JPH0339035Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339035Y2
JPH0339035Y2 JP1987112875U JP11287587U JPH0339035Y2 JP H0339035 Y2 JPH0339035 Y2 JP H0339035Y2 JP 1987112875 U JP1987112875 U JP 1987112875U JP 11287587 U JP11287587 U JP 11287587U JP H0339035 Y2 JPH0339035 Y2 JP H0339035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
fishhook
hook
bent
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987112875U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6417166U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987112875U priority Critical patent/JPH0339035Y2/ja
Publication of JPS6417166U publication Critical patent/JPS6417166U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339035Y2 publication Critical patent/JPH0339035Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は魚釣用の釣針であつて、魚が掛かり易
いとともに、掛かつた魚を逃がしにくい釣針の構
造に関する考案である。
〔従来の技術〕
釣針には、針先部分にかえりを設けたものやす
れ針と称しかえりの無いもの、軸部の基端に耳を
設けたものや設けないものなどが知られている。
これら従来の釣針はいずれも先端を尖らせた丸や
角の一定断面形状の軸〔線材〕を湾曲させて製造
したものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
釣針では、針先が魚に鋭く刺さり、外れにくい
ことが重要である。ところが、従来の釣針ではか
えりによる抜け止め効果を別にすると、軸の断面
形状が一定であるため、一旦魚に突き刺さつた針
が外れ易い。つまりバラシ易い欠点があつた。
このような従来品の欠点に鑑み、本考案は魚に
掛かり易く、掛かつた魚をバラシにくい釣針を案
出したものである。
〔問題点を解決するための手段〕
魚に掛かり易く外れにくい釣針とするために
は、釣針の先曲げ部1aの表面に複数の凹溝2を
形成する。そして、この凹溝2は少なくとも先曲
げ部の湾曲の外側の表面にのみ設けるものとし、
かつ釣針の主体である軸に交差する方向とする。
先曲げ部における湾曲の内側の表面は平滑とす
る。
〔作用〕
釣針が魚に掛かる状況は、まず鋭利な針先が魚
の一部に突き刺さり、釣針が軸部1bに結ばれた
ハリスによつて軸部方向〔図面上の上方〕に引つ
張られることによつて先曲げ部のふところ深くま
で突き刺さる。そして、釣針が引つ張られている
限りは釣針が魚から外れることは無い。ところ
が、例えば釣り糸の弛みによつて引つ張り力が無
くなつたとき、従来の釣針では、上記場合とは逆
に釣針が外れ、魚を逃がしてしまうことが多かつ
た。
これに対し、本考案では釣針が魚に突き刺さる
段階では、平滑である先曲げ部の湾曲の内側の表
面が突き刺さつた魚体に密着し、従来の釣針と同
様比較的滑らかに魚に突き刺さる。ところが、釣
針と魚との間で引つ張り力が無くなつた場合、魚
体内部では突き刺さつた釣針の軸が全周から均等
な力で圧迫される。そのため、先曲げ部の外側の
表面に形成した凹溝が魚の一部に食い込み、ある
いは抵抗となつて釣針が魚から抜け出すのを阻止
することになる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を添付の図面に基づいて
説明する。
第1図は基端部の耳および先端部のかえりがな
い釣針に応用した実施例であり、釣針1の先曲げ
部1aには、その湾曲の外側の表面にのみ軸方向
と直交する方向に多数の凹溝2を形成している。
この実施例では、軸部1bの内側表面にも凹溝3
を形成している。先曲げ部1aに形成した凹溝2
は本考案の作用効果を奏するものであるが、軸部
1bに形成した凹溝3は釣り糸をしつかりと結ぶ
上において有効に作用するものである。
かえりのない針は、すれ針と呼ばれる。
第1図に示す針は、例えば鮎の友釣り仕掛けの
いちよう針、いかり針といつた引つ掛け針として
利用されるもので、第5図に示すようにハリス4
とともに複数の釣針1,1を軸部1bの基端部で
結び付けて使用する。
第6図に示す実施例は、軸部1bの基端部に耳
5を、先曲げ部の先端にかえり6を形成した一般
的な釣針であつて、この実施例では先曲げ部1a
の外側の表面にのみ凹溝2を形成している。
先曲げ部1aの外側の表面に凹溝2を形成する
には、研削などによつて形成することもできる
が、第4図に示すようにプレス加工とするのがよ
り能率的でかつ効果的である。
プレス加工の場合、先曲げ部1aの湾曲加工う
行う前の材料1′を受台7上に載置し、凹凸表面
を有する押型8で加圧成形する。その後、凹溝2
が刻設された表面を外側として湾曲加工を施す。
プレス加工によつて、第3図に示すように深さ
