JPH0341042A - イソプロピルエーテルの製造方法 - Google Patents

イソプロピルエーテルの製造方法

Info

Publication number
JPH0341042A
JPH0341042A JP1175501A JP17550189A JPH0341042A JP H0341042 A JPH0341042 A JP H0341042A JP 1175501 A JP1175501 A JP 1175501A JP 17550189 A JP17550189 A JP 17550189A JP H0341042 A JPH0341042 A JP H0341042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isopropyl ether
reaction
catalyst
isopropyl
contact time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1175501A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Hiai
日合 淳彦
Yuzo Ono
有三 小野
Hiroshi Kato
寛 加藤
Nobuhiro Kitano
北野 信宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1175501A priority Critical patent/JPH0341042A/ja
Publication of JPH0341042A publication Critical patent/JPH0341042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抽出溶剤等に使用されるイソプロピルエーテル
をイソプロピルアルコールから製造する方法に関するも
のである。
〔従来技術〕
イソプロピルアルコールからアルミニウムイオンで置換
したモンモリロナイトを触媒としてイソプロピルエーテ
ルを製造する方法としては、例えばJ、Chem、3o
c、19F!1(9)427〜Bに記載されており20
t) ’C14時間の反応時間で転化率71% 、選択
率30χ、収率21χが得られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような低い選択率では工業的にイソ
プロピルエーテルを製造する場合、経済的に成立たない
ことは明らかである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等はイソプロピルアルコールを原料として、ア
ルミニウムイオンで置換したモンモリロナイトを触媒と
してイソプロピルエーテルを製造するに当たり高い選択
率を得るたの方法を鋭意検討した結果、反応温度、反応
圧力、接触時間を最適化することによって、経済的にイ
ソプロピルエーテルを製造出来ることを見出し、本発明
を完成させた。
即ち、本発明のイソプロピルエーテルの製造方法はアル
ミニウムイオンで1換したモンモリロナイトを触媒とし
て、イソプロピルアルコールを温度130〜190℃、
圧力20〜80kg/cm2Gで接触時間10分間〜4
時間以下で反応させることを特徴とするものである。
ここでアル衾ニウムイオンで置換したモンモリロナイト
は酸性白土を塩化アルミ水溶液に含浸後、充分に水洗し
、濾別し、乾燥したものを坑底することによって得られ
るものが使用される。
反応温度を130°C以下にすると、イソプロピルアル
コールの転化率が低くなり、未反応イソプロピルアルコ
ールが多くなるため触媒当たりのイソプロピルエーテル
の取得率が下がり、未反応のイソプロピルアルコールの
回収費用が嵩むため経済的でなくなる、また190″C
以上ではイソプロピルエーテルの選択率が低下し所期の
結果が得られない、圧力は高い方が選択率が高くなるが
30kg/c4G以下ではイソプロピルエーテルの選択
率が低く、80kg/cm2G以上にしても選択率の効
果的な向上は認められない。
接触時間は10分間より短いとイソプロピルアルコール
の転化率が低く、4時間以上ではイソプロピルエーテル
の選択率が低下し効果的でなくなる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により更に詳細に説明するが本発明
の範囲は実施例に示した範囲のみに限定されるものでな
いことは勿論である。
実施例1 アルミニウムイオンで置換したモンモリロナイ)10(
ldをステンレスの背型反応器に充填し温度160℃、
圧力40kg/c−tJGに維持し毎時100gの速度
でイソプロピルアルコールを供給した。
反応器から出て来た反応液を冷却し、回収したイソプロ
ピルアルコール及びイソプロピルエーテルを算出したと
ころ、それぞれ毎時48g 、35.4gであった、こ
れはイソプロピルアルコールの転化率52.0! 、イ
ソプロピルエーテルの選択率80.0χに相当する。
実施例2〜8 実施例1と同様の方法で種々の反応条件で得た結果を第
1表に示す。
第1表 〔発明の効果〕 本発明の方法によればイソプロピルエーテルから経済上
効果的にイソプロピルエーテルが製造出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウムイオンで置換したモンモリロナイトを触媒
    として、イソプロピルアルコールを温度130〜190
    ℃、圧力20〜80kg/cm^2Gで接触時間10分
    間〜4時間以下で反応させることを特徴とするイソプロ
    ピルエーテルの製造方法。
JP1175501A 1989-07-10 1989-07-10 イソプロピルエーテルの製造方法 Pending JPH0341042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175501A JPH0341042A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 イソプロピルエーテルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175501A JPH0341042A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 イソプロピルエーテルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341042A true JPH0341042A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15997146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175501A Pending JPH0341042A (ja) 1989-07-10 1989-07-10 イソプロピルエーテルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1045001C (zh) * 1996-06-07 1999-09-08 南开大学新技术集团公司丹阳分厂 异丙醚生产工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148008A (en) * 1976-06-03 1977-12-08 Gulf Oil Canada Ltd Method of producing diisopropyl ether
JPS56501515A (ja) * 1979-12-22 1981-10-22
JPS60237035A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Showa Denko Kk ジアルキルエ−テル類の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148008A (en) * 1976-06-03 1977-12-08 Gulf Oil Canada Ltd Method of producing diisopropyl ether
JPS56501515A (ja) * 1979-12-22 1981-10-22
JPS60237035A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Showa Denko Kk ジアルキルエ−テル類の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1045001C (zh) * 1996-06-07 1999-09-08 南开大学新技术集团公司丹阳分厂 异丙醚生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000850A (ko) 메타크릴산메틸의 연속제조방법
EA036250B1 (ru) Способ получения промежуточных соединений для получения азоксистробина
CA2108124A1 (en) Selective hydroxylation of phenol or phenolic ethers
JPH0341042A (ja) イソプロピルエーテルの製造方法
US6162946A (en) Processing for producing allyl 2-hydroxyisobutyrate
US3956299A (en) Process for the preparation of cyanuric acid
JPH0237343B2 (ja)
US2463734A (en) Racemization of optical isomers
US3657365A (en) Process for the manufacture of methyl or ethyl chloride from methyl or ethyl acetate
US2396639A (en) Preparation of ethyl chloride
KR860001889B1 (ko) 2,3-디클로로프로피오니트릴의 제법
HU185863B (en) Process for preparing furfuryl alcohols
JP2508754B2 (ja) ジオクタメチレントリアミンの製造方法
US3000909A (en) Process of preparing butylene oxide from butylene chlorohydrin
JPH0625090A (ja) ネオペンチルグリコールヒドロキシピバレートの製造方法
JPH0717935A (ja) 3−アミノプロピオニトリルの製造法
CN113348161B (zh) 酯化合物的制造方法
JPS6157293B2 (ja)
JPH09227447A (ja) ソルビン酸の製造法
US4388251A (en) Method for preparing 2-chlorobenzoyl chloride
JPH11279121A (ja) β−アルコキシプロピオン酸アルキル類の製造法
US2838560A (en) Manufacture of acrylonitrile
US2927117A (en) Production of 3-indoleacetonitrile from indole
JPS58120507A (ja) ヒドラジンの連続的製造方法
JP2649555B2 (ja) 2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールの製造方法