JPH0345974A - 画像形成装置の転写材分離装置 - Google Patents

画像形成装置の転写材分離装置

Info

Publication number
JPH0345974A
JPH0345974A JP18019789A JP18019789A JPH0345974A JP H0345974 A JPH0345974 A JP H0345974A JP 18019789 A JP18019789 A JP 18019789A JP 18019789 A JP18019789 A JP 18019789A JP H0345974 A JPH0345974 A JP H0345974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer material
separation
separating
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18019789A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikumi Omura
大村 郁巳
Kenichiro Waki
健一郎 脇
Tatsuya Tada
達也 多田
Hiroshi Matsumoto
浩 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18019789A priority Critical patent/JPH0345974A/ja
Publication of JPH0345974A publication Critical patent/JPH0345974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は静電複写機、同プリンタなど静電転写プロセ
スを利用する画像形成装置、特にその転写材分離装置に
関するものである。
(従来技術と解決すべき課題) 像担持体表面に帯電したトナーによるトナー像を形成し
、これに紙などの転写材を当接するとともに該転写材裏
面にトナーとは反対極性のバイアス電圧を印加し、よっ
て形成される電界の作用で像担持体側のトナー像を転写
材に転写し、このとき像担持体に静電的に吸着傾向とな
っている転写材に、転写時とは反対極性の電荷を付与し
て、転写時の電荷を中和除電して転写材を像担持体から
分離するように構成した画像形成装置が従来から広く実
用されている。
第6図はこのような画像形成装置の構成な略示するもの
であって、紙面に垂直方向に軸線を有し、矢印へ方向に
回転走行する感光体10の表面に周知の仕方でトナー像
が形成されるものとし、このトナー像が、感光体10と
転写帯電器12とが対向する転写部位に到来すると、こ
れにタイミングを合わせて転写材(不図示)が転写部位
に供給されてトナー像に当接し、これとともに転写帯電
器12によって転写材裏面にトナーとは逆極性の転写バ
イアスが印加され、よって形成される電界の作用で感光
体側のトナー像は転写材に転写される。
この転写工程によって転写材が感光体に静電的に吸着さ
れるので、転写後の位置に分離帯電器13を配設し、こ
れによって、転写材裏面から交流バイアスないしは交流
に直流を重畳したバイアス電圧を印加して、転写材が転
写時に得た電荷を中和し、転写材の自重、腰の強さを利
用するなどの仕方で感光体から分離し、このトナー像を
担持する転写材を搬送路14を経て不図示の定着装置に
搬送する。
なお図示はしてないが、感光体10周辺には、転写後も
感光体表面に残る残留トナー、残留電荷を除去するため
のクリーニング手段、前除電手段などが配設しであるこ
とは勿論である。
前記のような画像形成装置において、転写後、感光体へ
吸着している転写材を分離するさい、分離帯電器による
分離作用が不十分であると、転写材が感光体につれ回り
してクリーニング装置に突入してジャムを発生するおそ
れがあり、このような事態を回避するべく1分離帯電器
の帯電ワイヤを2本配設して強力な分離作用を得られる
ような提案も成されているが1分離作用が強すぎると、
−旦転写材に転移したトナーがふたたび感光体に付着す
る、再転写現象が起こる可能性があり、ジャムや再転写
を生ずることなく、良好な分離を安定的に行なうのは必
ずしも容易ではなかったというのが実状である。
本発明はこのような事態に鑑みてなされたものであって
、前述のような静電分離方式をとる画像形成装置におい
て、分離部位に2個の帯電器を配設し、これらに印加す
るバイアス電圧の、交直流の別、それらの電界強度を適
宜に設定することによって、十分な分離機能を具有せし
めてジャムなどの発生を確実に除去するとともに、再転
写をも阻止して、常時安定して良好な転写材の分離を行
なえるような転写材分離装置を提供することを目的とす
