JPH0339602B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339602B2
JPH0339602B2 JP59062508A JP6250884A JPH0339602B2 JP H0339602 B2 JPH0339602 B2 JP H0339602B2 JP 59062508 A JP59062508 A JP 59062508A JP 6250884 A JP6250884 A JP 6250884A JP H0339602 B2 JPH0339602 B2 JP H0339602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensor
axis
orthogonal
movement mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59062508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60205203A (ja
Inventor
Ryosuke Taniguchi
Takashi Ikeda
Hidenori Kawaomo
Manabu Kubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6250884A priority Critical patent/JPS60205203A/ja
Priority to IT67307/85A priority patent/IT1184935B/it
Priority to US06/716,922 priority patent/US4688184A/en
Priority to DE19853511611 priority patent/DE3511611A1/de
Publication of JPS60205203A publication Critical patent/JPS60205203A/ja
Publication of JPH0339602B2 publication Critical patent/JPH0339602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は光変位計を用いた三次元座標自動計
測システムに関するものである。
〔従来技術〕
従来この種の計測は第1図に示す方法で行われ
ていた。
図において、1はリニアスケールが挿着された
X,Y,Zの3軸方向に移動できる直交三軸移動
機構、2はそのZ軸に取りつけられた三次元接触
センサ、3aはそのセンサにおいて計測表面にタ
ツチするボールプローブである。Sは計測される
自由曲面である。
次に動作について説明する。接触式センサのプ
ローブ3aを対象座標にもつてきて、これを静か
に当てると、当つた瞬間ブローブの球面のどの位
置であたつても信号を発生する。この信号が出力
されたときに直交三軸移動機構1に取りつけられ
たリニアスケールの座標データを計算機が入力
し、これを自動的に接触点の座標としてフアイル
する。
従来の接触式三次元計測装置は以上のように三
次元接触プローブを使用しているためプローブは
どのような姿勢でも良く、また座標位置センサと
して直交三軸移動機構1のみ設ければよかつた。
しかし、自由曲面の詳細の情報を得るには、多数
の接触点に対してプローブ3aを人手できわめて
注意深くあてる必要があり、曲面が複雑になれば
なるほど過酷な作業になつていた。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、接触プローブの代
りに、光センサの光軸を一定角度に姿勢制御する
角度駆動機構を用いて、自由曲面に沿つて光セン
サを進行方向とこれに直角方向に移動させなが
ら、光軸を一定角度に保ち、精度良く曲面の三次
元座標を自動的に計測する装置を提供することを
目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第2図a,bは反射型の光変位計を正面から
見た場合と側面から見た場合との説明図である。
なお、θ1及びθ2は前後、左右の角度制御量を表わ
している。第3図は本システムのブロツク図で、
1はリニアスケールが挿着された直交三軸移動機
構、2はそのZ軸に取りつけられたセンサアーム
で、光センサを含みセンサアーム2に固定された
光変位計3の方向制御軸であるγ軸および第2図
におけるθ1を制御するθ軸とθ2を制御するβ軸と
制御するとともにその角度を検出できる3個の関
節軸を取付けたもので、θ、β軸には超精密な角
度エンコーダが直結されている。4はX,Y,Z
のリニアスケールが出力したデータとθ、β軸の
角度データおよび光変位計3が出力したデータと
腕の長さから計測面の三次元座標データを高速で
演算する座標演算プロセツサ、5は演算された三
次元座標をフアイルする計算機、6は三次元座標
の変化をみながら計測表面を走査する制御情報を
演算するトラツキングプロセツサ、7は光変位計
の変位データおよび投光量、受光量の相関をみて
θ1角がずれたことを検出するセンサプロセツサ、
8は全ての軸を駆動するサーボ制御装置である。
第4図aはθ1を変化させたときの受光量の特性
図、bはθ2軸を一定に保つための制御方式の説明
図である。なお、IPTは受光量、IDは発光体の駆動
電流(投光量に対応している。)である。
次に動作について説明する。第3図において直
交三軸移動機構1からはX,Y,Zの座標値、セ
ンサーアーム2からはθ,βは角度量、光変位計
3からは変位データΔH、(γは内部で演算)が
座標演算プロセツサ4に入力される。ここで直交
三軸移動機構1の位置からセンサーアーム2にお
ける変位計回転軸までの長さおよび光変位計3の
離距離(変位データ)も考慮して計測点の三次元
座標が計算される。計算されたデータは計算機5
で各位置のデータとして保管される。一方同じ座
標データは、トラツキングプロセツサ6に入力さ
れ、これまで計測された経時データ(これまでに
計測された計測点の座標データ)と比較されて、
次に各軸がどのように動くべきか計算される。こ
の情報を光変位計3の進行方向に対しては、過去
のデータと現在のデータの微分値によつてその方
向(第2図におけるθ2=β軸)を決められるが、
進行方向と直交する方向(第2図におけるθ1=θ
軸)は両脇の傾斜データがなければ制御出来な
い。このため、第4図aに示すような光センサの
反射用と受光量の関係をみた傾きを検出するセン
サプロセツサ7を設ける。この検出量をトラツキ
ングプロツセ6にフイードバツク量として加え、
光変位計3の前後、左右と傾きを自動的に適正値
に保ちながら精度よく座標を計測する。
進行方向に対する姿勢制御は第4図bに示すよ
うに計測表面の経時データの変化分を計算し、現
在の姿勢と比較し、一定の角度になるように修正
する。このように適正な姿勢であり、もし左右方
向も適正であれば光変位計の場合4図aに示すよ
うに反射して戻つてくる光の総量は一定に保たれ
る。しかし、これがずれるとその反射光は少なく
なるためこれを検出して、角度を修正することが
できる。
本システムでは、第2図においてθ1を進行方向
に対して左右、θ2を前後制御したが、これは逆に
対することも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、光変位計の
計測面に対する前後、左右の姿勢を、進行方向に
対する角度は進行によつて生ずる経時データの変
化率から判定し、これを適正に保ち、その上で左
右の傾斜は光変位計の反射角に依存する受光量の
変動からその傾きを判定し、左右の傾斜角を適正
に保つて常に安定した受光量によつて計測の精度
を高めることができるようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接触式の三次元座標を計測する
方法を示す説明図、第2図a,bは光変位計の投
光の受光の関係を表わす説明図、第3図はこの発
明の一実施例による非接触式三次元座標自動計測
システムを示すブロツク図、第4図a,bは光セ
ンサの特性曲線および進行方向に対する経時デー
タの変化を示す特性図である。なお、図中同一符
号は同一もしくは相当部分を示す。 図中、1は直交三軸移動機構、2はセンサアー
ム、3は光変位計、4は座標演算プロセツサ、5
は計算機、6はトラツキングプロセツサ、7はセ
ンサプロセツサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リニアスケールを有する直交三軸移動機構
    と、この直交三軸移動機構のZ軸に取り付けられ
    3個の関節軸を有するセンサアームと、このセン
    サアームの先端に固定され光反射型の光センサを
    有する光変位計と、前記直交三軸移動機構から出
    力されたリニアスケールデータ、前記センサアー
    ムの関節軸の角度、および前記光変位計から出力
    された変位データにもとづいて、前記光センサか
    ら出射された光が当たる投光点の三次元座標を演
    算する座標演算プロセツサと、前記光センサの投
    光量と受光量とから前記投光点に対する前記セン
    サアームの傾きを検出するセンサプロセツサと、
    前記投光点が含まれる計測対象物における地点で
    あつて既に三次元座標が演算されている地点の三
    次元座標および前記センサアームの傾きにもとづ
    いて、次に前記光センサが投光すべき地点に対す
    る前記直交三軸移動機構および前記センサアーム
    の関節軸の位置を定めるトラツキングプロセツサ
    と、前記投光点の三次元座標を記憶する計算機と
    を備えた非接触式三次元座標計測システム。
JP6250884A 1984-03-29 1984-03-29 非接触式三次元座標計測システム Granted JPS60205203A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250884A JPS60205203A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 非接触式三次元座標計測システム
IT67307/85A IT1184935B (it) 1984-03-29 1985-03-28 Sistema per rilevare coordinate tridimensionali con l impiego di un elaboratore
US06/716,922 US4688184A (en) 1984-03-29 1985-03-28 System for measuring three-dimensional coordinates
DE19853511611 DE3511611A1 (de) 1984-03-29 1985-03-29 Messsystem zum messen von dreidimensionalen koordinaten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250884A JPS60205203A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 非接触式三次元座標計測システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60205203A JPS60205203A (ja) 1985-10-16
JPH0339602B2 true JPH0339602B2 (ja) 1991-06-14

Family

ID=13202183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250884A Granted JPS60205203A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 非接触式三次元座標計測システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205203A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311705A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Okada:Kk 走査式3次元形状測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834781A (ja) * 1981-08-21 1983-03-01 株式会社日立製作所 ロボツトによる形状ならい制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834781A (ja) * 1981-08-21 1983-03-01 株式会社日立製作所 ロボツトによる形状ならい制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60205203A (ja) 1985-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688184A (en) System for measuring three-dimensional coordinates
US6678059B2 (en) Apparatus for measuring 6-degree-of-freedom motions of rigid body by using three-facet mirror
JPH0455242B2 (ja)
JP2542631B2 (ja) 非接触ならい方法
US5760906A (en) Shape measurement apparatus and method
US5456020A (en) Method and sensor for the determination of the position of a position-control element relative to a reference body
US4949024A (en) Contactless profiling method
JPH0339602B2 (ja)
JPH04256554A (ja) 非接触デジタイジング制御装置
JPH01188254A (ja) 非接触倣いデジタイジング方法
JPH0146273B2 (ja)
JPS6281508A (ja) 光学式3次元位置計測装置
JPH0712893Y2 (ja) 非接触3次元位置計測装置
JP2679236B2 (ja) 非接触式形状測定装置
JP2579726B2 (ja) 接触式プローブ
JPH0621767B2 (ja) 曲面形状測定方法およびその装置
JPS628007A (ja) 非接触センサによる断面形状の自動測定方法
JP3705863B2 (ja) 高さ測定装置及び高さ測定方法
JP2577950B2 (ja) 非接触式デジタイザ
JPH0260474B2 (ja)
KR920010575B1 (ko) 로보트의 미세한 위치설정을 위한 위치보정시스템
JPS63131016A (ja) 測定方法
JPH08226815A (ja) 面状態歪測定装置
JPH0385403A (ja) 自己位置認識システム
JPH09243304A (ja) 形状測定装置、及びそれを用いた被測定面の位置決め方法