ス リーブに配置され、かつ警報手段が、第1圧力受入れチャンバーと第2圧力受入 れチャンバーのうちの一方の圧力低下により、面積差スリーブを移動し前記警報 手段の作動を行うために、前記中間チャンバーに隣接して配置され、前記スリー ブに配置された当接手段に係合するように中間チャンバーの中へ延びる、ことを 特徴とする。
本発明を実施例を示す図面を参照して以下に詳細に説明する。
第1図は、本発明の比例弁・マスターシリンダの断面図であり、第2図は、好ま しい実施例の断面図であり、第3図は、第2図の一部の拡大断面図であり、第4 図は、別の実施例の断面図であり、第5図は、第2の別の実施例の断面図である 。
マスターシリンダを全体的に第1図に参照番号lOで示す。マスターシリンダは 、図示の「凹部カートリッジマスターシリンダ」の形式のものであり、米国特許 第4.474.005号に開示される。本発明を多くの他の形式のマスターシリ ンダについて利用しても良く、凹部カートリッジマスターシリンダについて利用 することに従って、フロントブレーキはききかわずかに小さく、荷重がリヤホイ ールから移動することがなく、すなわち、車両の後部分は、−次圧力チャンバー 及び二次圧力チャンバーから伝達される圧力が実際に等しかったら傾むいてしま うような程度までは傾かない。
車両の傾きが減少することにより、車両のりャホイールは、もっと大きい流体圧 力を許容することができる。本発明において、面積差ピストンの左方への最初の わずかな移動により、リヤブレーキへの圧力を一層大きくする。これは、出力圧 力カーブ特性の分岐点の上昇をもたらす。
一次圧力バランス比例弁 請求の範囲 1、警報手段と組合せる比例弁であって、該比例弁はボア(213)内に受入れ られ、該ボアはボア(213)に伝達される流体圧力を受入れるための伝達手段 (16、]8)を有し、該ボア(213)は一端に第1圧力受入れチャンバー( 226)を他端に第2圧力受入れチャンバー(228)を育し、該第2圧力受入 れチャンバー(228)は出口開口部(221)を有し、面積差ピストン(25 0)が前記ボア(213)内に配置され、かつ第2圧力受入れチャンバー(22 8)に受入れられた第2端(25B)を有する比例弁において、面積差ピストン (250)は第1圧力受入れチャンバー(226)に受入れられた第1端を有し 、該第1端は第1圧力受入れチャンバー(226)の一部を構成するためにシー ル(246)を有し、第2端(258)はそこに配置されたシール手段(272 )を有し、面積差ピストン(250)は第1ピストン部(252)と第2ピスト ン部(254)からなり、第1ピストン部(252)は第2ピストン部(254 )の貫通開口部(256)の中へ延びた延長部(253)を有し、延長部(25 3)は第2ピストン部(254)内の第2開口部(257)を通る流体流れを制 御するシール部材(255)を有し、第2開口部(257)は貫通開口部(25 6)と連通し、第2ピストン部(254)は弾性手段(270)によって前記出 口開口部(221)の方に付勢され、面積差スリーブ(243)が前記第1ピス トン部(252)のまわりに配置され、シール機構(247)が、シール機構( 247,)と第1端のシール(246)の間の領域が中間チャンバー(227) を構成するように面積差スリーブ(243)に配置され、かつ警報手段(280 )が、第1圧力受入れチャンバー(226)と第2圧力受入れチャンバー(22 B)のうちの一方の圧力低下により、面積差スリーブ(243)を移動し前記警 報手段(280)の作動を行うために、前記中間チャンバー(227)に隣接し て配置され、前記スリーブ(243)に配置された当接手段(236)に係合す るように中間チャンバー(227)の中へ延びる、ことを特徴とする警報手段と 組合せる比例弁。
2 当接手段(236)は、前記面積差スリーブ(243)の外面に配置された V形凹部(236)からなる、ことを特徴とする請求の範囲第1項による比例弁 ・警報手段。
3、比例弁・警報手段は更に、前記面積差スリーブ(243)の一端のまわりに 配置され、前記シール機構(247)に当接するリング(244)を備える、こ とを特徴とする請求の範囲第2項による比例弁・警報手段。
4、面積差スリーブ(243)は、スリーブ(243)の内部貫通開口部を中間 チャンバー(227)と連通するベント開口部(219)を含む、ことを特徴と する請求の範囲第3項による比例弁・警報手段。
5、 中間チャンバー(227)とベント開口部(219)は、大気と連通ずる 、ことを特徴とする請求の範囲第4項による比例弁・警報手段。
6、 シール機構(217)は、前記中間チャンバー(227)の一部を構成す るために前記スリーブ(243)のまわりに配置されたシール(247)と、ス リーブ(243)の内部貫通開口部内にスリーブ(243)と第2ピストン部( 254)との間に配置された内部シール(245)とを備える、ことを特徴とす る請求の範囲第1項による比例弁・警報手段・国際調査報告 国際調査報告 LIS B8021A3

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.マスターシリングと組合せる比例弁であって、該マスターシリンダは一次圧 力チャンバー及び二次圧力チャンバーと、流体圧力をそれぞれの圧力チャンバー から前記比例弁を内部に配置した横方向ボアまで伝達するための伝達手段とを備 え、該ボアは一端にマスターシリンダに対して半径方向内方に位置決めされた一 次圧力受入れチャンバーを、他端に半径方向外方に位置決めされた二次圧力受入 れチャンバーを有し、二次圧力受入れチャンバーは出口開口部を有し、面積差ピ ストンが前記ボア内に配置され、一次圧力受入れチャンバーに受入れられた第1 端と、二次圧力受入れチャンバーに受入れられた第2端とを有し、第1端は一次 圧力受入れチャンバーの一部を構成するために第1端のまわりに少なくとも1つ のシールを有し、第2端はそのまわりに配置されたシール手段を有し、面積差ピ ストンは第1ピストン部と第2ピストン部とからなり、第1ピストン部は第2ピ ストン部の貫通開口部の中へ延びた延長部を有し、該延長部はそのまわりに第2 ピストン部の半径方向開口部と整合したシール部材を有し、第2ピストン部は前 記出口開口部に向かって弾性手段で付勢され、かつ面積差スリーブが、前記第1 ピストン部及び第2ピストン部のまわりに配置され、シール機構が該シール機構 と第1端のまわりに配置されたシールとの間の領域が中間チャンバーを構成する ように第2ピストン部及び面積差スリーブに配置され、一次チャンバーと二次チ ャンバーのうちの一方の圧力低下により面積差スリーブを移動して前記警報スイ ッチ手段の操作を行うために、警報スイッチ手段が、前記中間チャンバーに隣接 して配置され、前記スリーブに配置された当接部に係合するように中間チャンバ ーの中へ延びる、マスターシリンダと組合せる比例弁。