るものである。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため、本発明は、像担持体表面に形成されたトナ
ー像を、転写材に静電的に転写した後、該転写材を像担
持体がら静電分離する分離手段をそなえた画像形成装置
の転写材分離装置において、該分離手段を、転写材の進
行方向にみて2部分に分割し、画部分に交流に直流を重
畳したバイアス電圧を印加するとともに、これらバイア
ス電圧を、上流側部分においては転写時とは逆極性に、
下流側部分においては転写時と同極性となるようにして
なることを特徴とするちのである。
このように構成することによって、静電転写、静電分離
を行なう画像形成装置において、転写材の分離を確保す
るとともに再転写現象の発生を確実に阻止して、常時安
定した分離を行なうことが可能となる。
(実施例の説明) 第1図は本発明を回転円筒状の像担持体(以下感光体と
いう)をそなえた画像形成装置に適用した実施例を示す
概略側面図である。
紙面に垂直方向に軸線を有し、矢印六方向に回転する感
光体lの表面感光層が、図示の装置にあっては、電源2
aに接続された一次帯電器2によって一様に負帯電され
たのち、該帯電面に画像信号付与手段3によって静電潜
像が形成される。
感光体10回転にしたがってこの潜像が、現像器6が感
光体1と対向する現像部位に到来すると、該現像器6か
ら正帯電されたトナーが前記潜像に供給されてトナー像
が形成される。
さらに感光体lが回転してこのトナー像が、転写分離帯
電器5の転写部5aが感光体1と対向する転写部位に至
ると、このときまでに、搬送路4から転写材(不図示)
が前記トナー像とタイミングを合わせて該転写部位に到
来し、これとともに転写帯電器部5aの帯電ワイヤには
電源51によってマイナスの直流電界が印加され、転写
材の背面に負電荷が付与され、感光体11ullのトナ
ー像が転写材に転移する。
このさい、転写材は感光体lに吸着傾向となるので、前
記転写帯電器部5aの下流側(転写材の走行方向に見て
)第1の分離帯電器部5bを配設し、そのワイヤに、交
流電源52による交流電界とプラスの直流電源53によ
る直流電界が重畳されて全体としてプラス方向に変倚し
た電界が印加される。
これによって、転写部位において転写材に付与された電
荷が中和除電され、感光体1に吸着する転写材は自重、
それ自体の腰の強さによって感光体から分離する。
このような装置において、図示の装置にあっては、分離
帯電器部5bの下流側に第2の分離帯電器部5cが配設
しである。
該分離帯電器部5Cのワイヤには交流電源54による交
流電界と直流電源55によるマイナス極性の直流電界5
5が重畳されて、全体として、転写部位におけると同極
性の、マイナス方向に変倚した電界が印加される様に構
成しである。
このように構成しであるから、第1の分離帯電器部5b
によって過剰除電が行なわれ、再転写が発生する傾向と
なっても、第2の分離帯電器部5Cによってこれが修正
されて、再転写を生ずることなく、転写材は感光体から
分離し、搬送路9を経て不図示の定着部位に搬送される
転写のさいに転写に寄与せず感光体lに残る残留トナー
は感光体1の回転に伴ってクリーナ7の位置に至って除
去され、に残留電荷は前除電ランプ8によって除去され
て、感光体は次の画像形成工程に入ることになる。
次に上記の転写分離帯電器部の作用について更に説明す
る。
現像器6内のプラス帯電したトナーが感光体表面の負帯
電面に付着してトナー像が形成され、このトナー像が転
写帯電器部5aの存在する転写部〜−7,0KVの直流
電界が印加されて、感光体側のトナー像は転写材に転移
する。
このとき転写材が感光体に吸着傾向となるので、転写材
を感光体から分離するために、第1分離帯電器部5bに
おいて、ピーク間電圧が12〜16KV(7)交流電圧
と、+400V 〜1.0KVの直流電圧を重畳した、
転写時とは逆極性に変倚したバイアス電圧を印加し、こ
れによって転写材が転写部位において獲得した電荷を中
和除電する。
ついで転写材が第2の分離帯電器部5cに至ると、該分
離帯電器部によって、ピーク間電圧12.0〜16.0
KV(7)交流電圧km−0〜−500Vの直流電圧と
が重畳して印加され、前記第1分離帯電器部5bによる
過剰な分離作用を抑制して、再転写現象の発生を阻止す
る。
第2a図、第2b図は上記の装置において、第1、第2
各分離帯電器部5b、5Cに、それぞれ■、第2各分離
帯電器部5b、5Cに、それぞれピーク間電圧14.0
KVの交流に+700Vの直流を重畳印加した場合、お
よびピーク間電圧14 、OK Vの交流に一300V
の直流を重畳印加した場合の電源電圧波形を示すもので
、また、転写分離帯電器5の開口側を、転写領域T、第
1分離領域S1%第2分離領域S、(第3a図参照)と
して、前記S、、S、におけるコロナ電流を示すと第3
c図のように、31部においては+イオンが強く、82
部においてはトータル電流値は81部よりも小さくかつ
−イオンが優っている。
