JPH0344886A - Fast-in fast-out memory constituting system - Google Patents

Fast-in fast-out memory constituting system

Info

Publication number
JPH0344886A
JPH0344886A JP1178961A JP17896189A JPH0344886A JP H0344886 A JPH0344886 A JP H0344886A JP 1178961 A JP1178961 A JP 1178961A JP 17896189 A JP17896189 A JP 17896189A JP H0344886 A JPH0344886 A JP H0344886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
data
memory
address
mode flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1178961A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2950856B2 (en
Inventor
Koichi Aida
會田 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1178961A priority Critical patent/JP2950856B2/en
Publication of JPH0344886A publication Critical patent/JPH0344886A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2950856B2 publication Critical patent/JP2950856B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To constitute a memory with large capacity by informing a low-order device of it by a write mode flag that data to be read out exist in the memory. CONSTITUTION:When a write mode flag generating circuit F is turned to a reset state, for example, it shows that such a state is the write period of input data or the data are not stored. Reversely, when the write mode flag generating circuit F is in the reset state, it shows that the data to be read from a low-order device A are stored and the data can be read. When such a write mode flag (f) is '1', the low-order device A outputs a read signal for reading the data. In such a way, the data are alternatively written and read to a one-port RAM. Thus, the memory with the large capacity can be constituted by using the inexpensive RAM.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 1つの入出力ポートを有するRAMによってFIF○メ
モリを構成する方式に関し、 大容量のFIF○メモリを構成することを目的とし、 1つの入出力ボートを有するメモリと、このメモリへの
最終書込アドレスを記憶するライトアドレスレジスタと
、後位装置からのイネーブル信号によって上記メモリの
リードアドレスを生成するリードアドレス生成回路と、
このリードアドレス生成回路からのリードアドレスと上
記ライトアドレスレジスタが格納している最終書込アド
レスとを比較する比較器と、前記メモリのライト時は第
1のライト信号によりリセットされ、前記メモリのリー
ド時は第2のライト信号と制御ビットによってセットさ
れ、上記比較器からの一致信号によってリセットされて
ライトモードフラグを出力するライトモードフラグ生成
回路と、このライトモードフラグによって上記メモリの
アクセスアドレスをライトアドレスとリードアドレスと
の間で切換えるセレクタとを備え、上記メモリに読出さ
れるべきデータが存在することを上記ライトモードフラ
グによって上記後位装置に通知するように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a method of configuring a FIF○ memory using a RAM having one input/output port, the present invention aims to configure a large capacity FIF○ memory and has one input/output port. a memory, a write address register that stores a final write address to the memory, and a read address generation circuit that generates a read address of the memory based on an enable signal from a downstream device;
A comparator that compares the read address from this read address generation circuit with the final write address stored in the write address register, and a comparator that is reset by a first write signal when writing to the memory, and A write mode flag generating circuit outputs a write mode flag by setting the time by a second write signal and a control bit and resetting by a match signal from the comparator, and writing the access address of the memory by this write mode flag. A selector for switching between an address and a read address is provided, and the write mode flag is configured to notify the downstream device that data to be read exists in the memory.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

1つの入出力ポートを有するRAMを用いてファースト
イン・ファーストアウトメモリ (以下、FIF○メモ
リ、という)を構成する方式に関する。
The present invention relates to a method of configuring a first-in first-out memory (hereinafter referred to as FIF○ memory) using a RAM having one input/output port.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

FIFOメモリはデータバッファなどに広く用いられて
いるが、既製のFIFOメモリ素子は比較的その容量が
小さく、また高価であった。
FIFO memories are widely used as data buffers, etc., but off-the-shelf FIFO memory elements have a relatively small capacity and are expensive.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

2ボートのRAMタイプのFIF○メそりの容量は例え
ば512ワード×9ビツトあるいはIキロワード×9ビ
ット程度であり、画像データなどを取り扱うために64
KWX32ビツトなどの容量が要求される場合には、F
IF○メモリ素子の容量が上記のように小さいために多
数のメモリ素子を必要とし、実装スペースも大きくなる
上にメモリ素子自体がもともと高価であるためにその費
用も膨大なものとなってしまう。
The capacity of a 2-board RAM type FIF memory is, for example, about 512 words x 9 bits or 1 kiloword x 9 bits, and 64
If a capacity such as KWX32 bits is required, F
Since the capacity of the IF○ memory element is small as described above, a large number of memory elements are required, which requires a large mounting space, and since the memory element itself is originally expensive, the cost becomes enormous.

