JPH0338805B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338805B2
JPH0338805B2 JP61066937A JP6693786A JPH0338805B2 JP H0338805 B2 JPH0338805 B2 JP H0338805B2 JP 61066937 A JP61066937 A JP 61066937A JP 6693786 A JP6693786 A JP 6693786A JP H0338805 B2 JPH0338805 B2 JP H0338805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sawdust
water
culture medium
mushrooms
cmc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61066937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62224211A (ja
Inventor
Isamu Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP61066937A priority Critical patent/JPS62224211A/ja
Publication of JPS62224211A publication Critical patent/JPS62224211A/ja
Publication of JPH0338805B2 publication Critical patent/JPH0338805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Mushroom Cultivation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、食用キノコのおがくず栽培による周
年生産法に関するものである。 (従来の技術) エノキダケ、ヒラタケ、ナメコなどの食用キノ
コを1年中いつでも生産(周年生産)するため
に、栄養成分としておがくずとコメヌカを菌床と
するおがくず栽培が従来から行われている。 この方法は、おがくずとコメヌカを混合し、加
水して含水率を調整した培養基を瓶又は耐熱性ビ
ニール袋などの容器に入れて殺菌処理を行ない、
冷却後種菌を摂取し培養する方法である。 (発明が解決しようとする問題点) 上記従来法では、水分が蒸発し、菌の発育が悪
くなる欠点がある。 (問題点を解決するための手段) 本発明者等は、水分の蒸発を抑えるため種々の
保水剤を検討してきたが、カルボキシメチルセル
ロース(以下CMCと称す)の塩が卓抜なる効果
を発揮することを見い出し、本発明を完成するに
至つたものである。 すなわち、 食用キノコのおがくず栽培法において、おがく
ずとコメヌカとを混合し、加水して培養基を調製
するに際し、保水剤としてCMCの塩を添加する
ことを特徴とする食用キノコのおがくず栽培法で
ある。 本発明に使用するCMCの塩は、エーテル化度
(DS)が0.5〜2.0より好ましくは0.6〜1.5で、2%
粘度(20℃、B型回転粘度計で測定、以下同じ)
が50cps以上のCMCのNa塩等である。 本発明にかかる食用キノコ、例えばエノキダ
ケ、ヒラタケ、ナメコ等の栽培法は、おがくずと
コメヌカを10:1〜20の割合で混合し、加水して
40〜65%に培養基を調製するに際し、保水剤とし
て前記CMCの塩を培養基に対して0.05〜5%、
好ましくは0.1〜1%の範囲で添加することから
成る方法である。 CMCの塩を培養基へ添加する場合、その方法
は最初培地に加水する時に水に溶かし水溶液とし
て添加するか、又は減菌した培養基の上に粉状で
うすく散布するか、いずれの方法でも良い。 (発明の効果) 本発明の栽培法に従えば、培養基の水分の蒸発
速度が遅いため、食用キノコの成長が抑えられる
ことがなく、従つて周年培養期間が従来の方法よ
り短かくなり、生産量の増大が可能となる。 (実施例) 実施例 おがくず10部に対し、コメヌカ10部の割合で混
合し、加水して含水率を65%に調整して、これを
圧力釜内に入れて、1.0〜1.2Kg/cm2の加圧下で蒸
気減菌した。 次にこれをポリプロ瓶に入れ、その表面に減菌
したDS0.75のCMCのNa塩(2%粘度;3000cps)
0.2部を散布し、その上にエノキダケの種菌を接
種し、18℃の室で栽培した。 同様に比較例として、CMCのNa塩を使用しな
いものも行なつた。 結果を第1表に示す。
【表】 このように本発明は、比較例として挙げた従来
法より優れていることが、認められた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 食用キノコのおがくず栽培法において、おが
    くずとコメヌカとを混合し、加水して培養基を調
    製するに際し、保水剤としてエーテル化度が0.5
    〜2.0で、2%粘度(20℃)が50cps以上のカルボ
    キシメチルセルロースの塩を培養基に対して0.05
    〜5%添加することを特徴とする食用キノコのお
    がくず栽培法。
JP61066937A 1986-03-24 1986-03-24 食用キノコのおがくず栽培法 Granted JPS62224211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066937A JPS62224211A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 食用キノコのおがくず栽培法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066937A JPS62224211A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 食用キノコのおがくず栽培法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62224211A JPS62224211A (ja) 1987-10-02
JPH0338805B2 true JPH0338805B2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=13330412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61066937A Granted JPS62224211A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 食用キノコのおがくず栽培法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224211A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840015A (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 花王株式会社 食用きのこ類の培地

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840015A (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 花王株式会社 食用きのこ類の培地

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62224211A (ja) 1987-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232488B2 (ja) プルラン高含有物とその製造方法並びに用途
CN106719610A (zh) 一种多功能植物花卉用保鲜剂及其制备方法
CN113122531B (zh) 一种解决连作障碍的微生物菌剂
GB641280A (en) Improvements in flower pots, seed pans and the like
KR101458849B1 (ko) 코팅종자 제조방법 및 이에 의해 제조된 코팅종자
GB741378A (en) Compositions enhancing plant growth, and processes for their production
JPH0338805B2 (ja)
CN106631355A (zh) 一种甜叶菊幼苗营养液及其制备方法
CN110746980A (zh) 一种改良盐碱地土壤微生物群落结构的菌根菌微胶囊种衣剂及其制备方法
JP2012110266A (ja) マツタケの人工栽培用培地及びマツタケの人工栽培方法
CN107094478A (zh) 一种莴笋的种植方法
CN108503468A (zh) 火龙果专用富硒叶面肥及其制备方法
CN107969286A (zh) 一种培养花菇的方法及培养基
JPS62232314A (ja) 食用キノコのおがくず栽培法
CN108484258A (zh) 海滨木槿复合肥的制备方法
JP2766702B2 (ja) キノコ栽培用培養基
JPS62285730A (ja) 食用キノコのおがくず栽培法
TWI580779B (zh) 一種牛樟菌固態培養基及牛樟菌之培養方法
JPS62285729A (ja) 食用キノコのおがくず栽培法
CN105794782B (zh) 一种提高作物耐热性的复合制剂及其制备方法与应用
CN110603929A (zh) 一种提高玉米种子发芽率的方法
KR100295342B1 (ko) 두채식물의재배방법
CN107535485A (zh) 一种含拟康氏木霉多糖的切花保鲜片及其制备方法
CN107873460A (zh) 一种提高银边吊兰移栽成活率的方法
CN106244639A (zh) 短链醇分子在提高出芽短梗霉聚苹果酸产量中的应用