さらに、前記第3c図の電流波形を正負同時に表示する
と、第3b図のような波形が得られる。
これから明らかなように、第1分離領域S1においては
転写領域Tとは逆極性のプラス成分が強く、第2分離領
域S2では転写領域と同極性のマイナス成分が強くなっ
ていることが判る。
実際には、転写領域における電流が−60〜−80LL
Aのとき、第1分離領域S1における正負合計した直流
差電流は+5〜+20μ八程度が好適であり、絶対値の
比率は、S、:T=5〜30%で良好な結果が得られた
第2分離領域S2においては、正負合成した差電流は−
1,0〜−10uA程度がよく、前記領域S1に比べて
、絶対値で5〜50%程度で良好な結果が得られた。
この場合、正負各別に合計した交流トータル電流は領域
S1では80〜150μA必要であり、領域S2ではそ
の50〜100%の40−150μAを要することが判
明した。
以上説明したように、分離帯電器部分を転写材の走行に
2分して、互いに逆極性のバイアスを印加するように構
成することによって、十分に良好な分離機能を維持しな
がら、再転写発生を阻止して、安定して良好な分離を行
なうことが出来る。
第4図は本発明の他の実施態様の転写分離帯電器部分の
みを示すもので、前記実施例と対応する部分には同一の
符合を付して示しである。
この転写分離帯電器5においては、第1分離帯電器部5
b、第2分離帯電器部5cに、共通の交流電源56によ
ってバイアスを印加するように構成するとともに、各帯
電器部5b%5cの開口部にそれぞれグリッド23.2
4を配設し、これらが直流電源17.19に図示のよう
な極性で接続しである。
このように構成することにより、領@S1においては、
前述の実施例の場合と同様、プラス成分が強くなるよう
に、領域S2においてはマイナス成分が強くなるように
、それぞれグリッド電圧を調整することによって、前記
実施例装置の場合と同様の作用を奏せしめることが可能
である。
また図示の装置においては、交流電源を共通としたので
コストの面からも有利である。
第5図はさらに他の実施態様を示す転写分離帯電器5の
部分のみを示すもので、この装置においては、第1、第
2各分離帯電器部のシールドケース25.26を、転写
分離帯電器5の一ルドケースから電気的に絶縁して設け
、各分離帯電器部のワイヤには共通の交流電源でバイア
ス印加を行なうとともに、前記各ケーシング25.26
にそれぞれ直流電源17°  19°を接続しである。
このように構成して、感光体1に向かう各転写、分離領
域のコロナ電流が前記第3b図に示すような傾向になる
ように電源電圧を調整するものとする。
以上のような構成とすることによって、直流差電流の値
が常時安定するので、環境変動による影響を受けること
が少なく、安定した分離を行なうことができる。
以上のような分離手段を備えた画像形成装置によって、
転写材として40〜50gr/m”程度の薄紙、第2原
図のような特殊な紙を用い、さらに多重複写、両面複写
を行なったが、いずれも転写、分離ともに良好で常に安
定した画像を得られることを確認した。
(3)発明の詳細 な説明したように、本発明によるときは、転写帯電器を
用いて転写材に転写を行なった後、該転写材を像担持体
から静電分離するように構成した画像形成装置において
、分離手段を、転写材の走行方向に2分し、この走行方
向上流側の分離部位においては転写時に転写材に印加す
るバイアスと逆極性のバイアスを、下流側の分離部位に
おいては転写時と同極性のバイアスをそれぞれ印加する
ことによって、確実な分離機能を維持するとともに再転
写の発生を阻止し、常時安定して良好な分離を遂行でき
、画像の乱れやジャムの発生がなく良質の画像を得るに
資するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した画像形成装置の構成を示す要
部側面図、 第2a図、第2b図はそれぞれ第1、第2分離帯電器部
に印加され−るバイアス電圧の一例を示す図、 第3a図は転写分離帯電器の各部の区分を示す説明図、 第3b図は転写分離帯電器の各区分領域における直流成
分コロナ電流の波形図、 第3c図は分離帯電器部の各領域におけるコロナ電流波
形図。 第4図は本発明の他の実施例を示す転写分離帯電器部分
の構成を示す側面図、 第5図は本発明のさらに他の実施例を示す転写分離帯電
器部分の側面図、 第6図は公知の画像形成装置の転写、分離作動を示すた
めの説明図である。 l・・・感光体、2・・・−成帯電器、5・・・転写分
離帯電器、5a・・・転写帯電器部、5b・・・第1分
離帯電器部、5C・・・第2分離帯電器部、17.17
’   19.19°、51゜53.55・・・直流電
源、52.54.56・・・交流電源、T・・・転写領
域、S、・・・第1分離領域、S2・・・第2分離領域
