JPH0345404A - 摩耗表示器を内蔵したゴム製タイヤ - Google Patents

摩耗表示器を内蔵したゴム製タイヤ

Info

Publication number
JPH0345404A
JPH0345404A JP1180650A JP18065089A JPH0345404A JP H0345404 A JPH0345404 A JP H0345404A JP 1180650 A JP1180650 A JP 1180650A JP 18065089 A JP18065089 A JP 18065089A JP H0345404 A JPH0345404 A JP H0345404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
wear indicator
rubber tire
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1180650A
Other languages
English (en)
Inventor
S Hieda Ron
ロン エス.ヒエダ
Y Awaya Herbert
ハーバート ワイ.アワヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAMES K KAIMIKAWA
Original Assignee
JAMES K KAIMIKAWA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAMES K KAIMIKAWA filed Critical JAMES K KAIMIKAWA
Priority to JP1180650A priority Critical patent/JPH0345404A/ja
Publication of JPH0345404A publication Critical patent/JPH0345404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は摩耗表示器を内蔵したゴム製タイヤに関する。
[従来技術及びその課題] ドライバーの多くは摩耗の進んだタイヤが危険であるこ
とはよく認識しているが、タイヤの状態には無頓着であ
るか、注意を向けて°いない。従って、タイヤが危険な
状態に摩耗した時をタイヤ自体が明示することが望まし
い。また、タイヤの摩耗にバラツキが出た時にも、これ
を表示するのが望ましい。
数多くの摩耗表示器が開示されているが、いずれもトレ
ッドの残存量を連続的に明示するようにはなっていない
。加えて、タイヤの交換時期を示すようにもなっていな
い。また、一般に、トレッド摩耗にバラツキが出た場合
も、それを示さない。通常、このような摩耗のバラツキ
は車輪のミスアラインメントによる。この場合に明らか
なように、トレッド残存量を正確に表示でき、かつタイ
ヤの摩耗にバラツキが出ているかどうかを示す、可視的
な摩耗表示器が望まれている。本発明はこの必要性を満
足するものである。
[課題を解決する手段] ゴム製タイヤに、全体の形状かに字状の摩耗表示器を埋
込む。“K”の通常は垂直なアームは、トレッドの摩耗
の結果、それが現れた時に、タイヤの交換が必要なこと
を示すような深さにタイヤに埋込む。また、“K”の垂
直アームがタイヤの一縁部に現れた場合、これが、一般
に車輪のミスアラインメントによりタイヤの摩耗にバラ
ツキが出たことを示す。
路面に接触するトレッド部と共に三角形を形成するよう
に、“K”の斜行アームを設定する。“K”の三角形と
垂直アームの両者には、タイヤ・トレッドの残りの部分
から視覚的に識別できる成分を設ける。三角形の露出側
の長さはタイヤ・トレッド残存量の尺度になる。
タイヤの残りの部分から視覚的に識別できる“K”の三
角形と垂直アームを形成する成分は着色顔料か着色フー
ドであればよく、いずれの場合も白色である。
すなわち、本発明の一つの目的はタイヤのトレッド残存
量を示す摩耗表示器を内蔵したタイヤを提供することに
ある。
また、本発明の別な目的は断面が“K”字状の摩耗表示
器であって、“K”の2つの斜行アームのスパンがタイ
ヤのトレッド残存量を表示し、かつ″に″の垂直アーム
がタイヤの交換時期を表示する摩耗表示器を内蔵したタ
イヤを提供することにある。
本発明のさらに別な目的は着色ライン又はストリップが
タイヤのトレッド残存量を表示する摩耗表示器を内蔵し
たタイヤを提供することにある。
本発明のさらに別な目的はタイヤの摩耗残量を着色顔料
又は着色トレッドによって表示する摩耗表示器を内蔵し
たタイヤを提供することにある。
本発明の上記以外の目的・利点は以′下の記載から明ら
かになるはずである。
[実施態様の詳細な説明] 以下、添付図面を参照しながら本発明をさらに詳しく説
明する。
本発明による摩耗表示器を備えたゴム製タイヤを第1図
の斜視図に示す。11は通常路面に接触するタイヤ部分
、即ちタイヤ周面である。図示のタイヤのトレッドは、
溝13で分離したストリップ状になっている。黒で図示
した中心スI−’Jツブ14が本発明の摩耗表示器であ
る。より詳細には、この摩耗表示器は、第1図の2−2
線についての断面図である第2図に示しである。ストリ
ップ14は部分16からなり、この部分はタイヤ・トレ
ッドの残りの部分から該部分を視覚的に識別する成分を
有している。第1図及び第2図の実施態様では、部分1
6はタイヤの周面において完全に連続している。タイヤ
にはより深く部分17を埋込む。この部分は、清を除い
て、本質的に円筒形である。トレッド部分14のみを考
えるなら、部分16及び17は断面が“K”字状であり
、部分I7は“K”の通常は垂直なアームであり、その
2つの斜行アーム18及び19は部分16とトレ・ノド
・ストリップ14の残りの部分との間の界面である。部
分16及び17を視覚的に識別する成分をトレッドに設
ける。この成分としては、着色顔料かあるいは着色タイ
