JPH033863A - 輪転印刷機の折機 - Google Patents

輪転印刷機の折機

Info

Publication number
JPH033863A
JPH033863A JP13257789A JP13257789A JPH033863A JP H033863 A JPH033863 A JP H033863A JP 13257789 A JP13257789 A JP 13257789A JP 13257789 A JP13257789 A JP 13257789A JP H033863 A JPH033863 A JP H033863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
gap
pair
rollers
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13257789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Hirahara
平原 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13257789A priority Critical patent/JPH033863A/ja
Priority to US07/527,731 priority patent/US5080339A/en
Priority to EP19900110063 priority patent/EP0400527A3/en
Publication of JPH033863A publication Critical patent/JPH033863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、折胴と鋸胴とにより重合紙を断裁した後3回
折胴から折ブレードを突出させ、一対の折込みローラ間
へ挿入して、断裁した紙を折畳む輪転印刷機の折機に関
するものである。
(従来の技術) 従来の輪転印刷機の折機を第6.7図により説明すると
、(1)が複数枚の走行紙を重合した重合紙(2) (
2)か−・対のニッピングローラ、(3)が鋸■同。
(4)が折胴、(5)が同折胴(4)に設けた折ブレー
ド(7a) (7b)が一対の折込みローラ、(9)が
羽根車。
(10)が排紙コンヘアで、複数枚の走行紙を重合した
重合紙(1)を一対のニッピングローラ(2) (2)
間を経て鋸胴(3)と折胴(4)との間へ導いて、ここ
で断裁して、切断紙(6)にし1次いで折胴(4)に設
iJた折ブレード(5)を突出させて、切断紙(6)の
中央部を一対の折込みローラ(7a) (7b)間へ挿
入して、同折込みローラ(7a) (7b)により挟め
込み半折部(6a) (6b)にして、折込みローラ(
7a) (7b)間下方へ排出し、さらに回転している
羽根車(9)を介し排紙コンベア(10)上へ落下させ
て、後工程へ送るようになっている。
前記第6,7図に示す輪転印刷機の折機において、切断
紙(6)の折り畳みを正常に行うためには建真に応じて
−・対の折込みローラ(7a) (7b)と折ブレード
(5)との間の隙間(Sa) (Sb)を調整する必要
があり、第2図に示す隙間泳1整装置が設りられている
。同第2図の(8)が左右ねじの切っであるねし軸で、
同ねじ軸(8)は、駆動装置(11)の干−夕(12)
またはハンドル(13)の回転かカップリング(14)
を介し伝えられて1回転する。同ねし軸(8)が回転す
ると5回転の拘束されているジヨイント(15) (1
5)は、雌ねじを有する調整ねじ(1,8) (18)
とともに矢印A、B方向に摺動し、リンク(21) (
21)とピン(24a) (24b)とを介してアーム
(22a) (22b)が支持軸(23a) (23b
)を支点として旋回して、折込みローラ(7a) (7
b)の間の隙間(S)が調整される。なおばね(26)
は、ジョインl−(15)を8周整ねしく18)の肩部
に常時当接させるように付勢している。
以」二、第2図に示す折込みローラの隙間調整装置は、
ばね(26)を1個使用したものであるが1ばねを2個
使用した従来例として第3.4.5図に示す特開昭51
−115120号公報に記載の印刷機用折りたたみ機構
がある。この印刷機用折りたたみ機構では、折込めロー
ラ(7a) (7b)を支持して支持軸(33) (3
4)周りに旋回可能な支持腕(31)(32)の先端部
に緩衝ゴム(43) (44)を介してブロック(35
) (36)を揺動可能に支持している。また停止部材
(37) (38)が軸(47)に取付けた偏心カム(
45) (46)に嵌合している。また軸(47)の軸
端部には、ウオームボール(48)が固定され、同ウオ
ームホール(48)がウオーム(49)で回転するよう
になっておりウオーム(49)の回転により、偏心カム
(45) (46)が回転し、停止部材(37) (3
8)とブロック(35) (36)とを介して支持軸(
31) (32)が旋回して、折込めローラ(7a) 
(7b)の間の隙間(S)が調整される。このとき、停
止部材(37) (38)とブロック(35) (36
)とばね(4]、)(42)とが一体になって移動する
(発明が解決しようとする課題) 前記第2図に示す従来の折込みローラの隙間調整装置で
は、偏荷量がかかった場合、各折込みローラがばねを介
して相互に影響し合って、各折込みローラが旋回、振動
する。そのため5通常は片側のアーム (第2図のアー
ム(22b))を固定している。しかし折込みを確実に
するため、各折込のローラ間の隙間を建頁の紙厚以下に
小さくすると固定側折込みローラと折ブレードとの間の
隙間が小さいので5紙に破れ傷等を発生させて、逆効果
になるので、各折込みローラ間の隙間を建頁の紙厚以下
に小さくすることは事実上不可能で、各折込みローラ間
の隙間を紙厚近辺での高精度の隙間設定が要求されてい
る。
また前記第3.4.5図に示す従来の印刷機用折りたた
み機構では、アームを大きくする必要がある場合、その
質量も大きくなり、運転時の衝撃が大きくて5強度を高
