JPH0345100A - 音響振動材料 - Google Patents

音響振動材料

Info

Publication number
JPH0345100A
JPH0345100A JP1180853A JP18085389A JPH0345100A JP H0345100 A JPH0345100 A JP H0345100A JP 1180853 A JP1180853 A JP 1180853A JP 18085389 A JP18085389 A JP 18085389A JP H0345100 A JPH0345100 A JP H0345100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
elastomer
based elastomer
internal loss
acoustic vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1180853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2677870B2 (ja
Inventor
Kunihiko Tokura
邦彦 戸倉
Masaru Uryu
勝 瓜生
Seiji Matsuura
松浦 清二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd, Sony Corp filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1180853A priority Critical patent/JP2677870B2/ja
Priority to EP90307563A priority patent/EP0408329B1/en
Priority to DE69022905T priority patent/DE69022905T2/de
Priority to KR1019900010539A priority patent/KR0180229B1/ko
Priority to CA002021016A priority patent/CA2021016C/en
Publication of JPH0345100A publication Critical patent/JPH0345100A/ja
Priority to US07/902,772 priority patent/US5663220A/en
Priority to US08/452,064 priority patent/US6037411A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2677870B2 publication Critical patent/JP2677870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/12Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polycarboxylic acids with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維強化エポキシ樹脂からなりスピーカ振動
板等に使用される音響振動材料に関し、特に内部損失の
増大に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、各種繊維を強化材とし、エポキシ樹脂をマト
リクス樹脂とする音響振動材料において、エポキシ樹脂
を1.2−結合ユニットを90モル%以上含有するポリ
ブタジェン系エラストマーで変性することにより、高弾
性率を損なうことなく内部損失の増大を図るものである
〔従来の技術〕
スピーカ振動板等に使用される音響振動材料には、より
高品質な再生音を追求するうえで種々の特性が要求され
る。そのひとつとして、まず再生周波数帯域を拡大する
ために縦波伝播速度〔−(比弾性率)l/!−(ヤング
率/密度)””)が大きいことが挙げられる。このため
には、ヤング率が大きく、密度の小さい材料はど有利で
ある。これと同時に、分割振動に伴って発生する異常音
や歪成分を吸収するために内部損失の大きいことも必要
である。
しかし、ヤング率が大きく縦波伝播速度の大きい材料は
ど内部損失が小さいのが普通であり、単独の材料でこれ
らの相反する要件を同時に満足するのは困難である。し
たがって、通常は低音再生用、高音再生用等の用途によ
っていずれかの特性を優先せざるを得ないのが実情であ
る。
近年では、上述のような問題を複数の材料の組合せによ
り解決することも試みられており、たとえば炭素繊維、
アラミド繊維、ガラス繊維、ポリオレフィン系樹脂繊維
等の各種繊維を強化材とする複合材料の使用はその一例
である。特に、繊維強化材としては比較的内部損失が大
きく、過渡特性に優れ、再生音のキャラクタリゼーショ
ンが少ない超延伸ポリエチレン繊維は注目される材料で
あり、多くの場合、エポキシ樹脂との複合体として使用
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述のような複合材料をもってしても、
未だ十分な実用特性が満足されているとは言えない、最
近では内部損失の比較的大きい材料からなる繊維強化材
も開発されているが、これと複合されるエポキシ樹脂に
十分に大きい内部損失が備わっていないため、内部損失
の不足を振動板の構造上の工夫やスピーカ組立て後の各
