JPH0338580Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338580Y2
JPH0338580Y2 JP1985148859U JP14885985U JPH0338580Y2 JP H0338580 Y2 JPH0338580 Y2 JP H0338580Y2 JP 1985148859 U JP1985148859 U JP 1985148859U JP 14885985 U JP14885985 U JP 14885985U JP H0338580 Y2 JPH0338580 Y2 JP H0338580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain water
condenser
drain
impeller
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985148859U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985148859U priority Critical patent/JPH0338580Y2/ja
Publication of JPS6257019U publication Critical patent/JPS6257019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338580Y2 publication Critical patent/JPH0338580Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案はウインド形空気調和機のドレン水処
理装置に係り、特に、エバポレータからのドレン
水をコンデンサに飛散させて蒸発処理する空気調
和機のドレン水処理装置に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
建物の窓枠等に据付けられるウインド形空気調
和機は、第9図で示すように本体ケーシング1内
にコンプレツサ2や室内側熱交換器であるエバポ
レータ3、室外側熱交換器としてのコンデンサ4
等をそれぞれ収容する一方、本体ケーシング1の
内部は断熱仕切壁5で室内側と室外側とに区画さ
れ、コンプレツサ2の運転により室内を冷房した
り、除湿するようになつている。
冷房運転等によりエバポレータ3に凝縮された
ドレン水が付着し、このドレン水はエバポレータ
3下方のドレン皿6内に滴下された後、ドレン流
路6aを経てコンデンサ4の下方に設けられたド
レン皿7に案内され、貯溜される。ドレン皿7に
貯溜されたドレン水はドレン水飛散装置8により
コンデンサ4に飛散させ、ドレン水を蒸発処理す
るようになつている。
従来のドレン水飛散装置8はプレート状のデイ
スクの外周部に回転方向に傾斜した突起を設けた
回転体9aを備え、この回転体9aをモータ9b
で回転駆動させることにより、貯溜されたドレン
水を飛散させるようになつている。
しかしながら、従来のドレン水飛散装置8は回
転体9aが平らな円板状でモータ出力軸に直角に
取付けられるため、この回転体9aの回転による
遠心力でドレン水は放射方向に飛散される。この
結果、飛散したドレン水がコンデンサ4にはねか
けられる割合が少なく、はねかけ効率が悪く、ド
レン皿7に貯溜されたドレン水を有効的に蒸発処
理させることが困難となり、一部はドレン皿から
階下に流下する恐れがあつた。
〔考案の目的〕
この考案は上述した事情を考慮してなされたも
ので、ドレン皿に貯溜されたドレン水をコンデン
サに向けて積極的に飛散させてドレン水の蒸発処
理を促進するとともに、コンデンサの冷媒凝縮機
能を向上させた空気調和機のドレン水処理装置を
提供することを目的とする。
〔考案の概要〕
上述した目的を達成するために、この考案は、
コンプレツサ、コンデンサおよびエバポレータ等
を順次接続して冷凍サイクルを構成し、上記エバ
ポレータで生じたドレン水を前記コンデンサ下方
に設けられたドレン皿に案内し、このドレン皿に
貯溜されたドレン水をコンデンサに飛散させるド
レン水飛散装置を備えた空気調和機のドレン水処
理装置において、前記ドレン水飛散装置はモータ
にて回転駆動される回転デイスクの外周部に複数
のブレードを、回転デイスクの放射方向に交差さ
せて設けた羽根車を有し、上記羽根車のブレード
はブレード先端がコンデンサに向つて接近する方
向に傾斜せしめられたことを特徴とするものであ
る。
〔考案の実施例〕
以下、この考案の一実施例について添付図面を
参照して説明する。
第2図は、ウインド形空気調和機を示す縦断面
図であり、この空気調和機は本体ケーシング10
内にコンプレツサ11や室内側熱交換器であるエ
バポレータ12、室外側熱交換器としてのコンデ
ンサ13等をそれぞれ収容して冷凍サイクルを構
成している。本体ケーシング10の内部はフアン
ケーシングを兼ねる断熱仕切壁14により室内側