めたり、磨耗しないようにしたり、騒音を低下させたり
する対策が必要になる。この点、同第3.4.5図に示
す印刷機用折りたたみ機構では、軸(51) (52)
に特殊な緩衝ゴム(43) (44)を入れているが1
弾性体のため、塑性変形したりして、設定した隙間が変
化する。また隙間調整を、偏心カムとこれを駆動するウ
オームホイールとウオームとにより5行っているので、
衝撃力により、カム軸が回転振動し、ウオームホイルと
ウオームとがその接触面で面剥離を生じ易い。また厚真
で折目を付けるため、建真に対し隙間を小さく設定して
、運転する場合、上記のようにアームの質量及び慣性が
大きいので、連続周期的に紙を挟み込む折込みローラの
応答性が悪くなって、押さえが不確実になったり、押さ
え力が不十分になるという問題かあった。
本発明は前記の問題点に鑑み提案するものであり、その
目的とする処は、折込みを確実に行うことができ、良好
な折目を入れることができて、折帳の品質を向上できる
上に5紙詰まり等の運転上のトラブルを防止できる輪転
印刷機の折機を提供しようとする点にある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために1本発明は、折胴と鋸胴と
により重合紙を断裁した後、同折胴から折フレードを突
出させ、一対の折込みローラ間へ挿入して、断裁した紙
を折畳む輪転印刷機の折機において、前記各折込みロー
ラ間の隙間を調整する隙間調整装置を、前記各折込みロ
ーラの軸線に平行な一対の固定軸を中心とする1m動が
可能な−・対の折込みローラ用支持アームと、同各折込
のじ」−ラ用支持アームの下方に配設した昇降可能な調
整台と、同調整台と上記各折込みローラ用支持アームと
を連結する一対のリンクとにより構成している。
(作用) 本発明の輪転印刷機の折機ば前記のように構成されてお
り、ハンドルを回して、その回転を回転伝達機構を介し
て調整台昇降駆動機構に伝え、調整台を昇降させて、そ
の動きを各リンクを介して各折込みローラ用支持アーム
に伝え、同各折込みローラ用支持アームを各固定軸を中
心に揺動させて、各折込みローラ間の隙間を調整する。
(実施例) 次に本発明の輪転印刷機の折機を第1図に示ず一実施例
により説明すると、(4)が折胴、 (7a) (7b
)が一対の折込みローラ、 (6]、a) (61b)
が−・対の折込みローラ用支持アーム、 (62a) 
(62b)が一対の固定軸で、折込みローラ用支持アー
ム(61a) (61b)が固定軸(62a) (62
h)により揺動可能に支持されている。
また(72a) (72b)が一対のリンクで、同リン
ク(72a) (72b)の下端部が昇降可能な調整台
(80a) (80b)の軸(71a) (71b)に
より回転可能に支持され、ストッパ(76a) (76
b)が同リンク(72a) (72b)の上端部に固定
されている。またジヨイント(75a) (75b)が
同リンク(72a) (72b)の軸部に摺動自在に嵌
合し、」二記折込みローラ用支持アーム(61a) (
6]、b)が同ジョインh (75a) (75b )
に揺動可能に取付けられている。またばね(74a) 
(74b)がリンク(72a) (72b)とジヨイン
ト(75a) (75b)との間に介装されて、ジヨイ
ント(75a) (75b)がストッパ(76a) (
76b)に押し付けられでいる。そのため、ばね(74
a) (74b)のばね力により、折込みローラ(7a
) (7b)が隙間の調整された位置で紙に押し付けら
れる。また折込みローラ(7a) (7b)に外力が加
わると、はね(74a) (74b)が撓んで、ジヨイ
ント(75a) (75b)とストッパ(76a) (
76b)とか衝接するが、折込みローラ用支持アーム(
61a) (61b)の長さが短く、質量も小さいので
、そのときの衝撃力は小さくて、特殊な緩衝材が不要に
なる。また(87)が基台、 (84) (85)が同
基台(87)に回転可能に取付けた傘歯車で、同傘歯車
(84) (85)が噛合している。また(86)がハ
ンドル(図示せず)側の回転軸と上記傘歯車(85)の
回転軸とを連結するユニバーザルジョインl−、(82
p)が上記傘歯車(84)に一体のねじ軸で、同ねじ軸
(82p)が上記調整台(80a) (80b)に螺合
している。また(83a) (83b)が」二記調整台
(80a) (80b)の昇降をカイトするガイド部材
である。
次に前記第1図に示す輪転印刷機の折機の作用を具体的
に説明する。ハンドル(図示せず)を回し、その回転を
ユニバーサルジヨイント(86)→傘歯車(85)→傘
歯車(84)を経てねじ軸(82p)に伝え。
同ねじ軸(82p)を回転して、同ねじ軸(82p)に
螺合している調整台(80a) (80b)を昇降させ
、その動きをリンク(72a) (72b)を介して折
込みローラ用支持アーム(61a) (61b)に伝え
、同折込みローラ用支持アーム(61a) (61b)
を固定軸(62a) (62b)を中心に揺動させて、
折込みローラ(7a) (7b)間の隙間(S)を言周
整する。
(発明の効果) 本発明の輪転印刷機の折機は前記のようにハンドルを回
して、その回転を回転伝達機構を介して調整台昇降駆動
機構に伝え、調整台を昇降させてその動きを各リンクを
介して各折込みローラ用支持アームに伝え、同各折込み
ローラ用支持アームを各固定軸を中心に揺動させて、各
折込みローラ間の隙間を調整するので、隙間調整の応答
性がよく5紙厚に対して建頁より小さい隙間を設定して
運転することが可能であり、折込みを確実に行うことが
でき、良好な折目を入れることができて折帳の品質を向
上できる上に1紙詰まり等の運転上のトラブルを防止で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる輪転印刷機の折機の一実施例を
示す一部縦断側面図、第2図は従来の折込みローラの隙
間調整装置を示す−・部縦断側面図第3図は従来の印刷
機用折りたたみ機構を示す側面図、第4図は第3図の矢
視■−■線に沿う縦断正面回、第5回は第3図の矢印7
