JPH0344429B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344429B2
JPH0344429B2 JP59212843A JP21284384A JPH0344429B2 JP H0344429 B2 JPH0344429 B2 JP H0344429B2 JP 59212843 A JP59212843 A JP 59212843A JP 21284384 A JP21284384 A JP 21284384A JP H0344429 B2 JPH0344429 B2 JP H0344429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
cathode
dielectric
laser device
pulse laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59212843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190486A (ja
Inventor
Takeo Haruta
Hitoshi Wakata
Yukio Sato
Haruhiko Nagai
Hajime Nakatani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21284384A priority Critical patent/JPS6190486A/ja
Priority to US06/782,568 priority patent/US4686682A/en
Priority to DE19853588118 priority patent/DE3588118T2/de
Priority to DE19853588088 priority patent/DE3588088T2/de
Priority to DE3587852T priority patent/DE3587852T2/de
Priority to DE19853588137 priority patent/DE3588137T2/de
Priority to EP93100550A priority patent/EP0543795B1/en
Priority to EP85112484A priority patent/EP0177888B1/en
Priority to EP93100578A priority patent/EP0542718B1/en
Priority to EP94114362A priority patent/EP0637106B1/en
Priority to CA000492327A priority patent/CA1259122A/en
Publication of JPS6190486A publication Critical patent/JPS6190486A/ja
Publication of JPH0344429B2 publication Critical patent/JPH0344429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition
    • H01S3/0385Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/041Arrangements for thermal management for gas lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0971Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser transversely excited
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition
    • H01S3/0384Auxiliary electrodes, e.g. for pre-ionisation or triggering, or particular adaptations therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、気体レーザのうち、放電励起型短パ
ルスレーザを対象とするものであつて、特にその
電極構造に関するものである。 〔従来の技術〕 レーザ発振を得るためには、レーザ媒質中で空
間的に均一な放電を行うことが必要条件である。 ところが、エキシマレーザやTEACO2レーザ
などの短パルスレーザにおいては、その動作圧力
が数気圧という高圧であるため、放電が収束した
アークになり易い。これを防ぐため、主放電に先
立つて予め主放電領域に均一に電子の種をばらま
いておく予備電離を行うことが通例となつてい
る。 以下、第7図〜第10図をもとに従来の技術に
ついて説明する。 第7図は、例えば(佐藤他、エレクトロニク
ス:8月号、881P(1983))などに示されている
UV予備電離方式エキシマレーザ装置を示す断面
