JPH034115A - 方位検出装置 - Google Patents

方位検出装置

Info

Publication number
JPH034115A
JPH034115A JP13743989A JP13743989A JPH034115A JP H034115 A JPH034115 A JP H034115A JP 13743989 A JP13743989 A JP 13743989A JP 13743989 A JP13743989 A JP 13743989A JP H034115 A JPH034115 A JP H034115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sunroof
azimuth
vehicle
roof
opening degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13743989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Ishikawa
信也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP13743989A priority Critical patent/JPH034115A/ja
Publication of JPH034115A publication Critical patent/JPH034115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、方位検出装置、よりくわしくはサンルーフ
車における方位センサの補正方法に関する。
(従来の技術) 従来、車両のボンネット付近に方位センサを設け、この
センサにより地磁気を検出して車両の進行方向を表示す
るものが知られている。この場合車両は一般に磁気を帯
びているので、センサの検出値に狂いを生じ、これを補
正するため、車両を11転させM!eを求めるとか、又
は−設定行中のデータ値を基にオフセット量を計算して
誤差を求めるとかの方法を用いている(特開昭60−1
510@公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) ところで、一般に磁力線は金属等の透磁率の異なる物質
により偏向される。車体においても金属部材により地磁
気が複雑に歪められており地磁気検出型の方位センサに
於てはその取付位数により正確な方位を検出出来ない場
合があることは前述のとおりである。
そのため、出来る限りこれらの部材からセンサを離す必
要がある。以上の条件より、車体内で地磁気特性を調べ
ると乗用車においてはルーフ中央部が最も歪の少ない検
出が可能である事が判明した。
そこで、方位センサを車両のルーフ中央部に取付ける場
合を想定し、Cれにより車両の進行方向を指示させるよ
うにしようとする−6のであるが、しかしながら、この
ようにした場合、サンルーフが装着された串については
サンルーフを構成するパネルやフレームなど金属部材の
位置がサンルーフ開閉により移動するため、車体の磁気
特性が変化し、それに伴い方位センサの方位円中心が変
化してしまうという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目されてなさ
れたもので、方位センサを設けたサンルーフ車において
、サンルーフの開閉のいかんにかかわらず、常に正しい
方位を示す方位センサ補正方法を提案することにより、
上記問題点を解決することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は前記目的を達成するため、方位センサを設け
たサンルーフ車において、サンルーフ開度を検出する検
出手段と、該検出手段により前記方位センサの方位円を
サンルーフ開度に応じて補正する補正手段とを設けたも
のである。
(作用) サンルーフC11時の基準方位円はサンルーフ開度に応
じて補正される。即ち、方位円の中心値及び方位円の半
径が開度に応じて補正された値を示すことになり、よっ
て方位センサは地磁気の正確な値を検出表示する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図〜第7図により説明
する。
まず、構成を説明すると、第1〜第3図においてサンル
ーフ車6は、ルーフ7の前半部にサンルーフ1を備える
iサンルーフ1は鉄板等のパネル材で作られ前後方向に
、公知の方法により、例えばモータによる駆動ケーブル
でレールに沿ってスライドできるようになっている。ル
ーフ7の内面で、車両中心位置に地磁気により方位を検
出する方位センサ2が固着される。方位センサ2は、車
両のパネル、フレーム等の金lf1部材による磁力線へ
の偏向の影響の小さい位置、即ち、車両中央で最も高い
ルーフ7の中央部に設けである。
なお、図中、8はフロントウィンドシールド、9はヘッ
ドランプである。
サンルーフ1の開度は、その後端の接点10がルーフ7
に固定された抵抗体11を滑りつつ接触することにより
検出手段3がその抵抗値の変化を検出し、これを方位セ
ンリ2の方位円の中心値座標及び半径の補正量に変換し
、その補正した値を方位メータ(ナビゲータ、車両進行
誘導又は表示Klともいう)5に出力するものである。
そのプロツクダイヤグラム図は第7図に示すとおりであ
る。
次に前記実施例の作用を説明する。いま、車両6がX軸
(東西)方向に向き、Y軸(南北)方向に直角になって
いるものとすると、5位センサ2による方位円は第6図
の如く、サンルーフ1の間開により変化する。第6図に
おいて、aは全閉時、bは全nFRの方位円で、車両1
がX軸方向に良いので、車両パネルにより方位円a1及
びbはその方向に若干短い軸を有する楕円状を呈するよ
うになっている。方位円aの中心値座標をX、Y、半径
をRとし、又、方位円すの中心値座標をX′Y−1半径
をR′とすると、後者の値は第4図及び第5図の補正フ
ローチャートにより求められる。
第4図において、ステップ1はナビゲータメインルーチ
ンで、ステップ2によるルーフ開閉有無の判断をし、そ
の結果、無しの場合はステップ1に戻り、有りの場合は
Aルーチンへと移る。第5図のAルーチンでは、ステッ
プ3によりルーフ開度検出を行ない、開度に=0〜10
0(0:全閉、100:全開)の範囲で開度を検出づる
。次にステップ4で補正量を決定する。即ち、中心値座
標補正畿ΔX、ΔY及び半径補正量ΔRとずれば、ΔX
=にα、ΔY=にβ、ΔR=にγで求められる。
ここで、αはXの補正係数、βはYの補正係数、TはR
の補正係数である。
次にステップ5で中心座標の補正が0出される。
即ち、X−−X+ΔX%Y−−Y+ΔYである。
次にステップ6で円半径の補正が篩用される。即ら、R
′−R+ΔRである。これらの補正後、ステップ7にて
