JPH0340959A - 超伝導セラミックの成形方法及び該方法により得られる製品 - Google Patents

超伝導セラミックの成形方法及び該方法により得られる製品

Info

Publication number
JPH0340959A
JPH0340959A JP2171315A JP17131590A JPH0340959A JP H0340959 A JPH0340959 A JP H0340959A JP 2171315 A JP2171315 A JP 2171315A JP 17131590 A JP17131590 A JP 17131590A JP H0340959 A JPH0340959 A JP H0340959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
molding
mixture
binder
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2171315A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerard Duperray
ジエラール・デユペレイ
Francoise Ducatel
フランソワ・デユカテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Compagnie Generale dElectricite SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale dElectricite SA filed Critical Compagnie Generale dElectricite SA
Publication of JPH0340959A publication Critical patent/JPH0340959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • C04B35/4508Type 1-2-3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63424Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63444Nitrogen-containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles, polyvinylpyrrolidone [PVP], polyethylenimine [PEI]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63488Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether, polyethylene glycol [PEG], polyethylene oxide [PEO]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 先i上ムJ3JIJ3JL 本発明は特にY−Ba−Cu−0型の系列に属する超伝
導セラミックの成形方法に係る。
免札ユ監t このようなセラミックの成形方法としては大別して2種
類のものが既に知られている。
第1の方法によると、粉末形態でY2O1、CuOのよ
うな前駆物質とBaC0a、BaO及びBaO2から選
択される酸化物又は炭酸塩との混合物を形成する。場合
により圧縮後、熱処理により超伝導相を合成する。この
段階は、温度をゆっくりと上昇させた後、約920℃の
空気又は酸素雰囲気下で焼成することにより実施される
。得られた多孔性ブロックを粉砕し、粉砕によって形成
された粉末を成形し、焼結する。このような方法は時間
と手間がかかる。
前駆物質の粉砕は有害な汚染を生じる。超伝導粉末は水
に感受性であるため、超伝導粉末を成形するためには乾
燥状態又は非水性溶媒中で操作することが必要である。
溶媒、結合剤及び添加剤(解膠剤、可塑剤、消泡剤)の
選択は非常に制限される。
更に、結合剤を使用すると、結合剤の熱分解の結果とし
て焼結工程中に超伝導相の炭酸化が生じる。この炭酸化
により限界電流密度は禁止的な割合で減少する。したが
って、2%未溝の少量の結合剤しか使用することができ
ず、実用的形状の部N(ワイヤ、チューブ等)を製造す
るには不十分である。
第2の既知の方法によると、バリウム、イッ)・リウム
及び銅の硝酸塩の溶液がら出発し、蓚酸により沈殿させ