部の微調整により補っているのが実情である。
そこで本発明は、弾性率を損なうことなく内部損失を増
大させた音響振動材料の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかる音響振動材料は上述の目的を達成するた
めに提案されるものであり、繊維強化材とそれを固着す
るエポキシ樹脂からなり、上記エポキシ樹脂が1.2−
結合ユニットを90モル%以上含有するポリブタジェン
系エラストマーで変性されていることを特徴とするもの
である。
硬くて脆いエポキシ樹脂に可撓性、高靭性を付与しよう
とする試みはこれまでにも各分野でなされており、ポリ
ブタジェン系エラストマーで変性することもそのひとつ
である。しかし、従来のエラストマー変性ではエポキシ
樹脂の弾性率が低下するため、十分な縦波伝播速度を得
ることができず、音響振動材料への適用を考えた場合に
は不適当である。本発明者らが音響振動材料として好適
な性能を有するエポキシ樹脂のエラストマー変性条件を
検討したところ、室温で弾性率が著しく低下するのはポ
リブタジェン系エラストマーの各ユニ7トが主として1
.4−結合している場合であり、90モル%以上のユニ
ットが!、2−結合している場合には弾性率を大幅には
t員なわずに内部損失を増大できることがわかった。1
,2−結合ユニットの含有率が90モル%より少ない場
合には弾性率が低下するので好ましくない。
本発明におけるエラストマー変性は、予備反応によりエ
ポキシ樹脂の分子鎖中にポリブタジェン系エラストマー
を組み込むか、あるいは単にエポキシ樹脂とポリブタジ
ェン系エラストマーとをブレンドして硬化中に該ポリブ
タジェン系エラストマーの一部または全部を反応させる
かのいずれかの手法により行われる。どちらの手法を選
択するかは、複合材料の加工方法や用途によって決定す
れば良い。ただし、予備反応によりエポキシ樹脂の分子
鎖中に組み込む場合には、ポリブタジェン系エラストマ
ーが主鎖の両末端においてエポキシ基と反応し得る官能
基を有していることが必要である。たとえば、水酸基、
カルボキシル基、チオール基等の官能基や、第1アくン
、第2アミン第3アく71M無水物等の構造を主鎖の両
末端に有する反応性のポリブタエン系エラストマーを使
用することができる。
ポリブタジェン系エラストマーの使用量は、エポキシ樹
脂に対して10〜25モル%の範囲とすることが好まし
い。上記範囲未満ではポリブタジェン系エラストマーの
添加効果が現れず、また上記範囲を越えると相対的にエ
ポキシ樹脂の含量が低下し、エポキシ樹脂本来の特性が
損なわれる虞れがある。
エポキシ樹脂としては汎用の材料が使用でき、特に限定
されるものではない。
また繊維強化材としては、アラごド繊維、ガラス繊維、
カーボン繊維、超延伸ポリエチレン繊維ボリアリレート
 (液晶ポリマー)等の従来公知の材料がいずれも使用
可能である。
〔作用〕
本発明では、内部損失と弾性率とを最適に両立させる必
要から、これら両者の温度依存性を検討し、室温付近に
おける両者のバランスが最も良い材料を選ぶことが肝要
となる。
本発明では、エポキシ樹脂を変性するためのポリブタジ
ェン系エラストマーとして1.2−結合ユニットの含有
率が90モル%以上の材料を使用する。1.2−結合ユ
ニットを主体とするポリブタジェンは、種々の物性変化
の生ずるガラス転移点をO′C付近に有し、これで変性
したエポキシ樹脂(エラストマー変性エポキシ樹脂)の
損失係数はio’c近傍に極大ピークを有するような温
度依存性を示すようになる。上記損失係数は室温(20
℃)ではやや低くなるものの、十分に大きく保たれてい
る。一方、弾性率は温度の上昇に伴って減少するが、上
述のようなエラストマーを使用した場合、室温付近にお
ける弾性率の低下は少ない。
これに対し、主として1,4−結合ユニットからなるポ
リブタジェン系エラストマーで変性したエポキシ樹脂の
損失係数は、室温より遥かに低い50〜−30’C付近
に極大ピークを有するような温度依存性を示し、室温に
おける損失係数は小さくなってしまう。しかも、室温付
近における弾性率の低下も大きい。
したがって、l、2−結合ユニットを主体とするエラス
トマーを使用して変性されたエポキシ樹脂においては、
室温にて高内部損失と高弾性率を両立させることが可能
となる。
〔実施例〕
以下、本発明の好適な実施例を実験例にもとづいて説明
する。
はじめに、エポキシモノマーとエラストマーとを予備反
応させ、エラストマー変性エポキシ樹脂を合成した。
エポキシモノマーとしては3官能性グリシジルアミン系
エポキシモノマー(住良化学社製、商品名スξエポキシ
ELM−100)、エラストマーとしてはCTB (日
本曹達社製、商品名N15soポリブタジエンC−10
00)を使用した。上記エラストマーの1゜2−結合ユ
ニット含有率は95モル%である。これらエポキシモノ
マーおよびエラストマーの構造は以下のとおりである。
粘度11.2 P エース マー C−1000 1(00C−CM−CH2−(C)+ 1−CH) 、
C00I+とH=CL    ごH=CH!   分子
量1350上記エポキシモノマーとエラストマーとを後
述の第1表に示す割合にて混合し、110°Cで攪拌し
ながら反応させた0反応の進行は、カルボキシル基濃度
の減少を0.INのKOHのメタノール溶液で滴定する
ことにより追跡した。合成されたエラストマー変性エポ
キシ樹脂は、すべて透明な単相を呈していた。
次に、上記エラストマー変性エポキシ樹脂に、硬化剤と
して4−メチルへキサヒドロ無水フタル酸(新日本理化
社製、商品名M H−700>、促進剤として2,4.
