JPH0342439Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342439Y2
JPH0342439Y2 JP1982032794U JP3279482U JPH0342439Y2 JP H0342439 Y2 JPH0342439 Y2 JP H0342439Y2 JP 1982032794 U JP1982032794 U JP 1982032794U JP 3279482 U JP3279482 U JP 3279482U JP H0342439 Y2 JPH0342439 Y2 JP H0342439Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
developing device
ray film
conversion adapter
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982032794U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58135745U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3279482U priority Critical patent/JPS58135745U/ja
Publication of JPS58135745U publication Critical patent/JPS58135745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342439Y2 publication Critical patent/JPH0342439Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばX線フイルム自動現像機のよう
な、シートフイルムを被処理感光材料とするフイ
ルム自動現像装置の改良に関する。
従来、X線フイルム自動現像機は、病院内に暗
室を設け、この暗室に設置し使用されて来た。第
1図は従来の使用状態を示す側面からの断面図で
ある。フイルム自動現像機1は、内部に現像槽1
1、定着槽12、水洗槽13及び乾燥部14順次
配列されていて、挿入口15から挿入された被処
理感光材料であるシートフイルムをP1で示した
搬送路にしたがつて搬送し、現像、定着、水洗及
び乾燥の工程を経て排出口16から排出されるよ
うになつていて、排出口16から排出されるシー
トフイルムは収納部17に収納されるようになつ
ていた。作業者は紙面の右側に立つて、収納部1
7に排出されるシートフイルムを取出すことがな
されていた。従つて排出口16側には広い作業ス
ペースが必要で、設置にあたつて空間的に之だけ
のスペースがとれないような状況も多かつた。
本考案は、排出口側の取出し作業スペースを大
幅に減らし、フイルム自動現像機の設置に当つて
空間的な制約を減ずることを目的としたもので、
上記目的は自動現像装置の排出口に、前記排出口
から排出された感光材料を、前記排出口が設けら
れた側壁と異なる壁に排出する複数個のローラよ
り構成される搬送手段を有する排出方向変換アダ
プターを着脱可能に取りつけたことを特徴とする
フイルム自動現像装置によつて達成される。
以下、図面を用いて本考案の説明を行う。
第2図は本考案の一実施例を示す側面からの断
面図である。即ち、第1図における収納部17を
取外し可能とし、排出方向変換アダプタ2を排出
口付近に取付可能としたものである。排出方向変
換アダプタ2には内部に搬送用ローラ21が設け
られている。排出方向変換アダプタ2は例えば複
数本の小ネジによつてフイルム自動現像装置1に
取付けられる。また取付けることによりカツプリ
ング等によつてフイルム自動現像装置1の動力は
搬送用ローラ21に伝達される。
従つてシートフイルムは、搬送路P2に示すよ
うに排出方向変換アダプタ2内を、回転する搬送
用ローラ21に従つて上方に搬送され、フイルム
自動現像装置1上に載置した受皿4上に排出す
る。作業者は紙面で前面に立つて、排出されるシ
ートフイルムを1枚宛取出すことができるように
した。よつて作業スペースは大幅に減縮する、と
が可能となつて、本考案の目的を達することがで
きた。
第2図に示した実施例ではシートフイルムはフ
イルム自動現像装置1の上に排出するような排出
方向変換アダプタとしたが、下方に搬送しフイル
ム自動現像装置1の下部に排出させるこも可能で
ある。また排出方向変換アダプタ2は着脱可能に
取付けられているので、前記の暗室のスペー状態
によつては、排出方向変換アダプタ2を取外して
第1図に示すような収納部17を取付けて使用す
ることも、もとより本考案の一実施態様に該当す
る。
第3図は第2の実施例を示すもので、排出口1
6側だけでなく、挿入口15側についても着脱自
在の挿入方向変換アダプタ4を取付けるようにし
たものである。即ち第1図における挿入台18を
取外し可能とし、代りに着脱自在の挿入方向変換
アダプタ4を取付けたもので、挿入方向変換アダ
プタ4にはガイド面41が設けられていて、シー
トフイルムの搬送路P3が示すように、作業者は
紙面で前面に立つてシートフイルムを1枚宛ガイ
ド面41に沿つて落し込むように挿入できるよう
にしたもので、排出口16側の本考案の実施と合
せて更にその効果を顕著としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフイルム自動現像機の断面図を
示し、第2図及び第3図はそれぞれ本考案の一実
施例の断面図を示す。 1……フイルム自動現像装置、11……現像
槽、12……定着槽、13……水洗槽、14……
乾燥部、16……排出口、2……排出方向変換ア
ダプタ、21……搬送用ローラ、3……受皿、4
……挿入方向変換アダプタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 現像処理されたX線フイルムを装置本体外へ排
    出する排出口に、該排出口から装置本体の上部へ
    該X線フイルムを搬送し、排出する着脱可能な搬
    送手段と前記排出口から排出される該X線フイル
    ムを直接受け取る着脱可能なX線フイルム収納箱
    のうちいずれか一方を取りつけ可能にしたことを
    特徴とするX線フイルムの自動現像装置。
JP3279482U 1982-03-08 1982-03-08 フイルム自動現像機 Granted JPS58135745U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279482U JPS58135745U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 フイルム自動現像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279482U JPS58135745U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 フイルム自動現像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135745U JPS58135745U (ja) 1983-09-12
JPH0342439Y2 true JPH0342439Y2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=30044376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3279482U Granted JPS58135745U (ja) 1982-03-08 1982-03-08 フイルム自動現像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135745U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497580U (ja) * 1972-04-15 1974-01-22
JPS516943A (en) * 1974-07-03 1976-01-20 Showa Denko Kk Nyosojudotaino seizohoho
JPS5247329A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Hitachi Ltd Data processing unit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820605Y2 (ja) * 1978-05-18 1983-04-28 富士ゼロックス株式会社 排出用紙収納トレイ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497580U (ja) * 1972-04-15 1974-01-22
JPS516943A (en) * 1974-07-03 1976-01-20 Showa Denko Kk Nyosojudotaino seizohoho
JPS5247329A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Hitachi Ltd Data processing unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58135745U (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5633757A (en) Circulating money reception/payment device
JPH0342439Y2 (ja)
US4556210A (en) High speed duplicator with copy sheet pre-loading receptacle
GB2100882B (en) Apparatus for unloading radiation-sensitive film from a container and for conveying the film to a developing machine.
JPH0453708B2 (ja)
JP2534134B2 (ja) 給紙カセット及び治具
JPS62286052A (ja) 撮影済のシ−ト状感光材料を自動現像機に送り込む感光材料搬送装置
JPS60112060A (ja) 画像形成装置
JPH0348584Y2 (ja)
JPH0116091Y2 (ja)
JPH0248839Y2 (ja)
JPH0475936A (ja) シート体剥離機構
JP2822232B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH0623874B2 (ja) 複写機
JPH04153150A (ja) 画像形成装置
JP2002154729A (ja) 印画紙搬送装置
JPH0134190Y2 (ja)
JPH0323898B2 (ja)
JP2002196430A (ja) 感光材料処理装置のペーパーマガジン
JPH0538356Y2 (ja)
JPH0121301Y2 (ja)
JPS627634Y2 (ja)
JPH0216361Y2 (ja)
JPS6160534A (ja) 複写機の給紙装置
JPH0480133A (ja) マガジンのセット機構