図であり、図において、1は高電圧電源、2はキ
ヤパシター、3は高抵抗、4はコイル、5はキヤ
パシター、6a,6bは予備電離ピン、7はギヤ
ツプ、8は陰極、9は陽極、10は主放電域、1
1はスイツチである。 第8図は、後述するような上記従来例の欠点を
補うべく改良された他の従来例であり、例えば
(J.Lachambre et al.、IEEE Journal of
Quantum Electronics:vol.QE−9、No.4、
459P(1973)、M.Blanchard et al.、Journal of
Applied Physice:vol.45、No.3、1311P(1974))
などに示されているTEACO2レーザ装置を示す
断面図である。但し、第8図の回路系は、第7図
のものと同一のものとしたため、これら文献例と
は多少異なつている。図において、12は誘導
体、13はキヤパシター、14は補助電極、15
はメツシユ陰極、16は予備放電域である。 第9図は、上記第8図の変形例であつて、例え
ば(Y.Pan et al.、The Review of Scientific
Instruments:vol.43、No.4、662p(1972))に示
されているTEACO2レーザ装置の電極部構造を
示す断面図である。図において、17はパイレツ
クスガラス管、18は導線、19は予備放電空
間、20は銅製給電部、21はプラスチツク支持
台、22は絶縁物である。 第10図は第8図の他の変形例であり、各番号
は第8図および第9図中のものと同一部分を示
す。 次に、これらの従来例の動作について説明す
る。 第7図において、高電圧電源1から供給される
電荷は、まずキヤパシター2に蓄積される。次い
で、スイツチ11が導通状態になると、キヤパシ
ター2からスイツチ11、さらにアースラインを
介して陽極9と予備電離ピン6bを通り予備電離
ピン6a、キヤパシター5、コイル4を経てキヤ
パシター2にもどるという電流ループによつて、
キヤパシター2に蓄積されていた電荷は、キヤパ
シター5に移行される。この移行過程の際に、予
備電離ピン6a,6b間に設けられた微小なギヤ
ツプ7においてアーク放電が起こり、このアーク
放電から紫外光が発生する。この紫外光によつて
主放電域10において光電離が起こり(以下、紫
外光予備電離と称する)、主放電域10に104
106個/cm2以上の電子が空間的に均一に供給され、
主放電の際に局部的にストリーマが成長するのを
押え、アーク放電を抑制する動きをする。一方、
この間にもキヤパシター5への電荷の移行は進行
しており、陰極8と陽極9の間の電圧は上昇して
いる。やがて、この電圧が破壊電圧に達すると、
上記予備電離の効果によつて主放電域10におい
て空間的に均一なパルス放電が得られる。 第8図の動作は、予備電離部を除いて、第7図
と同様であるので、ここでは予備電離の動作機構
を説明する。スイツチ11が導通状態になる以前
においては、メツシユ陰極15と補助電極14の
間にはほとんど電位差が生じていないが、スイツ
チ11が導通状態となり、キヤパシター2からキ
ヤパシター5への電荷の移行が始まると、メツシ
ユ陰極15と補助電極14との間に高い電界が発
生し、予備放電空間16において誘電体12を介
した放電が起こる(以下、この過程を気中予備放
電と称する)。この放電より発生する紫外光は、
上記第7図のようなアーク放電からのものよりも
弱く、紫外光予備電離の効果も弱まるが、この従
来例の場合は、むしろ予備放電空間16で生成し
た電子の一部がメツシユ陰極15を通りぬけ主放
電域10の空間のうちメツシユ陰極15の近傍に
直接供給され、これが主放電を空間的に均一に起
こさせる種電子となるという予備電離機構が考え
られている。 第9図は第8図の変形で、補助電極を導線18
として、これをプラスチツク支持台21で支えら
れた誘電体であるパイレツクスガラス管17中に
配置し、各導線18を銅製の給電部20に接合し
て同電位に保持しているものである。また、陰極
8は予備放電空間19において気中予備放電が起
こりやすいように、複数の突起を設けた構造とな
つている。動作機構は上記第8図のものと同様で
ある。 第10図は第8図における誘電体12と補助電
極14をガラス管18と、その中に通された導線
17で置き換えたものであり、動作機構は上記第
8図のものと同様である。 ところで、第8図ないし第10図に示した従来
例において、陰極8またはメツシユ陰極15とガ
ラス管17または誘電体12との間の距離(以
下、予備放電空間の厚みと称する)は、予備放電
空間19または16に投入される電力に影響し、
またそれ自身が予備放電空間16または19の体
積を決めるものであるから、結果として上記陰極
と平行な面で考えた単位面積当りの電子数を決め
る重要なフアクターである。 第8図の例においては、陽極9とメツシユ陰極
15との距離に比べて、かなり小さい厚みの予備
放電空間16が設けられているのが通常である。
この予備放電空間16の厚みの影響を定量的に観
測した報告例はないが、以下のような傾向がある
ことは明らかである。すなわち、上記予備放電空
間16の厚みが薄くなるほど、気中予備放電の開