6−)リス(ジメチルアミツメチル)フェノールを後述
の第1表に示す割合にて添加し、注型して120°Cで
20分間の加熱硬化処理を行い、幅5mm、長さ50m
m、厚さ2mmの試験片a −dを作成した。
なお、第1表中の硬化剤および促進剤の欄にph r 
 (per hundred resin)とあるのは
、エラストマー変性エポキシ樹脂100重量部に対する
各々の添加量(重量部)を表す単位である。
これらの試験片a −dについて、動的粘弾性およびQ
値(内部損失tanδの逆数)を粘弾性計(オリエンチ
ック社製、商品名レオパイブロン)を使用して測定した
結果を第1表に示す。測定条件は、110 Hz 、 
20’Cである。
なお、比較のために、エラストマー変性を行っていない
未変性エポキシ樹脂を使用して同種に試験片eを作成し
、同様の測定を行った。この結果も第1表にあわせて示
す。
(以下余白) 第1表より、動的粘弾性およびQ値はエラストマーの使
用量が相対的に多くなるにしたがっていずれも低下する
が、Q(Iの減少率に比べて動的粘弾性の減少率が少な
く、内部損失が動的粘弾性の減少率を上回る割合で増加
していることがわかる。
次に、エラストマー変性エポキシ樹脂をマトリクス樹脂
とし、これを超延伸ポリエチレン繊維で織られた布(以
下、5DPEクロスと称する。)に含浸させて複合材料
を作成した。
使用した5DPEクロスは、1000デニール/100
フイラメント、糸径40μmの超延伸ポリエチレン繊維
(三井石油化学工業社製、商品名テクミロン)を縦横共
に17木/25mmの密度で打ち込んだものであり、プ
ラズマ処理が施されている。
マトリクス樹脂としては、前述の試験片c、  dを作
成する際に使用したエラストマー変性エポキシ樹脂を使
用した。複合材料の作成にあたっては、2枚の5DPE
クロスを100 X 100 m mの大きさに裁断し
、マトリクス樹脂を含浸させた後、120℃に加熱され
た2枚のテフロンコート鉄板に0.5mm厚のスペーサ
ーを介して挟み込み、20分間の一加熱硬化処理を行っ
た。これを5X50mmの大きさに裁断して、複合材料
の試験片C,Dとした。
さらに比較例のため、前述の試験片eを作成する際に使
用した未変性エポキシ樹脂をマトリクス樹脂とする複合
材料の試験片Eも同様に作成した。
このようにした得られた複合材料の各試験片C2D、E
について同様に動的粘弾性とQ(iを測定した結果を第
2表に示す。
(以下余白) 第2表 上記複合材料の試験片C,Dの動的粘弾性は、前述のエ
ラストマー変性エポキシ樹脂あるいはエポキシ樹脂のみ
からなる各試験片c、d、eの値に比べて大幅に上昇し
た。ここで、複合材料の試験片C,Dの動的粘弾性の値
は、エラストマーの相対的な添加量が異なるにもかかわ
らず近似しており、しかも未変性エポキシ樹脂を使用し
た複合材料の試験片Eの値とも同等である。このことか
ら、繊維強化エポキシ樹脂本来の弾性率はエラストマー
変性により影響をほとんど受けていないことがわかる。
一方、Q値はエラストマーの添加量が相対的に増加する
にしたがって減少し、内部損失が増大していることが明
らかである。
なお、上記エラストマー変性エポキシ樹脂においては、
エラストマーの導入により極性の低下した部分が凝集し
て樹脂内でミクロな相分離を起こしており、この凝集部
が超延伸ポリエチレン繊維の表面に存在する微細孔に侵
入していることが電子顕微鏡観察により明らかとなった
。このことにより、マトリクス樹脂と繊維強化材との接
着性が大幅に向上していることも別の実験から確認され
ており、音響振動板に適用された場合の歪みの低減に効
果を発揮するものと考えられる。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本発明を適用した音
響振動材料は、従来の技術では両立させることが困難で
あった特性、すなわち高弾性率と高内部損失とが同時に
達成されたものである。かかる音響振動材料をスピーカ
振動板等に適用すれば、再生周波数帯域の拡大、分割振
動に起因する異常音や歪成分の吸収、過渡特性の改善等
が可能となり、高品質な再生音が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 繊維強化材とそれを固着するエポキシ樹脂からなり、 上記エポキシ樹脂が1,2−結合ユニットを90モル%
    以上含有するポリブタジエン系エラストマーで変性され
    ていることを特徴とする音響振動材料。
JP1180853A 1989-07-13 1989-07-13 音響振動材料 Expired - Lifetime JP2677870B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1180853A JP2677870B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 音響振動材料
