JPH0341234A - 油中使用の摩擦材 - Google Patents

油中使用の摩擦材

Info

Publication number
JPH0341234A
JPH0341234A JP1175062A JP17506289A JPH0341234A JP H0341234 A JPH0341234 A JP H0341234A JP 1175062 A JP1175062 A JP 1175062A JP 17506289 A JP17506289 A JP 17506289A JP H0341234 A JPH0341234 A JP H0341234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
oil
friction
groove
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1175062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717706B2 (ja
Inventor
Susumu Wada
進 和田
Yukihiro Fujita
幸弘 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority to JP1175062A priority Critical patent/JP2717706B2/ja
Priority to DE69017962T priority patent/DE69017962T2/de
Priority to EP90112153A priority patent/EP0406670B1/en
Priority to US07/547,075 priority patent/US5134005A/en
Priority to AU58737/90A priority patent/AU643222B2/en
Publication of JPH0341234A publication Critical patent/JPH0341234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717706B2 publication Critical patent/JP2717706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/128Discs; Drums for disc brakes characterised by means for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • Y10T428/213Frictional

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は産業用機械や自動車等で用いられる油中使用の
摩擦材に関し、特に引きずり性を改善したものである。
〔従来の技術〕
現在自動車、産業機械などの油中摩擦材の多くは摩擦材
と非摩擦材とを複数枚重ねた構成であって、多板クラッ
チや多板ブレーキとして使用する場合がほとんどである
。このような油中摩擦材は浦の潤滑性と液体の気化熱に
よる摩擦面の冷却効果を利用して、摩擦材の耐久性を向
上させるものであり、特に自動車用オートマチックトラ
ンスミッション等に頻繁に用いられている。
ところがこれら摩擦材は油の中で摩擦されるため油の粘
性の影響を受けるので、摩擦作動時の加圧状態を開放し
たときにおいても摺動面は相手材と密着状態にあり、い
わゆる引きずり現象を起こすことがある。この引きずり
現象は油温の上昇や摩擦面の冷却効果の不足をもたらし
、ついには本来の目的である耐久性の低下を引き起こす
ばかりでなく、一般走行時の燃料消費量をも増大させて
しまう。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の引きずり対策として従来から知られている技術に
は、摩擦材の面に溝を設ける方法とドライブプレートに
うねりを設けるウェーブ法とかあり、それぞれ溝の入れ
方を工夫して引きずりと摩擦面の摩耗とのバランスを保
った上で使用されており、その形状としてはラジアル溝
パラレル溝、ダブルパラレル溝等が各種の特許公報や技
術資料等で明らかにされている。
しかしながら溝を入れることは実質上摩擦面積を少なく
することであり、その結果摩耗量も増大することになっ
てしまい問題であった。
〔課題を解決するための手段〕 本発明はこれに鑑み種々検討の結果、溝を設けながらも
摩擦面積を最大に確保して耐久性を維持し、引きずり特
性を従来の摩擦材と同等以上にすることを可能とした曲
中使用の摩擦材を開発したものである。
即ち本発明は、油中で使用するリング状摩擦材において
、摩擦材の内周部に油溜めを設け、該曲溜めから摩擦材
の外周に連通ずる溝を設けたことを特徴とするものであ
る。
また本発明の他の一つは、油中で使用する摩擦面に溝を
設けたリング状摩擦材において、摩擦材の内周部に油溜
めを設け、該油溜めから摩擦材の外周に連通ずるさらに
他の溝を設けたことを特徴とするものである。
そしてそれぞれの発明について、油溜め1箇所の面積を
摩擦材摩擦面の面積の0.5〜3%とし、及び/又は全
ての油溜めと溝の面積の合計を摩擦材摩擦面の面積の5
〜lO%とするのは有効である。
〔作用及び実施例〕
このようにリング状摩擦材の内周部に油溜めを設けるの
は、溝の役割からすると溝の中を通過する浦の圧力を大
きくすることによって引きずり防止の効果が増大するた
め、この油溜めに溜まっていた油を摩擦作動時に遠心力
により一気に溝を通過させることによって溝部の油の圧
力をアップさせるためである。
本発明の油だめ及び溝の形状として最も効果的であると
考えられるものを第1図に示す。
即ちリング状摩擦材(1)の内周部に曲溜め(2)を設
け、該油溜め(2)から摩擦材(1)の外周に連通ずる
溝(3)を設けたものである。そして油溜め(2)や溝
(3)等の平面図で示す平面面積は、第1図に現れたリ
ング状摩擦材の平面面積の5〜10%が好ましく、油溜
め及びこれにつながる溝の数は要求特性により変えるの
がよく、最低4本もしくはそれ以上にすることが可能で
ある。
また油溜めの形状は三角形、四角形、半円形等どのよう
な形状であってもよいか、その平面図で示す面積は摩擦
材の平面面積の0.5〜3%の範囲が望ましい。
なお溝形成の目的は、引きずりの防止以外に摩擦面の冷
却効果をも目的としているが、第1図のような油溜めと
それにつながる溝のみでは冷却効果が不足する場合は、
従来用いられている各種の溝と組み合わせることにより
このような問題を解決することができる。
次に第1図に示すような本発明摩擦材及び油溜めのない
従来摩擦材について、摩擦面積比率を種々変化させて次
の条件で引きずりトルクと摩耗量とを測定した。なお摩
擦面積比率とは油溜めと溝以外の摩擦面の平面面積のリ
ング状摩擦材の全平面面積に対する割合(%)をいう。
これらの試験結果を本発明摩擦材については第2図に、
従来摩擦材については第3図に示した。
其験条住 テスター:5AENo、2に準する サイズ ニφ133×φ113 回転数 :  3000rpm 慣性: 0.035kgfms” 面圧: 20kgf/Cm2 油温:120°C 制動回数:  5,000回 第2図から明らかなように摩擦面積比率が95〜90%
即ち全ての浦溜め及び購の平面面積の合計が摩擦材全平
面面積の5〜10%の範囲にあれば、摩耗量は溝なし摩
擦材とほとんど同等であって耐久性は変わることがない
にもかかわらず、引きずり特性は大きく改良されている
これに対して第3図はラジアル溝の従来摩擦材の計測値
であり、溝の平面面積の合計が10%以下であれば耐久
性に変化はないが引きずりに対する効果もほとんどない
ことが判る。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、油中摩擦材において摩耗量