始電圧は小さくなり、上記空間16への投入電力
も小さくなつてしまう。したがつて、十分な予備
電離効果を得ようとする際には、ある程度の予備
放電空間16の厚みを設ける必要がある。但し、
予備放電に消費される電力の主放電に消費される
電力に対する割合は、極力少なく押えておく方
が、レーザの電力効率の点からは好ましいので、
上記予備放電空間16の厚みは、陽極9とメツシ
ユ陰極15との間の距離(以下、主放電ギヤツプ
長と称する)に比較すれば十分短かいものにとど
めておく方が望ましい。 第9図および第10図の実施例においても同様
に、ガラス管17と陰極8もしくはメツシユ陰極
15との間には、予備放電空間19が設けられる
ような構造となつている。 次に、第8図ないし第10図に示した従来例の
予備電離機構について、さらに詳しく言及する。 これらの従来例では第7図の従来例と異なり、
主放電を空間的に均一に起こすために種電子を主
放電域10の空間全体に均一に供給するのでな
く、陰極の近傍にのみ供給している。この方式の
有効性は次のように説明される。すなわち、例え
ば(J.I.Levattre et al.、Journal of Applied
Physics:vol.51、No.1、210P(1980))に報告さ
れているように、アーク放電を抑制するために
は、空間電荷電界の効果により局所的にストリー
マが進展するのを防げば良いので、陰極近傍に種
電子を供給しておけば、第6図に示すように種電
子は陽極9に引つぱられて電子なだれ23を形成
するが、やがて電子なだれ23同志がオーバラツ
プすることにより空間電荷電界の局所的な勾配を
取り除き、ストリーマの暴走を防ぐことができる
のである。 したがつて、陰極と平行な面で考えた単位面積
当りの種電子の数を、できるだけ多く供給した方
が予備電離効果が大きいことになる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 以上のように構成されている従来の放電励起型
短パルスレーザ装置は、それぞれ次のような問題
点があつた。 第7図に示した装置は、主電極8,9の両側か
ら紫外光によつて予備電離を行う構造であり、紫
外光の浸透深さには限界があるため、主放電域1
0の幅を広げることができず、例えばエキシマレ
ーザにおいては6〜8mm×20〜25mmと言つた長方
形断面のレーザビームしか取り出すことができな
かつた。 第8図に示した従来例は、上記の問題点を解決
するために考えられた構造であり、メツシユ陰極
15の背面から予備電離するため主放電域10の
幅を広げることが可能となつている。先述したよ
うにこのタイプの従来例では、通常メツシユ陰極
15が誘導体12からある距離を離して設けられ
ている(M.Blanchard et al.、Journal of
Applied Physice:vol.45、No.3、1311P(1974)
の例では3mm)が、以下(イ),(ロ)のような問題点を
有する。 (イ) メツシユ陰極15と誘導体12の間の空間で
生成する電子の内、できる限り多くの電子をメ
ツシユ陰極15を通りぬけて主放電域に供給し
た方が予備電離効果の点で有利であることは明
らかである。そこで、予備電離空間16の厚み
をできるだけ薄く、すなわち予備電離空間16
の体積を小さくしてやれば、気中予備放電入力
密度が増し、メツシユ陰極15に平行な平面で
考えた場合の単位面積当りの生成電子数を増す
ことになるし、生成した電子がメツシユ陰極1
5に達するまでに分子との衝突により散乱され
る割合やイオンとの再結合により消滅してしま
う割合が減少するので望ましい。しかしなが
ら、従来例においてすでに説明したように、気
中予備放電においては予備電離空間16の厚み
を薄くして、かつ投入電力を変らない(もしく
は増す)ようにすることは不可能である。 (ロ) レーザのパルス発振を速い繰り返しで行なう
際には陰極15がイオンの衝突により加熱され
るため、この熱の放散が重要となる。メツシユ
陰極15と誘導体12との間では、空間が狭
く、ほとんど対流がない状態であるので、温度
勾配に基づく熱伝達しか起こらない。したがつ
てメツシユ陰極15と誘電体12は、できるだ
け近接した方が有利であるが、上述した気中予
備放電の投入電力の減少という問題が生ずる。 第10図の従来例においても同様の問題点があ
る。第9図の例では、気中予備放電で生じた電子
が主放電域に供給され易い形となつているが、陰
極8の長手方向(紙面に垂直な方向)にわたつて
陰極8の突起部とパイレツクスガラス管17とを
正確に平行に保つこと、およびパイレツクスガラ
ス管17の中心に導線18をまつすぐに通すこと
が事実上難しく、陰極8の長手方向において気中
予備放電が起こりやすい所と起こりにくい所のむ
らが生じるという問題点や、陰極構造そのものが
複雑で製作が困難であるという問題点があつた。 この発明は、誘電体を介した放電を予備放電と
する放電励起型短パルスレーザ装置において、従
来の気中予備放電では切り離せなかつた予備放電
空間の厚みというフアクターと予備放電の投入電
力というフアクターとをそれぞれ独立なものと