DE69022905T DE69022905T2 (de) 1989-07-13 1990-07-11 Akustisches Schwingungsmaterial.
EP90307563A EP0408329B1 (en) 1989-07-13 1990-07-11 Acoustic vibrational material
CA002021016A CA2021016C (en) 1989-07-13 1990-07-12 Acoustic vibrational material from fiber-reinforced polybutadiene-modified epoxy resin
KR1019900010539A KR0180229B1 (ko) 1989-07-13 1990-07-12 음향 진동 재료
US07/902,772 US5663220A (en) 1989-07-13 1992-06-23 Acoustic vibrational material from fiber-reinforced polybutadiene-modified epoxy resin
US08/452,064 US6037411A (en) 1989-07-13 1995-05-26 Acoustic vibrational material of fiber reinforcement with epoxy resin and epoxy-reactive polybutadiene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1180853A JP2677870B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 音響振動材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345100A true JPH0345100A (ja) 1991-02-26
JP2677870B2 JP2677870B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=16090506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1180853A Expired - Lifetime JP2677870B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 音響振動材料

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5663220A (ja)
EP (1) EP0408329B1 (ja)
JP (1) JP2677870B2 (ja)
KR (1) KR0180229B1 (ja)
CA (1) CA2021016C (ja)
DE (1) DE69022905T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101383262B1 (ko) * 2014-01-10 2014-04-08 주식회사 아이토크콘트롤즈 액추에이터의 토크 제어 시스템

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5931792A (en) * 1997-11-06 1999-08-03 3M Innovative Properties Company Stethoscope chestpiece
US20030118814A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Workman Jerome James Absorbent structures having low melting fibers
KR20050079267A (ko) * 2004-02-05 2005-08-10 에스텍 주식회사 스피커용 진동판
WO2006007154A2 (en) * 2004-06-22 2006-01-19 Dow Global Technologies Inc. Elastomeric monoalkenyl arene-conjugated diene block copolymers
CN100579715C (zh) * 2008-08-11 2010-01-13 无锡圣马科技有限公司 喷雾泵电化铝壳抓口装配机
BR112019018672A2 (pt) 2017-04-24 2020-04-07 Huntsman Petrochemical Llc fluido de fraturamento hidráulico, e, métodos para fraturamento de uma formação subterrânea e para provisão de um fluido de fraturamento hidráulico específico a poço.

