JPH0347977A - 回路部品の製造方法 - Google Patents

回路部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0347977A
JPH0347977A JP18409789A JP18409789A JPH0347977A JP H0347977 A JPH0347977 A JP H0347977A JP 18409789 A JP18409789 A JP 18409789A JP 18409789 A JP18409789 A JP 18409789A JP H0347977 A JPH0347977 A JP H0347977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
coating layer
glass
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18409789A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tanahashi
棚橋 一郎
Masahiro Hiraga
将浩 平賀
Yasuo Mizuno
水野 康男
Masaki Ikeda
正樹 池田
Atsushi Nishino
敦 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18409789A priority Critical patent/JPH0347977A/ja
Publication of JPH0347977A publication Critical patent/JPH0347977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はサーマルヘッド等の回路部品の製造方法に関す
る。
従来の技術 従来の技術として例えば特願昭61−252212号公
報に開示されているようなサーマルヘッドを例に挙げ説
明する。
そのホーロ基板は第3図に示すようにステンレス鋼板1
1上にニッケルメッキ層17、ホーロガラス層12を被
覆した構成から成る。
この基板の製造方法としてはまず調整したガラスフリッ
トをボールミルで粉砕し平均粒径が2〜3μmの電気泳
動電着(電着)用スラリーとしこのスラリーにステンレ
ス鋼板等の金属基体を浸漬した状態で対極と金属基体と
の間に直流電圧を印加し 帯電したガラスフリット粒子
を金属基体上に電著すも このような方法で形成したサーマルヘッド用基板の表面
粗度(よ 中心線平均粗さRaで0.05〜0.08μ
mであり従来のホーロ基板(Ra; 0115〜0.3
μ(社)に比べて極めて平滑性に優れている。
このような基板上に電極層13を印刷法や蒸着法にて形
成し その上に抵抗体15を同様に形成し さらに抵抗
体15の上を覆うようにオーバーコート層16を形成し
てサーマルヘッドを構成している。
発明が解決しようとする課題 ところ力丈 上記基板の曲面部や傾斜面部に抵抗体 電
極をパターン形成して、サーマルヘッドの導電回路を形
成する過程において、印刷法や蒸着法を用いた場合には
精度の高いファインなバタン形成ができないという問題
があった 課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明cヨ  金属基体にガ
ラス被覆層を形成した基板に無電解めっき法または電気
めっき法を用いて抵抗体や電極等の回路を形成し さら
にガラス質からなるオーバーコート層を順次形成して回
路部品を構成することを特徴とする。
作用 本発明の回路部品の製造方法は 金属基体にガラス被覆
層を形成した基板に無電解めっき法または電気めっき法
を用いて抵抗体や電極等の回路を形成し さらにガラス
質からなるオーバーコート保護層を順次形成するので、
基板の曲面部や傾斜部にもファインな回路を形成するこ
とができ、また熱伝導率の制御も容易となる。
実施例 以下本発明の一実施例における回路部品の製造方法につ
いて説明する。
〈実施例1〉 第1図に示したような曲面を有する厚さ2mmのステン
レス鋼板lに軟化点730℃の粒径10μm以下のアル
ミノ珪酸塩系ガラス粉末を電気泳動電着L 950℃の
温度で20分間焼成して120μmのガラス被覆層2を
形成しk このようにして作成した基板上に第1図に示
した構成断面を有するサーマルヘッドを試作し′F、、