し、それによつて予備放電を誘導体表面上のごく
薄い厚みの空間で発生させるという思想に基づい
てなされたもので、具体的には簡易な電離構造
で、かつ誘電体表面上で、主放電域に対応する部
分にわたつて均一で電力密度の高い予備放電を発
生させ、これにより安定性および信頼性が高く、
かつ大口径のレーザビームを取り出すことが可能
な短パルスレーザ装置を得ることを目的とするも
のである。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る放電励起型短パルスレーザ装置
は、レーザ光軸方向を長手方向とし、相対向して
配設された陰極と陽極よりなる主電極と、上記陰
極の背面部に存在し、誘電体を介して上記陰極と
対向する補助電極と、上記主電極間にパルス電圧
を印加するパルス回路と、上記パルス回路の一部
を形成するか、または上記パルス回路とは独立し
たものであつて、上記補助電極と陰極の間に電圧
を印加する回路とを備える放電励起型短パルスレ
ーザ装置において、上記陰極が複数個の開孔部を
有する導電体であり、かつ上記陰極と上記誘電体
とを密着させて配置し、上記誘電体表面に沿面放
電を生成させることにより、上記主電極間で発生
する主放電の種となる電子を分布させるように構
成したものである。 〔作用〕 このような陰極構成においては、予備放電は誘
導体12の表面に沿つた方向に形成されるため、
放電の維持電圧(ある沿面距離を放電させる際の
放電場にかかる電圧)は、沿面距離によつて決ま
り、予備放電部の厚みには依存しない。したがつ
て、上記沿面距離を大きくとり維持電圧を大きく
することにより投入電力を増す一方、上記予備放
電部の厚みを薄くすれば、極めて微小な体積に大
きな放電電力を投入することが可能となり、放電
電力密度の増大に伴つて誘導体表面の単位面積当
りに生成する電子数が増加すると共に予備放電部
の厚みが薄いことから、上記電子の主放電空間へ
の供給も有利になる。また、放電電力密度を著し
く高めれば、紫外光の発行強度も強くなり、紫外
光予備電離の効果も、かなりプラスされ、上記電
子数のさらなる増加に寄与することになる。 また、複数個の開孔部が予備放電発生箇所を細
分して規制するため予備放電の遍在は起こりにく
く、すべての開孔部に均等に予備放電が起こる。 また、これらの作用に加えて、陰極と誘電体と
を直接接触させているので、第8図および第10
図に示した従来例に比べて陰極の放熱が容易であ
り、早い繰り返しのパルスレーザ発振にも耐えう
る。 さらに、第9図の従来例に比べると陰極構造が
極めて簡単となり、かつ予備電離空間の厚みも精
度よく設定することができるという効果を得るこ
とができる。 〔実施例〕 以下、この発明の一実施例として、この発明を
エキシマレーザに適用した場合を例にとり、図を
もとに説明する。 第1図ア,イはこの発明の一実施例に係る陰極
部を示すそれぞれ断面および平面図であり、陰極
部以外は第8図に示す従来例と同一である。図に
おいて、24は複数個の開孔部25を有する導電
体、すなわち陰極であり、陰極24と誘電体12
とは密着して配置されている。また、補助電極1
4は陰極24の背面部に存在し、誘電体12を介
して陰極24と対向するように配置され、この例
では誘電体12の内部に埋め込まれている。ただ
し、陰極24の背面と陽極と対向する面の裏面を
言う。なお、この例では誘導体12にはアルミナ
を用い、陰極24はこのアルミナ12上にニツケ
ルを20μmの厚みでメツキすることにより形成さ
れた導電膜である。開孔部25はエツチングによ
り形成されている。 回路系としては第8図に示した従来例と同様の
容量移行方式を用いた。従来例で説明したように
2つのキヤパシターの間で容量移行が行なわれ、
主電極間の電圧が上昇する間に、陰極24と補助
電極14との間に電圧が発生し、第4図ア,イに
それぞれ平面図および断面図で示すように陰極2
4の開孔部25、かつ誘電体12の表面で沿面放
電26が起こる。この際、複数個の開孔部25が
予備放電発生箇所を細分し、かつこの例では均等
に分布して規制するため、予備放電の遍在は起こ
りにくく、すべての開孔部25に均等に予備放電
が起こる。この沿面放電26は誘電体12表面に
沿う方向に起こり、その伸展距離は放電ギヤツプ
にかかる電圧(これを以前に維持電圧と定義し
た。陰極24と補助電極14間にかかる印加電圧
とは異なる。)によつて定まる。したがつて維持
電圧は沿面放電26が開孔部25を埋めつくすま
で高くすることができ、陰極24の厚み(沿面放
電26の厚みにほヾ対応する)には依存しない。
この結果、本実施例においては陰極の厚みを20μ
mにまで薄くし、なおかつ十分な電極を予備放電
(本実施例では沿面放電)に投入することができ
る。下表1に、この際の実施諸条件の一例をまと
めると共に、第5図に放電状況の概略を断面図で
示す。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、陰極が複数
個の開孔部を有する導電体であり、かつ上記陰極
と誘電体とを密着させて配置し、上記誘導体表面
に沿面放電を生成させることにより、主電極間で
発生する主放電の種となる電子を分布させるよう