と室外側とに分けられる。
空気調和機の室内側にはエバポレータ12に対
向した横流フアン等の室内側送風フアン15が設
けられており、この送風フアン15はフアンモー
タ16にて回転駆動される。また、エバポレータ
12の下方にはドレン皿18が設けられ、このド
レン皿18はエバポレータ12で発生したドレン
水を受けるようになつている。
一方、空気調和機の室外側にはコンデンサ13
に対向してモータ駆動の室外側送風フアン(横流
フアン)19が設けられている。また、上記コン
デンサ13の下方にドレン皿20が設置される。
このドレン皿20は上方に位置するエバポレータ
12のドレン皿18とフレキシブルホース21を
介して接続され、エバポレータ12のドレン皿1
8に滴下されたドレン水がフレキシブルホース2
1を介して下方のドレン皿20に案内されるよう
になつており、ドレン皿20に貯溜されたドレン
水はドレン水飛散装置23によりコンデンサ13
に向けて飛散される。
ドレン水飛散装置23は第1図に示すようにモ
ータ24とこのモータ出力軸25に設けられた羽
根車26とを備えており、羽根車26は第3図お
よび第4図に示すように回転デイスク26aの外
周部に多数のブレード26bを周方向に沿つて一
体あるいは一体的に、回転デイスクの放射方向に
交差させて設けたものである。羽根車26は直径
方向の切断断面が円弧状等の弧状に形成され、羽
根車26のブレード26bはブレード先端がコン
デンサ13に向つて接近する方向に傾斜せしめら
れている。羽根車26Aの直径方向の切断断面は
第5図に示すように円錐形状あるいは傘形状に構
成してもよい。
次に、空気調和機のドレン水処理装置の作用に
ついて説明する。
空気調和機が冷房運転あるいは除湿運転をする
ことによりエバポレータ12で発生したドレン水
はドレン皿18に滴下され、続いてフレキシブル
ホース21を通つてコンデンサ13下方のドレン
皿20に案内され、このドレン皿20に貯溜され
る。
ドレン皿20に貯溜されたドレン水はドレン水
飛散装置23によりコンデンサ13に向けて飛散
される。このドレン水飛散装置23のモータ24
は冷房運転あるいは除湿運転時に駆動され、貯溜
されたドレン水の水位が羽根車26のブレード2
6b先端以上になると、ドレン水の飛散が開始さ
れる。その際、羽根車26はブレード26bの先
端がコンデンサ13に向つて次第に接近する方向
に傾斜せしめられているから、ブレード26bに
より掻き上げられたドレン水は、羽根車26の回
転による遠心力作用と、ブレード26bの湾曲成
形によるコンデンサ13側への力の作用を受け
る。これにより、羽根車26から飛び出すドレン
水の水滴はモータ出力軸25に垂直な面よりコン
デンサ13側に傾き、第1図に示すようにコンデ
ンサ13に向けて積極的にはねかけられる。した
がつて、第6図に実線Aで示すようにコンデンサ
13へのはねかけ効率が向上する。鎖線Bは従来
のドレン水飛散装置によるはねかけ効率を示すも
のである。はねかけ効率とは羽根車による揚水量
のうちコンデンサ13に実際にはねかかる単位時
間当りのドレン水量をいう。揚水量とはドレン皿
20に水位があるとき、羽根車26により揚水さ
れ、飛散するドレン量をいう。
この羽根車26は直径方向の断面形状が第4図
および第5図に示すように弧状あるいは円錐形状
に湾曲成形されているので、円板(デイスク)状
羽根車に比べて機械的強度が大きく、熱等による
変形を受けにくい一方、揚水量は羽根車のブレー
ドで捕捉される保水量に比例する。この保水量は
ドレン水中に入るブレード26bの保水面積(体
積)によつて決定されるが、この羽根車26では
ブレード26bが、第3図に示すように、ほぼ水
平軸廻りに回転する回転デイスクの放射方向に交
差して設けられ、しかもブレード先端がコンデン
サ13に接近する方向に傾斜しているので、ドレ
ン水中に挿入されるブレード長が長くなり、ブレ
ード26bの保水面積を大きくとることができ、
揚水量も多くなる。
コンデンサ13にはねかけられたドレン水の水
滴は、コンデンサ13内を通る冷媒と熱交換し、
冷媒から蒸発熱を奪つて蒸発せしめられ、湿り空
気となつて室外側送風フアン19により大気中に
放出される。この場合、コンデンサ13にふりか
けられたドレン水が蒸発することにより、冷媒の
アンダクール量が増加し、凝縮能力を向上させる
ことができる。したがつて、コンプレツサ11で
の消費電力を低下させることができる。
このようにドレン水処理装置はエバポレータ1
2で生じたドレン水をドレン水飛散装置23によ
りコンデンサ13に向けて飛散せ、このコンデン
サ13で完全に蒸発させることができるので、空
気調和機の外部に放出するドレンホースが不要と
なる。
また、ドレン水飛散装置23に備えられるモー
タ24は第7図に示すように50Hzあるいは60Hzの
商用電源30を利用した交流モータ24aでもよ
いが、交流モータ24aを使用した場合には、
100V電源を使用するため、シヨートした場合、
火を吹き出す危険があつたり、外径寸法が大きく
小型軽量化を図ることが困難であつた。また、交
