JPH0339412Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339412Y2
JPH0339412Y2 JP1984169876U JP16987684U JPH0339412Y2 JP H0339412 Y2 JPH0339412 Y2 JP H0339412Y2 JP 1984169876 U JP1984169876 U JP 1984169876U JP 16987684 U JP16987684 U JP 16987684U JP H0339412 Y2 JPH0339412 Y2 JP H0339412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cap
protrusion
body part
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984169876U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6186258U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984169876U priority Critical patent/JPH0339412Y2/ja
Publication of JPS6186258U publication Critical patent/JPS6186258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339412Y2 publication Critical patent/JPH0339412Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は液体容器の口部に嵌着し、キヤツプを
操作することにより液体の流出を可能にした分
配・密封装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、牛乳、ジユース等の食料品とか、写真の
定着液、農薬、消毒薬、酢酸、蒸留水等の工業製
品を入れてある液体容器は、液体容器の流出口に
蓋体を取り付けたものが大部分であるが、液体を
取り出す時に蓋体を着脱するのに時間がかかり、
かつ蓋体を取り外した後蓋体をどこに置いたのか
解らなくなつたり、蓋体をどこかに紛失してしま
つたりして大変煩雑なものであつた。
また、第1図に示すような分配・密封装置が知
られている。この装置は液体の流出口1の側方に
一個所孔2を穿孔したバルブ3を設け、該バルブ
3の孔2が下方に向いたときに、液体は流出口1
より流出するようにしたものであるが、このもの
はバルブ3の把手4が邪魔になり、ときどき把手
4が抜け落ちたり、または長期間使用することに
より把手4が回動し易くなり、洩れたりするもの
で取り扱いに注意が必要であつた。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は上記実情に鑑み考案したもので、キヤ
ツプの回動操作により、バルブ部のフランジとボ
デイ部の突出部とを衝接して液体の流出を閉鎖し
たり、または開放状態にして液体の流出を可能に
したりするもので、キヤツプの回動を所定範囲以
外は回動しないようにした分配・密封装置に関す
る。
[問題点を解決するための手段] 本考案はボデイ部12、バルブ部13、キヤツ
プ部11の三部よりなるコツクにおいて、ボデイ
部12は液体容器17の口部に固定し得る嵌着部
と流出口16とを具備するとともに、ボデイ部1
2の内面下方部に突出部15を形成し、ボデイ部
12の上方部にキヤツプ部11を嵌合する突部1
4を形成し、バルブ部13はボデイ部12の内側
に位置し、上部にキヤツプ部11を螺合する螺合
部を形成し、バルブ部13の下方には前記ボデイ
部12の下方部に形成した突出部15と衝接可能
なフランジ19を形成し、キヤツプ部11は前記
ボデイ部12の突部14に嵌合されるとともに前
記バルブ部13の上部に形成した螺合部と螺合し
て、前記バルブ部13のフランジ19と前記ボデ
イ部12の突出部15との衝接・開放を可能に
し、かつキヤツプ部11に突起22を設け、ボデ
イ部12上部に切欠部23を形成して所定範囲以
外は回動しないようにしたことを特徴とする分
配・密封装置に関するものである。
[作用] 次に本考案の作用について説明する。
本考案によれば、キヤツプ部11はボデイ部1
2の突部14と嵌合する凸部21により、キヤツ
プ部11は上にも下にも可動することがなく、た
だ、ボデイ部12の周囲を回動するだけである
が、ボデイ部12に設けた切欠部23の範囲以外
は回動しないものである。
また、キヤツプ部11が回動するとバルブ13
の上方部に設けた螺子20が作動してバルブ13
を下方に押し下げるとバルブ13のフランジ19
とボデイ部12の突出部15との衝接を開放し、
液体はその開放部からボデイ部12の流出口16
の方に流れる。キヤツプ部11を上記と反対方向
に回動すれば、バルブ13の螺子20が作動して
バルブ13を上方にもちあげてフランジ19とボ
デイ部12の突出部15とは衝接し液体の流れを
停止するものである。
[実施例] 本考案の実施例を図面について説明する。
第2図において、11はキヤツプ部、12はボデ
イ部、13はバルブ部である。
ボデイ部12は、上方部にキヤツプ部11と嵌
合する突部14が形成してある。また、下方部に
は突出部15が形成してある。そして側方には流
出口16が形成してある。ボデイ部12の下方に
は液体容器17を嵌合し、嵌合した外側を締付具
18で締付け、嵌合が離れないよにする。
バルブ部13は下端部にフランジ19を形成
し、該フランジ19とボデイ部12の突出部15
とを衝接させて、液体の流出を停止させるか、ま
たはフランジ19と突出部15を開放して液体の
流出をさせる。このバルブ部13のフランジ19
とボデイ部12の突出部15との衝接または開放
をさせるのはバルブ部13の上方部に設けた螺子
20の作動による。
キヤツプ部11は、ボデイ部12に形成した突
部14と嵌合する凸部21が形成されてキヤツプ
部11が回動自在に支持されるとともに、バルブ
部13の上方部に設けた螺子20と螺合する螺子
が刻設されている。
したがつて、キヤツプ部11はボデイ部12の
突部14と嵌合する凸部21により、キヤツプ部
11は上にも下にも可動することなく、またボデ
イ部12の周囲を回動するだけである。
キヤツプ部11が回動するとバルブ部13の上
方部に設けた螺子20が作動してバルブ部13を
下方に押し下げる。バルブ部13が押し下げられ
るとバルブ部13のフランジ19とボデイ部12
の突出部15との衝接を開放し、液体はその開放
