JPH0348370Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348370Y2
JPH0348370Y2 JP13364685U JP13364685U JPH0348370Y2 JP H0348370 Y2 JPH0348370 Y2 JP H0348370Y2 JP 13364685 U JP13364685 U JP 13364685U JP 13364685 U JP13364685 U JP 13364685U JP H0348370 Y2 JPH0348370 Y2 JP H0348370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation adjustment
wall
adjustment tube
diameter part
long groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13364685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249543U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13364685U priority Critical patent/JPH0348370Y2/ja
Publication of JPS6249543U publication Critical patent/JPS6249543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348370Y2 publication Critical patent/JPH0348370Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は各種建物の屋内に於ける躯体壁面の
前方に配設する壁パネルと壁面との間隔を適宜調
整することを目的とする壁面間隔調整装置に関す
るものである。
(従来の技術) この種の躯体壁面と壁パネルとの間隔調整をす
るには、一般には壁面に多数の前後に螺合伸縮す
る合成樹脂製等の調整具を取付け、この調整具に
壁パネルを打ち付けて垂直水平面と間隔の調整を
計つている。従つて、この方法によると、組立が
面倒で多くの手間と時間が係ると共に、数個の調
整具を各々回動修正するため壁パネルの垂直面を
出すのが大変に難しい欠点がある。また、多数の
伸縮調整具を使用するため、壁パネルの工事費が
高価となる等の欠点もある。
(考案が解決しようとする問題点) 壁面に壁パネルを簡単な方法で短時間に組立張
設できれば便利であると共に、その間隔も正確に
調整できれば壁パネルが大変に綺麗に仕上がるも
のである。また、その間隔の調整と一緒に間柱の
位置が正確に定められ、壁パネルが容易に張設で
きれば大変に便利である。
この考案はこの様な間隔調整装置に応えるため
に提案するものである。
(問題点を解決するための手段) この考案の壁面間隔調整装置に於いては、上述
の問題点をすべて解決するため壁面に取着する複
数の取付基体には、その基板の片側の端部に縦方
向の径部を設けた膨出突部を形成する。この径部
には回動調整管が回動する長溝を形成し、この回
動調整管は該長溝に入る寸法に形成すると共に、
複数の嵌合凹部を並設してある。
また、この回動調整管と嵌合連結する間柱に
は、表面に壁パネルが嵌め込みされる嵌合部を設
け、裏面には径部の先端に回動調整管の嵌合凹部
に嵌合する膨出突部を形成する。その径部には、
回動調整管の一方が係合回動する長溝を穿設させ
る。上記の構成によつて上述の目的を達成するも
のである。
(実施例) 次に、この考案の実施例を図面について説明す
ると、壁面の躯体16に取着された取付基体1、
取付基体1に連結する回動調整管2、この回動調
整管2に連結する間柱3は、アルミニウム等の構
成材料より成形される。前記取付基体1は、所定
寸法に切断され、取着される基板4を有し、この
基板4の表面の端部に縦方向の径部5を設けた円
形状の膨出突部6を形成する。
また、前記径部5には、回動調整管2が係合す
る長溝7を形成してある。
次に、回動調整管2は、二個の円形貫通孔8,
8を並設して形成すると共に、円形貫通孔8,8
の一方に縦方向の切除孔18,18を穿設して開
口部に係合縁19,19を形成せしめてある。
前記間柱3は、長手方向の内部に隔壁9を設
け、その一方に目地枠片10を他方に当受片11
を形成してある。その当受片11の外側の略中央
に径部12を設けた円形状の膨出突部13を形成
してある。この径部12は、回動調整管2の係合
縁19が係合回動する長溝14を穿設してある。
15は、各種の壁パネルを示し、この壁パネル1
5は目地枠片10と当受片11との間に設けた嵌
合凹部20,20に嵌着する。符号17,17
は、基板4を躯体16に取着するビス等の取着子
を示すものである。
次に、第4図イ図に示すものは、躯体16と間
柱3との巾が狭い間隔に調整される時を示し、回
動調整管2が水平に回動した状態を現わしてい
る。また、第4図ロに示すものは、躯体16と間
柱3との巾寸法が広い間隔に調整される場合に
は、回動調整管2が垂直位置を回動した状態を現
わしたものである。
なお、この第4図イ図、ロ図に示すものは、1
個の取付基板1と回動調整管2を使用した作動状
態を示しているが、実際に使用する場合は段違い
に各々2個使用しないと回動するので、第2図に
示す如く、反対方向の段違いに2個使用して固定
するものである。
(作用) この考案は上述の如き構成からなり、この考案
の用法を説明すると、第1図に示す如く間柱3,
3の立設位置の躯体16の面に取付基体1,1の
2個を反対方向の段違いにビス17を以て固定す
るものである。然し、この固定手段は躯体16と
壁パネル15の間隔が調節された時に固定する。
そして、間柱3の径部12に形成した2段の長
溝14,14に膨出突部13に嵌合した複数の回
動調整管2,2の円形貫通孔8に設けた係合縁1
9を回動自在に係合せしめる。また、回動調整管
2,2の他方の円形貫通孔8は、取付基体1の膨
出突部6に嵌合すると共に、円形貫通孔8の係合
縁19を長溝7,7に回動自在に係合することに