ヤ・コードかトレッドであればよい。本発明の目的から
は、白色がよい。通常はカーボンブラ・1りからなるタ
イヤ・トレッドの残りの部分から視覚的に識別できるか
らである。
第1図及び第2図に示す新しいタイヤでは、アーム18
・19及び三角形16の底辺2Iによって形成される三
角形はトレッド・ストリップI4の両側まで完全に延長
している。トレッドの摩耗が進むにつれて、第3図に示
すように、三角形の底辺21が狭くなる。この場合には
、ストリップ21の幅がタイヤのトレッド残存量を示す
第3図及び第4図に、摩耗にバラツキがあるタイヤを示
す。タイヤの周面の中心部は依然として有効なトレッド
になっているが、タイヤ周面の一方の縁部は摩耗の進行
が激しいため、“K”の垂直アームの部分22に現れて
いる。好ましくは、タイヤの交換時期をより有効に示す
ために、4に′のアームI7及び22を部分21から視
覚的に識別できるようにする。
タイヤに配合することができる多数の着色顔料が知られ
ている。同様に、摩耗表示器の一部として、着色糸やコ
ードも配合することができる。
第1〜4図の実施態様では、かなりの量の顔料や着色糸
を配合する必要がある。この点からは、摩耗表示器を視
覚的に識別する成分量が少なくて済む第5図及び第6図
の実施態様が好ましい。第5図の実施態様は“K”字状
の摩耗表示器であるが、この実施態様では、その垂直ア
ーム及び斜行アームの長さの割に薄く、タイヤ周面に一
定の間隔をおいて設ける。好ましくは、第5図及び第6
図に示すように、タイヤ周面だけでなく、トレッド面を
横断して表示器を設ける。さらに、“K”の面を第5図
に示すようにタイヤの軸線に平行に、または第6図に示
すように、タイヤの軸線に直角に設けることも可能であ
る。
以上から明らかなように、本発明のタイヤはタイヤの摩
耗残存量を示すだけでなく、摩耗のバラツキを示す一方
、タイヤの交換時期y!、−摘初に禾寸−六^に一関示
の実施態様では、タイヤの通常の成分に最小限のものを
付加するだけでよいので、タイヤのコストを抑えること
ができる。
なお、以上の記載から明らかになったε的を有効に達成
でき、しかも本発明の精神及び範囲から逸脱せずに各種
変更が可能であるため、以上の記載及び図示に包含され
るすべては例示を目的とするもので、本発明を制限する
ものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による摩耗表示器を内蔵したタイヤの斜
視図であり、 第2図は第1図2−2線についての断面図であり、 第3図は第1図実施態様の路面接触面の部分図であり、 第4図は第3図4−4線についての断面図であり、そし
て 第5図及び第6図は本発明の別な実施態様−t−m f
 MA R?iR’y)fl’l T” A A −1 1はタイヤ周面、 2はストリップ、 3は溝、 4は中心ストリップ、 6、 7、 8、 ■ 9は部分、 ■は底辺である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤ内に設けた“K”字状の摩耗表示器であっ
    て、タイヤの摩耗の結果露出して、タイヤが危険な程摩
    耗したことを示す領域に“K”の垂直アームを設け、タ
    イヤの路面接触面と共に三角形を形成するように、“K
    ”の2つの斜行アームを設け、そして該垂直アームと該
    斜行アーム間のスペースにタイヤ・トレッドの残り部分
    から視覚的に識別できる着色成分を設け、これによって
    タイヤの路面接触面における該三角形の露出側の長さに
    よって“K”の垂直アームが露出するまで、タイヤのト
    レッド残存量を示すようにした摩耗表示器を内蔵したゴ
    ム製タイヤ。
  2. (2)路面に接触するタイヤ部分の中央に該摩耗表示器
    を設けた請求項第1項記載のゴム製タイヤ。
  3. (3)“K”がタイヤの下方において軸方向に延長して
    、タイヤの危険な摩耗バラツキを示す請求項第1項記載
    のゴム製タイヤ。
  4. (4)視覚的に識別する白色の着色顔料を摩耗表示器に
    配合した請求項第1項記載のゴム製タイヤ。
  5. (5)視覚的に識別する白色の着色コードを摩耗表示器
    に配合した請求項第1項記載のゴム製タイヤ。
  6. (6)該摩耗表示器が本質的に平面状で、 該斜行アーム及び該垂直アームの長さに対するその厚み
    が薄く、そして該摩耗表示器をタイヤ周面に離間して設
    けた請求項第1項記載のゴム製タイヤ。
  7. (7)本質的に平面状の摩耗表示器の面がタイヤの軸線
    に平行である請求項第6項記載のゴム製タイヤ。
  8. (8)本質的に平面状の摩耗表示器の面がタイヤの軸線
    に直角である請求項第6項記載のゴム製タイヤ。
  9. (9)タイヤの周面に離間して、すなわちタイヤの軸線
    に対して平行な方向に該表示器を設けた請求項第6項記
    載のゴム製タイヤ。
  10. (10)該斜行アーム間に設けた成分が該垂直アームに
    設けた成分から視覚的に識別できる請求項第1項記載の
    ゴム製タイヤ。
