JPH0346535A - オプティカル・タイム・ドメイン・リフレクトメータ - Google Patents

オプティカル・タイム・ドメイン・リフレクトメータ

Info

Publication number
JPH0346535A
JPH0346535A JP2182546A JP18254690A JPH0346535A JP H0346535 A JPH0346535 A JP H0346535A JP 2182546 A JP2182546 A JP 2182546A JP 18254690 A JP18254690 A JP 18254690A JP H0346535 A JPH0346535 A JP H0346535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
photodetector
switch
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2182546A
Other languages
English (en)
Inventor
Bii Makudonarudo Kebin
ケビン・ビー・マクドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Sony Tektronix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Tektronix Corp filed Critical Sony Tektronix Corp
Publication of JPH0346535A publication Critical patent/JPH0346535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3109Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、入力光信号をスイッチングするオプティカル
・タイム・ドメイン・リフレクトメータ、特に、自動的
に設定されたしきい値レベルを入力光信号が越えたとき
に、光スイッチを開く(オフする)自動マスク・トリガ
機能を有するオプティカル・タイム・ドメイン・リフレ
クトメータに関する。
[従来の技術] オプティカル・タイム・ドメイン・リフレクトメータ(
光フアイバ障害位置試験器又は光パルス試験器ともいう
:以下、○TDRという)において、被試験光ファイバ
・ケーブルから受信した光信号を光検出器に入ノJして
、この受信光信号を電気信号に変換する。この電気信号
を順次サンプリングし、処理し、蓄積し、表示する。こ
の処理した電気信号の表示から、光ファイバ・ケーブル
の単位距離当たりの損失、反射が生じる接続(spli
ce)損失、その他の反射損失位置等の特性図が得られ
る。受信した光信号は低レベルであるので、光検出器の
感度は比較的大きい。
[発明が解決しようとする課題] その結果、受信した光信号の大きな戻りにより、光検出
器が飽和するので、光ファイバ・ケーブルの400メー
トル以上の長さのに対応する期間中、電気信号が飽和し
、その期間中は、ケーブルの特性を測定できない。
高レベルの受信光信号に対するこの応答を補償するため
の方法が、1988年9月6日に発行されたドナルド・
エル・ブランドの米国特許第4769534号「蓄積効
果を減少した光検出器]に開示されている。この米国特
許の方法では、受信した光信号及び光検出器の間に光ス
イッチを設置して、非サンプリング期間中に、高レベル
の受(0光信号が光検出器に通過するのを阻止(マスク
)している。受信光信号をサンプリングしないときのみ
、この光スイッチが閉じる(オフする)ように、このス
イッチを制御する。この方法は、自動的であるが、光検
出器が高レベル信号から復帰できる程充分な時間間隔で
サンプリングを行う必要がある。
他の方法は、純然たる手動である。この方法では、操作
者は、データの最初の取込みを観察し、そして、カソー
ル又は他の手段により、高レベル時において、光スイッ
チをオフするようにする必要がある。よって、高レベル
の光信号は光検出器に入力されず、この検出器の飽和を
防止でき、ケーブルの特性を測定できない期間を短縮で
きる。
しかし、受信光信号をマスクしなければならない程、こ
の受信光信号が高レベル・パルスであることを測定しな
ければならないが、このための初期データ取込み期間中
に、高レベル光の戻りがあるので、光検出器が飽和する
したがって、本発明の目的は、光検出器の飽和を防止し
、光入力信号が所定レベルを越えた期間のみ光スイッチ
を迅速に開いて(オフして)、光ファイバ・ケーブルの
特性を測定できない期間を短縮する自動マスク・トリガ
機能を有する0TDRの提供にある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明によれば
、入力光信号の一部を用いて試験電気信号を発生する自
動マスク・トリガ機能を有する○TDRが得られる。入
力光信号は、光スイッチに入ノJする前に、遅延させる
。光スイッチの出力を検出して、電気信号を発生し、そ
の一部をしきい値電気信号として比較器に帰還する。入
力光信号内の高レベル・パルスを受信することにより、
この試験電気信号、即ち、比較器の人力が、しきい値電
気信号を越えると、制御信号が発生して光スイッチが開
くので、高レベル・パルスは光検出器に供給されない。
電気的遅延手段を制御信号路に設けて、光スイッチにお