また、1対のFIF○メモリ間の転送速度に比べてホス
トからFIFOメモリにデータを転送する転送速度が遅
いと、入力端のFIF○メモリから次段のFIF○メモ
リへの転送能力を充分に利用できないという問題があっ
た。
Also, if the transfer speed of data from the host to the FIFO memory is slower than the transfer speed between a pair of FIF○ memories, the transfer capacity from the input end FIF○ memory to the next stage FIF○ memory may not be sufficient. The problem was that it was not available.

本発明は比較的安価なRA Mを用いて大容量なFIF
○メモリを構成することを目的とするものである。
The present invention uses relatively inexpensive RAM to create a large-capacity FIF.
○The purpose is to configure memory.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図の原理図に示すように、1つの入出力ポートを有
するメモリMと、このメモリへの最終書込アドレスmを
記憶するライトアドレスレジスタWと、後位装置Aから
のイネーブル信号によって上記メモリMのリードアドレ
スnを生成するリードアドレス生成回路Rと、このリー
ドアドレス生成回路Rからのリードアドレスnと上記ラ
イトアドレスレジスタWが格納している最終書込アドレ
スmとを比較する比較器Cと、前記メモリのライト時は
第1のライト信号によりリセットされ、前記メモリのリ
ード時は第2のライト信号と制御ビットによってセット
され、上記比較器Cからの一致信号によってリセットさ
れてライトモードフラグfを出力するライトモードフラ
グ生成回路Fと、このライトモードフラグfによって上
記メモリMのアクセスアドレスをライトアドレスとリー
ドアドレスとの間で切換えるセレクタSaとを備え、上
記メモリ Mに読出されるべきデータが存在することを
上記ライトモードフラグfによって上記後位装置Aに通
知するようにした。
As shown in the principle diagram of FIG. A read address generation circuit R that generates a read address n of the memory M, and a comparator C that compares the read address n from the read address generation circuit R with the final write address m stored in the write address register W. The write mode flag is reset by the first write signal when writing the memory, is set by the second write signal and the control bit when reading the memory, and is reset by the match signal from the comparator C. The data to be read into the memory M includes a write mode flag generation circuit F that outputs a write mode flag f, and a selector Sa that switches the access address of the memory M between a write address and a read address according to the write mode flag f. The downstream device A is notified of the existence of the write mode flag f using the write mode flag f.

〔作 用〕[For production]

RAMに例えばホストからのデータを書込む際には、第
1のライト信号がホストから供給されてライトモードフ
ラグ生成回路をリセットしてその出力であるライトモー
ドフラグfを“0”とする。
For example, when writing data from the host to the RAM, a first write signal is supplied from the host to reset the write mode flag generation circuit and set the output of the write mode flag f to "0".

ホストからはこのライト信号と同時にライトアドレスが
供給されてライトアドレスレジスタWにストアされると
同時に、このライトアドレスは上記ライトモードフラグ
fによって切換えられる第1のセレクタSaの一方の入
力端子に供給され、このセレクタSaの出力側からはR
AMのアクセスアドレスとしてこのライトアドレスが供
給されるそして、RAMに書込まれるべき例えば最初の
1ワード目の入力データは、第2のセレクタS(1を経
て上記のライトアドレスに書込まれ、次の期間にライト
アドレスが1増加すると上記と同様に第2ワード目の人
力データがRAMに書込まれ、一連の人力データの最後
まで人力データをこのRAMのアドレス1から連続した
アドレスに順次書込む。
Simultaneously with this write signal, a write address is supplied from the host and stored in the write address register W, and at the same time, this write address is supplied to one input terminal of the first selector Sa, which is switched by the write mode flag f. , from the output side of this selector Sa
This write address is supplied as the AM access address.Then, for example, the input data of the first word to be written to the RAM is written to the above write address via the second selector S (1), and the next When the write address increases by 1 during the period, the second word of manual data is written to the RAM in the same way as above, and the manual data is sequentially written to consecutive addresses from address 1 of this RAM until the end of the series of manual data. .