よつて、取付基体1と回動調整管2及び間柱3と
の三者が一体に連結されるものである。
以上の様な、連結状態から壁面と壁パネル1
5,15の間隔調整をするには、回動調整管2,
2に係合している段違いの取付基体1,1が接近
すれば壁パネル15は前方に進み、間隔を広く調
整し、取付基体1,1が離れると壁パネルは後方
に引張られて間隔を狭く調節できる。これ等の状
態の時に反対方向の2個の取付基体1,1をビス
17,17を以て各々固定することによつて間柱
3も不動状態に固定されるものである。
(考案の効果) この考案によれば、間柱に対して非常に小型の
取付基体と回動調整管とによつて躯体と壁パネル
との間の間隔を適宜に調整でき、且つ躯体表面に
対する壁パネルの垂直水平位置も容易に決定でき
る効果と、従来の様に躯体と壁パネルの間に介在
する伸縮管の面倒な作業と時間とを著しく減少す
る効果がある。
そして、取付基体の端部に径部を設け、該径部
に膨出突部を形成したので、膨出突部は回動調整
管の円形貫通孔と回動自在に嵌合し、回動の円滑
と脱離を完全に防止する。また、径部に設けた長
溝によつて回動調整管を蝶番的に支持でき、回動
を正確にする等の効果がある。
更に、複数の円形貫通孔を並設した回動調整管
は、各経部に設けた長溝に係合する短い寸法でも
よいため材料の節約ができ、且つ嵌合凹部の複数
の距離を大きくすれば、躯体と壁パネルとの間隔
を著しく大きくすることができる効果もある。そ
して、間柱は表面に壁パネルの端辺を容易に嵌着
でき、裏面に設けた径部と膨出突部とによつて、
該回動調整管の円滑な回動と正確な係合ができる
と云う効果がある。
なお、躯体に取着する取付基体の複数個を段違
い状で各々反対方向に装着してあるので、壁パネ
ルに対する正面から押圧力及び左右方向からの押
圧力にも充分に対応できる種々の効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を張設した状態の一部欠除し
た正面図、第2図は第1図A−A線とB−B線と
の横断面を上から見た平面図、第3図はこの考案
の要部の分解斜面図、第4図のイ図は壁パネルの
間隔を狭くした場合の横断面図、同じくロ図は壁
パネルの間隔を広くした場合の横断面図である。
符号1は取付基体、2は回動調整管、3は間柱、
4は基板、5,12は径部、6,13は膨出突
部、7,14は長溝、8は円形貫通孔、9は隔
壁、15は壁パネル、19は係合縁、20は嵌合
凹部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 壁面に取着する複数の取付基体と、取付基体に
    連結する回動調整管と、回動調整管と連結する間
    柱とからなる壁面間隔調整装置において、前記取
    付基体は所定寸法に形成され、その取付基体の端
    部には縦方向の径部とその先端に膨出突部を形成
    すると共に、径部には回動調整管が回動する長溝
    を穿設し、回動調整管は前記長溝に入る寸法に形
    成されると共に、複数の円形貫通孔を並設し、間
    柱には表面に壁パネルが嵌め込みされる嵌合部を
    設けると共に、裏面には径部を設け、該径部先端
    には前記回動調整管の円形貫通孔に嵌合する膨出
    突部を形成し、且つ径部には、回動調整管の一方
    が係合回動する長溝を穿設した事を特徴とする壁
    面間隔調整装置。
JP13364685U 1985-08-30 1985-08-30 Expired JPH0348370Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13364685U JPH0348370Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13364685U JPH0348370Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249543U JPS6249543U (ja) 1987-03-27
JPH0348370Y2 true JPH0348370Y2 (ja) 1991-10-16

Family

ID=31034146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13364685U Expired JPH0348370Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348370Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249543U (ja) 1987-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3421269A (en) Adjustable arch structures
GB2300867A (en) Partition wall
JPH0348370Y2 (ja)
JP3496777B2 (ja) 軒樋取付具
JPH025022Y2 (ja)
JPH0747588Y2 (ja) 複合窓サツシの構造
JP2530301Y2 (ja) 化粧キャビネットの前扉取付装置
JP3233203B2 (ja) 取付杆の取付構造
JPS5938851Y2 (ja) 建具用引手の取付構造
JPH0449345Y2 (ja)
JPH07189556A (ja) 戸枠の隙間調整具および隙間調整方法
JPH0346431Y2 (ja)
JPH0519701Y2 (ja)
JPH0112114Y2 (ja)
JPH0127730Y2 (ja)
JPH0717849Y2 (ja) 組立式家具の角部接合構造
JP2526577Y2 (ja) 斜め格子の構造体
JPS5926633Y2 (ja) パネルの取付構造
JPH0593453A (ja) アルミサイデイング装置
JPH0543943U (ja) パネル接合用目地条材
JPS589990Y2 (ja) 内外方向調整可能膳板
JP3131338B2 (ja) カウンターの設置構造
JPH049365Y2 (ja)
JPH0229184Y2 (ja)
JP2585664Y2 (ja) ラチス材