流モータ24aをマイコンで制御する場合、大電
流を流すため、リレー等のスイツチング回路31
が大形化し、コストの割高になつたり、100V交
流電源30による発熱のためモータ24aを密閉
構造内に収容できず、水処理を行なう場合、ドレ
ン水による故障が生じ易かつたり、100Vの電源
配線がドレン皿20廻りに必要となるために、防
水処理された配線を用いなければならない。な
お、符号32はマイコン用直流電源である。
このため、ドレン水飛散装置23に使用するモ
ータ24は、交流モータ24aに代えて小型軽量
な直流モータ24bを使用するとよい。この直流
モータ24bは空気調和機制御用マイコンを駆動
させるため、今までの空気調和機に用いられてい
るマイコン用直流電源32を第8図に示すように
利用し、この電源32からの5Vあるいは12Vの
直流電流により、直流モータ24bが駆動され
る。直流モータ24bのON−OFF制御は制御ス
イツチ34により行なわれる。この場合、ドレン
水飛散装置23はドレン水を外周方向に直接飛散
させる羽根車26に代えてモータ駆動の水処理ポ
ンプ35を用いてもよい。
ドレン水飛散装置23のモータ24として直流
モータ24bを用いたのでモータの小型・軽量化
を図ることができ、直流モータ24bの取付位置
が容易になる。また、直流モータ24bは小形で
あるため密閉度の高いケース内に容易に収容する
ことができ、シヨートの可能性が低く、信頼性を
向上させることができる。また、直流モータ24
b用の直流電源として既存のマイコン用直流電源
32を利用するので、新たに大きなスペースを必
要とするトランスが不要となる。また、マイコン
用直流電源32は3〜20Vの直流電圧で良いた
め、直流モータ24bのON−OFF制御は、小さ
な制御用スイツチング素子を利用でき、コストの
低減が可能となるのみならず、直流モータ24b
への電圧を変化させることで羽根車等のポンプ能
力を変化させることができる。
さらに、直流モータ24bは小型軽量であるの
で、多大な防水構造が不要となり、しかも、ウイ
ンド形空気調和機の本体ケーシング10内に余裕
をもつてスムーズに設置することができる。
なお、この考案の一実施例ではウインド形空気
調和機を例にとつて説明したが、必ずしもウイン
ド形に限定されず、室内側と室外側とが一体的に
組み込まれた一体型の空気調和機にも適用するこ
とができる。
〔考案の効果〕
以上に述べたようにこの考案に係る空気調和機
のドレン水処理装置においては、ドレン水をコン
デンサに飛散させるドレン水飛散装置は、モータ
にてほぼ水平軸廻りに回転駆動される回転デイス
クの外周部に複数のブレードを、回転デイスクの
放射方向に交差させて設けた羽根車を備えてお
り、上記羽根車のブレードはブレード先端がコン
デンサに向つて接近する方向に傾斜せしめられた
から、モータおよび羽根車を合理的に配置して羽
根車の機械的強度を大きくすることができ、熱等
による羽根車の変形を有効に防止すると共に、ド
レン水中に入るブレード長を長くとつてブレード
の保水面積を大きくとることが可能となつて揚水
量を多くすることができ、ブレードで掻き上げら
れたドレン水をコンデンサに向けて積極的に飛散
させることができるのではねかけ効率を向上させ
ることができ、ドレン水を有効的に蒸発処理させ
ることができる。また、ドレン水をコンデンサで
蒸発処理することにより、ドレン水を空気調和機
の機外に案内するドレンホースが不要となる。
また、コンデンサにふりかけられたドレン水が
蒸発することにより、コンデンサの凝縮能力が向
上し、冷凍サイクルのアングクール量が増加し、
コンプレツサの消費電力を節約することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る空気調和機のドレン水
処理装置の一実施例を示す図、第2図は上記ドレ
ン水処理装置を備えたウインド形空気調和機を示
す縦断面図、第3図は上記ドレン水処理装置に用
いられる羽根車を示す簡略図、第4図は第3図の
−線に沿う断面図、第5図は羽根車の変形例
を示す第4図と同様な断面図、第6図はこの考案
に係るドレン水処理装置によるドレン水のはねか
け効率を従来のドレン水処理装置と比較したグラ
フ、第7図はドレン水処理装置のドレン水飛散装
置に交流モータを使用した状態を示す回路図、第
8図はドレン水飛散装置に直流モータを使用した
状態を示す回路図、第9図は従来のウインド形空
気調和機を示す縦断面図である。 10……本体ケーシング、11……コンプレツ
サ、12……エバポレータ、13……コンデン
サ、14……断熱仕切壁、18……ドレン皿、2
0……ドレン皿、21………フレキシブルホー
ス、23……ドレン水飛散装置、24……モー
タ、26,26A……羽根車、26a……回転デ
イスク、26b……ブレード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 コンプレツサ、コンデンサおよびエバポレー
    タ等を順次接続して冷凍サイクルを構成し、上