このようにしてホストから送られてきた一連のデータの
書込みがすべて終了したとき、ホストは第2のライト信
号と制御ビットとによってライトモードフラグ生成回路
Fをセットしてライトモードフラグを“1”とし、前記
第1のセレクタSaを切換える。このとき、ライトアド
レスレジスタWには入力データが書込まれた最後のアド
レスmが格納されている。
When the writing of the series of data sent from the host is completed in this way, the host sets the write mode flag generation circuit F using the second write signal and the control bit to set the write mode flag to "1". and switches the first selector Sa. At this time, the last address m to which input data was written is stored in the write address register W.

このRAMからの読出しは、上記のようにライトモード
フラグ生成回路Fがセットされてライトモードフラグが
“1“になったことを後位装置Aが検出したときにリー
ド信号を送出することによって開始される。
Reading from this RAM is started by sending a read signal when the downstream device A detects that the write mode flag generation circuit F is set and the write mode flag becomes "1" as described above. be done.

このリード信号はリードアドレス生成回路Rを起動する
と同時にRAMから読出されたデータがデータバスを介
して後位装置などに出力されるように前記第2のセレク
タSdを切換え、さらにRAMからの読出しが可能とな
るようにリードイネーブル信号としてこのRAMに供給
される。
This read signal activates the read address generation circuit R, and at the same time switches the second selector Sd so that the data read from the RAM is output to a subsequent device etc. via the data bus, and furthermore, the data read from the RAM is outputted to a subsequent device etc. It is supplied to this RAM as a read enable signal to enable it.

したがって、上記リードアドレス生成回路Rからの1か
ら順次増加するリードアドレスnによってRAMからは
ファーストイン・ファーストアウトの順序でその格納し
ているデータが読出され、上記第2のセレクタSdから
データバスを経て後位装置などに送られる。
Therefore, the stored data is read from the RAM in a first-in first-out order by the read address n sequentially increasing from 1 from the read address generation circuit R, and the data bus is transferred from the second selector Sd. After that, it is sent to a downstream device.

リードアドレス生成回路Rからのアドレスnは他方の入
力端子にライトアドレスレジスタWが格納しているライ
トアドレスが供給されている比較器Cの一方の入力端子
に送られるが、このRAMに格納されているデータをす
べて読出したときにはリードアドレスnはライトアドレ
スレジスタWに格納されているライトアドレスmに等し
くなるので、この比較器Cからは一致信号がライトモー
ドフラグ生成回路Fのリセット人力として供給され、ラ
イトモードフラグfを“0”にして第1のセレクタSa
を初期状態に切換えてホストから次の転送を待機する。
The address n from the read address generation circuit R is sent to one input terminal of a comparator C whose other input terminal is supplied with the write address stored in the write address register W, but the address n is not stored in this RAM. When all data in the write mode flag generation circuit F is read out, the read address n becomes equal to the write address m stored in the write address register W, so a match signal is supplied from the comparator C as a reset signal to the write mode flag generation circuit F. Set the write mode flag f to “0” and use the first selector Sa.
switch to the initial state and wait for the next transfer from the host.

上述のように、ライトモードフラグ生成回路が例えばリ
セット状態にあるときには入力データの書込み期間ある
いはデータが格納されていない状態を示しており、逆に
ライトモードフラグ生成回路がリセット状態にあるとき
には後位装置から読出されるべきデータが格納されてい
て読出しが可能な状態にあることを示すものとなり、後
位装置などはこのライトモードフラグfが“1″であれ
ば読出しを行うためにリード信号を出方する。このよう
にして1ポ一トRAMへの書込みと読出しとが交互に行
われる。
As mentioned above, when the write mode flag generation circuit is in the reset state, it indicates the input data write period or a state where no data is stored, and conversely, when the write mode flag generation circuit is in the reset state, it indicates the write period of input data or a state where no data is stored. This indicates that the data to be read from the device is stored and ready for reading, and if the write mode flag f is "1", the subsequent device etc. will send a read signal to perform reading. Appear. In this way, writing and reading from one point RAM is performed alternately.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明の実施例、第3図はその動作を説明する
ためのタイムチャートであり、この実施例は例えば第5
図に示すような画像処理装置における入力側あるいは出
力側に設けられるFIF○メモリに適用することができ
る。
FIG. 2 is an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a time chart for explaining its operation.
The present invention can be applied to a FIF◯ memory provided on the input side or output side of an image processing device as shown in the figure.