3は無電解めっき法を用いて形成したニッケル慰 4は
金電極層 5(よ ニッケル層3、金電極層4をバタン
形成した後に無電解めっき法を用いて形成したニッケル
ータングステン−リンから構成された発熱抵抗体 6は
珪素のアルコキシを加水分脈 400℃で焼成して形成
した二酸化珪素からなるオバーコート保護層である。な
叙 金電極層4は無電解めっき法以外に電気めっき法に
よっても均一な層を形成することができへ この実施例で(よ 曲面部の電機 抵抗体のバタニンク
−エツチングも非常に良好であり従来の構成のものに比
ベパターン精度が向上し また放熱性にも優れてい九 〈実施例2〉 第2図に示したような傾斜面を有する厚さ5mmのステ
ンレス鋼板1に軟化点520℃の粒径10μm以下の鉛
系ガラス粉末を電気泳動電着し650℃の温度で20分
間焼成して120μmのガラス被覆層2を形成し九 こ
のようにして作成した基板上に第2図に示した構成断面
を有するサマルヘッドを試作し九 3は無電解めっき法
を用いて形成したニッケル# 4は金電極層 5はニッ
ケル層3、金電極層4をパターン形成した後に無電解め
っき法を用いて形成したニッケルータングステン−リン
から構成された発熱抵抗体 6は珪素のアルコキシを加
水分脈 350℃で焼成して形成した二酸化珪素からな
るオーバーコート保護層である。
この実施例で(よ 傾斜面部の電機 抵抗体のパターン
形成 の構成のものに比ベパターン精度が向上した〈実施例3
〉 実施例1と同様に第1図に示したような曲面を有する厚
さ2mmのステンレス鋼板lに軟化点730℃の粒径1
0μm以下のアルミノ珪酸塩系ガラス粉末とチタン酸鉛
粉末の混合物を電気泳動電着1.、950℃の温度で2
0分間焼成して120μmのガラス被覆層2を形成し九
 このようにして作成した基板上に第1図に示した構成
断面を有するサーマルヘッドを試作した 3は無電解め
っき法を用いて形成したニッケル恩 4は金電極層5は
ニッケル層3、金電極層4をパターン形成した後に無電
解めっき法を用いて形成したニッケルタングステン−リ
ンから構成された発熱抵抗体6は珪素のアルコキシを加
水分脈 400℃で焼成して形成した二酸化珪素からな
るオーバーコト保護層である。
この実施例では曲面部の電極 抵抗体のパタニン久 エ
ツチングも非常に良好であり従来の構成のものに比ベパ
ターン精度が向上し 金属基体とガラス層との接着強度
も良好であった〈実施例4〉 第1図に示したような曲面を有する厚さ2mmのステン
レス鋼板Iに軟化点680℃の粒径10pm以下の第1
表に示す組成のMg02−BaO2−3in2系結晶性
ガラス粉末を電気泳動電着L  900℃の温度で20
分間焼成して120μmのガラス被覆層2を形成した 
このようにして作成した基板上に第1図に示した構成断
面を有するサーマルヘッドを試作し九 3は無電解めっ
き法を用いて形成したニッケル恩 4は電気めっき法を
用いて形成した金電極層 5はニッケル層3、金電極層
4をパターン形成した後に無電解めっき法を用いて形成
したニッケルータングステン−リンから構成された発熱
抵抗体 6は珪素のアルコキシを加水分MW、400℃
で焼成して形成した二酸化珪素からなるオーバーコート
保護層である。
この実施例において(友 曲面部の電極 抵抗体のパタ
ーニング−エツチングも非常に良好であり従来の構成の
ものに比ベパターン精度が向上し九第1表 く比較例〉 厚さ2mmのステンレス鋼板(膨張係数114X 10
−’)  l 1  (第3図参照)を脱脂 水沫 酸
洗してニッケルメッキ層17を形成し 水洗し前処理を
行った後、平均粒径が2.5μmのガラス粒子からなる
スラリー中に浸漬して、第1表に示す組成の結晶性ガラ
ス粒子をステンレス鋼板11に120μm電着し池 こ
れを室温で乾燥後、 900℃の温度で20分間焼成し
て基板を形成し島 その後第3図に示すようにこの基板
上に金からなる電極層13を蒸着法を用いて形成後、パ
ターニングし印刷法を用いて酸化ルテニウムからなる抵
抗体15を形成し 鉛系ガラスペーストにてオーバーコ
ート16を形成L 600℃で焼成してサーマルヘッド
を試作し池 また この比較例の回路パターン形成法を実施例1、2
に適用したが特性を測定できるパターニングはできなか
った 以上の実施例1〜4と比較例について基板表面上の中心
線平均粗さRa、  サーマルヘッドの発熱抵抗体の抵
抗値バラつき、サーマルヘッドの熱効率(OD濃度1.