  2. 2.当接手段が、前記面積差スリーブの外面に配置されたV形凹部からなる、請 求の範囲第1項による比例弁・マスターシリンダ。
  3. 3.更に前記面積差スリーブの一端のまわりに配置され、前記シール機構に当接 するリングを備える、請求の範囲第2項による比例弁・マスターシリンダ。
  4. 4.面積差スリーブはベント開口部を含み、該ベント開口部はスリーブの内部貫 通開口部と中間チャンバーとを連通する、請求の範囲第3項による比例弁・マス ターシリンダ。
  5. 5.中間チャンバーとベントは、大気と連通する、請求の範囲第4項による比例 弁・マスターシリンダ。
  6. 6.シール機構は、前記スリーブのまわりに配置され前記中間チャンバーの一部 を構成するシールと、スリーブの内部貫通開口部内にスリーブと第2ピストン部 との間に配置された内側シールとを備える、請求の範囲第1項による比例弁・マ スターシリンダ。
JP63507981A 1988-02-18 1988-08-22 一次圧力バランス比例弁 Expired - Lifetime JPH0671878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/160,784 US4815292A (en) 1987-06-29 1988-02-18 Multi-part primary pressure-balanced proportioning valve with brake pressure failure switch
US160,784 1988-02-18
PCT/US1988/002893 WO1989007539A1 (en) 1988-02-18 1988-08-22 Primary pressure-balanced proportioning valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03500037A true JPH03500037A (ja) 1991-01-10
JPH0671878B2 JPH0671878B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=22578436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507981A Expired - Lifetime JPH0671878B2 (ja) 1988-02-18 1988-08-22 一次圧力バランス比例弁

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4815292A (ja)
EP (1) EP0402355B1 (ja)
JP (1) JPH0671878B2 (ja)
KR (1) KR920006345B1 (ja)
AU (1) AU618213B2 (ja)
BR (1) BR8807890A (ja)
CA (1) CA1308767C (ja)
DE (1) DE3878259T2 (ja)
ES (1) ES2012275A6 (ja)
WO (1) WO1989007539A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2000771A1 (en) * 1988-11-03 1990-05-03 Richard Anthony Zander Primary and secondary pressure-balanced proportioning valve
US4908522A (en) * 1988-11-21 1990-03-13 Allied-Signal Inc. Pressure-balanced proportioning valve with vent-controlled bypass
CN103234069A (zh) * 2013-03-27 2013-08-07 宁波华平金属制品有限公司 一种衡压阀
CN104455599B (zh) * 2014-11-24 2016-08-24 西北工业大学 一种管柱结构保险阀
CN109538563B (zh) * 2018-11-23 2020-08-04 凯斯通阀门有限公司 一种平衡阀
CN109538564B (zh) * 2018-11-23 2020-05-19 江苏骏森工程机械有限公司 一种比例平衡阀

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548266A (en) * 1977-06-20 1979-01-22 Aisin Seiki Co Ltd Brake fluidic pressure control system
JPS5544021A (en) * 1978-09-19 1980-03-28 Aisin Seiki Co Ltd Proportioning valve
JPS5934545A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Canon Inc プロセスキット

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3423936A (en) * 1966-03-07 1969-01-28 Kelsey Hayes Co Pressure proportioning valve
US3421321A (en) * 1966-10-24 1969-01-14 Bendix Corp Indicating device for dual hydraulic system
US3708211A (en) * 1967-03-28 1973-01-02 Wagner Electric Corp Control valve system
US3480333A (en) * 1968-03-04 1969-11-25 Kelsey Hayes Co Brake failure indicator