この第5図に示した画像処理装置は、画像データの座標
変換、上下左右方向のクリッピングなどの処理を行うト
ランスフオーム−クリッピングプロセッサであって、複
数のディジタルシグナルプロセッサ(DSP、、DSP
2、、、、、、、.1)3pr、)が処理時間差を吸収
するための比較的小容量のFIF○メモリF b++と
Fb+□、Fb21とFbzz。
The image processing device shown in FIG. 5 is a transform-clipping processor that performs processing such as coordinate transformation of image data and clipping in the vertical and horizontal directions, and includes a plurality of digital signal processors (DSPs, , DSPs, etc.).
2,,,,,,,. 1) Relatively small capacity FIF◯ memories Fb++ and Fb+□, Fb21 and Fbzz for absorbing processing time differences.

FblとFbh2を介して縦続接続することによって構
成されており、これらのディジタルシグナルプロセッサ
を用いたパイプライン処理によって高速な画像処理を行
い得るようにしている。
It is constructed by cascadingly connecting Fbl and Fbh2, and high-speed image processing can be performed by pipeline processing using these digital signal processors.

この処理装置の入力側にはホストプロセッサからの画像
データを蓄積するためのFIF○メモリFa、が設けら
れており、初段のディジタルシグナルプロセッサDSP
、にはその前段に設けられた接続装置11を介してこの
画像データが転送され、また、この処理装置の出力側に
は後段のプロセッサなどに出力画像データを蓄積するた
めのバッファとなるFIFOメモリ F a2が最終段
のディジタルシグナルプロセッサDSP、、の出力側に
接続装置I2を介して接続されている。
The input side of this processing device is provided with a FIF○ memory Fa for storing image data from the host processor, and the first stage digital signal processor DSP
This image data is transferred to , via a connection device 11 provided in the preceding stage, and a FIFO memory is provided on the output side of this processing device, which serves as a buffer for storing output image data in a subsequent processor, etc. F a2 is connected to the output side of the final stage digital signal processor DSP, , via a connecting device I2.

この入力側のFIF○メモTJFa、は例えば64KW
X32ビツトのように大きなデータブロックとして構成
されているホストからの画像データを格納する必要があ
り、また出力側のFIF○メモ!J F at も入力
端のFIF○メモリと同程度の容量を有することが望ま
れるものであり、本発明によるFIF○メモリはこの入
力端および出力側に設けられるFIFOメモリFal、
Fa*として使用するのに適している。
For example, the FIF○ memo TJFa on this input side is 64KW.
It is necessary to store image data from the host that is configured as large data blocks such as X32 bits, and the output side FIF○ memo! J F at is also desired to have a capacity comparable to that of the FIF○ memory at the input end, and the FIF○ memory according to the present invention has the FIFO memory Fal provided at this input end and the output side.
Suitable for use as Fa*.

ライトモードフラグ生成回路Fおよび受信データ終了検
出回路Eは第4図に例示したように、例えばR−Sフリ
ップ・フロップ回路FFなどの双安定回路によって構成
されており、第3図(a)に示すようにリセット信号が
解除されて“l”になるとこの実施例の装置は動作を開
始するが、セット側入力端子に接続されている受信デー
タ終了検出手段Eからの人力がないためにこのライトモ
ードフラグ生成回路Fはリセット状態を保ち、その出力
である(d)図に示すライトモードフラグは“0”に維
持されている。
As illustrated in FIG. 4, the write mode flag generation circuit F and the received data end detection circuit E are constituted by bistable circuits such as an R-S flip-flop circuit FF, and as illustrated in FIG. As shown in the figure, when the reset signal is released and becomes "L", the device of this embodiment starts operation, but this light is not activated because there is no human power from the reception data end detection means E connected to the input terminal on the set side. The mode flag generating circuit F maintains a reset state, and its output, the write mode flag shown in FIG. 13(d), is maintained at "0".

ホストからのSRAMへの書込みは、ホストから第3図
(b)に示す前記第1のライト信号に相当するライト信
号1が伝送され、このライト信号lはこのS RA M
のライトイネーブル信号として供給されるとともにゲー
ト信号生成回路Gに供給されてゲートg+ 、g2.g
sを導通状態にする。
When writing from the host to the SRAM, the host transmits a write signal 1 corresponding to the first write signal shown in FIG.
It is supplied as a write enable signal for gates g+, g2 . g
Make s conductive.