Xの凹溝2を加工した場合、凹溝の深さにもよる
が、少なくとも凹溝2とした部分の肉が外方へ押
し出され、直径DがD′となる。また、受台7に
載置された場合の対向面、すなわち湾曲の内側の
表面は、より平滑な平面9として加工される。し
たがつて、このように製造された釣針は、魚に突
き刺さつた後、平滑な面に沿つて円滑に食い込
み、しかも抜け止め効果のより大きなものとな
る。
抜け止め効果が大きくなる理由は、魚に突き刺
さつた魚体内で直径D′部分で横方向に広げられ
ると、この部分の凹溝内に魚体の一部が侵入し易
く、これによつて釣針の抜け止め効果がより確実
なものとなる。
〔考案の効果〕
本考案釣針によれば、針先から先曲げ部に向け
て釣針が魚に刺さるとき、湾曲の内側の平滑な表
面が魚体と密着して滑るため刺さり易く、釣り糸
に弛みを生じた場合は魚に突き刺さつた先曲げ部
において、釣針の全周が魚体と密着する。その結
果、先曲げ部の外側の表面に刻設した凹溝に魚体
が食い込み、あるいは抵抗となつて抜けにくくな
り、掛けた魚を逃がさず釣果を上げることができ
るという効果を有する。
また、釣針に餌を取り付ける場合にも餌と釣針
との密着面積が増大し、餌が落ちにくく、餌持ち
の良いものとなる実益がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案釣針の実施例を示すもので、
第1図は正面図、第2図は底面図、第3図は第1
図の−線断面図、第4図は製造状態の一例を
示す略図、第5図は第1図の釣針の使用状態の一
例を示す正面図、第6図は他の実施例を示す正面
図、である。 1……釣針、1a……先曲げ部、1b……軸
部、2……凹溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 釣針1の先曲げ部1aにあつて、湾曲の内側の
    表面を平滑な表面とし、外側の表面にのみ釣針の
    主体である軸と交差する方向に複数の凹溝2を形
    成したことを特長とする釣針。
JP1987112875U 1987-07-23 1987-07-23 Expired JPH0339035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987112875U JPH0339035Y2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987112875U JPH0339035Y2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6417166U JPS6417166U (ja) 1989-01-27
JPH0339035Y2 true JPH0339035Y2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=31352210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987112875U Expired JPH0339035Y2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339035Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7411214B2 (ja) * 2020-01-14 2024-01-11 有限会社アートフィッシング 釣り針

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6417166U (ja) 1989-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0923860B1 (en) Fish hook
US2594620A (en) Detachable and releasable connector for fishing sinkers
US11369098B2 (en) Artificial bait and split ring therefor
US5904001A (en) Spindle bayonet fish hook apparatus and method
US4723372A (en) Barbless fish hook
JPH0339035Y2 (ja)
US20060265938A1 (en) Fish hooks
US20020148156A1 (en) Loop fishhook
US5946846A (en) Spring loaded fishing apparatus
US3778920A (en) Fishing bait retainer
US6289628B1 (en) Fishhook
US4338721A (en) Tined utensil
EP1138198B1 (en) Fishhook
US5735072A (en) Fish hook construction
US20030172579A1 (en) Barbless fishing hook
JPS6453Y2 (ja)
JPH029659Y2 (ja)
CN216906510U (zh) 一种防脱线鱼钩
US2466101A (en) Fishing device
JPH0610779Y2 (ja) 釣り用補助具
JP3039700U (ja) 磯釣りのひっかかり防止釣り針キャップ
JPS6227106Y2 (ja)
JP2528454Y2 (ja) 釣り針
JP4498623B2 (ja) 釣針及び釣針の製造方法
JP2565243Y2 (ja) 鮎の友釣用補助具