る。約0.3〜0.6μlのサブミクロン粒子が得られ
る。これらの粒子のコロイド悲濁液を噴霧しくatoI
lis6e)、10〜201111の顆粒とし、これを
乾燥下に圧縮する。約920℃で処理することにより、
超伝導相の合成及び焼結を行う。
断面積0.83mm’の十分に明確なZ結晶配向を有す
る材料の場合、限界電流密度Jは730八/c+a2で
ある。
結合剤も添加剤(溶剤、可塑剤1.、)も使用しないこ
の方法は合成材料を特徴付ける目的で小さい寸法のベレ
ットの製造のみに適用されている。この方法は次の3つ
の理由から形状部材を製造するためにはほとんど使用で
きないことが明らかである。実際のプレス用顆粒を構成
するために「有効な(op6rationnel)」直
径は約100μlであるが、この方法の顆粒の寸法は1
0〜20μlである。蓚酸塩前駆物質は水に対して反応
性であるため、解膠時に乾燥物質含有量が70〜80%
に達し得るスリップ(泥漿、barbotine)でな
く、乾燥物質含有量の低いコロイド状懸濁液となる。低
性能の顆粒(微細且つ無結合剤〉を使用するので恐らく
素部材は低密度であるため、熱処理の温度が高くなる(
950〜1000℃)。
本発明の目的は、有利な限界電流密度を得ながら上記方
法を単純化し、その結果、費用を削減することである。
魚項ffi鉱 本発明は、特にY−Ba−Cu−0型の超伝導セラミッ
クの成形方法に係り、該方法は、該セラミックの理論量
に対応する割合で配合され且つ均一な粒度を有するサブ
ミクロン粉末形態の前駆物質70〜90重量%と、水又
は有機液体可塑剤から選択される液体5〜30重量%と
、解膠剤0〜2重量%と、水性溶媒中0〜5重量%又は
有機溶媒中0〜15重量%の結合剤とを含有する混合物
を形成する段階と、溶射、平板注型(coulage)
、石膏型注型、アトマイゼーション、押出成形から選択
される方法により該混合物を成形する段階と、得られた
素部材を、くはそれ以下、好ましくは蔚900°鮮と維
持し、次に空気中で900℃から600℃まで、純酸素
雰囲気下で600℃から300℃まで該部材をゆっくり
と冷却することにより、酸素分圧下で合成−焼結熱処理
を実施する段階とを含む。
第1の態様によると、該混合物は、該前駆物質70〜8
5重量%と、水10〜20重量%と、該解膠剤(例えば
ポリアクリル酸アンモニウム)0.5〜2重量%と、ポ
リアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、ポリエチレングリコールから選択される1
0〜20重量%未満とからボールミルで調製されたスリ
ップの形態である。
プレスにより固形該スリップに約0.1重量%の消泡剤
を加え、脱ガスする。
プレスにより固形該スリップを石膏型に注型(coul
ae) L、離型した部材は寸法の大きい数ミリメート
ルのオーダーの壁を有する複雑な形状をとり得る。
該スリップを浸漬、被覆又は溶射により支持体上に堆積
し、数十分の一ミリメートルのオーダーの層を形成して
もよい。
該スリップを熱風アトマイザ−で噴霧し、顆粒状にプレ
ス加工し、任意のプレス手段(例えば等圧圧縮)で成形
してもよい。得られる部材は任意の形態をとり得る。
別の態様によると、該混合物は90〜95%の乾燥物質
濃度を有する。次にベースl−を形威し、室温でベース
トを混練し、真空下圧縮により凝集させ、加圧押出成形
して任意の断面のワイヤ、ロッド(例えば断面積1cm
2)、チューブ(例えば断面積10cm2)を形成する
別の態様によると、該混合物はステアリン酸グリコール
0.8重量%の存在下で1時間予備粉砕した該前駆物質
85重量%と、ジブチルフタレート及び高分子エステル
類(les esters 1ourds)から選択さ
れる有機液体可塑剤5重量%と、低密度ポリエチレンの
ような結合剤10重量%とを含有する。
該混合物はペース1へを楕或し、プレスにより固形ペー
ストを加圧下に熟間押出成形してワイヤを形成し、プレ
スにより固形600℃まで空気下してワイヤを形成し、
プレスにより固形熱処理する。
本発明は更に、上記方法により得られる超伝導製品にも
係る。これらの製品は5〜15%の残留気孔率を有する
本発明の別の特徴及び利点は以下の非限定的な実施例の
説明に明示される。
以下の全実施例において前駆物質Y、01、CuO1B
aCOiは11jl未溝の直径と2.5〜10m27H
のBET表面積を有する粉末形態である。ちなみに、通
常のセラミック粉末は直径1〜3μlでありBET表面
積1n2/gである。
種々の前駆物質の粒度は同様であり、Y、Ba2Cu。
の理論量に対応する割合で存在する。