このライト信号1と同期して同図(C)に示すデータが
上記ゲートg2.データバスDBおよびゲートg、を経
てこのSRAMの人力として供給され、ホストからライ
トアドレスレジスタWおよびセレクタSaを介して供給
された同図(d)に示すアドレスに格納される。
In synchronization with this write signal 1, the data shown in FIG. It is supplied as a human power to this SRAM via the data bus DB and the gate g, and is stored at the address shown in FIG.

なお、上記セレクタSaはライトモードフラグによって
切換えられるものであり、ライトモードフラグが“0”
のときにライトアドレスがSRAM0書込アドレスとし
て供給されるように構成されている。
Note that the selector Sa is switched by the write mode flag, and when the write mode flag is "0"
The write address is configured to be supplied as the SRAM0 write address when .

このようにしてm個のデータがSRAMのアドレスl−
mに格納されてホストからのデータ転送が終了すると、
ホストは上記データに続けて第3図う)′に示し前記第
2のライト信号に相当するライト信号2とデータ終了コ
ードとを送出し、ゲート信号生成回路Gによって導通状
態にあるゲートg3からこのデータを受信している受信
データ終了検出手段Eはその出力によってライトモード
フラグ生成回路Fをセットしてライトモードフラグを“
1”にする。
In this way, m pieces of data are transferred to the SRAM address l-
When the data is stored in m and the data transfer from the host is completed,
Following the above data, the host sends a write signal 2 corresponding to the second write signal and a data end code as shown in Fig. 3(c)', and this is output from the gate g3 which is in a conductive state by the gate signal generating circuit G. The reception data end detection means E which is receiving data sets the write mode flag generation circuit F according to its output and sets the write mode flag to "
Set it to 1”.

この“l″レベルライトモードフラグは後続する接続装
置Nにホストからのデータ転送が終了したことを示すた
めに供給され、また、リードアドレス生成回路Rのリセ
ット状態を解除するとともに上記セレクタSaを切換え
てSRAMのアクセスアドレスがこのリードア・ドレス
生成回路Rから供給されるようにする。
This "l" level write mode flag is supplied to the subsequent connected device N to indicate that the data transfer from the host has been completed, and also releases the reset state of the read address generation circuit R and switches the selector Sa. The SRAM access address is supplied from this read address generation circuit R.

上記接続装置Nは“l”レベルにあるライトモードフラ
グによって受信すべきデータがS RA Mに格納され
ていることが判るので、受信可能な状態になったときに
第3図(f)に示すリード信号を送出する。
The connection device N can tell from the write mode flag at the "L" level that the data to be received is stored in the S RAM, so when it becomes ready to receive data, the data shown in FIG. 3(f) is transmitted. Sends a read signal.

リードアドレス生成回路Rはこのリード信号を計数して
1から順次1ずつ増加するリードアドレスを出力し、セ
レクタSaを介してSRAMのアクセスアドレスとして
供給することによってこのリード信号によってリードイ
ネーブル状態にある上記SRAMから順次データを読出
し、ゲート信号生成回路Gによって導通状態にされてい
るゲートg6からこの読出したデータをデータバスDB
に送出して上記接続装置Nあるいは後続する他の装置に
転送する。
The read address generation circuit R counts this read signal and outputs a read address sequentially incremented by 1 starting from 1, and supplies it as an access address of the SRAM via the selector Sa. Data is sequentially read from the SRAM, and the read data is transferred from the gate g6, which is made conductive by the gate signal generation circuit G, to the data bus DB.
and transmits it to the connected device N or other subsequent device.

ところで、前記ライトアドレスレジスタWには最後のラ
イトアドレス′m”が格納されており、このライトアド
レス“m”と上記リードアドレス生成回路Rからのリー
ドアドレスとを比較する比較器Cからは、S RA M
から最後のm番目のデー夕が読出されるときにリードア
ドレスの値が“mになることからSRAMからの読出し
が終了するときに一致出力が得られる。
By the way, the last write address 'm' is stored in the write address register W, and the comparator C that compares this write address 'm' with the read address from the read address generation circuit R reads S. R.A.M.
Since the value of the read address becomes "m" when the last m-th data is read out, a coincidence output is obtained when reading from the SRAM is completed.