0の時のlドツト当りの消費電力)を測定し池 この結
果を第2表、第3表に示す。
第2表 第3表 第2表、第3表から明かな様艮 本発明の実施例による
と、比較例に比べて中心線平均粗さ、抵抗値バラつき、
熱効率のいずれにおいても改善されている。
0− 発明の詳細 な説明したように本発明によれば 金属基体にガラス被
覆層を形成した基板に無電解めっき法電気めっき法を用
い抵抗体や集電体等の回路を形成し さらにガラス質か
らなるオーバーコート保護層を順次形成するので、比較
的低温プロセスのみにより基板の曲面部や傾斜部にファ
インな回路を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1は 第2図はそれぞれ本発明の一実施例におけるサ
ーマルヘッドの構成断面は 第3図は従来の基板を使用
したサーマルヘッドの構成断面図である。 1・・・ステンレス鋼板 2・・・ガラス被覆層 3・
・・ニッケル恩 4・・・金電極風 5・・・抵抗体 
6・・・オバーコート保護層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属基体にガラス被覆層を形成した基板に無電解
    めっき法または電気めっき法等を用いて抵抗体や電極等
    の回路を形成し、さらにガラス質からなるオーバーコー
    ト保護層を順次形成することを特徴とする回路部品の製
    造方法。
  2. (2)回路を基板の曲面部や傾斜面部に形成することを
    特徴とする請求項1記載の回路部品の製造方法。
  3. (3)ガラス被覆層にセラミックスからなるフィラーを
    混入することを特徴とする請求項1または2記載の回路
    部品の製造方法。
JP18409789A 1989-07-17 1989-07-17 回路部品の製造方法 Pending JPH0347977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18409789A JPH0347977A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 回路部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18409789A JPH0347977A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 回路部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347977A true JPH0347977A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16147341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18409789A Pending JPH0347977A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 回路部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347977A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422671B2 (en) 2004-08-09 2008-09-09 United Technologies Corporation Non-line-of-sight process for coating complexed shaped structures
US7538045B2 (en) 2004-08-09 2009-05-26 United Technologies Corporation Coating process to enable electrophoretic deposition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422671B2 (en) 2004-08-09 2008-09-09 United Technologies Corporation Non-line-of-sight process for coating complexed shaped structures
US7538045B2 (en) 2004-08-09 2009-05-26 United Technologies Corporation Coating process to enable electrophoretic deposition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100473258C (zh) 电子零部件及其制造方法
KR930003206B1 (ko) 적외선 방사체
JPH08138902A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
US5158657A (en) Circuit substrate and process for its production
JPH0347977A (ja) 回路部品の製造方法
JPH0448571A (ja) ホーロ絶縁基板を用いた面状発熱体および温度センサー
JPH0331485A (ja) ほうろう基板及びそれを用いたサーマルヘッド、回路部品
JPH04208591A (ja) セラミック・プリント配線板
JPH02267286A (ja) ホーロ基板
JP3487675B2 (ja) 力学量センサの製造方法
JPS58118186A (ja) 結晶性ホ−ロ−基板
JPH0316746A (ja) 基板およびこの基板を用いたサーマルヘッド
JPS58107606A (ja) チツプ抵抗器の製造方法
JP2734654B2 (ja) ホーロ基板の製造方法とそのホーロ基板を用いたサーマルヘッドおよびモータの軸受
JPH0316940A (ja) 基板とその製造方法およびこの基板を用いたサーマルヘッド
JPS58155792A (ja) 配線回路板の製法
JPS58173882A (ja) 回路用基体および印刷回路体
JP3171407B2 (ja) サーマルヘッド用基板とその製造方法
JPH01272783A (ja) ホウロウ基板およびその製造方法
JPS60225770A (ja) サ−マルヘツド
JPS5858717A (ja) 電子部品
JPH01219040A (ja) ガラスセラミック基板の製造法
JPS61102703A (ja) チツプ状電子部品
JPH11283810A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
KR900006976B1 (ko) 도전회로기판 및 그 제조법