及尤糺り 上記前駆物質の混合物70%、水29%、ポリアクリル
酸アンモニウムをベースとする解膠剤(PAえばZSC
HIMHER5CII)IARZ社から商品名DOL八
PへX CEテ市販されている解膠剤)1%をボールミ
ルで1時間粉砕することによりスリップを調製した。
次に消泡剤(商品名へFOHINEで市販されている脂
肪アルコール)0.1%を添加後、スリップを真空下に
脱ガスした。スリップは1,4センチポアズの粘度を有
していた。
次に、スリップをシリンダ状キャビティを有する石膏型
に注型し、過剰の液体を1分後に除去した。
吸引により脱水した部分を離型し、乾燥し、次の段階、
即ち空気下3℃/minで600’Cに昇温、空気下0
.5℃/minで800℃に昇温、空気下0.33℃/
+inで900℃に昇温、900°Cで16時間維持、
空気下0.5°C/sinで500℃に降温、酸素下0
.3℃/minで300℃に降温の段階に従い熱処理し
た。
こうして得られた材料は90にの超導電遷移点と、77
にで500A/am2の限界電流密度とを示した。
同一方法をY、Ba2Cu=0.粉末に適用したが、超
伝導材料は得られなかった。
及東匠工 成分の割合を前駆物質混合物78%、水20%、上記解
膠剤2%とした以外は実施例1と同様のスリップを調製
した。
消泡剤の添加及び真空下に脱ガス後、このスリ・ニブを
熱風アトマイザーで噴霧し、−軸等圧加圧により固形部
品を製造するのに使用可能な100μlを力」ジ 中心とす 顆粒を形成し、顆粒の等圧加圧により直径1
3III111、厚さ1.5−vn及び長さ701のチ
ューブを製造し、実施例1に記載したように熱処理した
こうして得られた材料は77にで800^/ca12の
限界電流密度を示した。
同一方法をY1Ba2Cu、07粉末に適用したが、7
7にで超伝導材料は得られなかった。
え毘健工 操作及び結果は実質的に実施例2と同様である。
しかしながら、スリップの調製を容易にするために、前
駆物質を76%とし、結合剤(例えばポリエチレングリ
コール)2%を加えた。
見I叱( 実施例1の前駆物質混合物90%、ポリアクリルアミド
のような結合剤4χ、上記解膠剤1%、水5%を室温で
混練することによりペーストを調製した。
こうして得られた脆いペース1へをビス)ヘン付きボッ
hで圧縮により真空下に′a集させ、プレスにより固形
1000バールの圧力下にグイ押出して、直径0.5m
+n及び1mmのワイヤを形成した。
ワイヤを80℃で乾燥した後、実施例1と同様に熱処理
した。夫々の直径は0.4n+m及び0.8uueとな
った。
これらのワイヤを液体窒素中77にで冷却すると、超伝
導性になり、200^/cm2の限界電流密度を示した
水による分解を避けるためにポリアクリルアミドの代わ
りにポリビニルブチラールを使用し、エタノール溶媒中
でYIBa2CuO9から同様のワイヤを製造した処、
77にで2o^/cI112の限界電流密度を示した。
Xもヱし[ ステアリン酸グリコール0,80%の存在下で1時間予
備粉砕した前駆物質混合物85%と、低密度ポリエチレ
ンのような結合剤10%と、ジブチルフタレートのよう
な有機液体5%とを90℃でシリンダミキサーで混練す
ることによりペーストを調製した。
このペーストを温度以外は実施例4と同様に操作し、9
0℃で1000バールの圧力下に押出成形し、直径0.
5及びIIのワイヤを形成した。
これらのワイヤをまず600°Cまで1℃/n+inの
割合で昇温することにより空気下してワイヤを形成し、
プレスにより固形実施例1と同様に熱処理した処、夫々
の直径は0.4mm及び0.8+++mになった。
これらのワイヤを液#:窒素中77にで冷却した処、超
伝導性となり、100^/cIl+2の限界電流密度を
示した。
Y1Ba2Cu3O7から同様のワイヤを製造したが、
77にで超伝導性にはならなかった。
当然のことながら、本発明は以上の実施例に限定されな
い、いずれの場合も本発明の方法は特に次の利点を有す
る。
選択した前駆物質は予め合成した超伝導相に比べて化学
的に不活性であるため、使用可能な成形方法の範囲を拡
大することができる。
C02に対して非感受性であるため、複雑な形状(可塑
性フィルム、細いワイヤ、ソレノイド、電子部品)を製
造するために必要な大量の結合剤を使用することができ
る。
従来の方法に比較して単純化されるので費用を削減でき
る。
結晶配向なしに800八/cm2という有利な限界電流
密度が得られる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)特にY−Ba−Cu−O型の超伝導セラミックの