この比較器Cの一致出力はライトモードフラグ生成回路
Fをリセットさせてライトモードフラグを“0”にする
とともに割込生成手段Bから割込み信号を送出してホス
トに対して転送が終了してSRAM内の未転送データが
無くなったことを通知する。
The coincidence output of the comparator C resets the write mode flag generation circuit F to set the write mode flag to "0" and also sends an interrupt signal from the interrupt generation means B to complete the transfer to the host and transfer it to the SRAM. Notifies that there is no more untransferred data in the file.

ホストがこの割込み信号を受信したとき、転送すべきデ
ータがホストに存在すれば再びライト信号11ライトデ
ータおよびライトアドレスを送出してこのデータをSR
AMに格納させるが、もし転送すべきデータがなければ
第3図(a)に点線で示したようにリセット信号を出力
して装置を待機状態とする。
When the host receives this interrupt signal, if data to be transferred exists in the host, it sends the write signal 11 write data and write address again and transfers this data to the SR.
If there is no data to be transferred, a reset signal is output as shown by the dotted line in FIG. 3(a) to put the device in a standby state.

なお、g3は接続装置Nあるいは他の後位装置からのデ
ータなどをデータバスDBを介してホストに転送するた
めのゲート、g4はライトモードフラグをこのデータバ
スに送出するためのゲートである。
Note that g3 is a gate for transferring data from the connected device N or other downstream device to the host via the data bus DB, and g4 is a gate for sending a write mode flag to this data bus.

上述の実施例ではメモリとしてSRAMを用いたがDR
AMなど適宜の記憶装置を用いてもよいことは明らかで
ある。
In the above embodiment, SRAM was used as the memory, but the DR
It is clear that any suitable storage device such as AM may be used.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、安価な記憶装置を用いて大容量のFI
FOを構成することができるという格別の効果が達成さ
れる。
According to the present invention, a large-capacity FI can be achieved using an inexpensive storage device.
The particular effect of being able to configure FOs is achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理を示すブロック図、第28図は本
発明の実施例を示すブロック図、第3図は第2図図示の
実施例の動作を説明するためのタイムチャート、 第4図は受信データ終了検出回路およびライトモードフ
ラグ生成回路の例を示す図、 第5図は本発明によるFIFOを使用するのに適した画
像処理装置のブロック図である。 受信テζり終了検出回路と うfトモートーフラク゛生成回路の例 第 図
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention, FIG. 28 is a block diagram showing an embodiment of the invention, FIG. 3 is a time chart for explaining the operation of the embodiment shown in FIG. 2, and FIG. The figure shows an example of a received data end detection circuit and a write mode flag generation circuit, and FIG. 5 is a block diagram of an image processing apparatus suitable for using the FIFO according to the present invention. An example of a reception signal termination detection circuit and a remote flow generation circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1つの入出力ポートを有するメモリ(M)と、このメモ
リへの最終書込アドレス(m)を記憶するライトアドレ
スレジスタ(W)と、 後位装置(A)からのイネーブル信号によって上記メモ
リ(M)のリードアドレスを生成するリードアドレス生
成回路(R)と、 このリードアドレス生成回路(R)からのリードアドレ
スと上記ライトアドレスレジスタ(W)が格納している
最終書込アドレス(m)とを比較する比較器(C)と、 前記メモリのライト時は第1のライト信号によりリセッ
トされ、前記メモリのリード時は第2のライト信号と制
御ビットによってセットされ、上記比較器(C)からの
一致信号によってリセットされてライトモードフラグ(
f)を出力するライトモードフラグ生成回路(F)と、 このライトモードフラグ(f)によって上記メモリ(M
)のアクセスアドレスをライトアドレスとリードアドレ
スとの間で切換えるセレクタ(Sa)とを備え、 上記メモリ(M)に読出されるべきデータが存在するこ
とを上記ライトモードフラグ(f)によって上記後位装
置(A)に通知するようにしたことを特徴とするファー
ストイン・ファーストアウトメモリ構成方式。
[Claims] A memory (M) having one input/output port, a write address register (W) that stores the final write address (m) to this memory, and an enable from a downstream device (A). A read address generation circuit (R) that generates a read address of the memory (M) according to a signal, and a final write address stored in the read address from this read address generation circuit (R) and the write address register (W). a comparator (C) for comparing the address (m); a comparator (C) that is reset by a first write signal when writing the memory, is set by a second write signal and a control bit when reading the memory; The write mode flag (
a write mode flag generation circuit (F) that outputs the memory (M);
) is provided with a selector (Sa) that switches the access address of the memory (M) between a write address and a read address, and the write mode flag (f) indicates that there is data to be read in the memory (M). A first-in/first-out memory configuration method characterized in that a notification is sent to a device (A).
JP1178961A 1989-07-13 1989-07-13 First-in first-out memory configuration method Expired - Fee Related JP2950856B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178961A JP2950856B2 (en) 1989-07-13 1989-07-13 First-in first-out memory configuration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178961A JP2950856B2 (en) 1989-07-13 1989-07-13 First-in first-out memory configuration method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344886A true JPH0344886A (en) 1991-02-26
JP2950856B2 JP2950856B2 (en) 1999-09-20