いて、この制御信号を入力光信号と同期できる。
本発明のその他の目的、利点及び新規な特徴は、添付図
を参照した以下の詳細説明より理解できよう。
[実施例] 添付図は、自動トリガ・マスク機能を有する本発明の○
TDRのブロック図である。被試験光ファイバ・ケーブ
ルから受信した光信号は、ビーム・スプリッタ10に入
力する。このビーム・スプリッタ10において、受信光
信号の光エネルギーの一部分を第1光検出器12に向け
る。このビーム・スプリッタ10により第1光検出器1
2に向けられた受信光信号の量は、10%を越えず、好
適には5%未満である。ビーム・スプリッター0は、受
信光信号の光エネルギーのほとんどを光遅延線14に通
過させる。この光遅延線14は、受信光信号を遅延させ
る。次に、この遅延した受信光信号を、ニオブ酸リチウ
ム(LiNb03)光スイッチの如き高速光スイッチ1
6に入力する。
制御回路18により光スイッチ16を開いて(オフして
)、遅延した受信光信号がこの光スイッチを通過するの
を阻止するか、この光スイッチ16を閉じて(オンして
)、遅延した受信光信号がこの光スイッチを通過するよ
うにする。光スイッチ16からの光信号出力を第2光検
出器20に入力する。この光検出器20は、光信号を電
気信号に変換する。この電気信号は、受信増幅器22で
増幅された後、サンプリングされて処理される。
この受信増幅器22からの電気信号の一部をしきい値電
気信号として、しきい値回路26を介して比較器24に
入力する。第1光検出器12からのこの試験電気信号を
、比較器24でしきい値電気信号と比較し、試験電気信
号がしきい値電気信号を越したときに、制御信号を発生
する。この制御信号を光スイツチ制御回路18に入力し
、この制御信号に応じて、光スイッチ16を開く。可変
電気遅延回路28を、比較器24及び制御回路18間の
制御信号路内に押入して、光スイッチにおいて、この制
御信号を遅延した受信光信号に同期させる。−船釣には
光ファイバ・ケーブルの長さで決まる光遅延線14の遅
延の許容誤差が大きくても良いようにするため、可変電
気的遅延回路28を設け、光遅延線の製造価格を下げる
。光遅延線14のいかなる誤差も、可変電気的遅延回路
28の調整により補償する。遅延受信光信号の高レベル
・パルスの開始にて、制御信号が発生し、この制御信号
により光スイッチ16を開く。そして、この高レベル・
パルスが終わると直ちに光スイッチを閉じる。この結果
、失ったケーブルに関する情報量は、メートル単位の長
さでなく、はぼセンチメートルの単位になる。なお、光
検出器22からの電気信号により決まるしきい値を光ス
イッチへの光信号のレベルが越えたとき制御信号を発生
して、制御回路18により光スイッチ16を制御し、光
信号が光スイッチ16を通過するのを阻止する阻止手段
は、ビーム・スプリッタ101  光検出器12、比較
器24及びしきい値回路26で構成される。
[発明の効果] よって、本発明によれば、○TDRの自動マスク・トリ
ガ機能は、入力光信号の一部を、この入力光信号に対応
する電気出力信号から得たしきい値信号と比較する。こ
の入力光信号をわずかな量だけ遅延させるので、入力光
信号に高レベル・パルスが生じたときに制御信号が発生
し、光スイッチを開いて、この高レベル・パルスが光検
出器に通過するのを禁止する。よって、この光検出器が
飽和するのを防止できる。この技術により、高速アナロ
グ・デジタル変換器を用いて、近接した空間時U口又は
距離間隔てサンプルイ直を取り込んで、高速平均用に、
より多くのデータを迅速に提供できる。
【図面の簡単な説明】
添付図は、自動トリガ・マスク機能を有する本発明の○
TDRのブロック図である。 10:ビーム・スプリッタ 12.20:光検出器 14:光遅延線 16:光スイッチ 18:制御回路 24:比較器 26ニ しきい値回路 28:可変電気的遅延回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  光信号が入力される光スイッチと、制御信号に応じて
    上記光スイッチを制御する制御回路と、上記光スイッチ
    からの光信号を電気信号に変換する光検出器とを有する
    オプティカル・タイム・ドメイン・リフレクトメータに
    おいて、 上記光検出器からの電気信号により決まるしきい値を上
    記光スイッチへの光信号のレベルが越えたとき上記制御
    信号を発生して、上記制御回路により上記光スイッチを
    制御し、上記光信号が上記光スイッチを通過するのを阻
    止する阻止手段を設けたことを特徴とするオプティカル
    ・タイム・ドメイン・リフレクトメータ。
JP2182546A 1989-07-14 1990-07-10 オプティカル・タイム・ドメイン・リフレクトメータ Pending JPH0346535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US379852 1989-07-14
US07/379,852 US4989971A (en) 1989-07-14 1989-07-14 Automatic mask trigger for an optical time domain reflectometer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346535A true JPH0346535A (ja) 1991-02-27