    成形方法であって、該セラミックの理論量に対応する割
    合で配合され且つ均一な粒度を有するサブミクロン粉末
    形態の前駆物質70〜90重量%と、水又は有機液体可
    塑剤から選択される液体5〜30重量%と、解膠剤0〜
    2重量%と、水性溶媒中0〜5重量%又は有機溶媒中0
    〜15重量%の結合剤とを含有する混合物を形成する段
    階と、溶射、平板注型、石膏型注型、噴霧とそれに続く
    加圧、押出成形から選択される方法により該混合物を成
    形する段階と、得られた素部材を、温度を600℃から
    約1℃/minの割合で焼結温度まで上昇させ、該部材
    の温度を約十時間から約十数時間約900℃もしくはそ
    れ以下に維持し、次に空気中で900℃から600℃ま
    で、さらに純酸素下で600℃から300℃まで該部材
    をゆっくりと冷却することにより、酸素分圧下で合成−
    焼結熱処理する段階とを含むことを特徴とする方法。
  2. (2)該混合物が該前駆物質70〜85重量%と、水1
    0〜20重量%と、該解膠剤(例えばポリアクリル酸ア
    ンモニウム)0.5〜2重量%と、ポリアクリルアミド
    、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ
    エチレングリコールから選択される結合剤5重量%未満
    とからボールミルで調製されるスリップの形態であり、
    その後、該スリップに約0.1重量%の消泡剤を加え、
    真空下に脱ガスすることを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  3. (3)脱ガス後、スリップを石膏型に注型し、離型した
    部材を熱処理することを特徴とする請求項2に記載の方
    法。
  4. (4)脱ガス後、該スリップを浸漬、被覆又は溶射によ
    り支持体上に堆積して数十分の一ミリメートルのオーダ
    ーの層を形成し、その後、層を熱処理することを特徴と
    する請求項2に記載の方法。
  5. (5)脱ガス後、該スリップを熱風アトマイザーで噴霧
    し、プレスにより固形部材を製造するのに使用可能な顆
    粒状に加工し、その後、部材を熱処理することを特徴と
    する請求項2に記載の方法。
  6. (6)該混合物が90〜95%の乾燥物質を含有してお
    り、該混合物からペーストを形成し、室温でペーストを
    混練し、真空下に圧縮して凝集させ、加圧押出してワイ
    ヤ、ロッド又はチューブを形成し、その後、熱処理する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. (7)該混合物が該前駆物質90重量%と、水5重量%
    と、該解膠剤(例えばポリアクリル酸アンモニウム)1
    重量%と、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール
    、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールから
    選択される該結合剤4重量%とを含有することを特徴と
    する請求項6に記載の方法。
  8. (8)該混合物がステアリン酸グリコール0.8重量%
    の存在下で1時間予備粉砕した該前駆物質85重量%と
    、ジブチルフタレート及び高分子エステル類から選択さ
    れる有機液体可塑剤5重量%と、低密度ポリエチレンの
    ような結合剤10重量%とを含有しており、該混合物は
    ペーストを構成し、次いでこのペーストを加圧下に熱間
    押出成形してワイヤを形成し、その後、600℃まで空
    気下に焼成し、その後、熱処理することを特徴とする請
    求項6に記載の方法。
  9. (9)5〜15%の残留気孔率を有することを特徴とす
    る請求項1から8のいずれか一項に記載の方法により得
    られる製品。
JP2171315A 1989-06-30 1990-06-28 超伝導セラミックの成形方法及び該方法により得られる製品 Pending JPH0340959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8908822 1989-06-30
FR8908822A FR2649093B1 (fr) 1989-06-30 1989-06-30 Procede de mise en forme d'une ceramique supraconductrice

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340959A true JPH0340959A (ja) 1991-02-21

Family

ID=9383350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171315A Pending JPH0340959A (ja) 1989-06-30 1990-06-28 超伝導セラミックの成形方法及び該方法により得られる製品

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0405352B1 (ja)
JP (1) JPH0340959A (ja)
DE (1) DE69006784T2 (ja)
FR (1) FR2649093B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672883B1 (fr) * 1991-02-18 1993-08-13 Alcatel Cable Procede de synthese de la phase supraconductrice a haute temperature critique y1ba2cu4o8.
FR2680604A1 (fr) * 1991-08-23 1993-02-26 Alsthom Cge Alcatel Procede de realisation d'une structure composite en forme de feuille metal/supraconducteur a haute temperature critique.
EP0531188B1 (fr) * 1991-08-23 1996-12-11 Alcatel Procédé de réalisation d'un conducteur composite métal/supraconducteur à haute température critique
GR1004365B (el) * 2002-07-10 2003-10-20 �.�.-������� �������� ������������ ��������� ��������� ��� ��������� Μεθοδος παρασκευης υπερκαθαρων λεπτοκρυσταλλικων υπεραγωγιμων κεραμικων κονεων με αυξημενη παραγωγικοτητα

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1288644C (en) * 1987-02-26 1991-09-10 Noriyuki Yoshida Oxide superconductive material and method of manufacturing the same
JP2667858B2 (ja) * 1987-04-20 1997-10-27 株式会社日立製作所 高温超電導材の製作方法
GB2204033B (en) * 1987-05-01 1991-07-10 Gen Electric Plc A method of forming superconductive ceramic material
US4897378A (en) * 1987-05-22 1990-01-30 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of thin film superconducting oxides
GB8717360D0 (en) * 1987-07-22 1987-08-26 Chloride Silent Power Ltd Preparing superconducting ceramic materials
DE3725138A1 (de) * 1987-07-29 1989-02-09 Basf Ag Verfahren zur herstellung keramischer formteile

Also Published As

Publication number Publication date
FR2649093B1 (fr) 1991-09-13
EP0405352A1 (fr) 1991-01-02
EP0405352B1 (fr) 1994-02-23
DE69006784T2 (de) 1994-06-01
DE69006784D1 (de) 1994-03-31
FR2649093A1 (fr) 1991-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959683B2 (ja) 高純度アルミナ繊維成形体の製造方法
JPH0340959A (ja) 超伝導セラミックの成形方法及び該方法により得られる製品
CN116063067B (zh) 一种多主元素巨介电陶瓷材料及其制备方法和应用
EP0704414A1 (en) Alumina fiber granules, process for producing the granules and a process for producing a porous article using the granules
JP2004256360A (ja) マイクロ波誘電体磁器組成物およびその製造方法
EP0288236A2 (en) Process for producing high temperature superconducting material
JPH01110909A (ja) セラミックスコイルばねの成形方法
JP3656899B2 (ja) 高密度ジルコニウム酸バリウム焼結体および製造法
Ivers-tiffée Production of porous piezoelectric ceramic from chemically prepared raw materials
JP2002184253A (ja) 超電導造粒粉、超電導導体、及びその製造方法
JPH01110908A (ja) セラミックスコイルばねの成形方法
JP3576959B2 (ja) 超微粒チタン酸バリウム誘電体セラミックスの製造方法
JPH04187555A (ja) セラミックス原料の調整方法及び装置
JPH038779A (ja) 多孔質セラミックス成形物の製造方法
JPS5926966A (ja) セラミツクスグリ−ン成形体の製造方法
WO1989004048A1 (en) Superconductive ceramic wire rod and process for its production
JPH02239103A (ja) 超伝導セラミックス前駆体溶液
JPH02135617A (ja) 超伝導セラミックス線材およびその製造方法
JP2628713B2 (ja) 多孔質セラミックス焼結体の製造方法
JPH0648816A (ja) 高密度酸化インジウムスズ焼結体の製造方法
JP2654460B2 (ja) 超電導物質の製法
JPH02243556A (ja) アルミナ焼結シートの製造方法
JPS62212265A (ja) 窒化けい素質焼結体の製造方法
JPH01270558A (ja) セラミックスの製造方法
JPH0641127B2 (ja) セラミック部材の粉末成形方法