を小さく抑えるために小さい溝面積とするにもかかわら
ず、同時に引きずりトルクを小さ(することができる等
顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は本発
明摩擦材の摩擦特性を示す線図、第3図は従来摩擦材の
摩擦特性を示す線図である。 1 リング状摩擦材 2−浦溜め 3 溝 第1図 第2図 00 080 7゜ 0 0 摩擦面積比率 (%) (、lIなし品を100) 第3図 00 0 0 0 0 0 摩擦面積比率 (%) (溝なし品を100)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油中で使用するリング状摩擦材において、摩擦材
    の内周部に油溜めを設け、該油溜めから摩擦材の外周に
    連通する溝を設けたことを特徴とする油中使用の摩擦材
  2. (2)油溜め1箇所の平面面積を摩擦材全平面面積の0
    .5〜3%とし、及び/又は全ての油溜めと溝の平面面
    積の合計を摩擦材全平面面積の5〜10%とする請求項
    (1)記載の油中使用の摩擦材。
  3. (3)油中で使用する摩擦面に溝を設けたリング状摩擦
    材において、摩擦材の内周部に油溜めを設け、該油溜め
    から摩擦材の外周に連通するさらに他の溝を設けたこと
    を特徴とする油中使用の摩擦材。
  4. (4)油溜め1箇所の平面面積を摩擦材全平面面積の0
    .5〜3%とし、及び/又は全ての油溜めと溝の平面面
    積の合計を摩擦材全平面面積の5〜10%とする請求項
    (3)記載の油中使用の摩擦材。
JP1175062A 1989-07-06 1989-07-06 油中使用の摩擦材 Expired - Fee Related JP2717706B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175062A JP2717706B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 油中使用の摩擦材
DE69017962T DE69017962T2 (de) 1989-07-06 1990-06-26 Zum Betrieb in Flüssigkeit bestimmtes Reibungsglied.
EP90112153A EP0406670B1 (en) 1989-07-06 1990-06-26 Friction element for operating in fluid
US07/547,075 US5134005A (en) 1989-07-06 1990-07-03 Friction element for operating in fluid
AU58737/90A AU643222B2 (en) 1989-07-06 1990-07-05 Friction element for operating in fluid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175062A JP2717706B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 油中使用の摩擦材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0341234A true JPH0341234A (ja) 1991-02-21
JP2717706B2 JP2717706B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=15989562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175062A Expired - Fee Related JP2717706B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 油中使用の摩擦材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5134005A (ja)
EP (1) EP0406670B1 (ja)
JP (1) JP2717706B2 (ja)
AU (1) AU643222B2 (ja)
DE (1) DE69017962T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295859A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Aisin Chem Co Ltd 湿式摩擦部材
JP2006125507A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Nsk Warner Kk 湿式摩擦板及び湿式摩擦板の製造方法
JP2014040911A (ja) * 2012-07-27 2014-03-06 Jtekt Corp 摩擦クラッチ板、摩擦クラッチ及び駆動力伝達装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048873A1 (de) * 1996-05-15 2000-11-02 Continental Teves AG & Co. oHG Bremsscheibe
US6035991A (en) * 1996-12-11 2000-03-14 Advanced Friction Materials, Inc. Blocked slot clutch plate lining
US6142262A (en) * 1998-10-21 2000-11-07 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Wet disc pack with modified stationary discs
US7014024B2 (en) 2003-06-11 2006-03-21 Sulzer Euroflamm Us Inc. System and method for improving cooling in a friction facing environment
US7168544B2 (en) * 2003-10-02 2007-01-30 Sulzer Euroflamm Us Inc. Friction facing material for use in a friction environment
US7069636B2 (en) * 2003-10-02 2006-07-04 Euroflamm Select Inc. Friction facing method for use in a friction environment
US20060236523A1 (en) * 2003-10-02 2006-10-26 Sulzer Euroflamm Us Inc Friction facing method for use in a friction environment
US20070270069A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Sulzer Euroflamm Us Inc. Friction material and system and method for making the friction material
JP6750208B2 (ja) * 2015-11-30 2020-09-02 いすゞ自動車株式会社 シンクロナイザーリングの同期速度評価法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0165938U (ja) * 1987-10-22 1989-04-27