Family

ID=23498985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182546A Pending JPH0346535A (ja) 1989-07-14 1990-07-10 オプティカル・タイム・ドメイン・リフレクトメータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4989971A (ja)
JP (1) JPH0346535A (ja)
DE (1) DE4022386A1 (ja)
FR (1) FR2649803A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8259063B2 (en) * 2006-06-01 2012-09-04 Primax Electronics Ltd. Input method of pointer input system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5043608A (en) * 1989-08-24 1991-08-27 Tektronix, Inc. Avalanche photodiode non-linearity cancellation
FR2663754B1 (fr) * 1990-06-26 1992-09-11 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'une fibre optique destinee notamment a la reflectometrie temporelle et fibre optique obtenue par ce procede.
JPH07113723A (ja) * 1993-10-13 1995-05-02 Ando Electric Co Ltd Otdrの光マスキング装置
US5552881A (en) * 1994-03-17 1996-09-03 Teradyne, Inc. Method and apparatus for scanning a fiber optic network
JP2001281102A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Ando Electric Co Ltd 光ファイバの特性測定装置及び特性測定方法
US7375804B2 (en) * 2005-03-01 2008-05-20 Lockheed Martin Corporation Single detector receiver for multi-beam LADAR systems
JP5306075B2 (ja) * 2008-07-07 2013-10-02 キヤノン株式会社 光干渉断層法を用いる撮像装置及び撮像方法
GB2493959B (en) * 2011-08-25 2015-10-14 Optasense Holdings Ltd A fibre optic distributed sensor
CN112710454B (zh) * 2020-12-25 2023-04-11 联合微电子中心有限责任公司 一种光开关阵列中光开关的测试与标定系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818138A (ja) * 1981-07-24 1983-02-02 Fujitsu Ltd 光フアイバ・フオルトロケ−タ
JPS6361923A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Minolta Camera Co Ltd 光信号測定装置の異常信号検出回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1544483A (en) * 1976-07-01 1979-04-19 Standard Telephones Cables Ltd Strain measurement using optical fibres
JPS5793228A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Medosu Kenkyusho:Kk Trouble detecting device for optical transmission fiber
JPS58113832A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Fujitsu Ltd 光フアイバ破断点検出装置
JPS58159501U (ja) * 1982-04-19 1983-10-24 旭光学工業株式会社 伝送用フアイバ−のトラブル検出安全装置
GB2171513B (en) * 1985-02-19 1989-08-31 Atomic Energy Authority Uk Safety system for laser-utilising facilities
US4769534A (en) * 1986-11-17 1988-09-06 Tektronix, Inc. Optical detector with storage effects reduction
USH686H (en) * 1988-11-07 1989-10-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electro-optical light modulator for protection of optical systems against pulsed lasers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818138A (ja) * 1981-07-24 1983-02-02 Fujitsu Ltd 光フアイバ・フオルトロケ−タ
JPS6361923A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Minolta Camera Co Ltd 光信号測定装置の異常信号検出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8259063B2 (en) * 2006-06-01 2012-09-04 Primax Electronics Ltd. Input method of pointer input system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2649803A1 (fr) 1991-01-18
US4989971A (en) 1991-02-05
DE4022386A1 (de) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0346535A (ja) オプティカル・タイム・ドメイン・リフレクトメータ
US5936719A (en) Test unit and method for simultaneous testing of multiple optical fibers
EP0453816A2 (en) An improved optical time domain reflectometer having pre and post front panel connector testing capabilities
EP0629036B1 (fr) Dispositif pour la fourniture d'une tension à un circuit électronique, en particulier à un circuit électronique associé à un capteur d'intensité placé sur une ligne électrique
EP0565672B1 (en) A method for the detection of a disable tone signal of an echo canceller
GB2163315A (en) Time domain reflectometer
EP0075418B1 (en) Cable testing
US5319266A (en) Differential boxcar integrator with auto-zero function
US6124717A (en) Low frequency suppression circuit for a time domain reflectometer
FR2593653A1 (fr) Procede et dispositif pour synchroniser des detecteurs de cambriolage.
US5045689A (en) Method of analyzing guided optics components, optical fibers or optical guide networks by time reflectometry and reflectometer in the time sphere
US4769534A (en) Optical detector with storage effects reduction
EP0453815A2 (en) Methods of compensation of optical relaxation transients
US5534783A (en) Method for determining anomalies in a line which is to be investigated
US4360928A (en) Non-interfering on-line receiver test system
US5043608A (en) Avalanche photodiode non-linearity cancellation
US4242637A (en) Apparatus for detecting signal precedence
US6836318B2 (en) Reflectometer with improved receiver sensitivity
EP0411188A1 (de) Verfahren zur Überwachung des Betriebszustandes einer elektrooptischen Übertragungseinrichtung und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
CA2273336C (en) Optical pulse reflectometer
JP2603714B2 (ja) 光ファイバ式分布形温度センサ
JPS6025931B2 (ja) 故障標定装置
JPH033175B2 (ja)
GB879852A (en) Improvements in or relating to communication systems
DE3804816A1 (de) Reflektometer