JPH0344212B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344212B2
JPH0344212B2 JP59197779A JP19777984A JPH0344212B2 JP H0344212 B2 JPH0344212 B2 JP H0344212B2 JP 59197779 A JP59197779 A JP 59197779A JP 19777984 A JP19777984 A JP 19777984A JP H0344212 B2 JPH0344212 B2 JP H0344212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
control
speed
data
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59197779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6176736A (ja
Inventor
Kyoichi Fujimori
Rei Sekiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP59197779A priority Critical patent/JPS6176736A/ja
Priority to KR1019850006784A priority patent/KR890002988B1/ko
Priority to GB08523258A priority patent/GB2165065B/en
Priority to DE3533900A priority patent/DE3533900C2/de
Priority to US06/779,222 priority patent/US4742462A/en
Priority to US06/839,933 priority patent/US4780827A/en
Publication of JPS6176736A publication Critical patent/JPS6176736A/ja
Publication of JPH0344212B2 publication Critical patent/JPH0344212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • F02D31/008Electric control of rotation speed controlling fuel supply for idle speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0085Balancing of cylinder outputs, e.g. speed, torque or air-fuel ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は内燃機関用運転制御装置に関し、更に
特定して述べると、多気筒内燃機関の各気筒毎の
瞬時回転速度のばらつきが小さくなるよう各気筒
への供給燃料の調節を行ない、安定な運転を行な
うことができるようにした内燃機関用運転制御装
置に関する。
従来の技術 従来の多気筒内燃機関の燃料噴射量の制御は、
燃料噴射量を全気筒共通に一律に制御するもので
あるため、内燃機関及びまたは燃料噴射ポンプの
製造公差などにより、各気筒の出力が均一になら
ず、特にアイドル回転時の如く低速回転時に内燃
機関の安定性が著しく損なわれ、排気ガス中に含
まれる有害成分の量が増大し、機関に振動が生じ
るほか、機関の振動により騒音が発生する等の不
具合が生じ易すかつた。
上述の不具合を解消するため、内燃機関の各気
筒毎に噴射される燃料の制御を行なう所謂各筒制
御方式の装置が種々提案されてきている。この種
の装置として、例えば、気筒数の整数倍のサンプ
リングによつて内燃機関の平均回転速度を求めて
目標値とし、各気筒の回転速度とこの目標値との
差から、所謂学習方式によつて、各気筒に対する
燃料噴射量の制御を行なうようにした装置が開示
されている(特開昭58−176424号公報、特開昭58
−214627号公報及び特開昭58−214631号公報参
照)。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上述の従来装置は、いずれも、平均機
関速度とその時々の各筒の速度との差から次回の
噴射量を予測する所謂学習制御方式であるので、
マイクロコンピユータ内において学習結果を評価
するのに時間を要し、制御の応答性が悪く、更
に、学習結果を評価するために複雑なアルゴリズ
ムを必要とするので、その開発に多大な工数を必
要とするという問題点を有している。
このような各筒制御方式又は時開昭54−147327
号公報に開示されているような各筒制御方式で
は、例えば、アイドル運転の如く低回転速度運転
中に空気調和装置等のスイツチが入るなどの理由
で機関の目標回転速度と実回転速度との間の差が
急激に変化した場合、各気筒に対する必要燃料供
給量の比率の変化のために、全ての場合に対して
この変化に応答性よく対応できるようマツチング
調整することは極めて困難であり、目標機関速度
と実回転速度との間の差が急変した場合の如く過
渡状態において内燃機関の動作が不安定になりや
すいという問題点を有している。
本発明の目的は、多気筒内燃機関の各気筒に対
応する瞬時速度に従う閉ループ制御により、複雑
なアルゴリズムを必要とせず、各気筒に対する燃
料の調量制御を応答性よく、且つ安定に行なうこ
とができる内燃機関用運転制御装置を提供するこ
とにある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するための本発明の特徴は、
内燃機関用運転制御装置において、多気筒内燃機
関の各気筒の所定のタイミングにおける瞬時速度
を順次検出する検出手段と、前記検出手段からの
検出結果に応答して前記内燃機関の平均速度を演
算する第1演算手段と、前記内燃機関の所要の目
標回転速度を示す目標速度データを出力する手段
と、前記第1演算手段の演算結果と前記目標速度
データとに応答し前記目標回転速度を得るために
前記内燃機関に供給すべき燃料の量に関連した第
1制御データを与える手段と、前記検出手段から
順次出力される検出結果に応答し各気筒に対する
瞬時速度と各気筒に対して夫々予め定められてい
る基準の気筒に対する瞬時速度との差分に応じた
差データを全ての気筒に対して順次繰り返し演算
する手段と、内燃機関の各気筒の作動タイミング
を検出するタイミング検出手段と、前記差データ
に応答し前記差データにより示される差分を零と
するために必要な各気筒に対する供給燃料に関連
した第2制御データを演算する手段と、前記タイ
ミング検出手段による検出結果に基づき演算され
た前記第2制御データに対応する気筒の次回の燃
料調節行程以前における所要のタイミングで前記
第2制御データを出力する出力制御手段と、該出
力制御手段からの出力と前記第1制御データとの
加算結果に応答し燃料制御データを出力する手段
と、該燃料制御データに応答し前記内燃機関への
供給燃料を調節するための調節部材の制御を行な
う手段とを備えた点にある。
作 用 内燃機関の平均速度は、目標速度データと第1
演算手段の演算結果とに応じて得られる第1制御
データに応答して制御される。これと同時に、内
燃機関の各気筒に対する瞬時速度が検出され、各
気筒の瞬時速度のばらつきに関する差データが繰
り返し演算される。この差データに基づいて、各
気筒間の瞬時速度差を零とするための第2制御デ
ータが各気筒に対して順次得られる。第2制御デ
ータは、タイミング検出手段により検出されたタ
イミングに基づいて、所要のタイミングで出力さ
れる。この結果、所要の気筒への燃料供給量が第
2制御データによつても制御される。
このように、機関の平均回転速度に従う燃料供
給制御が第1制御データにより行なわれつつ、機
関の各気筒の瞬時回転速度に従う燃料の供給制御
が第2制御データにより行なわれるので、機関の
目標速度と実速度との差分が急激に変化した場
合、この変化分の補正は主として第1制御データ
により行なわれ、各気筒間のばらつきに対する制
御に大きな影響を与えることがない。
実施例 以下、図示の実施例により本発明を詳細に説明
する。
第1図には、本発明による内燃機関用運転制御
装置をデイーゼル機関のアイドル運転制御に適用
した場合の一実施例がブロツク図にて示されてい
る。アイドル運転制御装置1は、燃料噴射ポンプ
2から燃料の噴射供給を受けるデイーゼル機関3
のアイドル回転速度の制御を行なうための装置で
ある。
デイーゼル機関3のクランク軸4には、パルサ
5と電磁ピツクアツプコイル6とから成る公知の
回転センサ7が設けられている。図示の実施例で
は、デイーゼル機関3は、4サイクル4気筒であ
り、そして、パルサ5の周縁に90°間隔で形成さ
れたコグ5a乃至5dがデイーゼル機関3の4つ
の気筒の各ピストンが順次上死点に達するタイミ
ングで電磁ピツクアツプコイル6に対向するよう
に、パルサ5とクランク軸4との相対位置関係が
定められている。
第2図aには、デイーゼル機関3の瞬時回転速
度Nが示されており、第2図bには、このとき回
転センサ7から得られる交流信号ACの波形が示
されている。交流信号ACは、各コグが電磁ピツ
クアツプコイル6に対向する毎にそのレベルが正
負に変動して一対の正負のピークを生じる波形と
なつており、各正負のピーク間の零クロス点の時
刻t1、t2、t3…t17が、夫々、デイーゼル機関3の
いずれかのシリンダピストンの上死点タイミング
に対応している。一方、瞬時回転速度Nの各谷と
なつている時刻t1、t3、t5、…t17が気筒における
爆発タイミングであり、この爆発によつて機関速
度は上昇し、時刻t2、t4、…t16において夫々圧縮
行程に入ると、機関速度は低下しはじめ、次の爆
発行程の直前で機関速度は極小値となる。デイー
ゼル機関3の瞬時速度は上述の理由によつて、周
期的に変動し、その変動周期はクランク軸4の1/
2回転に一致している。
ここで、デイーゼル機関3の4つの気筒を夫々
気筒C1、C2、C3、C4と名づけ、これらの気筒C1
乃至C4が、夫々時刻t1、t3、t5、t7において爆発
行程に入り、以後、この順序で各気筒が順次爆発
行程に入るものとして以下の説明を行なう。
交流信号ACの各零クロス点により示されるタ
イミングがどの気筒の如何なるタイミングを示す
のかを検出するため、交流信号ACは、気筒C1
装着されている燃料噴射弁の針弁リフトセンサ9
からの針弁リフトパルス信号NLP1が基準タイミ
ング信号として印加されているタイミング検出部
10に入力されている。針弁リフトパルス信号
NLP1は、第2図cに示されているように、気筒
C1の爆発タイミングであるt1、t9、t17、…の直前
に出力され、従つて、タイミング検出部10で
は、例えば針弁リフトパルス信号NLP1によりリ
セツトされるカウンタ手段によつて、交流信号
AC中の正又は負のパルスが計数されており、任
意の零クロス点が、針弁リフトパルス信号NLP1
発生後の何番目のものかを識別する識別データDi
が作成され、この識別データDiは速度検出部8に
入力されている。
上述した各気筒の爆発直後におけるクランク軸
4の角速度を順次検出するため、交流信号ACは
速度検出部8に入力されており、識別データDi
参照することにより、各気筒における爆発タイミ
ング後、クランク軸4が90°回転するのに要する
時間θ11、θ21、…θ41、θ12、θ22、…を交流信号AC
に基づいて計測する。これらの時間θ11、θ21、…
は、各気筒の爆発タイミングを示す交流信号AC
の零クロス点タイミングから次の零クロス点タイ
ミングまでの時間を計測することにより容易に得
られ、これらの時間θ11、θ21、…は、各気筒の瞬
時回転速度を示すデータとして順次出される。気
筒Ciに対する瞬時回転速度を示す瞬時速度データ
を、速度検出部8において検出された順序に従つ
て、一般に、Nio(n=1、2、…)と表示するこ
ととする。
従つて、速度検出部8から出力される瞬時速度
データNioの内容は、第2図dに示す如くなる。
瞬時速度データNioは、平均値演算部11に入
力され、ここでデイーゼル機関3の平均速度が演
算される。符号12で示されるのは、デイーゼル
機関3のその時々の運転状態に見合つた目標アイ
ドル回転速度を演算し、その演算結果を示す目標
速度データNtを出力する目標速度演算部であり、
平均値演算部11から出力される平均速度データ
Nと目標速度データNtとは、加算部13におい
て図示の極性で加算され、その加算結果は誤差デ
ータDeとして第1PID演算部14に入力され、
PID制御のためのデータ処理が行なわれる。
第1PID演算部14における演算結果は噴射量
の次元のデータとして取出され、加算部15を介
して平均速度データが入力されている変換部1
6に入力され、誤差データDeの内容を零とする
ために必要な、噴射量調節部材17の目標位置を
示す目標位置信号S1に変換される。位置センサ1
8は、燃料噴射ポンプ2の噴射量を調節するため
の噴射量調節部材17のその時々の位置を検出
し、その位置を示す実位置信号S2を出力し、実位
置信号S2は、変換部16からの目標位置信号S1
加算器19において図示の極性で加算される。
加算器19からの加算出力信号は第2PID演算
部20に入力され、PID制御のための信号処理が
施されたのち、パルス巾変調器21に入力され、
第2PID演算部20からの出力に応じたデユーテ
イ比のパルス信号PSが出力される。パルス信号
PSは、駆動回路22を介して噴射量調節部材1
7の位置制御を行なうためのアクチエータ23に
印加され、これにより、噴射量調節部材17は、
デイーゼル機関3が目標アイドル回転速度でアイ
ドル運転されるように位置制御される。
平均機関速度及び噴射量調節部材の実際の位置
に応答する上述の閉ループ制御系により、デイー
ゼル機関3の平均アイドル回転速度を所望の目標
アイドル回転速度に一致させるための、デイーゼ
ル機関3に対する調速制御が行なわれる。
本装置1は、更に、デイーゼル機関3の各気筒
の出力を同一とするように制御する、所謂各筒制
御を行なうための、別の閉ループ制御系を備えて
おり、次に、この閉ループ制御系について説明す
る。
各筒制御とための閉ループ制御系は、各気筒の
瞬時速度の差が零となるよう各気筒に供給される
燃料を調節するためのものであり、瞬時速度デー
タNioに応答して各気筒に対する瞬時速度と各気
筒に対して予め定められている基準の気筒に対す
る瞬時速度との差分を演算する速度差演算部24
を備えている。本実施例では、着目した気筒に対
する瞬時速度の直前に得られた瞬時速度が基準の
瞬時速度として考慮され、従つて、N11−N21
N21−N31、N31−N41、…が差データDdとして速
度差演算部24から順次出力される。これらの差
データの出力タイミングが第2図eに示されてい
る。各気筒の瞬時速度は相互に同一値であること
が望ましく、差データDdの値は零となることが
望まれる。従つて、差データDdは、零を内容と
する基準データDrと、加算部25において図示
の極性で加算され、その加算結果は、第3PID演
算部26においてPID制御のために必要な処理が
施された後、噴射量の次元を有する制御データ
D0として出力される。
尚、デイーゼル機関3の平均速度データは、
速度検出部8から新しい瞬時速度データNioが出
力される毎に更新され、従つて、その内容は、第
2図fに示すように、12、…の如く変化し
ている。
出力制御部27は、差データDdに基づく制御
出力データD0の出力タイミングを制御するため
ものであり、識別データDiに従つて、その出力タ
イミングが以下のように制御される。
即ち、或るタイミングで得られた制御出力デー
タD0は、その制御データの基となつている差デ
ータに関連する気筒CiとCi+1のうち、気筒Ci+1
対する次の燃料調節動作のタイミングにおいて出
力され、その時の第1PID演算部14の出力であ
るアイドル制御量データQideと加算部15におい
て加算される。従つて、時刻t4において得られた
差データNd(=N11−N21)は気筒C1とC2との間
の瞬時速度差を示すものであり、従つて、気筒
C2の次に燃料の吸入行程に入る時刻t12より少な
くとも前であつて、気筒C1が爆発する時刻t11
り後のタイミングで出力される。従つて、この場
合、N11−N21の差データに基づく制御データD0
は、平均データ3に相応するアイドル制御量デ
ータQideと加算されることになる。この結果、前
回の速度差N11−N21を零にするように噴射量調
節部材の位置制御が行なわれ、気筒C1と気筒C2
の瞬時速度を等しくするための調量制御が行なわ
れる。
上述の気筒制御部は、気筒C2とC3との間の差、
気筒C3とC4との間の差、及び気筒C4とC1との間
の差を夫々零とすべく同様にして実行され、これ
により各気筒の出力が等しくなるよう制御され
る。
尚、出力制御部27の出力側には、ループ制御
部28によりオン、オフ制御されるスイツチ29
が設けられており、各筒制御で安定に行ないうる
所定の条件が満たされていることがループ制御部
28により検出された場合にのみ、スイツチ29
を閉じて各筒制御を行ない、所定の条件が満たさ
れない場合にはスイツチ28を開き、各筒制御を
中止し、各筒制御によりアイドル運転がかえつて
不安定になるのを防止するように構成されてい
る。
即ち、上述の各筒制御による角速度制御は、ア
イドル回転速度が、所望の目標値に対して所定の
範囲内に入つている安定した状態にて行なうのが
望ましい。これは、噴射及び内燃機関のばらつき
が周期的に規則正しく現われる場合において、上
述の各筒制御がうまく作動するためである。従つ
て、加減速操作を行なつている場合、或るいは、
制御系に異常が生じている場合には各筒制御を行
なうとかえつてアイドル運転が不安定となる。
従つて、本実施例では、デイーゼル機関3の
噴射時期制御を行なう制御系が閉ループ制御にて
正常に作動していること、目標アイドル回転速
度と実際のアイドル回転速度との差が所定時間以
上連続して所定値a1より大きくないこと、アク
セルペダルの踏込量が所定値a2以下となつている
ことの諸条件が全て満足された場合にのみ、スイ
ツチ29が閉じられ、各筒制御のため制御ループ
が構成される。
一方、上記噴射時期制御のための制御系が開
ループ制御となつたこと、目標アイドル回転速
度と実際のアイドル回転速度との差が所定値a3
(≧a1)以上となつたこと、アクセルペダルの
踏込量が所定値a4(≧a2)以上となつたこと、
制御系に何らかの異常が生じたことのうちの少な
くとも1つに該当するに至つた場合には、スイツ
チ29を開いて、各筒制御が中止される構成とな
つている。
尚、各筒制御を行なうか否かによつて制御の状
態が変わるので、第1及び第2PID演算部におけ
るPID定数を、スイツチ29の開閉状態に応じて
変更するように構成し、より一層の安定運転を図
るようにしてもよい。
更に、ループ制御部28によりスイツチ29が
閉じられると同時に、パルス巾変調器21からの
パルス信号PSの周波数が、デイーゼル機関の回
転速度と干渉関係にない所定の周波数に変更さ
れ、これにより、各筒制御時には、アクチユータ
23の応答性の向上を図つている。
上述の構成によれば、デイーゼル機関の平均速
度及び噴射量調節部材の位置に基づく閉ループ制
御により、機関速度のアンダーシユート等の過渡
的な変化に対する制御及びアイドル回転速度を目
標値に概略至らしめる等の制御が実行され、これ
により、アイドル回転速度がほぼ安定した状態に
おいて、各筒制御により、各気筒の角速度変動が
同一となるように制御が行なわれる。各筒制御が
行なわれている際にも、平均速度の制御は行なわ
れており、出力量の大半を担い、各筒制御はそれ
を補正する機能を果している。尚、上述の如く、
各筒制御は、アイドル回転速度が、目標値の近傍
にある場合にのみ実行される構成としたが、この
ような領域では、平均アイドル回転速度の制御の
利得は小さく設定されており、各筒制御の動作に
大きな影響を与えないようになつている。
尚、上記実施例では、各気筒の角速度を検出す
るため、着目した気筒が上死点に到つてからクラ
ンク軸が90°回転するまでの間の時間を基にして
いるので、爆発トルクの変動を最もよく検出する
ことができ、制御性能の向上に役立つている。
上記実施例では、本発明をデイーゼル機関のア
イドル回転速度制御装置に適用した場合の一実施
例について説明したが、本発明がデイーゼル機関
のアイドル回転制御のみに限定されるものでない
ことは、上述の説明から容易に理解されるところ
である。
効 果 本発明によれば、内燃機関の速度制御が、機関
の平均速度を所要の目標値に維持させるための第
1の閉ループ制御と、機関の気筒の各出力が等し
くなるように各気筒への供給燃料を個別に制御す
るための第2の閉ループ制御とを併用しており、
第1の閉ループ制御動作により機関の平均速度を
所要の値に維持するための制御を行ないつつ、各
気筒間の出力のばらつきが零となるようにするた
めの第2の閉ループ制御が行なわれる。したがつ
て、各気筒間の出力のばらつきの補正が行なわれ
るのは勿論のこと、機関の実平均速度と所要の目
標値との間の差分が何らかの理由、例えば負荷の
急変、又は目標値の変更等により急激に変化して
も、第1の閉ループ制御動作により機関の平均速
度と目標速度との差分が直ちに補正され、各気筒
に対する燃料調節のための制御動作に大きな影響
を与えることがない。このため、各種の外乱に対
しても、極めて安定に、且つ応答性よく各筒制御
を行なうことができる格別の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図a乃至第2図fは第1図に示す装置の作動
を説明するための説明図である。 1……アイドル運転制御装置、2……燃料噴射
ポンプ、3……デイーゼル機関、4……クランク
軸、8……速度検出部、10……タイミング検出
部、11……平均値演算部、12……目標速度演
算部、17……噴射量調節部材、23……アクチ
ユータ、24……速度差演算部、27……出力制
御部、AC……交流信号、Di……識別データ、Nio
……瞬時速度データ、D0……制御出力データ、
Nt……目標速度データ、……平均速度データ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多気筒内燃機関の各気筒の所定のタイミング
    における瞬時速度を順次検出する検出手段と、前
    記検出手段からの検出結果に応答して前記内燃機
    関の平均速度を演算する第1演算手段と、前記内
    燃機関の所要の目標回転速度を示す目標速度デー
    タを出力する手段と、前記第1演算手段の演算結
    果と前記目標速度データとに応答し前記目標回転
    速度を得るために前記内燃機関に供給すべき燃料
    の量に関連した第1制御データを与える手段と、
    前記検出手段から順次出力される検出結果に応答
    し各気筒に対する瞬時速度と各気筒に対して夫々
    予め定められている基準の気筒に対する瞬時速度
    との差分に応じた差データを全ての気筒に対して
    順次繰り返し演算する手段と、内燃機関の各気筒
    の作動タイミングを検出するタイミング検出手段
    と、前記差データに応答し前記差データにより示
    される差分を零とするために必要な各気筒に対す
    る供給燃料に関連した第2制御データを演算する
    手段と、前記タイミング検出手段による検出結果
    に基づき演算された前記第2制御データに対応す
    る気筒の次回の燃料調節行程以前における所要の
    タイミングで前記第2制御データを出力する出力
    制御手段と、該出力制御手段からの出力と前記第
    1制御データとの加算結果に応答し燃料制御デー
    タを出力する手段と、該燃料制御データに応答し
    前記内燃機関への供給燃料を調節するための調節
    部材の制御を行なう手段とを備えたことを特徴と
    する内燃機関用運転制御装置。
JP59197779A 1984-09-22 1984-09-22 内燃機関用運転制御装置 Granted JPS6176736A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197779A JPS6176736A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 内燃機関用運転制御装置
KR1019850006784A KR890002988B1 (ko) 1984-09-22 1985-09-17 내연기관용 아이들 운전제어장치
GB08523258A GB2165065B (en) 1984-09-22 1985-09-20 Idling control of ic engines
DE3533900A DE3533900C2 (de) 1984-09-22 1985-09-23 Einrichtung zum Regeln eines Leerlaufbetriebes eines Mehrzylinder-Verbrennungsmotors
US06/779,222 US4742462A (en) 1984-09-22 1985-09-23 Apparatus for controlling idling operation of an internal combustion engine
US06/839,933 US4780827A (en) 1984-09-22 1986-03-17 Apparatus for controlling idling operation of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197779A JPS6176736A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 内燃機関用運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176736A JPS6176736A (ja) 1986-04-19
JPH0344212B2 true JPH0344212B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=16380205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197779A Granted JPS6176736A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 内燃機関用運転制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6176736A (ja)
KR (1) KR890002988B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20095913A0 (fi) * 2009-09-04 2009-09-04 Waertsilae Finland Oy Sisäisen polttomoottorin nopeuden ohjaaminen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147327A (en) * 1978-05-08 1979-11-17 Bendix Corp Internal combustion engine controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147327A (en) * 1978-05-08 1979-11-17 Bendix Corp Internal combustion engine controller

Also Published As

Publication number Publication date
KR860002643A (ko) 1986-04-28
KR890002988B1 (ko) 1989-08-16
JPS6176736A (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556964B2 (ja) 内燃機関用アイドル運転制御装置
US6014955A (en) Control apparatus for internal combustion engine using air-amount-first fuel-amount-second control method
US4416237A (en) Method and an apparatus for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
US4905653A (en) Air-fuel ratio adaptive controlling apparatus for use in an internal combustion engine
KR930011555B1 (ko) 내연기관의 드로틀밸브개방도 제어장치
JPH0363654B2 (ja)
JPH0689698B2 (ja) 内燃機関制御装置
US4401087A (en) Method and apparatus for engine control
EP0924420B1 (en) Torque controller for internal combustion engine
JPH0437262B2 (ja)
JP2562577B2 (ja) 内燃機関用アイドル運転制御装置
JP2510991B2 (ja) エンジン制御装置
US4732126A (en) Fuel control system for internal combustion engines
EP1178204B1 (en) Controller for controlling an internal combustion engine in emergency driving
JPH0344212B2 (ja)
JPH0551776B2 (ja)
JPH0451654B2 (ja)
JPH0368224B2 (ja)
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2841001B2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JP3399189B2 (ja) フィードバック制御装置
KR890004295B1 (ko) 내연기관용 아이들 운전제어장치
JP2527321Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0467015B2 (ja)
JPH0467018B2 (ja)