JPH0342781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342781Y2
JPH0342781Y2 JP1984075851U JP7585184U JPH0342781Y2 JP H0342781 Y2 JPH0342781 Y2 JP H0342781Y2 JP 1984075851 U JP1984075851 U JP 1984075851U JP 7585184 U JP7585184 U JP 7585184U JP H0342781 Y2 JPH0342781 Y2 JP H0342781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
image sensor
discrimination
focus adjustment
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984075851U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60189177U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7585184U priority Critical patent/JPS60189177U/ja
Publication of JPS60189177U publication Critical patent/JPS60189177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342781Y2 publication Critical patent/JPH0342781Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の属する技術分野〕 本考案は、イメージセンサを用いた撮像装置に
おける被写体投影画像のピントを調整する撮像画
像ピント調整装置に関し、特に、シンクロスコー
プやフアインダ等を用いることなく簡単な回路装
置により容易かつ迅速にピントの調整を行ない得
るようにしたものである。
〔従来技術とその問題点〕
この種撮像画像ピント調整装置としては、従
来、イメージセンサからの画素出力に基づいてピ
ント調整を行うような装置が知られている。この
従来装置においては、イメージセンサの1回の走
査による画素出力を互いに異なる複数の弁別レベ
ルによつて同時に弁別し、それぞれの弁別出力画
素数の計算結果からピントの調整状態を判別して
いた。従つて、この従来装置においては、ピント
調整のためにのみ使用するコンパレータ、論理回
路等を配設する必要があるので、所要部品の個数
が増大し、撮像装置を小型化する上で障害となる
欠点があつた。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上述した従来の欠点を除去
し、少ない構成要素の追加による簡単な構成を用
いてイメージセンサ上の投影画像のピントを容易
迅速に調整し得るようにした撮像画像ピント調整
装置を提供することにある。
〔考案の要点〕
本考案は、撮像装置のイメージセンサ上におけ
る投影画像のピント調整時には、通例、被写体を
静止させておくことが可能な場合が多く、従つ
て、複数回の走査の結果に基づいてピント調整状
態を判別し得ることに着目してなしたものであ
り、複数回の走査毎に弁別レベルを切換えて画素
出力を弁別し、その弁別出力画素数を計数した結
果について演算することによりピント調整状態を
判別するようにしたものである。
すなわち、本考案は、互いに異なる2つの弁別
レベルを撮像装置のイメージセンサの一走査毎に
切換えて出力する弁別レベル出力手段と、前記イ
メージセンサ上に投影した画像の明部と暗部の境
界部分における当該イメージセンサからの出力信
号のレベルと前記弁別レベル出力手段からの互い
に異なる2つの弁別レベルとを比較する比較器
と、該比較器によつて一走査毎に各々得られる前
記2つの弁別レベルを各々越えたレベルの前記イ
メージセンサからの出力信号における画素数を比
較することによつて、前記境界部分における画像
のピント調整状態を判別する手段とを具えたこと
を特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下に図面を参照して実施例につき本考案を詳
細に説明する。
まず、本考案撮像画像ピント調整装置の構成例
を第1図に示す。図示の構成においては、イメー
ジセンサ1からの画素出力を、増幅回路2により
増幅した上で、コンパレータ3の一方の入力とす
る。コンパレータ3の他方の入力とする閾値は、
抵抗4と5との分圧回路によつて設定する。分圧
回路の分圧点に接続した抵抗6は、トランジスタ
7が導通すると分圧抵抗5に並列になり、そのト
ランジスタ7は演算処理回路(CPU)9により
ラツチ回路10を介して制御される。コンパレー
タ3の比較出力として得られる閾値を超えた画素
出力の個数をカウンタ8により計数し、走査終了
の都度、その計数値を演算処理回路9によつて読
取り、その読取つた出力画素数に応じ、コンパレ
ータ3の閾値を帰還制御する。
一方、イメージセンサ1上に投影した被写体像
の結像の状態を第2図に示す。すなわち、光源1
2からの照明光は、レンズ11を介してイメージ
センサ3上に投射され、かかる状態において被写
体13をその照明光中に置くと、光の一部を遮る
ので、イメージセンサ1の対応する部分に影が生
じ、その明暗の差により画素出力が得られる。
上述のような構成における増幅回路2の出力、
すなわち、コンパレータ3の画素入力3aは第3
図Aのようになる。図示のコンパレータ入力にお
いて、P1およびP2はピント調整が不十分であ
つて、明暗の差が画然とせず、P3およびP4は
ピント調整が十分に行なわれて明暗の差が画然と
している状態における画素出力波形を示す。
かかる画素出力波形において、P1の走査時
に、演算処理回路9からの指令によりトランジス
タ7をオフにすると、コンパレータ3の閾値入力
3bは、分圧抵抗4,5と電圧Vccとによつて決
まる高い値になつているので、コンパレータ3の
出力は第3図BのP1相当期間に示すように両端
部分のみに現われる。従つて、カウンタ8の計数
値は明部画素数の少ない値となる。この計数値
は、P1走査終了時に、演算処理回路9により他
の記憶装置(図示せず)に転送して格納してお
く。
次のP2の走査時には、演算処理装置9の指令
によつてトランジスタ7をオンにすると、コンパ
レータ3の閾値入力3bは分圧抵抗5に抵抗6が
並列となるので、P1走査時より低い値に変わ
る。しかして、被写体13が静止しておれば、増
幅回路2の画素出力、すなわち、コンパレータ3
の画素入力3aはP1走査時とほぼ同じ状態にあ
るので、コンパレータ3の画素出力は、第3図B
のP2相当期間に示すように、P1走査時に比し
て明部画素数が増加し、カウンタ8の計数値もP
1走査時より増大する。
次に、レンズ11のピント調整機構を操作して
ピントの合つた状態に近づけると、増幅回路2の
画素出力、すなわち、コンパレータ3の画素入力
3aは、第3図AのP3,P4走査時の状態とな
り、明部と暗部との境界におけるレベル差が画然
とする。従つて、ピントのずれた状態におけるP
1,P2走査時におけると同様に、コンパレータ
3の弁別閾値レベルを高低に切換えたときのコン
パレータ3の画素出力をカウンタ8により計数す
ると、P3走査時とP4走査時とで、第3図Bに
示すように、計数値の差が極めて小さくなる。
以上のようにして、演算処理回路9により制御
し得るトランジスタ7のオン・オフによりコンパ
レータ3の弁別閾値レベル3bを切換え可能と
し、また、複数回の走査の結果の画素出力の計数
値の多寡によつてピント調整状態を判別すること
