JPH0340598Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340598Y2
JPH0340598Y2 JP11856986U JP11856986U JPH0340598Y2 JP H0340598 Y2 JPH0340598 Y2 JP H0340598Y2 JP 11856986 U JP11856986 U JP 11856986U JP 11856986 U JP11856986 U JP 11856986U JP H0340598 Y2 JPH0340598 Y2 JP H0340598Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
nonwoven fabric
recovery rate
foam
dimensional recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11856986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325528U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11856986U priority Critical patent/JPH0340598Y2/ja
Publication of JPS6325528U publication Critical patent/JPS6325528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340598Y2 publication Critical patent/JPH0340598Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案はコーナー部に屈曲させて貼り付けたと
きにシワが発生しない緩衝用テープに関するもの
である。
<従来技術とその問題点> 従来、発泡体表面に粘着層を設けた緩衝用テー
プは知られている。
粘着層は、発泡体表面に粘着剤単独で設けるか
粘着層中に基材を介在させて設けられている。
しかして、粘着剤単独で設けてなる場合は、粘
着層形成時或いは物品に貼り付け後に外圧が加わ
ると、粘着剤が発泡体中に含浸されてしまうため
に接着不良を起生するという問題があり、また基
材を層中に介在させた場合かかる含浸の問題はな
いが、テープを屈曲させて貼り付けると基材の剛
性等に起因してコーナー部分にシワが起生し、外
観が悪いばかりか、防水、防風などの目的で物品
に貼り付けた場合シワが水ミチの役目をしたりす
るために、その目的が達成されないという問題が
あつた。
<問題点を解決するための手段> 本考案はかかる従来技術の問題点を解決した新
規な緩衝用テープを提供するものであつて、発泡
体表面に、層中に30%伸張させたときの寸法回復
率が55%以下である不織布を介在させた粘着層を
設けることを特徴とするものである。
<実施例> 以下図面を用いて本考案の実例を具体的に説明
する。
図面において、1はウレタン、ポリエチレン、
ゴムなどからなる発泡体、2は層中に30%伸張さ
せたときの寸法回復率が55%以下、好ましくは3
〜40%の範囲にある不織布3を介在している粘着
層、4は剥離紙又はフイルムである。
本考案において使用する前記不織布は、30%伸
張させたときの寸法回復率が55%以下、好ましく
は3〜40%の範囲にあることが重要である。寸法
回復率が55%を超えると、テープを貼り付けると
きの張力に起因して伸張した後の復元力によつ
て、コーナー部分でシワが入るので好ましくない
ものである。
前記寸法回復率は、幅20mm、長さ100mmの不織
布を長さ方向に引張速度300mm2/分で130mmまで伸
張させて後、一端を開放して自然に回復した状態
での割合を求めたものである。
<効果> 本考案の緩衝体テープは以上の如く粘着層中に
30%伸張させたときの寸法回復率が55%以下の不
織布を介在させたから、粘着剤の発泡体への含浸
がなく、しかもコーナー部に屈曲させて貼り付け
てもシワが起生することがないという特徴を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実例を示す部分側面図である。 1……発泡体、2……粘着層、3……不織布。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発泡体表面に、層中に30%伸張させたときの寸
    法回復率が55%以下である不織布を介在させた粘
    着層を設けたことを特徴とする緩衝用テープ。
JP11856986U 1986-07-31 1986-07-31 Expired JPH0340598Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11856986U JPH0340598Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11856986U JPH0340598Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325528U JPS6325528U (ja) 1988-02-19
JPH0340598Y2 true JPH0340598Y2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=31005144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11856986U Expired JPH0340598Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340598Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325528U (ja) 1988-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3687797A (en) Resilient cellulosic wadding product
JPH0340598Y2 (ja)
JPS5971482A (ja) 襖、壁用紙及びこれを用いた襖、壁面の張着方法
JP3024084U (ja) 美顔用パッド
JPH0445035U (ja)
JPS61285281A (ja) 粘着テ−プまたはシ−ト
JPH018361Y2 (ja)
JPH0218245A (ja) 粘着シートの巻き取り方法
JPS641934Y2 (ja)
JPS5839896Y2 (ja) 壁紙
FR2372696A1 (fr) Produit en forme de nappe ou de feuille
JPH02136042U (ja)
JPS62960Y2 (ja)
JPS6132978Y2 (ja)
JPS6121229Y2 (ja)
JPS5936450Y2 (ja) 曲面紙質段ボ−ルの構造
JPH11217549A (ja) 粘着テープ及びその貼り付け方法
JPS63149Y2 (ja)
JPH0320120Y2 (ja)
JPS63140045U (ja)
JPH0345939U (ja)
IT1086966B (it) Materiale autoadesivo
JPS5829158Y2 (ja) 粘着テ−プ
JPS627477Y2 (ja)
JPH0333455U (ja)