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2020748A (en) * 1931-11-10 1935-11-12 Eclipse Aviat Corp Clutch
GB739244A (en) * 1953-02-10 1955-10-26 Sk Wellman Co Improvements in or relating to apparatus for cooling disc brakes
US4433594A (en) * 1981-04-24 1984-02-28 Borg-Warner Corporation Variable pulley transmission
IN161356B (ja) * 1983-06-11 1987-11-14 Lucas Ind Plc
GB2169673B (en) * 1985-01-11 1989-04-05 Ferodo Ltd Improvements in or relating to clutch facings
DE3862837D1 (de) * 1987-07-28 1991-06-20 Lucas Ind Plc Rotationsteil fuer eine fahrzeugsbremse mit fluessigkeitskuehlung.
CA2007379A1 (en) * 1989-01-19 1990-07-19 Roger A. Iverson Method and apparatus for incorporating hydrodynamic film to transfer or retard motion and dissipate heat

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0165938U (ja) * 1987-10-22 1989-04-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001295859A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Aisin Chem Co Ltd 湿式摩擦部材
JP2006125507A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Nsk Warner Kk 湿式摩擦板及び湿式摩擦板の製造方法
JP4503416B2 (ja) * 2004-10-28 2010-07-14 Nskワーナー株式会社 湿式摩擦板の製造方法
JP2014040911A (ja) * 2012-07-27 2014-03-06 Jtekt Corp 摩擦クラッチ板、摩擦クラッチ及び駆動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU5873790A (en) 1991-01-10
EP0406670A2 (en) 1991-01-09
DE69017962T2 (de) 1995-07-20
AU643222B2 (en) 1993-11-11
US5134005A (en) 1992-07-28
EP0406670A3 (en) 1991-11-06
EP0406670B1 (en) 1995-03-22
JP2717706B2 (ja) 1998-02-25
DE69017962D1 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287978A (en) Annular friction disc with radial grooving
JPH0341234A (ja) 油中使用の摩擦材
KR100255094B1 (ko) 세라믹 클러치 분리판
EP0267027B1 (en) Segment-type friction plate
JPS62233531A (ja) 摩擦式ブレ−キ
US6454072B1 (en) Annular friction-clutch facing for a multi-disk clutch
US5454454A (en) Polygonal friction disk and method
US4273219A (en) Friction pad of disc brake
US20050217965A1 (en) Wet friction material
JPH06300051A (ja) 摩擦ディスク
JP3715215B2 (ja) 湿式フリクションプレート
CN102162493A (zh) 用于干式离合器的环形摩擦衬垫
US9841065B2 (en) Wet friction disk
US20020166745A1 (en) Multiple disc clutch pack having rheological film layer
KR920002952A (ko) 클러치 분리판
JPH039119A (ja) 多板クラッチ又はブレーキのクラッチプレート
WO2018047414A1 (ja) 湿式摩擦材
US6029791A (en) Wet-type friction plate having small holes on the surface
US20070261932A1 (en) Friction clutch with multiple belleville springs
KR100558272B1 (ko) 백킹플레이트가구비된클러치압력판
JP2004211781A (ja) 湿式クラッチ用摩擦板
US10962065B2 (en) Wet friction member
US11371566B2 (en) Wet friction member
JPH08233003A (ja) 湿式摩擦板
JPH0325660B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees