JPH0340663A - カラー画像符号化方式 - Google Patents

カラー画像符号化方式

Info

Publication number
JPH0340663A
JPH0340663A JP1174274A JP17427489A JPH0340663A JP H0340663 A JPH0340663 A JP H0340663A JP 1174274 A JP1174274 A JP 1174274A JP 17427489 A JP17427489 A JP 17427489A JP H0340663 A JPH0340663 A JP H0340663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
encoding
color
luminance signal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174274A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakamura
昌弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1174274A priority Critical patent/JPH0340663A/ja
Publication of JPH0340663A publication Critical patent/JPH0340663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリ、ファイリング、テレビジタン信
号等の伝送時または記録時におけるカラー画像の符号化
方式に関する。
〔従来の技術〕
カラー画像はモノクローム画像の3倍の画像情報を有し
ており、その伝送およびファイリングには多くの時間お
よび記憶容量が必要とされる。このためカラー画像の伝
送やファイリングの際にはカラー画像を符号化し情報量
を圧縮する必要がある。
従来、このようなカラー画像の符号化に際しては、カラ
ー画像を色分解した原色信号R,G、Bを、輝度信号Y
と2つの色度信号1.Qとに変換し、色度信号1.Qに
よって色彩部と無色彩部とを判別し、色彩部については
輝度信号Yと2つの色度信号1.Qを共に符号化し、無
色彩部については輝度信号Yだけを符号化する方式が知
られてる(特開昭62−1373号公報)。
〔発明が解決しようとする課題] カラー画像とモノクローム画像とが混在する画像に、前
述の従来方式を適用すると、カラー画像全体について輝
度信号Yおよび色度信号I、Qの全てを符号化する方式
に比べ、高い圧縮効果を得ることが出来る。
しかし、この従来方式を、カラー文字とカラー写真とが
混在するような画像に適用すると、文字部分の色情報が
失われ画像の再現性が悪くなるという不都合が生じる。
本発明は、カラー文字部が含まれたカラー画像に対して
も必要な色情報を保存しつつ高い圧縮率を達成すること
の出来るカラー画像符号化方式を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段] 本発明は、カラー画像の輝度信号から文字領域と中間1
m 8N域とを分離し、中間調領域においては従来と同
様にカラー画像の輝度信号および色度信号を符号化する
が、文字領域においては従来と異なり、色度信号につい
ては対応する輝度信号のレベルが所定レベルを超える色
度信号のみを符号化するように構成する。
〔作 用〕
輝度信号に基づいて中間調領域と文字領域とを分離する
ので、文字領域が彩色されていてもその分離を正しく行
うことが出来る。
この場合、文字領域の輝度信号レベルが小さい部分では
色度信号が捨てられることになるが、このような部分は
背景の白地部分に当たるため、情報の欠落が問題とはな
らない。
したがって、カラー文字部とカラー写真部等とが混在す
るようなカラー画像についても再現性を損なわずに高い
圧縮率を実現することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明によるカラー画像符号化方式の一実施例
を示すブロック図である。
本実施例は、外部から入力するカラー画像の原色信号R
,G、Bを、輝度信号Yおよび色度信号1、Qに変換す
る色空間変換部1、変換した輝度信号Yから中間調領域
と文字領域とを分離する中間調・文字分離部2、中間調
領域の輝度信号Yおよび色度信号T、Qを符号化する中
間MM eJl域符号化部3、文字領域の輝度信号Yを
符号化すると共ニ輝度信号Yのレベルに応じて色度信号
1.Qを符号化する文字領域符号化部4からなる。
文字領域符号化部4は文字領域についての選択的符号化
を行う部分であり、第2図に示すように、Y信号符号化
回路5、輝度信号Yのレベルを判定し一部レベル以上の
場合は色度信号1.Qを選択するY信号判定回路6、こ
の判定回路6で選択した色度信号1.Qを一時的に記憶
するI信号バラフッ回路7およびQ信号バッファ回路8
、このバッファ回路7および8に記憶された色度信号I
Qを符号化する■信号符号化回路9およびQ信号符号化
回路10からなる。
この構成において、外部からカラー画像の原色信号R,
G、Bが入力されると、色空間変換部1で輝度信号Yと
2つの色度信号T、Qとに変換される。この変換は、例
えば次式で示されるような関係に変換される。
Y= 0.299R+ 0.587G+ 0.114B
1 = 0.596R−0,275G −0,321B
Q= 0.212R−0,523G−0,311B次い
で、変換された輝度信号Yおよび色度信号1、Qは中間
調・文字分離部2に人力され、輝度信号Yから入力カラ
ー画像の中間調8i域と文字領域とを分離する。この領
域分離は、例えば特開昭63−199869号公報に述
べられているような濃度勾配による方法で行うことが出
来る。このように輝度信号Yに基づいて領域分離を行う
ので、文字領域がカラーであってもその分離が可能とな
る。
中間調・文字分離部2で中間2N 91域が検出される
と中間調分離信号Saが出力され、これによって中間調
領域符号化部3が有効となり、輝度信号Yおよび2つの
色度信号I、Qの全てが符号化される。この符号化は例
えばコサイン変換符号化等である。
中間調・文字分離部2で文字領域が検出されると文字分
離信号sbが出力され、文字領域符号化部4が有効とな
る。文字領域符号化部4は文字領域についての選択的符
号化を行う部分であり、第3図にその処理アルゴリズム
を示す。
まず、輝度信号YがY信号符号化回路5で符号化され(
ステップS1)、次いで、輝度信号YのレベルY、がY
信号判定回路6で閾値THと比較される(ステップS2
)。
Y信号判定回路6での比較の結果、Y、≧T。
となった部分は色度信号■をI信号バッファ回路7に、
色度信号QをQ信号バフフッ回路8にそれぞれ記憶する
(ステップ33 、S4)。YJ <T工となった部分
は記憶しない。この処理を全ての輝度信号Yについて行
う(ステップ35)。
こうして輝度信号YのレベルY、が閾値T、1以上の部
分の色度信号1.Qの一次元情報列が夏信号バッファ回
路7およびQ信号バフフッ回路8にそれぞれ記憶され、
l信号符号化回路9およびQ信号符号化回路10でそれ
ぞれ符号化される(ステップS6 、S7)。この符号
化は例えば差分PCM符号化である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、カラー画像の文字領域において、色情
報保存の必要性が低い背景に当たるような部分では輝度
信号のみを符号化し、輝度信号レベルが高く色情報の欠
落が問題となる部分では輝度信号および色度信号を共に
符号化するため、彩色された文字部が混在するようなカ
ラー画像の場合でも必要な色情報を保存して良好な再現
性を維持しつつ高い圧縮率を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカラー画像符号化方式の一実施例
を示すブロック図、 第2図は第1図における文字領域符号化部の構成を示す
ブロック図、 第3図は文字領域符号化部における処理アルゴリズムを
示すフローチャートである。 2・・・中間調・文字分離部、3・・・中間調領域符号
化部、4・・・文字領域符号化部、5・・・Y信号符号
化回路、6・・・Y信号判定回路、9・・・l信号符号
化回路、10・・・Q信号符号化回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラー画像の輝度信号から中間調領域と文字領域とを分
    離する分離手段と、上記分離手段によって分離された中
    間調領域のカラー画像を符号化する第1の符号化手段と
    、上記分離手段によって分離された文字領域のカラー画
    像を符号化する第2の符号化手段とを有し、上記第2の
    符号化手段は上記文字領域におけるカラー画像の輝度信
    号を符号化する輝度信号符号化手段と、上記輝度信号の
    レベルが所定の閾値を超える部分の色度信号を符号化す
    る第3の符号化手段とからなることを特徴とするカラー
    画像符号化方式。
JP1174274A 1989-07-07 1989-07-07 カラー画像符号化方式 Pending JPH0340663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174274A JPH0340663A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 カラー画像符号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174274A JPH0340663A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 カラー画像符号化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340663A true JPH0340663A (ja) 1991-02-21

