JPH034490Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034490Y2
JPH034490Y2 JP1982155814U JP15581482U JPH034490Y2 JP H034490 Y2 JPH034490 Y2 JP H034490Y2 JP 1982155814 U JP1982155814 U JP 1982155814U JP 15581482 U JP15581482 U JP 15581482U JP H034490 Y2 JPH034490 Y2 JP H034490Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
foam
stock solution
bottom paper
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982155814U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5961919U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15581482U priority Critical patent/JPS5961919U/ja
Publication of JPS5961919U publication Critical patent/JPS5961919U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034490Y2 publication Critical patent/JPH034490Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は連続的に発泡体スラブを製造する装置
の改良に関する。
ポリウレタン発泡体等の発泡体スラブは従来か
ら第1図に示すような装置を用いて連続的に製造
されている。同図において、1は水平に張設され
たコンベアベルトである。該コンベアベルト1は
駆動軸2,2′によつて駆動循環されるようにな
つている。このコンベアベルト1上には帝状の底
紙3が図示しないワインダロールから供給され、
コンベアベルト1と同じ速度で送給されるように
なつている。また、コンベアベルト1の上面両側
縁に沿つてサイドフエンス41,42がコンベアベ
ルト面に対して略垂直に立設されている。そし
て、該サイドフエンス41,42の対向面上には帯
状のサイド紙51,52が夫々図示しないワインダ
ロールから供給され、コンベアベルト1と同じ向
きに同じ速度で送給されるようになつている。他
方6はコンベアベルト1上を横断方向にトラバー
スしつつ発泡体原液をコンベアベルト1上に供給
するノズルである。該ノズル6は粘度の高いクリ
ーム状の発泡原液を吐出するようになつている。
上記の装置を用いて例えばポリウレタン発泡体
スラブを連続的に製造するには、第2図Aに示す
ようにコンベアベルト1、底紙3、サイド紙51
2を図中矢印方向に送給し、ノズル6を矢印方
向にトラバースしながら該ノズル6からポリウレ
タン発泡体原液を吐出させる。ポリウレタン発泡
体原液はポリオール、トリレンジイソシアネー
ト、アミン触媒等の混合液からなり、これらの成
分をミキシングヘツドで撹拌し、クリーム状の発
泡体初期原液として吐出される。この際、発泡体
原液は図中破線で示す軌跡を描いて底紙3上に吐
出されることになるが、コンベアベルト1上を矢
印方向に移送される間に流動して略均一な厚さで
底紙3上に広がる。そして、均一な厚さに広がつ
た後は、第2図AのB−B線に沿う断面図である
第2図Bに示すように、底紙3上で徐々に発泡、
キユアされてポリウレタン発泡体スラブ7が得ら
れる。
ところで、上記従来の装置によつて連続的に発
泡体スラブを製造する場合、ノズル6から吐出さ
れる発泡体原液の粘度が高いもの、発泡反応の早
いの、あるいは吐出量の大きいものでは発泡体原
料が均一な厚さに広がる前に発泡作用が開始され
てしまうため、得られた発泡体スラブの表面が平
坦にならず、第3図に示すようにノズル6のトラ
バース軌跡に沿つた尾根状の隆起8が形成される
という問題があつた。このような場合には、この
尾根状の隆起を切除するための工程を必要とし、
また切除した部分が無駄になる等の不都合が生じ
る。
本考案は上記事情に鑑てなされたもので、表面
に尾根状の隆起を生じないで連続的に発泡体スラ
ブを製造することができる発泡体スラブの連続製
造装置を提供するものである。
即ち、本考案による発泡体スラブの連続製造装
置は、水平面内に張設されたコンベアベルトと、
該コンベアベルトを所定方向に連続的に循環駆動
させる駆動軸と、前記コンベアベルトの上面両側
縁に沿つて立設されたサイドフエンスと、前記コ
ンベアベルトの上面に該コンベアベルトと同じ速
度で底紙を送行させるワインダロールと、前記サ
イドフエンスの対向面上に前記コンベアベルトと
同じ速度でサイド紙を送行させるワインダロール
と、前記コンベアベルトの起端部においてその幅
方向にトラバースしながら前記底紙の上にクリー
ム状の発泡体原液を連続的に吐出するノズルとを
具備し、更に、前記コンベアベルト上で前記サイ
ドフエンス間に一本の梁を張設し、該梁上を乗り
越えて前記底紙を送行させるようにしたことを特
徴とするものである。
本考案における前記梁は棒状で、概ね水平に且
