JPH0338482Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338482Y2
JPH0338482Y2 JP6879585U JP6879585U JPH0338482Y2 JP H0338482 Y2 JPH0338482 Y2 JP H0338482Y2 JP 6879585 U JP6879585 U JP 6879585U JP 6879585 U JP6879585 U JP 6879585U JP H0338482 Y2 JPH0338482 Y2 JP H0338482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fluid pressure
piping
port
fluid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6879585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61184104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6879585U priority Critical patent/JPH0338482Y2/ja
Publication of JPS61184104U publication Critical patent/JPS61184104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338482Y2 publication Critical patent/JPH0338482Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は流体圧作動機器、特に、高いクリーン
度が要求される場合に適用して効果のある流体圧
作動機器に関する。
〔背景技術〕
近年、医療分野や半導体製造分野の如く、作業
空間に対して極めて高いクリーン度が要求される
分野が拡がつている上に、そのクリーン度への要
求がますます厳格になる傾向にある。
そこで、このような分野では極めて高いクリー
ン度を維持するためにクリーンルームを構築し、
そのクリーンルーム内で所要の作業を実行するこ
とが必要となつている。
したがつて、クリーンルーム内で使用されるエ
アシリンダ等の流体圧作動機器もクリーンルーム
内に塵芥を持ち込まないようなものであることが
要求されて来ている。特に、ロツドの摺動部から
のリークが生じ易く、リークエア中の汚染物質で
クリーンルームを汚染するため、これを防止する
ことが要求される。
ところで、塵芥をエアシリンダから排出するた
めには特別な配管ポートが必要であるが、エアシ
リンダにはピストンの両側の空気室にエアを供
給、排出するための給排ポートがシリンダの各端
部にそれぞれ1つずつ必要であるので、少なくと
も3つ以上のポートを設けることが要求される。
そして、各ポートに対して配管を別々に接続しな
ければならないので、配管が複雑なものとなる。
特に、多数本のシリンダを使用する場合には、配
管が極めて煩雑となり、しかもスペース効率が悪
く、外観も悪くなる等の問題があることを本考案
者は見い出した。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、流体圧の給排用ならびに発塵
防止用の配管を簡単かつ容易にすることができる
流体圧作動機器を提供することにある。
本考案の他の目的は、配管スペースを小さくす
ることができる流体圧作動機器を提供することに
ある。
〔考案の概要〕
本考案は、流体圧チユーブの閉止部材に、両流
体室への流体給排ポートおよび発塵防止用ポート
を集合配設することにより、配管が一個所にまと
められるので、配管を極めて簡単かつ容易なもの
とすることができ、また配管スペースを小さくす
ることができるものである。
〔実施例 1〕 第1図は本考案による流体圧作動機器の一実施
例を示す断面図、第2図はその左側面図である。
本実施例において、流体圧作動機器の一例であ
るシリンダのシリンダチユーブ1(流体圧チユー
ブ)の内部には、ピストン2が摺動可能に設けら
れている。このピストン2の一端にはピストンロ
ツド3が軸方向に延設されている。ピストン2は
シリンダチユーブ1の両端を閉止するヘツドカバ
ー4およびロツドカバー5のそれぞれとの間に流
体室6,7を形成している。
また、ピストン2には、パツキン8、ウエアリ
ング9、両側面のバンパ10,11が設けられて
いる。
ヘツドカバー4はスナツプリング12でシリン
ダチユーブ1に固定され、かつOリング13でシ
ールされている。
一方、ロツドカバー5はスナツプリング14で
シリンダチユーブ1に固定され、かつOリング1
5でシールされると共に、該ロツドカバー5を貫
通するピストンロツド3との間にはロツドブツシ
ユ16が設けられ、かつロツドパツキン17でシ
ールされている。
さらに、本実施例1においては、ピストンロツ
ド3の摺動により発生した塵芥がシリンダ外に漏
れ出て周囲の環境、たとえばクリーンルーム(図
示せず)の室内を汚染することを防止するため、
ロツドカバー5の外側において発塵防止アダプタ
18が取付ねじ19でシリンダチユーブ1に取り
付けられている。シリンダチユーブ1の端面と発
塵防止アダプタ18との間にはOリング20が介
設され、取付ねじ19の周囲にはOリング21が
設けられている。また、発塵防止アダプタ18と
それを貫通するピストンロツド5との間にはロツ
ドパツキン22が介設されている。
また、前記ヘツドカバー4の外側においては、
配管アダプタ23が取付ねじ24(第2図)でシ
リンダチユーブ1に取り付けられている。第2図
に示すように、この配管アダプタ23には、シリ