US3463554A (en) * 1968-08-15 1969-08-26 Wagner Electric Corp Warning device
US3597014A (en) * 1969-09-26 1971-08-03 Wagner Electric Corp Control valve
US3597008A (en) * 1969-10-02 1971-08-03 Wagner Electric Corp Control valve
US3606487A (en) * 1969-11-04 1971-09-20 Wagner Electric Corp Control valve
US3597015A (en) * 1970-01-26 1971-08-03 Wagner Electric Corp Control valve
US3712683A (en) * 1970-03-11 1973-01-23 Weatherhead Co Brake warning switch
US3614169A (en) * 1970-03-26 1971-10-19 Wagner Electric Corp Control valve
US3672728A (en) * 1970-04-22 1972-06-27 Weatherhead Co Combination brake warning switch and proportioning valve
US3669506A (en) * 1970-04-28 1972-06-13 Wagner Electric Corp Control valve
JPS4934863B1 (ja) * 1970-08-22 1974-09-18
US3838887A (en) * 1970-10-26 1974-10-01 Kelsey Hayes Co Pressure control device for dual brake system
US3717382A (en) * 1970-11-13 1973-02-20 Kelsey Hayes Co Device for dual brake systems
US3727989A (en) * 1972-02-16 1973-04-17 Weatherhead Co Emergency bypass for brake pressure control
US3752535A (en) * 1972-04-17 1973-08-14 Wagner Electric Corp Control valve and system
US3836204A (en) * 1972-07-17 1974-09-17 Ford Motor Co Brake system proportioning valve
US3806200A (en) * 1973-01-16 1974-04-23 Bendix Corp Brake proportioning valve with blend back
JPS5636101B2 (ja) * 1973-06-29 1981-08-21
US3832007A (en) * 1973-07-17 1974-08-27 Weatherhead Co Blend back proportioning valve
US3945686A (en) * 1973-11-29 1976-03-23 The Weatherhead Company Blend back proportioning valve
US3975059A (en) * 1973-11-29 1976-08-17 The Weatherhead Company Blend back proportioning valve
JPS5545422B2 (ja) * 1974-04-17 1980-11-18
US4068901A (en) * 1974-06-26 1978-01-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Brake pressure difference warning system for vehicles
JPS5626581B2 (ja) * 1974-11-15 1981-06-19
DE2507997C2 (de) * 1975-02-25 1984-04-05 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdruckregler für eine Zweikreis-Bremsanlage
GB1527551A (en) * 1975-03-13 1978-10-04 Aisin Seiki Hydraulic braking system control valve
US3964795A (en) * 1975-08-25 1976-06-22 General Motors Corporation Modular proportioner
JPS591618B2 (ja) * 1975-09-17 1984-01-13 トヨタ自動車株式会社 ブレ−キコントロ−ルバルブ
US4058136A (en) * 1976-10-15 1977-11-15 Wagner Electric Corporation Pressure distribution valve
US4154260A (en) * 1977-03-10 1979-05-15 The Bendix Corporation Master cylinder having a proportioning and metering valve encapsulated in separate outlet ports
JPS5442882U (ja) * 1977-08-31 1979-03-23
US4159755A (en) * 1977-11-30 1979-07-03 Kang Byung K Safety hydraulic brake system for automotive vehicles
IT1100776B (it) * 1977-12-03 1985-09-28 Teves Gmbh Alfred Unita' di controllo di pressione di frenatura
JPS54117875A (en) * 1978-03-03 1979-09-12 Sumitomo Electric Ind Ltd Follow-up valve