に構成したので、予備放電の投入電力と予備放電
空間の厚みとを独立な因子として取扱うことがで
き、上記誘電体表面に投入電力密度の高い予備放
電を行なわしめることを可能にしたものであり、
さらに、複数個の開孔部が予備放電発生箇所を細
分して規制するため予備放電の遍在は起こりにく
く、これによつて広い主放電幅にわたつて均一な
グロー状放電を得ることができる。結果としてレ
ーザビームの大口径化および出力増加が可能にな
ると共に、電極構造の点でも簡易なものとなり、
また上記陰極の熱放散が楽になり、速い繰り返し
のレーザ発振にも耐えうるようになるなど、レー
ザの信頼性向上という効果も伴せて奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ア,イはそれぞれこの発明の一実施例に
係る陰極部分を示す断面図および模式平面図、第
2図ア,イはそれぞれこの発明の他の実施例に係
る陰極部分を示す断面図および模式平面図、第3
図はこの発明のさらに他の実施例に係る主電極部
を示す断面図、第4図ア,イはそれぞれ沿面放電
の様子を示す平面図および断面図、第5図は第1
図に示すその要部を示すこの発明の一実施例によ
る装置の主放電の様子を示す断面図、第6図は電
子なだれの進展機構を説明する説明図、第7図、
第8図はそれぞれ従来の放電励起型短パルスレー
ザ装置を示す断面図、第9図、第10図はそれぞ
れ従来の放電励起型短パルスレーザ装置の主電極
部を示す断面図である。 図において、8,15,24は陰極、9は陽
極、12は誘電体、14は補助電極、25は開孔
部、26は沿面放電である。なお、各図中同一符
号は同一または相当部分を示すものとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザ光軸方向を長手方向とし、相対向して
    配設された陰極と陽極よりなる主電極と、上記陰
    極の背面部に存在し、誘電体を介して上記陰極と
    対向する補助電極と、上記主電極間にパルス電圧
    を印加するパルス回路と、上記パルス回路の一部
    を形成するか、または上記パルス回路とは独立し
    たものであつて、上記補助電極と陰極の間に電圧
    を印加する回路とを備える放電励起型短パルスレ
    ーザ装置において、上記陰極が複数個の開孔部を
    有する導電体であり、かつ上記陰極と上記誘電体
    とを密着させて配置し、上記誘電体表面に沿面放
    電を生成させることにより、上記主電極間で発生
    する主放電の種となる電子を分布させるように構
    成したことを特徴とする放電励起型短パルスレー
    ザ装置。 2 陰極として1μm〜3mmの厚みを有する開孔
    性金属板を用いる特許請求の範囲第1項記載の放
    電励起型短パルスレーザ装置。 3 陰極として1μm〜3mmの厚みを有する金属
    メツシユを用いる特許請求の範囲第1項記載の放
    電励起型短パルスレーザ装置。 4 陰極は誘電体表面に形成された開孔性導電膜
    である特許請求の範囲第1項記載の放電励起型短
    パルスレーザ装置。 5 陰極表面近傍における電界が陰極中心部から
    遠ざかるにつれて徐々に緩和されるように、上記
    陰極と誘電体を陽極方向に凸なる形状とした特許
    請求の範囲第1項ないし第4項の何れかに記載の
    放電励起型短パルスレーザ装置。 6 補助電極は誘電体の表面で陰極が密着されて
    いる面の反対側の面に密着されているか、または
    上記誘導体の内部に埋め込まれている特許請求の
    範囲第1項ないし第5項の何かに記載の放電励起
    型短パルスレーザ装置。
JP21284384A 1984-10-09 1984-10-09 放電励起型短パルスレ−ザ装置 Granted JPS6190486A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21284384A JPS6190486A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 放電励起型短パルスレ−ザ装置
US06/782,568 US4686682A (en) 1984-10-09 1985-10-01 Discharge excitation type short pulse laser device
DE19853588118 DE3588118T2 (de) 1984-10-09 1985-10-02 Entladungsangeregter Laser zur Erzeugung kurzer Pulse
DE19853588088 DE3588088T2 (de) 1984-10-09 1985-10-02 Entladungsangeregter Laser zur Erzeugung kurzer Pulse
DE3587852T DE3587852T2 (de) 1984-10-09 1985-10-02 Kurzpulslaservorrichtung vom Entladungsanregungstyp.