Family

ID=15975793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174274A Pending JPH0340663A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 カラー画像符号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537198A (en) * 1994-12-12 1996-07-16 Xerox Corporation Double split recharge method and apparatus for color image formation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537198A (en) * 1994-12-12 1996-07-16 Xerox Corporation Double split recharge method and apparatus for color image formation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818970A (en) Image encoding apparatus
US5790695A (en) Image coding device for coding image signal to reduce the amount of the information in the image
JPS6093682A (ja) デイジタル非線形プリエンフアシス回路
US5563666A (en) High luminance color suppression circuit
US5786871A (en) Constant luminance corrector
JPH05191653A (ja) カラー画像の符号化と復号化の方法およびそれを用いた符号器と復号器
JPS63269690A (ja) テレビジョンにおける改善
JPH0340663A (ja) カラー画像符号化方式
JPS621373A (ja) 画像符号化方式
JPH02292959A (ja) カラー画像符号化方式
JPS61214893A (ja) カラ−画像処理方法
Yamaguchi Vector quantization of differential luminance and chrominance signals
JP2559726B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH01144778A (ja) 画像符号化方法
JPH07193838A (ja) 符号化装置
JPH01161993A (ja) カラー画像情報の符号化方法
JPH04236571A (ja) カラー画像再生方式
JPS62283776A (ja) カラ−画像入出力装置
JPS6096963A (ja) カラ−画像信号符号化方式
JPS60236578A (ja) カラ−濃度補正装置
JPS6264168A (ja) カラ−画像符号化装置
JPH0496595A (ja) 映像信号処理回路
JPH0283578A (ja) 画像データ表示装置と画像データ表示方法
JP2937057B2 (ja) ディジタルコンポジットビデオ信号符号化装置および復号装置
JPH11164320A (ja) カラー圧縮画像の復元方法および装置