AU520749B2 (en) * 1978-06-08 1982-02-25 Brake And Clutch Industries Australia Pty. Ltd. Brake pressure control valves
US4301653A (en) * 1979-10-24 1981-11-24 Societe Anonyme D.B.A. Tandem master cylinder
US4272659A (en) * 1979-12-21 1981-06-09 Dana Corporation Hydraulic brake warning switch
JPS5726029A (en) * 1980-07-18 1982-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd Dual system type braking pressure control valve
DE3029015A1 (de) * 1980-07-31 1982-02-25 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremshauptzylinder
US4490978A (en) * 1982-08-06 1985-01-01 General Motors Corporation Fluid pressure proportioners
US4474005A (en) * 1982-08-26 1984-10-02 The Bendix Corporation Master cylinder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548266A (en) * 1977-06-20 1979-01-22 Aisin Seiki Co Ltd Brake fluidic pressure control system
JPS5544021A (en) * 1978-09-19 1980-03-28 Aisin Seiki Co Ltd Proportioning valve
JPS5934545A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Canon Inc プロセスキット

Also Published As

Publication number Publication date
DE3878259D1 (de) 1993-03-18
ES2012275A6 (es) 1990-03-01
KR900700331A (ko) 1990-08-13
JPH0671878B2 (ja) 1994-09-14
EP0402355A1 (en) 1990-12-19
DE3878259T2 (de) 1993-08-19
AU2527388A (en) 1989-09-06
WO1989007539A1 (en) 1989-08-24
CA1308767C (en) 1992-10-13
BR8807890A (pt) 1990-11-20
EP0402355B1 (en) 1993-02-03
AU618213B2 (en) 1991-12-12
KR920006345B1 (ko) 1992-08-03
US4815292A (en) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500037A (ja) 一次圧力バランス比例弁
US4043605A (en) Emergency portion for a brake control valve
US3545814A (en) Brake pressure control valves
US3637963A (en) Brake warning switch with bypass
GB2077869A (en) Brake system for an automotive vehicle
KR920000665B1 (ko) 브레이크 시스템의 1차 압력평형식 비례밸브
US3964795A (en) Modular proportioner
GB1599862A (en) Brake force boosters
US4653811A (en) Relay valve device
US3980343A (en) Load responsive proportioning valve
US4103976A (en) Two-pressure brake control valve for single stage releasing indirectly acting airbrakes
US3044268A (en) High pumping efficiency master cylinder
US4113319A (en) Emergency portion for a brake control valve
US6206487B1 (en) Brake pressure control device
US4929033A (en) Primary and secondary pressure-balanced proportioning valve
AU627126B2 (en) Primary and secondary pressure-balanced proportioning valve
USRE29831E (en) Fluid brake control system
US3909069A (en) Air control valve for a pneumatic brake system
US4437483A (en) Fluid-pressure-operable relay valves
EP0474437A2 (en) Fluid pressure relay valve
US4563043A (en) Dual-circuit master valve
EP0444131B1 (en) Pressure-balanced proportioning valve with vent-controlled bypass
US4435019A (en) Brake pressure control valve
JPH02502000A (ja) 二系統ブレーキ弁用差圧制御機構
US3954306A (en) Load responsive brake pressure control valves