JPH0348836Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348836Y2
JPH0348836Y2 JP14326284U JP14326284U JPH0348836Y2 JP H0348836 Y2 JPH0348836 Y2 JP H0348836Y2 JP 14326284 U JP14326284 U JP 14326284U JP 14326284 U JP14326284 U JP 14326284U JP H0348836 Y2 JPH0348836 Y2 JP H0348836Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
lens unit
sealing material
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14326284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157453U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14326284U priority Critical patent/JPH0348836Y2/ja
Publication of JPS6157453U publication Critical patent/JPS6157453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348836Y2 publication Critical patent/JPH0348836Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は投与形テレビジヨン受信機に用いら
れる陰極線管装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の投射形テレビジヨン受信機は一般的に陰
極線管で再生された映像を光学レンズによつてス
クリーン上に結像させるように構成しており、こ
のような装置においては、陰極線管あるいは光学
レンズ面で光が屈折、反射して画像のコントラス
トを低下させる欠点を有している。
このため、実開昭55−3536号公報に示されるよ
うに陰極線管と光学レンズとの間にガラス材と同
等の屈折率を有するシリコンゲル等の光媒体を設
置することが考えられている。第3図はこの一例
を示すもので、図において、1は投与形陰極線
管、2は陰極線管1に再生された映像を投与する
複数のレンズからなるレンズユニツト、3は陰極
線管1とレンズユニツト2との間に設置されたシ
リコンゲル等の光媒体、4は陰極線管1およびレ
ンズユニツト2間に配置され、光媒体3の流出を
防ぐシール材で、断面が円形中空、外形が環状に
形成されたゴム等により構成されている。このよ
うに構成することによつて陰極線管1あるいはレ
ンズ面における屈折、反射を抑制することが可能
となる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
以上のような陰極線管装置においては、シール
材4が環状であり、一方、陰極線管1の画面が長
方形状であるため、陰極線管1の有効画面の比率
が規制されることになり、この結果、レンズユニ
ツト2における画像拡大率を大きくしなければな
らず、また、画面も暗くなる欠点を有している。
さらに、陰極線管1の動作によつてシリコンゲル
等の光媒体3が温度上昇して熱膨調し、レンズユ
ニツト2を移動させフオーカス特性を劣化させて
いた。
この考案は上述のような欠点を解消するために
なされたもので、シール材の両端を陰極線管およ
びレンズユニツトの形状に略一致させるように構
成し、この両端部に陰極線管および光学レンズを
配置するようにした陰極線管装置を提供するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る陰極線管装置は、シール材の両
端部を陰極線管およびレンズユニツト面の形状に
略一致させるように構成し、このシール材をスペ
ーサによつて支持するように構成したものであ
る。
〔作用〕
このようにシール材の両端を陰極線管面とレン
ズユニツト面に一致させることによつて陰極線管
の蛍光面全面を有効画面として利用することが可
能となり、スクリーン上に投与した画像を明るく
することができる。
〔考案の実施例〕
以下、この考案を一実施例である第1図につい
て説明する。図において、5は陰極線管1とレン
ズユニツト2を所定の間隔に保持するスペーサ
で、環状に形成されるとともに中間部に複数の透
孔5aが形成されている。また、陰極線管1およ
びレンズユニツト2の外周部と若干の隙間が形成
されるように突片5b,5cが形成されている。
6はゴム等の弾性体から形成されたシール材で、
第2図に示すように一端が陰極線管1の前面形状
に一致する長方形状部6aと、他端がレンズユニ
ツト2の前面形状に一致する円形状部6bと、こ
れらを連結す薄肉部6cおよびシリコンゲルを注
入する注入口6dとから構成されている。このよ
うなシール材6を取付ける際、まず、スペーサ5
の透孔5aにシール材6の注入口6dを挿入し、
両端部6a,6bを突片5b,5cに係止させ
る。その後、陰極線管1およびレンズユニツト2
をスペーサ5に取付け、シール材6の両端部6
a,6bを挾み付ける。最後に注入口6dからシ
リコンゲルを充填することによつて陰極線管装置
が構成されることになる。なお、7は陰極線管装
置をキヤビネツト等に固定するためのブラケツト
である。このように構成することによつて陰極線
管1の有効画面を最大限利用することが可能とな
り、また、シリコンゲルの熱膨張に対しては薄肉
部6cが変形して吸収することになり、陰極線管
1およびレンズユニツト2との間隙を変動させて
フオーカス特性を劣化させる恐れを解消すること
ができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、陰極
線管の光を最大限利用することができ、この考案
の実用価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例である陰極線管装
置を示す断面図、第2図は第1図における要部斜
視図、第3図は従来の陰極線管装置を示す断面図
である。 図中、1は陰極線管、2はレンズユニツト、3
は光媒体、5はスペーサ、6はシール材、6aは
長方形状部、6bは円形状部、6cは薄肉部、6
dは注入口である。なお、図中、同一符号は同一
あるいは相当する部分を示すものとする。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 映像を再生する陰極線管、この陰極線管に対向
    配置され、その映像をスクリーン上に投与するレ
    ンズユニツト、上記陰極線管およびレンズユニツ
    トを所定の位置に支持するスペーサ、このスペー
    サ内に挿入されたシール材、上記陰極線管、レン
    ズユニツトおよびシール材で形成された空間に充
    填された光媒体を備え、上記シール材をその両端
    が上記陰極線管およびレンズユニツト面の形状に
    略一致するように構成したことを特徴とする陰極
    線管装置。
JP14326284U 1984-09-20 1984-09-20 Expired JPH0348836Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14326284U JPH0348836Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14326284U JPH0348836Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157453U JPS6157453U (ja) 1986-04-17
JPH0348836Y2 true JPH0348836Y2 (ja) 1991-10-18

Family

ID=30701563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14326284U Expired JPH0348836Y2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348836Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6157453U (ja) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100229971B1 (ko) 후방투영 스크린
JPH0420185A (ja) 投写レンズ装置
JPH05181195A (ja) 大画面映像表示用スクリーン装置と構成方法及びスクリーン接続部材
JPS6488531A (en) Back surface projection type device
JPH0348836Y2 (ja)
KR100234301B1 (ko) 프로젝터용 스크린
JPH0410790B2 (ja)
JPH0439179B2 (ja)
US6829088B2 (en) Picture display of rear surface projection type
US4631594A (en) Projection device
JPH0421245Y2 (ja)
US4621294A (en) Contrast enhancing optical coupling pad for projection TV
JPH0350602Y2 (ja)
JPH0421244Y2 (ja)
JPS582850U (ja) プロジエクシヨンテレビの投写管
JPH0666931B2 (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPH0545006B2 (ja)
JPH0565853B2 (ja)
JPS6215737A (ja) 投写管装置
CA1272242A (en) Cathode-ray tube for projection television including a transparent optical coupler made of solid rubber
KR20000046665A (ko) 음극선관 프로젝션 텔레비젼의 음극선관커플러장치
JPS61248342A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPS626583A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPH04138785A (ja) 光軸可変型crtフロントプロジェクター
JPS62180316A (ja) テレビジヨン画像投写装置