。 1面の+’?!(内容に変更なし) 第3b図 第 図 手続ネ甫正書(方式) %式% 1、事件の表示 特願平1−180197号 2、発明の名称 画像形成装置の転写材分離装置 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住所 名称   キャノン株式会社 4゜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体表面に形成されたトナー像を、転写材に
    静電的に転写した後、該転写材を像担持体から静電分離
    する分離手段をそなえた画像形成装置の転写材分離装置
    において、該分離手段を、転写材の進行方向にみて2部
    分に分割し、両部分に交流に直流を重畳したバイアス電
    圧を印加するとともに、これらバイアス電圧を、上流側
    部分においては転写時とは逆極性に、下流側部分におい
    ては転写時と同極性となるようにしてなる転写材分離装
    置。
  2. (2)分離手段の両部分のバイアス電圧の極性を設定す
    る手段が、各部分に配設されたグリッドである特許請求
    の範囲第1項記載の転写材分離装置。
  3. (3)分離手段の両部分のバイアス電圧の極性を設定す
    る手段が、各部分を構成する帯電器のシールドケースで
    ある特許請求の範囲第1項記載の転写材分離装置。
JP18019789A 1989-07-14 1989-07-14 画像形成装置の転写材分離装置 Pending JPH0345974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18019789A JPH0345974A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 画像形成装置の転写材分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18019789A JPH0345974A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 画像形成装置の転写材分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0345974A true JPH0345974A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16079097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18019789A Pending JPH0345974A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 画像形成装置の転写材分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345974A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3992557A (en) Image transfer method
JPH0934222A (ja) コロナ発生装置及び印刷機
US4979000A (en) Paper separating charger capable of discharging currents of various duty factors and frequencies
JPS6252296B2 (ja)
JPS6253826B2 (ja)
US5539506A (en) Edge raggedness and background removal by post development member
JPS60216361A (ja) ブラシ帯電・転写装置
JPH0345974A (ja) 画像形成装置の転写材分離装置
JPS61159678A (ja) 画像形成装置
JP2795048B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH0418310B2 (ja)
JPH08248779A (ja) 画像形成方法
JPH07128997A (ja) 画像形成装置
JPS61117583A (ja) 誘電体ベルト転写装置
JP2594281B2 (ja) トナー像転写方法
JP3317224B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH0863011A (ja) 画像形成装置
JPH03192278A (ja) 画像形成装置
JP3256938B2 (ja) 画像形成装置
JPS6358387A (ja) 転写装置
JPH03214182A (ja) 画像形成装置
JPH0387885A (ja) 画像形成装置
JPH0348269A (ja) 画像形成装置
JPS6016626B2 (ja) カラ−電子写真転写方法
JPH0387878A (ja) 画像形成装置