ンダチユーブ1内の2つの流体室6,7への流体
給排ポート25および26、ならびにピストンロ
ツド3の周囲等で発生する塵芥を所定位置まで排
出するための発塵防止用ポート27がシリンダの
軸方向に対して直角方向に並設されている。
そして、流体給排ポート25と流体室6とを連
通させるため、ヘツドカバー4の中心には軸方向
への通路28が形成され、またOリング29でシ
ールされている。
さらに、流体給排ポート26と流体室7とは、
シリンダチユーブ1の上部位置において軸方向に
形成された通路26aを介して連絡されている。
また、発塵防止用ポート27と発塵防止アダプ
タ18の側とは、シリンダチユーブ1の下部位置
において軸方向に形成された通路30を介して連
絡され、Oリング31でシールされ、かつ鋼球3
2でシールされている。これにより、ピストンロ
ツド3とロツドカバー5との間において発生した
塵芥は、発塵防止アダプタ18で第1図の右側方
向の外部に漏れ出ることを防止され、通路30を
経て配管アダプタ23の発塵防止用ポート27に
送られ、該ポート27に接続される配管(図示せ
ず)を介して外部の所定場所に排出除去される。
本実施例においては、流体給排ポート25およ
び26の両方ならびに発塵防止用ポート27をす
べて配管アダプタ23に集合配設したので、配管
を一個所に集中接続でき、配管構造が簡単とな
り、配管が容易となる上に、配管スペースが小さ
くて済み、またシリンダの取り付けの自由度が増
す等の利点が得られる。
〔実施例 2〕 第3図は本考案の他の実施例を示す第4図の
−線断面図、第4図はその右側面図である。
この実施例2では、シリンダチユーブ1の一端
(第3図の左端)に取り付けられるヘツドカバー
4は取付ねじ33でシリンダチユーブ1の端部に
取り付けられており、またロツドカバー5はその
反対端(第3図の右端)において取付ねじ34で
シリンダチユーブ1に取り付けられている。
本実施例2においては特別な配管アダプタは設
けられておらず、ロツドカバー5が配管アダプタ
としての機能をも果たすものである。そのため、
第4図にも示すように、ロツドカバー5のシリン
ダ軸方向に対して直角方向には、シリンダチユー
ブ1内の流体室6,7に流体圧を給排するための
流体給排ポート35,36と、これらの流体給排
ポート間に位置する発塵防止用ポート37(発塵
防止手段)とが並設されている。
これらの3つのポート35,36,37のう
ち、流体給排ポート35は、ロツドカバー5内か
ら取付ねじ34に設けた通路38および該通路3
8と連通するようシリンダチユーブ1の下部の軸
方向に設けた通路39を経てピストン2の左側の
流体室6と連通している。
また、もう一方の流体給排ポート36はロツド
カバー5の上部に略L形に形成した通路40を経
てピストン2の右側の流体室7と連通している。
さらに、発塵防止用ポート37はロツドカバー
5に設けた通路41を経てピストンロツド3の周
囲のロツドパツキン17と22との間に連通し、
ピストンロツド3の摺動により発生した塵芥等の
異物を外部に排出するよう構成されている。
本実施例2においても、ポート35,36,3
7がロツドカバー5に集合配設されており、配管
を一個所に集中接続でき、配管構造が簡単にな
り、配管が容易となる上に、配管スペースが小さ
くて済み、シリンダの取り付けの自由度が増す等
の利点の他、特別な配管アダプタや発塵防止アダ
プタを別に設けていないので、シリンダの構造が
さらに簡単となるという利点も得られる。
なお、本考案は前記実施例に限定されるもので
はなく、他の様々な変形が可能である。
たとえば、ヘツドカバーのみにポートを集合配
設してもよく、また配管アダプタと発塵防止アダ
プタとを1つのアダプタとしてこれに全部のポー
トを集合配設してもよい。
さらに、本考案は複動シリンダの他、単動シリ
ンダにも適用でき、またシリンダ以外の流体圧作
動機器、たとえばラツク・ピニオン式のロータリ
アクチユエータ等にも広く適用できるものであ
る。
〔効果〕
(1) 流体圧チユーブと、この流体圧チユーブ内に
おいてその両側に流体室を隔成するピストン
と、前記流体圧チユーブの各端部を閉止する閉
止部材と、発塵防止手段とからなり、前記閉止
部材には、前記両流体室への流体給排ポートな
らびに発塵防止用ポートが集合配設されている
ことにより、流体給排用ならびに発塵防止用の
ポートが一個所にまとめられているので、配管
と一個所に集中接続でき、配管構造が簡単にな
り、配管が容易になる。
(2) 前記(1)により、配管スペースが小さくて済
み、スペース効率が向上する。
(3) 前記(1)により、流体圧作動機器の取り付けを
配管に邪魔されずに行うことができ、取り付け
の自由度を増すことができる。
(4) ポートをロツドカバーまたはヘツドカバーの
一方のみに集中配設することにより、特別なア
ダプタを要することがなくなるので、流体圧作
動機器の構造をさらに簡単にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による流体圧作動機器の一実施
例を示す断面図、第2図はその左側面図、第3図
は本考案の他の実施例を示す第4図の−線断
面図、第4図はその右側面図である。 1……シリンダチユーブ(流体圧チユーブ)、
2……ピストン、3……ピストンロツド、4……
ヘツドカバー、5……ロツドカバー、6,7……
流体室、8……パツキン、9……ウエアリング、
10,11……バンパ、12,14……スナツプ
リング、13,15……Oリング、16……ロツ
ドブツシユ、17……ロツドパツキン、18……
発塵防止アダプタ、19……取付ねじ、20,2
1……Oリング、22……ロツドパツキン、23
……配管アダプタ、24……取付ねじ、25,2
6……流体給排ポート、26a……通路、27…
…発塵防止用ポート、28……通路、29……O