    記エバポレータで生じたドレン水を前記コンデ
    ンサ下方に設けられたドレン皿に案内し、この
    ドレン皿に貯溜されたドレン水をコンデンサに
    飛散させるドレン水飛散装置を備えた空気調和
    機のドレン水処理装置において、前記ドレン水
    飛散装置はモータにてほぼ水平軸廻りに回転駆
    動される回転デイスクの外周部に複数のブレー
    ドを、回転デイスクの放射方向に交差させて設
    けた羽根車を有し、上記羽根車のブレードはブ
    レード先端がコンデンサに向つて接近する方向
    に傾斜せしめられたことを特徴とする空気調和
    機のドレン水処理装置。 2 羽根車は直径方向の切断断面が弧状に湾曲成
    形された実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の空気調和機のドレン水処理装置。 3 羽根車は直径方向の切断断面が円錐形状に形
    成された実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の空気調和機のドレン水処理装置。
JP1985148859U 1985-09-27 1985-09-27 Expired JPH0338580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985148859U JPH0338580Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985148859U JPH0338580Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257019U JPS6257019U (ja) 1987-04-09
JPH0338580Y2 true JPH0338580Y2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=31063520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985148859U Expired JPH0338580Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338580Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100539812B1 (ko) * 2002-11-04 2006-01-11 엘지전자 주식회사 창문형 에어컨의 응축수 비산 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877738U (ja) * 1971-12-24 1973-09-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257019U (ja) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0386194B1 (en) A dehumidifier
US6587642B1 (en) Ceiling fan cooling system
CN1178032C (zh) 空调机
US7367201B1 (en) Air conditioning fan
JPH0338580Y2 (ja)
KR960010640B1 (ko) 실내 공기 조절기
JP2000329390A (ja) 空気調和機
US3774410A (en) Portable air cooler and dehumidifier
US2638756A (en) Condensate removal means
US3200608A (en) Apparatus for utilizing and dispensing air conditioner condensate
KR200459768Y1 (ko) 천정형 냉난방기의 공기순환 장치
JPH06213475A (ja) 液体霧化装置及び空気調和機のドレン水処理装置
JPS62129628A (ja) 天吊形空気調和機
JPH08136001A (ja) 一体形空気調和機
KR930004185Y1 (ko) 창문형 룸 에어컨디셔너
JPH0972597A (ja) 空気調和機
JPH0239143Y2 (ja)
KR20010018429A (ko) 창문형 에어콘의 응축수 비산기 구조
JP3060324U (ja) ウインド型エアコン
KR20210004654A (ko) 응축수 건조 장치를 포함하는 창문형 에어컨
JPH0634152A (ja) 空気調和装置
KR0111176Y1 (ko) 가습기능을 가진 이동식 공기 조화기
JPS5818594Y2 (ja) 空気調和機
KR200148713Y1 (ko) 창문형 에어컨의 배수구조
KR20040056041A (ko) 공기조화기의 실내기