部からボデイ部12の流出口16の方に流れる。
また、上記と反対方向にキヤツプ部11を回動
すればバルブ部13の螺子20は作動し、バルブ
部13を上方に持ち上げてフランジ19と突出部
15とは衝接し液体の流れを停止する。
キヤツプ部11を回動させてバルブ部13のフ
ランジ19とボデイ部12の突出部15とを開放
し、さらにキヤツプ部11を回動させるとバルブ
部13とキヤツプ部11の螺子20の螺合が解か
れる。
このバルブ部13とキヤツプ部11の開放する
のを防止させることについて説明する。
第3図はバルブ部13とキヤツプ部11の開放
するのを防止させる装置を上部より見た断面図で
ある。
キヤツプ部11の回動を一定範囲だけ回動させ
るように、キヤツプ部11に突起22を設け、か
つボデイ部12には切欠部23を設けてキヤツプ
部11の回動を一定範囲だけ回動させるようにし
ておく、第3図では切欠部23が設けられている
左の位置から右の位置までの半回転であるが、切
欠部23を設けた範囲が一定範囲となる。
図面に記載してないが、切欠部23の両端部に
凹部を設け、突起22の一部に凹部に嵌合する凸
部を形成しておくと、振動等によりキヤツプ部1
1が回動するのを防止するこができる。
また、バルブ部13が回動しないようにするた
めに、バルブ部13に突条24を設けるととも
に、ボデイ部12に凹溝25を設け、該突条24
と凹溝25とを嵌合するようにしておくとよい。
さらに、本考案はボデイ部12の突出部15を
Oリングに代えて、Oリングとフランジ19とが
衝接するようにしてもよい。バルブ部13の螺子
20の下方部とボデイ部12とが接触していると
ころに、Oリングまたはパツキングリングを使用
して液体の漏洩を防止するようにしてもよい。
[考案の効果] 本考案は分配・密封装置を液体容器に取り付け
た状態で輸送することができ、しかもキヤツプの
回転だけで液体を流出したり停止したりすること
ができる。
また、キヤツプの回動を一定範囲だけ回動させ
るもので、バルブ部が抜け落ちることもないもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の斜面図、第2図は本考案
の側面断面図、第3図は第2図のA−Aの断面図
である。 11……キヤツプ部、12……ボデイ部、13
……バルブ部、14……突部、15……突出部、
16……流出口、19……フランジ、21……凸
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボデイ部12、バルブ部13、キヤツプ部11
    の三部よりなるコツクにおいて、ボデイ部12は
    液体容器17の口部に固定し得る嵌着部と流出口
    16とを具備するとともに、ボデイ部12の内面
    下方部に突出部15を形成し、ボデイ部12の上
    方部にキヤツプ部11を嵌合する突部14を形成
    し、バルブ部13はボデイ部12の内側に位置
    し、上部にキヤツプ部11を螺合する螺合部を形
    成し、バルブ部13の下方には前記ボデイ部12
    の下方部に形成した突出部15と衝接可能なフラ
    ンジ19を形成し、キヤツプ部11は前記ボデイ
    部12の突部14に嵌合されるとともに前記バル
    ブ部13の上部に形成した螺合部と螺合して、前
    記バルブ部13のフランジ19と前記ボデイ部1
    2の突出部15との衝接・開放を可能にし、かつ
    キヤツプ部11に突起22を設け、ボデイ部12
    上方部に切欠部23を形成して所定範囲以外は回
    動しないようにしたことを特徴とする分配・密封
    装置。
JP1984169876U 1984-11-09 1984-11-09 Expired JPH0339412Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984169876U JPH0339412Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984169876U JPH0339412Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186258U JPS6186258U (ja) 1986-06-06
JPH0339412Y2 true JPH0339412Y2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=30727587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984169876U Expired JPH0339412Y2 (ja) 1984-11-09 1984-11-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339412Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945951U (ja) * 1972-07-25 1974-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6186258U (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR9404709A (pt) Luva roscada em aberturas na tampa e/ou fundo de recipientes de chapa para líquidos
JPH0269855U (ja)
US1477936A (en) Lid for cans
US2099629A (en) Closure and pouring device
JPH0339412Y2 (ja)
JPH082118Y2 (ja) 蓋付き注出栓の液跳ね・液垂れ防止装置
JPH0335731Y2 (ja)
JPS6013806Y2 (ja) 液体塗布容器
JPS62498Y2 (ja)
JPS5916245Y2 (ja) 果実酒用広口壜
JPH0327973Y2 (ja)
JPH0532427Y2 (ja)
JPH0310922Y2 (ja)
JPS5815316Y2 (ja) 容器の蓋
JPS6226368Y2 (ja)
JPS63177260U (ja)
JPH0523490Y2 (ja)
JPS6323335Y2 (ja)
JPH0430107Y2 (ja)
JPS6119092Y2 (ja)
JPH0112045Y2 (ja)
JPS6238929Y2 (ja)
JPS5828984Y2 (ja) ボトルへの異物混入防止装置
JP2589458Y2 (ja) 液体吐出容器
JPS6344354Y2 (ja)