リング、30……通路、31……Oリング、32
……鋼球、33……取付ねじ、35,36……流
体給排ポート、37……発塵防止用ポート、3
8,39……通路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 流体圧チユーブと、この流体圧チユーブ内に
    おいてその両側に流体室を隔成するピストン
    と、前記流体圧チユーブの各端部を閉止する閉
    止部材と、発塵防止手段とからなり、前記閉止
    部材には、前記両流体室への流体給排ポートな
    らびに発塵防止用ポートが集合配設されている
    ことを特徴とする流体圧作動機器。 (2) 閉止部材が、ヘツドカバーまたはロツドカバ
    ーのいずれか一方であることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の流体圧作動機
    器。 (3) 閉止部材が、ヘツドカバーまたはロツドカバ
    ーの少なくとも一方およびその外側に取り付け
    られた配管アダプタよりなり、前記両流体室へ
    の流体給排ポートならびに発塵防止用ポートが
    前記配管アダプタに集合配設されていることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の流体圧作動機器。 (4) 流体給排ポートの一方が流体圧チユーブの軸
    方向に形成された通路を介して流体給排口に連
    通していることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の流体圧作動機器。 (5) 流体給排ポートの一方および発塵防止用ポー
    トが流体圧チユーブの軸方向に形成された通路
    を介して流体給排口に連通していることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の流
    体圧作動機器。
JP6879585U 1985-05-10 1985-05-10 Expired JPH0338482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6879585U JPH0338482Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6879585U JPH0338482Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184104U JPS61184104U (ja) 1986-11-17
JPH0338482Y2 true JPH0338482Y2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=30603868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6879585U Expired JPH0338482Y2 (ja) 1985-05-10 1985-05-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338482Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4547650B2 (ja) * 2000-09-08 2010-09-22 Smc株式会社 リニアアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61184104U (ja) 1986-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241896A (en) Pneumatic cylinder apparatus
US4798128A (en) Double acting cylinder unit
JPH0338482Y2 (ja)
CA1044571A (en) Stroke limiting apparatus for hydraulic cylinders
US3195422A (en) Cylinder construction
ATE155211T1 (de) Ventilstation
SE9604287D0 (sv) Fluid-operated actuator
JPH0440013Y2 (ja)
US3605805A (en) Stackable rotary valves
JP2001289337A (ja) 多方弁
JPH0716084Y2 (ja) ロッドレスシリンダ
CN110645225B (zh) 一种液压缸高压保护装置
US3364943A (en) Three-position fluid actuators for valves and the like
JP2769501B2 (ja) 分離形流体圧シリンダ
DE59403422D1 (de) Fluidbetätigter Arbeitszylinder mit integrierten Stell- und Steuergliedern
JPH07317709A (ja) 同調シリンダ弁
JPS60143205A (ja) シリンダ
JPH0527753Y2 (ja)
KR20010060236A (ko) 집중배관형 유체압 실린더
JPH03219106A (ja) 切換弁付シリンダ
JP3846742B2 (ja) 流体圧シリンダ
RU2215224C1 (ru) Бескорпусной затвор с криволинейной траекторией перемещения
JPS6316851Y2 (ja)
JPS6244108U (ja)
JP3509833B2 (ja) ロッドレスシリンダ