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444121A (en) * 1965-12-23 1969-05-13 Firestone Tire & Rubber Co Aqueous rubbery terpolymer latex containing an epoxy resin
US3616193A (en) * 1968-05-14 1971-10-26 Trw Inc Thermoset polydiene resin adhesive bonded laminates and methods of making same
US3853815A (en) * 1970-08-17 1974-12-10 Trw Inc Thermosetting cyclized polydiene resins
BE789450R (fr) * 1971-09-29 1973-01-15 Siemens Ag Matiere d'impregnation pour mats de fibres de
FR2265789B1 (ja) * 1974-03-29 1978-01-13 Inst Francais Du Petrole
US3931354A (en) * 1974-08-26 1976-01-06 Trw Inc. Reaction products of carboxyl terminated 1,2-polybutadiene with epoxides and aromatic bis(maleimides)
US3926903A (en) * 1974-09-30 1975-12-16 United Technologies Corp Curable crack-resistant epoxy resin
US4002599A (en) * 1975-11-06 1977-01-11 Lord Corporation Epoxy resin compositions from glycidyl derivatives of aminophenols cured with tetracarboxylic dianhydrides
US4016022A (en) * 1975-12-30 1977-04-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Low flow, vacuum bag curable prepreg material for high performance composite systems
JPS55115794A (en) * 1979-02-27 1980-09-05 Toray Ind Inc Speaker
US4269759A (en) * 1979-08-01 1981-05-26 Celanese Corporation 3,3'-Tetraglycidylsulfonyldianiline thermosetting compositions and polybutadiene rubber modified thermosetting compositions prepared from the same
US4340715A (en) * 1981-05-26 1982-07-20 Lord Corporation Epoxy resin compositions cured with imide-amines
US4443566A (en) * 1983-04-25 1984-04-17 Celanese Corporation Sized reinforcing fibers suitable for use in composites of improved impact resistance
IL73921A0 (en) * 1983-12-29 1985-03-31 Hercules Inc Filament winding resins and their preparation
DE3690204C2 (de) * 1985-04-09 1988-03-17 Mitsubishi Gas Chemical Co W{rmeh{rtbare Harzmasse
JPS62157500A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Agency Of Ind Science & Technol 音響用振動板
US4734323A (en) * 1986-04-22 1988-03-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vibration damping soundproof sheets for use in vehicles
US4879328A (en) * 1987-05-18 1989-11-07 Toray Industries Aromatic polyester composition and process for producing the same
JPH01229600A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd スピーカー振動板
CA2005746C (en) * 1988-12-19 1994-05-31 Minoru Yoshinaka Soundproofing materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101383262B1 (ko) * 2014-01-10 2014-04-08 주식회사 아이토크콘트롤즈 액추에이터의 토크 제어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US5663220A (en) 1997-09-02
KR0180229B1 (ko) 1999-05-15
EP0408329A2 (en) 1991-01-16
EP0408329B1 (en) 1995-10-11
EP0408329A3 (en) 1991-09-04
DE69022905D1 (de) 1995-11-16
DE69022905T2 (de) 1996-04-04
CA2021016C (en) 2001-04-03
KR910004060A (ko) 1991-02-28
US6037411A (en) 2000-03-14
CA2021016A1 (en) 1991-01-14
JP2677870B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5087196B2 (ja) 耐衝撃強度に優れた熱硬化性樹脂材料
US4962162A (en) Resin composition of thermosetting resin and thermoplastic resin
JP5259397B2 (ja) 強化組成物
US5087657A (en) Fiber-reinforced composites toughened with resin particles
JP5142726B2 (ja) 耐衝撃強度に優れた熱硬化性樹脂材料
KR20060132646A (ko) 긴 저장 수명을 가진 반응성 열경화 시스템
JPH0345100A (ja) 音響振動材料
Goswami et al. Study of mechanical and thermomechanical properties of vinyl ester/polyurethane interpenetrating polymer network based hybrid composites
KR100785679B1 (ko) 에폭시 수지 및 유동학 조절제를 기재로 하는 유기 섬유 및대응하는 직물
JPH0267333A (ja) 樹脂粒を充填した繊維強化複合材
CN109054059B (zh) 一种振膜的制备方法以及振膜
WO2019087877A1 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
Huang et al. Thermo-mechanical properties and morphology of epoxy resins with co-poly (phthalazinone ether nitrile)
JP5668329B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料
JP4655329B2 (ja) 一方向プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPH10290851A (ja) ラケットフレーム
Wang et al. Reactive compatibilization of polyetherimide with polyamide 6, 6: part 1. Effect of functionalizing polyetherimide
JPS59174616A (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JPH0614389A (ja) スピーカ用振動板
JPH05230232A (ja) 複合材料の製造方法
JP2009292866A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料
JPS6052639B2 (ja) 音響振動板
JPH0573118B2 (ja)
JPS5853952A (ja) 音響機器用材成形用樹脂組成物
JPS5974157A (ja) 高剛性樹脂組成物