つ一定の高さを有し、また底紙上に吐出された発
泡体原液が未だ発泡を開始せず、充分な流動性を
有している位置に配設しなければならない。
以下、第4図および第5図を参照して本考案の
一実施例を説明する。
第4図は本考案の一実施例による発泡体スラブ
の連続製造装置における要部を示す斜視図であ
る。同図において、1はコンベアベルト、2,
2′は駆動軸、41,42はサイドフエンス、6は
ノズルであり、これらは総て第1図の従来の装置
と同じ構成になつている。そして、サイドフエン
ス41,42間にはコンベアベルト1上を横断して
鉄筋9が張設されている。該鉄筋9はコンベアベ
ルト面から10〜30mm上に張設されている。他方、
第4図では説明の都合上図示を省略してあるが、
コンベアベルト1の上面には図示しないワインダ
ロールから第1図の従来の装置と同様の底紙3が
供給され、コンベアベルト1と同じ速度で送給さ
れるようになつている。ただし、この場合の底紙
3は前記鉄筋9の上を乗り越えて送行される点で
従来の場合と相違している。また、前記サイドフ
エンス41,42の対向面上にも、第1図の従来の
装置と同様、サイド紙51,52が図示しないワイ
ンダロールから供給され、コンベアベルトと同じ
速度で送行されるようになつている。即ち、この
実施例の装置は前記鉄筋9を張設した以外は総て
第1図の従来の装置と同じ構成になつている。そ
して、この鉄筋9は第2図Bにおいて、吐出され
た発泡体原料が発泡を始める位置よりもノズル6
側の位置に配設されている。
上記構成からなる発泡体スラブの連続装置を用
い、従来の装置と同様の方法で発泡体スラブを連
続的に製造する場合、第5図に示すように底紙3
はその上に吐出された発泡体原液10が未だ充分
な流動性を有している状態で鉄筋9上を乗り越え
て送給される。従つて、鉄筋9は矢印方向に流れ
る発泡体原料10に対して堰の役割を果たす。こ
の結果、鉄筋9に至る前の発泡体原液10はノズ
ル6のトラバース軌跡に沿つて盛り上がつている
が、鉄筋9を乗り越える際に底紙3の幅方向へ流
動して広がり、均一な厚さで底紙3上を覆うよう
になる。このため、その後に下流で発泡して得ら
れた発泡体スラブの表面には従来のような尾根状
の隆起は発生せず、そのまま所定長さに切断して
使用することができる。
なお、鉄筋9の代りに木製の棒を用いてもよ
く、要するに堰部材として作用する梁であればど
のようなものでも用いることができる。
また鉄筋9を張設する高さは発泡体原料の吐出
量その他の条件によつて適宜調節する。
以上詳述したように、本考案によれば表面が平
坦な発泡体スラブを連続的に得ることができる発
泡体スラブの連続製造装置を提供できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は発泡体スラブを連続的に製造するため
の従来の装置を示す斜視図、第2図Aは第1図の
装置による発泡体スラブの製造工程を説明するた
めの平面図であり、第2図Bは同図AのB−B線
に沿う断面図、第3図は第1図の製造装置で製造
された発泡体スラブの斜視図、第4図は本考案の
一実施例になる発泡体スラブの連続製造装置にお
ける要部を示す斜視図であり、第5図はその作用
を示す説明図である。 1……コンベアベルト、2,2′……駆動軸、
3……底紙、41,42……サイドフエンス、51
2……サイド紙、6……ノズル、7……発泡体
スラブ、8……尾根状の隆起、9……鉄筋、10
……発泡体原液。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平面内に張設されたコンベアベルトと、該コ
    ンエアベルトを所定方向に連続的に循環駆動させ
    る駆動軸と、前記コンベアベルトの上面両側縁に
    沿つて立設されたサイドフエンスと、前記コンベ
    アベルトの上面に該コンベアベルトと同じ速度で
    底紙を送行させるワインダロールと、前記サイド
    フエンスの対向面上に前記コンベアベルトと同じ
    速度でサイド紙を送行させるワインダロールと、
    前記コンベアベルトの起端部においてその軸方向
    にトラバースしながら前記底紙の上にクリーム状
    の発泡体原液を連続的に吐出するノズルと、前記
    コンベアベルト上で前記サイドフエンス間に張設
    された梁とを具備し、前記梁は棒状で、概ね水平
    に且つ一定の高さを有し、前記発泡体原液が未だ
    発泡を開始せず、十分な流動性を有している位置
    に配設され、前記クリーム状の発泡体原液を吐出
    された底紙がこの梁上を乗り越えて送行されるよ
    うにしたことを特徴とする発泡体スラブの連続製
    造装置。
JP15581482U 1982-10-15 1982-10-15 発泡体スラブの連続製造装置 Granted JPS5961919U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15581482U JPS5961919U (ja) 1982-10-15 1982-10-15 発泡体スラブの連続製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15581482U JPS5961919U (ja) 1982-10-15 1982-10-15 発泡体スラブの連続製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961919U JPS5961919U (ja) 1984-04-23