Family

ID=16057688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178961A Expired - Fee Related JP2950856B2 (en) 1989-07-13 1989-07-13 First-in first-out memory configuration method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950856B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279911A (en) * 1986-05-28 1987-12-04 Alps Electric Co Ltd Manufacture of key top
JPH06318418A (en) * 1993-11-30 1994-11-15 Alps Electric Co Ltd Key top and manufacture thereof
US5423893A (en) * 1992-06-18 1995-06-13 Kotaki; Daizo Plastic filter, its injection molding die and producing method
JPH07191935A (en) * 1993-10-27 1995-07-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Data processing system and data transfer method
US5650181A (en) * 1993-06-17 1997-07-22 Kotaki; Daizo Injection molding die for producing plastic filter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778689A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Nec Corp First in first out memory having high speed and large capacity
JPS61296424A (en) * 1985-06-20 1986-12-27 テキサス インスツルメンツインコ−ポレイテツド Method and apparatus for determining state of shift registermemory

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778689A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Nec Corp First in first out memory having high speed and large capacity
JPS61296424A (en) * 1985-06-20 1986-12-27 テキサス インスツルメンツインコ−ポレイテツド Method and apparatus for determining state of shift registermemory

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279911A (en) * 1986-05-28 1987-12-04 Alps Electric Co Ltd Manufacture of key top
JPH053807B2 (en) * 1986-05-28 1993-01-18 Alps Electric Co Ltd
US5423893A (en) * 1992-06-18 1995-06-13 Kotaki; Daizo Plastic filter, its injection molding die and producing method
US5650181A (en) * 1993-06-17 1997-07-22 Kotaki; Daizo Injection molding die for producing plastic filter
JPH07191935A (en) * 1993-10-27 1995-07-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Data processing system and data transfer method
JPH06318418A (en) * 1993-11-30 1994-11-15 Alps Electric Co Ltd Key top and manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950856B2 (en) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344886A (en) Fast-in fast-out memory constituting system
JP2734465B2 (en) Network I / O device
JP3703532B2 (en) Computer system with multiplexed address bus
US5931932A (en) Dynamic retry mechanism to prevent corrupted data based on posted transactions on the PCI bus
JPH01147648A (en) Data memory device
JPH0715670B2 (en) Data processing device
JP2000076180A (en) Bus connection device and information processing system
JP2944193B2 (en) Data receiving device
JP2821176B2 (en) Information processing device
RU1807495C (en) Process-to-process interface
JPS6312057A (en) Bus control system
JPH05314061A (en) Bus interface control system
KR950008394B1 (en) A circuit for status memory control using cache coherence protocol
JPH0454657A (en) Data transfer device
JPS6145343A (en) Swapping control system
JPS61288261A (en) Multiprocessor system
JPH05120210A (en) Microcomputer
JPH05334223A (en) Channel device and frame transmitting and receiving method for the same
JPH01199257A (en) Data transfer controller
JPH07121483A (en) Shared memory access control circuit
JPS63226724A (en) Memory access control system
JPS58192123A (en) Device for transferring and controlling input and output data
JPS6180436A (en) Data processor
JPH0652516B2 (en) Bus interface device
JPH10269170A (en) Bus connecting device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees