JPH0342814Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342814Y2
JPH0342814Y2 JP15485485U JP15485485U JPH0342814Y2 JP H0342814 Y2 JPH0342814 Y2 JP H0342814Y2 JP 15485485 U JP15485485 U JP 15485485U JP 15485485 U JP15485485 U JP 15485485U JP H0342814 Y2 JPH0342814 Y2 JP H0342814Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
holes
frame
unit frame
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15485485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15485485U priority Critical patent/JPH0342814Y2/ja
Publication of JPS6263033U publication Critical patent/JPS6263033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342814Y2 publication Critical patent/JPH0342814Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、使用目的に応じて種々の方向へ簡
単に接合出来るだけでなく、表裏両面の開口部に
扉を付けて両面から使用出来る様にしたり、表面
の開口部だけに扉を付け裏面の開口部に裏パネル
を付けるか、あるいは壁面に直接固着して収納箱
としたり、さらには棚板を取り付けて単なる棚と
して使用したりすることが出来るユニツト枠体に
関する。
[従来の技術] 従来のユニツト収納は、規格寸法の開口部に扉
の付いた箱体や扉のない箱体あるいは枠体などを
その使用目的に応じて色々に接合して使用する構
成の物が市販されている。
[考案が解決しようとする問題点] 所が、従来のユニツト収納の各収納体はそれぞ
れの使用目的に応じた形態、例えば扉付きや扉な
しの収納箱、扉もガラスのものや木製のものな
ど、扉の取り付け部も開口部の両面に取り付けた
ものや片面に取り付けたもの、そして棚になる枠
体などの完成品を単に組合せるものであるから、
各ユニツト商品の種類も多品種になり、在庫の管
理が非常に煩雑になるだけでなく、使用者にとつ
ては用途の変更や配置替えのたびに異なるユニツ
トを購入し、古いユニツトは破棄しなければなら
ず、無駄が多いなどの問題点があつた。
[問題点を解決するための手段] そこで、この考案は上記の問題点を解決するた
め、枠体を1ユニツトとし、その開口部に扉や裏
パネルなどを着脱容易にしたもので、その構成
は、天板と地板と2枚の側板より構成されたユニ
ツト枠体において、側板の4隅近くの対向する位
置に側板の内側から表側にまでは貫通していない
同一径の4個の小穴と側板の側辺部に平行して対
向する2列の複数個のダボ穴を蝶番台座の取り付
けビス穴間隔と同一間隔とし、かつ蝶番台座を前
記ダボ穴に取り付けた時、前記小穴が覆い隠され
る位置に設けたユニツト枠体に係る。
以下、実施例になる図面を参照して説明する。
第1図はこの考案の実施例になるユニツト枠体
を示す斜視図で、第2図はユニツト枠体を構成す
る側板の正面図を示し、第3図は側板同志を接合
した状態を示す断面図である。
枠体1は芯材の両面に厚さの薄い化粧合板が貼
着されたフラツシユパネル構成やパーテイクルボ
ード、ハードボード、MDFなどを芯板とし、そ
の表裏面に直接化粧を施こした化粧板などからな
る天板2と地板3及び側板4の部材で構成されて
おり、それらの部材は組立て式であつたり、完成
品であつたりする。この例では、フラツシユパネ
ルによつて構成された部材を用いて枠体1とし
た。
そして、枠体1を構成する側板4の4隅近くの
対向する位置には、側板4の内側から表側にまで
は貫通していない同一径の4個の小穴5と側板4
の側辺部に平行して対向する2列の複数個のダボ
穴6を蝶番台座14の取り付けビス穴間隔と同一
間隔とし、かつ蝶番台座14を前記ダボ穴6に取
り付けた時、前記小穴5が覆い隠される位置に設
けられている。
小穴5を側板の内側から表面までは貫通しない
様に形成するのは、枠体1を単独で使用する場合
にも、また複数の枠体1を接合して使用する場合
にも枠体1の側板4外側からは小穴5が見えない
様にして枠体1を多数個接合して形成する収納体
の見掛けの商品価値を低下させない為であり、4
個の小穴5の径を同一にするのは側板4の両側面
に蝶番台座14や連結金具8を自由に着脱可能と
する為である。
なお、小穴5は第3図の様に側板4厚さの約1/
2程度の深さに開けられており、その直径は5〜
10mm程度である。
そして、その小穴5は接合ビス7によつて側板
4同志を接続するのに用いられたり、第4図に示
す様な連結金具8の凸部9を小穴5に嵌合させる
ことによつて、第5図の様に連結ビス10とビス
留め金具11を用いてバツクパネル12を枠体1
の開口部に固着して箱体としたり、ビス留め金具
11を用いることなく枠体1の開口部を直接壁面
に密接させることなどに用いられる。
また、側板4の側辺部に平行し、対向する位置
に設けられる2列の複数個のダボ穴6は第6図の
様に蝶番台座14の取り付けビス穴間隔と同一間
隔で、かつ蝶番台座14を前記ダボ穴6に取り付
けた時、前記小穴5が蝶番台14で覆い隠される
位置に設ける。
なお、図中15は蝶番を示している。
この例では、小穴5は第2図や第6図に示す様
に、ダボ穴6間の間隔を6cmとし、そのほぼ中央
外側の位置に形成し、蝶番台座14を取り付けた
時、小穴5が蝶番台座14で覆い隠される様にし
た。
[考案の効果] この考案は、以上の様な構成のため、枠体を単
独で使用する場合にも、複数の枠体を接合して使
用する場合にも枠体の側板外側からは小穴が見え
ず、かつ蝶番台座を側板の内側に取り付けた時は
側板内側に設けられた小穴も隠されてしまうの
で、枠体を多数個接合して形成する収納体の見掛
けの商品価値を低下させないし、4個の小穴5の
径を同一にしているので側板の両側面に蝶番台座
や連結金具を自由に着脱可能となり、ユニツト枠
体の接合は容易で、かつ開口部に扉やバツクパネ
ルなどが容易に着脱できるので、使用目的に応じ
てユニツト枠体を収納箱や棚として自在に組合せ
ることができ、部品も少なくて済み、商品の在庫
管理が容易であるだけでなく、使用者にとつても
用途の変更や配置替えのたびに扉やバツクパネル
などの部品を購入するだけでよいので、古いユニ
ツトも活して使用出来るなど、非常に経済的であ
るなどの効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例になるユニツト枠体
を示す斜視図で、第2図は側板の平面図、第3図
は枠体の接合状態を示す断面図、第4図はこの例
で用いた接合金具を示し、第5図はその金具の取
り付け状態を示し、第6図は蝶番台座を側板に取
り付けた状態を示している。 1−枠体、2−天板、3−地板、4−側板、5
−小穴、6−ダボ穴、7−接合ビス、8−接合金
具、9−凸部、10−連結ビス、11−ビス留め
金具、12−バツクパネル、13−扉、14−蝶
番台座、15−蝶番。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天板2と地板3と2枚の側板4より構成された
    ユニツト枠体1において、側板4の4隅近くの対
    向する位置に側板4の内側から表側にまでは貫通
    していない同一径の4個の小穴5と側板4の側辺
    部に平行して対向する2列の複数個のダボ穴6を
    蝶番台座14の取り付けビス穴間隔と同一間隔と
    し、かつ蝶番台座14を前記ダボ穴6に取り付け
    た時、前記小穴5が覆い隠される位置に設けたこ
    とを特徴としたユニツト枠体1。
JP15485485U 1985-10-09 1985-10-09 Expired JPH0342814Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15485485U JPH0342814Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15485485U JPH0342814Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263033U JPS6263033U (ja) 1987-04-18
JPH0342814Y2 true JPH0342814Y2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=31075026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15485485U Expired JPH0342814Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342814Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596904B2 (ja) * 2004-12-20 2010-12-15 ニューハウス工業株式会社 可搬式収納家具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263033U (ja) 1987-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342814Y2 (ja)
US3250582A (en) Structure for furniture, enclosures and the like
JPH037739U (ja)
JPH044587Y2 (ja)
JPH0249083B2 (ja)
JP6892959B1 (ja) 仕切板付き天板
JPH0536952Y2 (ja)
JPS5940579Y2 (ja) 組立式家具類の連結構造
JPH08280454A (ja) 隅部収納構造
JPH0135913Y2 (ja)
JPS6216633U (ja)
JPH048308A (ja) 収納家具連結構造
JPS5938636Y2 (ja) 戸袋用鏡板
JPS621963Y2 (ja)
JP2591248Y2 (ja) カウンター
JPS63133131U (ja)
TWM572686U (zh) PS polystyrene foam composite cabinet
JPH03284218A (ja) 机の連結構造
JPS619042U (ja) 収納家具とテ−ブルの組み合せ構造
JPH0171477U (ja)
JPS6263031U (ja)
JPS62120832U (ja)
JPH0413745U (ja)
JPH0635621U (ja) 組立式筺体
JPS61187563U (ja)