JPH034490Y2 true JPH034490Y2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=30344009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15581482U Granted JPS5961919U (ja) 1982-10-15 1982-10-15 発泡体スラブの連続製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961919U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974759A (ja) * 1972-11-22 1974-07-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974759A (ja) * 1972-11-22 1974-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5961919U (ja) 1984-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2246987A (en) Continuous molding apparatus
EP0555732B1 (de) Anlage zum kontinuierlichen Herstellen von Polyurethan-Blockschaumstoff
DE69815561T2 (de) Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Kunststoffschaum
EP0058553B1 (en) Production of foams
US2537509A (en) Process for making wallboard
JPH034490Y2 (ja)
EP0078340A1 (en) Improved method and apparatus for the preparation of foamed structures
US4121957A (en) Method and apparatus for producing plastic foam boardstock and product thereof
EP0000058A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Herstellen von Schaumstoffblöcken mit Rechteckquerschnitt
US4093109A (en) Expansible trough apparatus for use in producing polyurethane foam
DE2817535A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von polyurethanschaum
US3660548A (en) Method for continuously producing foamed panels having uniform properties
JPH08216121A (ja) マット成形装置
EP1420926B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von gipskartonplatten
JPH089173B2 (ja) 発泡体スラブの連続製造装置
DE2205603A1 (de) Automatisiertes fliessband fuer gipsabguesse
EP0126370B1 (de) Verfahren und Einrichtung zum kontinuierlichen Herstellen von Schaumstoffbahnen
DD205061A5 (de) Einrichtung zum kontinuierlichen ausstossen von teig, um eine duenne ebene teigflaeche zu bilden
DE2946396A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen von polyurethanschaum
DE19727129A1 (de) Verfahren zur Herstellung von geschäumten Dach- und Wandelementen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH0327779Y2 (ja)
JP2505333B2 (ja) 発泡樹脂用塗布装置
JP3659531B2 (ja) 連続生産用硬質ウレタン注入方法
DE3448348C2 (en) Continuous fibre reinforced cement slab mfr
DE2144721A1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von schaumstoffgefüllten Platten