DE19853588137 DE3588137T2 (de) 1984-10-09 1985-10-02 Entladungsangeregtes Lasergerät
EP93100550A EP0543795B1 (en) 1984-10-09 1985-10-02 Discharge excitation type short pulse laser device
EP85112484A EP0177888B1 (en) 1984-10-09 1985-10-02 Discharge excitation type short pulse laser device
EP93100578A EP0542718B1 (en) 1984-10-09 1985-10-02 Discharge excitation type short pulse laser device
EP94114362A EP0637106B1 (en) 1984-10-09 1985-10-02 Discharge excitation type laser device
CA000492327A CA1259122A (en) 1984-10-09 1985-10-04 Discharge excitation type short pulse laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21284384A JPS6190486A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 放電励起型短パルスレ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190486A JPS6190486A (ja) 1986-05-08
JPH0344429B2 true JPH0344429B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=16629254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21284384A Granted JPS6190486A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 放電励起型短パルスレ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190486A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988000403A1 (en) * 1986-06-30 1988-01-14 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Gas laser
JPS63229777A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Mitsubishi Electric Corp パルスレ−ザ装置
JPH04221869A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Mitsubishi Electric Corp エキシマレーザ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729355U (ja) * 1971-04-26 1972-12-04
JPS4975093A (ja) * 1972-10-17 1974-07-19
JPS5810872A (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 Toshiba Corp 太陽電池の製造方法
JPS5848485A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Mitsubishi Electric Corp パルスレ−ザ発振器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729355U (ja) * 1971-04-26 1972-12-04
JPS4975093A (ja) * 1972-10-17 1974-07-19
JPS5810872A (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 Toshiba Corp 太陽電池の製造方法
JPS5848485A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Mitsubishi Electric Corp パルスレ−ザ発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190486A (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177888B1 (en) Discharge excitation type short pulse laser device
US3886479A (en) Electrode systems for gas discharge devices particularly gas lasers
US3524101A (en) Triggering device for spark-gap
US5014289A (en) Long life electrodes for large-area x-ray generators
JPH0344429B2 (ja)
US4163172A (en) Sliding spark source cold cathode electron gun and method
JP2002510883A (ja) アーク抑圧手段を含む電極アセンブリを有するレーザー
EP0542718B1 (en) Discharge excitation type short pulse laser device
US4905251A (en) Self-preionizing resistively ballasted semiconductor electrode
JP3281032B2 (ja) 放電励起型ガスレーザ装置
JPS5949149A (ja) プラズマ陰極電子ビ−ム発生装置および方法
US20140003459A1 (en) Pre-irradiation in gas discharge lasing devices using multiple pre-irradiation discharges per electrical feed-through
JPS6321882A (ja) エキシマレ−ザ装置
JP2772147B2 (ja) パルスレーザ電極
US4930137A (en) Inorganic triple point screen
SU692430A1 (ru) Электронна газоразр дна пушка
JPS62139372A (ja) 放電励起型短パルスレ−ザ装置
US2728006A (en) Gas discharge device
JPH0361376A (ja) 薄膜形成装置
JPS62139373A (ja) 放電励起型短パルスレ−ザ装置
RU2172573C1 (ru) Генератор электронного пучка
Glazkov et al. Possibility of a surface electrical discharge associated with optical breakdown at the surface
JPH0464477B2 (ja)
JPH0196974A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH05121812A (ja) 高繰返しパルスレーザ電極

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term