JP1180650A 1989-07-14 1989-07-14 摩耗表示器を内蔵したゴム製タイヤ Pending JPH0345404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1180650A JPH0345404A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 摩耗表示器を内蔵したゴム製タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1180650A JPH0345404A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 摩耗表示器を内蔵したゴム製タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0345404A true JPH0345404A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16086908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1180650A Pending JPH0345404A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 摩耗表示器を内蔵したゴム製タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345404A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222912A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Toshiba Corp 放射線診断装置
JP2002052908A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びそのトレッド摩耗量測定方法
KR100331630B1 (ko) * 1999-12-03 2002-04-09 이계안 오버 헤드 밸브형 디젤 엔진의 태핏구조
JP2006124062A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Ebara Corp スクリューコンベア
WO2014175103A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222912A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Toshiba Corp 放射線診断装置
KR100331630B1 (ko) * 1999-12-03 2002-04-09 이계안 오버 헤드 밸브형 디젤 엔진의 태핏구조
JP2002052908A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びそのトレッド摩耗量測定方法
JP2006124062A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Ebara Corp スクリューコンベア
WO2014175103A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
JP2014213651A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
US9821610B2 (en) 2013-04-23 2017-11-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for aircraft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226274A (en) Rubber tire with wear indicator therein
RU2390428C1 (ru) Шина для автомобиля с индикатором износа протектора
US6523586B1 (en) Wear indicator for vehicle tires
JP2006273319A (ja) タイヤの摩耗インジケータ
EP1524131A2 (en) Progressive tire tread wear indicator
EP2050589B1 (en) Tire tread with tread wear indicator
US7670123B2 (en) Tire tread wear indicator molding device for forming a tread wear indicator
AU702071B2 (en) Tire with rotation time tread wear indicator
US20180326795A1 (en) Tread wear indicator
CN102529598B (zh) 胎面磨耗标记
US8584721B2 (en) Tire with rotation period indication hole, and method of indicating tire rotation period
JPH0834213A (ja) 標識を備えた車両用空気タイヤ
JPH0345404A (ja) 摩耗表示器を内蔵したゴム製タイヤ
JP4033961B2 (ja) 再切削可能溝を備えたトレッド
US10252580B2 (en) Tread wear indicator
JPH01223006A (ja) 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JP4710451B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63106109A (ja) 空気入りタイヤ
EP0153899A2 (en) Tire treads with variable depth grooves
JP2006062584A (ja) 空気入りタイヤ
KR20200017738A (ko) 트레드 마모 인디케이터를 구비한 공기입 타이어
JPS63106108A (ja) 空気入りタイヤ
EP3856537B1 (en) A tire with a texture in a groove
JPS58118405A (ja) 摩耗度表示タイヤ
EP3674106A1 (en) Tire with integrated tread wear indicator