部分の拡大縦断0 側面回、第6図は従来の輪転印刷機の折機を示す側面図
、第7図は各折込みローラと折プレートとの間に形成さ
れる隙間を示す説明図である。 (1)・・・重合した走行紙、(3)・・・鋸胴、(4
)・・折胴、(5)・−−折プレーF’、 (7a) 
(7b)  ・・・折込みローラ、(6)・・・断裁し
た紙、 (6a) (6b)・・半折部、 (61a)
 (61b)  ・・・折込み【1−ラ用支持アーム、
 (62a) (62b)  ・・・固定軸、 (72
a) (72b)・・・リンク、 (80a) (80
b)  ・・・調整台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 折胴と鋸胴とにより重合紙を断裁した後、同折胴から折
    ブレードを突出させ、一対の折込みローラ間へ挿入して
    、断裁した紙を折畳む輪転印刷機の折機において、前記
    各折込みローラ間の隙間を調整する隙間調整装置を、前
    記各折込みローラの軸線に平行な一対の固定軸を中心と
    する揺動が可能な一対の折込みローラ用支持アームと、
    同各折込みローラ用支持アームの下方に配設した昇降可
    能な調整台と、同調整台と上記各折込みローラ用支持ア
    ームとを連結する一対のリンクとにより構成したことを
    特徴とする輪転印刷機の折機。
JP13257789A 1989-05-29 1989-05-29 輪転印刷機の折機 Pending JPH033863A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13257789A JPH033863A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 輪転印刷機の折機
US07/527,731 US5080339A (en) 1989-05-29 1990-05-23 Folding machine of a rotary press
EP19900110063 EP0400527A3 (en) 1989-05-29 1990-05-28 Folding machine of a rotary press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13257789A JPH033863A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 輪転印刷機の折機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033863A true JPH033863A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15084577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13257789A Pending JPH033863A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 輪転印刷機の折機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033863A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294363A (ja) * 2000-03-09 2001-10-23 Heidelberger Druckmas Ag 折りローラを駆動するための装置及び方法
WO2017219600A1 (zh) * 2016-06-22 2017-12-28 江苏金峰轻工装备有限公司 平板复合机加热辊结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294363A (ja) * 2000-03-09 2001-10-23 Heidelberger Druckmas Ag 折りローラを駆動するための装置及び方法
WO2017219600A1 (zh) * 2016-06-22 2017-12-28 江苏金峰轻工装备有限公司 平板复合机加热辊结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429739B2 (ja) ニッピングローラーの間隙調整装置
US4318541A (en) Devices for the lateral alignment of sheets
US5080339A (en) Folding machine of a rotary press
JPH033863A (ja) 輪転印刷機の折機
JPH0449169A (ja) チョッパブレード動作時期自動制御方法及びその装置
JPWO2019064391A1 (ja) シート折り畳み装置及び製函機
JP3242714B2 (ja) 紙折機
JPH11156796A (ja) シート材料の打抜き方法および装置
CN115070835B (zh) 一种可调式多工位印刷纸板切割装置
JP2008143637A (ja) チョッパ折り装置
JPS6333887Y2 (ja)
JP2670150B2 (ja) 輪転印刷機の折機の折込みローラ用移動装置
CN215152901U (zh) 一种用于包装印刷机的刀具模块调节平台
CN218967327U (zh) 一种包装机用锡纸加速辊装置
CN212863505U (zh) 一种材料翻折装置
JPS62249845A (ja) 用紙送り機構
JPH0592853A (ja) 紙送り装置
JPH0647880Y2 (ja) チヨツパ折装置
JPH0266068A (ja) 輪転印刷機の折機
JPH0743071Y2 (ja) 自動給紙機
JPH0136836Y2 (ja)
JPS61152398A (ja) 連続用紙を破断分離する装置
JP2000117368A (ja) クランプ装置、位置決め機構
JPS5824899Y2 (ja) ガラスイタアツチヤクソウチ
JPS5941087Y2 (ja) コルゲ−トマシンのカツトオフ装置