により、必要最小限の回路部品を追加しただけで
ピント調整を容易迅速に行なうことができる。
次に、本考案撮像画像ピント調整装置の他の構
成例を第4図に示す。
第4図示の構成例においては、カウンタ8とし
て可逆カウンタを用い、前述したように同一ピン
ト調整状態において2回繰返す走査時に、弁別閾
値レベル3bの切換えを演算処理回路9から指令
すると同時に、カウンタ8の計数機能をカウント
アツプとカウントダウンとに切換えることによ
り、他の記憶装置(図示せず)としてランダムア
クセスメモリ等を別途用意することなく、計数結
果の比較等の演算処理を行ない得るようにしてあ
る。
なお、以上の説明においては、すべて、演算処
理回路9を用いて弁別閾値レベル3bの切換えを
指令するようにしたが、同様の機能を有する論理
回路により同様の制御を行ない得ること勿論であ
る。
〔考案の効果〕 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、簡単な回路構成により回路部品数を減らして
容易迅速かつ確実にピント調整を行ない得るとい
う格別の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案撮像画像ピント調整装置の構成
例を示すブロツク線図、第2図は同じくそのイメ
ージセンサ上の結像の態様を示す線図、第3図A
およびBは同じくそのコンパレータの画素入力お
よび画素出力の信号波形の例をそれぞれ示す波形
図、第4図は同じくその他の構成例を示すブロツ
ク線図である。 1……イメージセンサ、2……増幅回路、3…
…コンパレータ、3a,3b……コンパレータ入
力、4,5,6……抵抗、7……トランジスタ、
8……カウンタ、9……演算処理回路(CPU)、
10……ラツチ回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 互いに異なる2つの弁別レベルを撮像装置のイ
    メージセンサの一走査毎に切換えて出力する弁別
    レベル出力手段と、 前記イメージセンサ上に投影した画像の明部と
    暗部の境界部分における当該イメージセンサから
    の出力信号のレベルと前記弁別レベル出力手段か
    らの互いに異なる2つの弁別レベルとを比較する
    比較器と、 該比較器によつて一走査毎に各々得られる前記
    2つの弁別レベルを各々越えたレベルの前記イメ
    ージセンサからの出力信号における画素数を比較
    することによつて、前記境界部分における画像の
    ピント調整状態を判別する手段とを具えたことを
    特徴とする撮像画像ピント調整装置。
JP7585184U 1984-05-25 1984-05-25 撮像画像ピント調整装置 Granted JPS60189177U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7585184U JPS60189177U (ja) 1984-05-25 1984-05-25 撮像画像ピント調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7585184U JPS60189177U (ja) 1984-05-25 1984-05-25 撮像画像ピント調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60189177U JPS60189177U (ja) 1985-12-14
JPH0342781Y2 true JPH0342781Y2 (ja) 1991-09-06

Family

ID=30617454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7585184U Granted JPS60189177U (ja) 1984-05-25 1984-05-25 撮像画像ピント調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189177U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137784A (en) * 1979-04-16 1980-10-27 Omron Tateisi Electronics Co Focus adjustment system in image pickup device using image sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137784A (en) * 1979-04-16 1980-10-27 Omron Tateisi Electronics Co Focus adjustment system in image pickup device using image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60189177U (ja) 1985-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7286179B2 (en) Defective pixel filtering for digital imagers
US6788340B1 (en) Digital imaging control with selective intensity resolution enhancement
US4623237A (en) Automatic focusing device
US4523829A (en) Automatic focus detecting device
US6032864A (en) Image reader
US20020179713A1 (en) Exposure control method for use with optical readers
JPH03174682A (ja) バーコード読取り装置用焦点線識別装置
US4691240A (en) Image input device and a method of correcting input signals of the same
US4527891A (en) Rangefinder device with serial readout linear image sensor and peak detector with threshold setting means
US5107127A (en) Method and apparatus for precision location of a perforation
JPH0342781Y2 (ja)
JPS6243590B2 (ja)
US4488178A (en) CCD Defect correction without defect location memory
CA2063070C (en) White level detection circuit for an optical image reader
JPS6224989B2 (ja)
JPS6214794B2 (ja)
JPH0411405Y2 (ja)
JPH0983870A (ja) 赤外線撮像装置のスキミングバイアス調整装置
JPH0548974A (ja) 固体撮像装置
JP2977977B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法と固体撮像装置
JPS6240975A (ja) 鋼板の突合せ状態検出方法
JPS58120111A (ja) アナログ映像信号の二値化器
JPS63308471A (ja) 画像信号二値化装置
JP2002341461A (ja) 画像読取装置、画像読取方法およびプログラム
JPH0244467U (ja)