終了し、以後メインルーチンのステツブ1へと移行する
以上により、サンルーフ車において、方位センサを用い
て車両進行方向を表示する場合、サンルーフの開閉によ
る方位センサの検出型が自動的に補正され、その正しい
方位が方位メータ5に表示されるので、運転者等の乗員
はその指示により目的地に迅速に到達することができる
ものである。
以上は、スライド方式のサンルーフを備えたものについ
て述べたが、この発明によるサンルーフ方式は、これに
限定されるものではなく、説者式又はデルドアツブ式な
ど、その開閉により地磁気特性に変化を生ずるものには
同様に本発明が適用される。
[発明の効果J 以上に説明したきたように、この発明によればその構成
を方位センサを設けたサンルーフ車において、サンルー
フ関度を検出する検出手段と、該検出手段により前記方
位センサの方位円をサンルーフ開度に応じて補正する補
正手段とを設けたためサンルーフの開閉のいかんにかか
わらず常に正しい方位が検出され、車両の進行方向を誤
りなく指示することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る車両の側面図、第2図は第1図
の平面図、第3図は第2図のm−m線による拡大断面図
、第4図は補正用主フローチャート、第5図は補正用副
フローチャート、第6図はサンルーフ開度による方位円
の変化状態を示す図、第7図はこの発明のブロックダイ
ヤグラム図である。 1・・・サンルーフパネル  2・・・方位センサ3・
・・開度検出手段    4・・・補正手段5・・・方
位メータ     6・・・サンルーフ用7・・・ルー
フ 8・・・フロントウィンドシールド 9・・・ヘッドランプ   10・・・接点11・・・
抵抗体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 方位センサを設けたサンルーフ車において、サンルーフ
    開度を検出する検出手段と、該検出手段により前記方位
    センサの方位円をサンルーフ開度に応じて補正する補正
    手段とを設けたことを特徴とする方位検出装置。
JP13743989A 1989-06-01 1989-06-01 方位検出装置 Pending JPH034115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13743989A JPH034115A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 方位検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13743989A JPH034115A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 方位検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034115A true JPH034115A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15198652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13743989A Pending JPH034115A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 方位検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9341683B2 (en) * 2014-09-29 2016-05-17 Caterpillar Inc. Navigation system and method for machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9341683B2 (en) * 2014-09-29 2016-05-17 Caterpillar Inc. Navigation system and method for machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581827A (en) Car door mirror equipped with bearing magnetometer
US6922902B2 (en) Vehicle compass compensation
US7127823B2 (en) Vehicle compass system with continuous automatic calibration
US5878370A (en) Vehicle compass system with variable resolution
EP1618351B1 (en) System and method for compensating for magnetic disturbance of a compass by a moveable vehicle accessory
JPH08320371A (ja) 車載用レーダ装置
US4729172A (en) Process for establishing the driving direction of a vehicle with an electronic compass
JPH0249136A (ja) 車両特に自動車などにおける横風の影響を測定する装置
US5664335A (en) Vehicle compass circuit
JPH034115A (ja) 方位検出装置
JP3671478B2 (ja) 車両の日射検出装置及び車両用空気調和装置
CN110879123B (zh) 一种汽车车身试验扭转刚度的计算方法
JPH09133530A (ja) 車両用方位検出装置
JP3337866B2 (ja) 車両用方位検出装置
JPS5899714A (ja) 移動体用コ−ス誘導装置
JPS6261275B2 (ja)
JP3503266B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS5870317A (ja) 車載用コ−ス誘導システム
US7328105B1 (en) Electronic compass and related heading filter method
JPH0564723B2 (ja)
JP2723651B2 (ja) 地磁気方位センサの着磁補正方法
JPS62102112A (ja) 車載用ナビゲ−タ装置
KR100484627B1 (ko) 자동차용 디지털 나침반의 방위 보정방법
JPS63157009A (ja) 地磁気センサの出力補正方法
JPS6057067B2 (ja) 軌跡消去機構付車載用コ−ス誘導システム