JPH0338189Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338189Y2
JPH0338189Y2 JP5453583U JP5453583U JPH0338189Y2 JP H0338189 Y2 JPH0338189 Y2 JP H0338189Y2 JP 5453583 U JP5453583 U JP 5453583U JP 5453583 U JP5453583 U JP 5453583U JP H0338189 Y2 JPH0338189 Y2 JP H0338189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
copying machine
holding means
conveying
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5453583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158150U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5453583U priority Critical patent/JPS59158150U/ja
Publication of JPS59158150U publication Critical patent/JPS59158150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338189Y2 publication Critical patent/JPH0338189Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は、複写装置、殊に複写機本体に、複
写機本体上面の原稿受載ガラスとの間で原稿を所
定位置まで搬送して一時的に保持する原稿搬送保
持手段と、該原稿搬送保持手段の入口ガイド部材
と、原稿搬送保持手段に原稿を自動給紙する原稿
自動給紙手段と、原稿搬送保持手段および原稿自
動給紙手段の双方に共用可能な原稿給紙ガイドと
が着脱可能なよう備えられる複写装置に関する。
従来技術 原稿搬送保持手段を単独使用するか、原稿自動
給紙手段と併用するかは、複写条件や設置スペー
ス、経済的理由等によつて自由に選択されればよ
いが、何れの場合でも、原稿搬送保持手段の入口
ガイド部材および原稿給紙ガイドは共に用いら
れ、原稿給紙ガイドは、原稿搬送保持手段単独使
用状態の場合入口ガイド部材に取付けられ、原稿
搬送保持手段および原稿自動給紙手段併用の場合
原稿自動給紙手段に取付けられると便利である。
しかし、複写機における実際のコピーセンター
は、複写機本体の組立精度や複写機を供給する給
紙カセツトの組立ておよび組付けの精度如何によ
つて、設計上のコピーセンターから若干振れる。
このため給紙ガイドはその取付対象物如何にかか
わりなく実際のコピーセンターに位置合わせされ
なければならず、従来、各取付対象物である入口
ガイド部材や原稿自動給紙手段のどちらに対して
も位置調節可能なように取付けられている。この
ような場合、複写機において当然行われる原稿ス
ケールの実際コピーセンターに対する位置合わせ
等に加え必らず原稿給紙ガイドの位置合わせが必
要となる。
これらの位置合わせは、実際にコピーをしなが
らなされるから、可成りの手間が掛かるし無駄な
コピーが行われることになり、位置合わせ作業の
必要を最小限に止めることが望まれる。そのため
に原稿自動給紙手段と原稿搬送保持手段との位置
関係が一定しないことになれば、両手段間の渡り
部に位置ズレが生じ、不体裁であるし使用者に不
安感を与える。
目 的 この考案は、複写機本体側での位置調節に対応
した適正配置可能な入口ガイド部材に対し原稿給
紙ガイドを特定の位置関係で取付け、原稿自動給
紙手段に対しては原稿給紙ガイドを位置調節可能
に取付けるようにして、原稿搬送保持手段および
原稿自動給紙手段間の位置関係に影響なく、原稿
自動給紙手段使用時のみ原稿給紙ガイドを位置調
節して取付ければよい。位置調節の必要が少い複
写装置を提供することを目的とするものである。
要 旨 この考案は、複写機本体に、該複写機本体上面
の原稿受載ガラスとの間で原稿を所定位置まで搬
送して一時的に保持する原稿搬送保持手段と、該
原稿搬送保持手段の入口ガイド部材と、原稿搬送
保持手段に原稿を自動給紙する原稿自動給紙手段
と、原稿搬送保持手段および原稿自動給紙手段の
双方に共用可能な原稿給紙ガイドとが着脱可能な
よう組合せ備えられる複写装置において、入口ガ
イド部材に原稿給紙ガイドを特定の位置関係で取
付ける位置規制取付部が、また原稿自動給紙手段
に原稿給紙ガイドを位置調節可能に取付ける位置
調節取付部がそれぞれ設けられていることを、前
記目的達成のための要旨としている。
実施例 図に示される実施例について説明すれば、複写
機本体1に、複写機本体1上面の原稿受載ガラス
2との間で原稿を所定位置まで搬送して一時的に
保持する原稿搬送保持手段3と、原稿搬送保持手
段3の入口ガイド部材4と、原稿搬送保持手段3
に原稿を自動給紙する原稿自動給紙手段5と、原
稿搬送保持手段3および原稿自動給紙手段5の双
方に共用可能な原稿給紙ガイド6とが着脱可能な
よう組合わ備えられている。(第1,7図)。
原稿搬送保持手段3は、複写機本体1との蝶番
7をビス止め連結(第1図)で原稿受載ガラス2
上面を開閉可能とされる。手段3には閉じ状態の
とき原稿受載ガラス8との間で原稿を所定位置ま
で搬送して一時的に保持するコンベアベルト9
と、給紙されてくる原稿をベルト9と原稿受載ガ
ラス2との間に送り込む上部搬送ローラ10とが
装備されている。入口ガイド部材4は、複写機本
体1上面における原稿搬送保持手段3の原稿受け
入れ部分に設置されビス止め11,12される。
入口ガイド部材4は、そのビス止め位置で原稿搬
送保持手段3の上部搬送ローラ10が配設されて
いる傾斜ガイド面3aと対向し、手段3の閉じ状
態で傾斜ガイド面3aとの間に手段3の原稿受入
れ通路13を形成する傾斜上面を有している。個
の傾斜上面には前記上部搬送ローラ10が下動位
置にあるとき接して従転される下部搬送ローラ1
4が配設されていて、通路13に原稿が供給され
た場合それを両ローラ10,14が協働してベル
ト9と原稿受載ガラス2との間に送込むようにし
ている(第2図)。
複写機本体1上面の入口ガイド部材4を取付け
る部分に、原稿受載ガラス2の一端部に位置する
原稿スケール15が複写機本体1での実際コピー
センターに対する位置調節可能に取付けられてい
る。個の取付けは、複写機本体1に対し位置調節
可能にビス止め16される位置決め部材17に対
し、原稿スケール15を特定の位置関係でビス止
め18することによりなされる。位置決め部材1
7を複写機本体1に取付けるには、まず、複写機
本体1から一旦取外し、複写機本体1天板に形成
された窓19から、位置決め部材17を複写機本
体1天板の下方へ挿入する。そして、位置決め部
材17の各端部と複写機本体1天板の裏面に下方
から当接させ、位置決め部材17各端部のネジ孔
21を窓19両側の長孔20に対向させる。そし
て、長孔20に上方より通した各ビス16をネジ
孔21に螺合することで、複写機本体1の実際コ
ピーセンターに対し長孔20の範囲で位置調節で
きるよう取付けられる。位置決め部材17の原稿
スケール取付部17aは、窓19へ複写機本体1
の天板上面とほぼ面一な状態となるように臨み、
上面の長さ方向中央部に原稿スケール位置決め突
起22がビス止め23等して固設されると共に、
その両側に原稿スケールビス止め用のネジ孔24
が設けられている。17bは部材17の原稿受載
ガラス2対するストツパー片である(第4,5,
6図)。
原稿スケール15は、原稿受載ガラス2の一端
上面に被さるスケール部15aの後部に段差をも
つて連続した取付部15bが形成され、この取付
部15bに位置決め部材17上の位置決め突起2
2と係合する位置決め孔25および、ビス止め1
8のための取付孔26が穿設されている。これに
より原稿スケール15は、その取付部15bを位
置決め部材17に対し、突起22と孔25とが嵌
り合う状態でビス止め18されれば、位置決め部
材17とは特定の位置関係で結合され、位置決め
部材17の複写機本体1に対する位置調節が即、
原稿スケール15の実際コピーセンターに対する
位置調節となり、原稿スケール15を実際コピー
センターに対する適正位置に位置決めすることに
なる(第2,4図)。
原稿スケール15の実際コピーセンターに対す
る位置調節は、複写機本体1における不可避なも
のであつて必ず行われ、原稿スケール15は必ず
実際コピーセンターに対する適正位置にある。こ
の原稿スケール15自体の取付部15bに、入口
ガイド部材4をビス止め11するためのネジ孔3
6が設けられ、入口ガイド部材4の取付孔27に
上方から通したビス11をネジ孔36に螺合する
ことにより、入口ガイド部材4は原稿スケール1
5に対し特定の位置関係で結合される結果(第
2,7図)、入口ガイド部材4を原稿スケール1
5にビス止め11すれば即実際コピーセンターに
対する適正位置にあるようされる。すなわち、入
口ガイド部材4は、それ自体の位置調節なしに、
複写機本体1における不可避な原稿スケール15
の位置調節に対応して実際コピーセンターに対す
る適正位置に設置される。入口ガイド部材4を原
稿スケール15の位置調節に関与する位置決め部
材17に対しビス止め11しても同様である。
入口ガイド部材4のビス止め12は、ビス止め
11とによつて部材4を幅方向に安定させるため
のもので、部材4の浮き上がりを防止できればよ
い。図示の場合、入口ガイド部材4の取付孔28
に上方から通したビス12を複写機本体1の天板
に設けられたネジ孔29に螺合するようにしてい
るが、原稿スケール15の位置調節に対応した入
口ガイド部材4の複写機本体1天板への取付け位
置の変動を許容するために、取付孔28の方を長
孔にしている(第7図参照)。37は位置決め部
材17のビス止め11に対する逃げ孔である。
原稿自動給紙手段5は、内部に多数枚の原稿の
先端部を受け入れて待機させる原稿待機部30を
持つた原稿給紙通路31と、原稿待機部30の上
方に位置され、駆動状態で下降することにより待
機中の原稿を原稿給紙通路31へ送り出す給紙ロ
ーラ32と、原稿給紙通路31の途中上下に配さ
れた原稿給送方向に回転する原稿給紙ローラ33
および該ローラ33に圧接されて原稿給紙方向と
は逆方向に回転される捌きローラ34とを備え、
待機中の多数枚の原稿をその上部のものから一枚
宛原稿給紙通路31へ送り出せるようにされてい
る(第2図)。
この原稿自動給紙手段5の複写機本体1への取
付けは、原稿自動給紙手段5の底板38に前方へ
延設されている取付片38aの両側を2箇所宛複
写機本体1の天板へビス止め35して行われる。
このビス止め35は、取付片38aの両側に穿設
されている取付孔39に上方より通したビス35
を複写機本体1天板のネジ孔40に螺合してなさ
れ(第2,7図)、原稿搬送保持手段3および原
稿自動給紙手段5は相互の適正な位置関係をもつ
て複写機本体1の特定位置に取付けられることに
なる。55は取付片38aに設けられたビス止め
12に対する逃げ孔である。
入口ガイド部材4の後部には、複写機本体1の
樹脂カバー41部を含む天板との間に原稿給紙ガ
イド6の前端取付部6aを受け入れて保持すると
共に、取付部6a上面左右2箇所に形成されてい
る位置決め突起6bと係合して原稿給紙ガイド6
を入口ガイド部材4に対し特定の位置関係とする
位置決め凹部4aを有する位置規制取付部42が
形成されている。
これに対し原稿自動給紙手段5の後部には、原
稿給紙ガイド6の前端取付部6aを底板38と通
路ガイド43との間に受け入れて保持すると共
に、位置決め突起6bとの係合から逃げて原稿給
紙ガイド43の位置調整を可能とする逃げ部44
を有する位置調整取付部45が形成されている。
入口ガイド部材4および原稿自動給紙手段5の
各取付部42,45の何れも、原稿給紙ガイド6
を安定した状態に保持するための補助取付金具4
6および47が用いられる(第2,3,7,8
図)。原稿自動給紙手段5が用いられる場合につ
いて述べると、原稿給紙ガイド6は原稿自動給紙
手段5の位置調整取付部45に対して取付けられ
るが、底板38の後壁38bに基部が止着48さ
れている一対の補助取付金具46の先端保持片4
6aに形成されている長孔49に下方より通した
ビス50を、原稿給紙ガイド6下面の左右に突設
されている取付柱6cに対し螺合して、補助取付
金具46により原稿給紙ガイド6を安定させるよ
うにする。この際原稿給紙ガイド6は、原稿自動
給紙手段5に対し、長孔49の範囲で位置調整可
能であり、実際コピーセンターに対する位置調整
が行われる(第2,3図、第7図実線状態)。
原稿自動給紙手段5が用いられない場合につい
て述べると、原稿給紙ガイド6は入口ガイド部材
4の位置規制取付部42に取付けられて、実際コ
ピーセンターに対し適正位置とされている入口ガ
イド部材4に対し特定の位置関係とされ、原稿給
紙ガイド6は実際コピーセンターに対する適正位
置に位置させられる。また、第7図仮想線、第8
図に示されるように、原稿自動給紙手段5が複写
機本体1から外されまたは取付けられないことに
より不使用となる複写機本体1天板上のネジ孔4
0を利用して、一対の補助取付金具47がその基
部取付孔51を通じてビス止め52され、各補助
取付金具47の先端保持片47aに形成されてい
る長孔53に下方より通したビス54を、原稿給
紙ガイド6の取付柱6cに螺合させることで、原
稿給紙ガイド6を安定させる。この際長孔53
は、複写機本体1に対し特定の位置関係に取付け
られる補助取付金具47と、入口ガイド部材4に
従つて実際コピーセンターのバラツキ分だけ複写
機本体1に対し位置変動する原稿給紙ガイド6と
の位置変動を許容する。
効 果 この考案によれば、複写機本体に、選択使用可
能なよう着脱自在に組合せ備えられる原稿搬送保
持手段およびその入口ガイド部材、原稿自動給紙
手段、原稿搬送保持手段および原稿自動給紙手段
に共用可能な原稿給紙ガイドにあつて、入口ガイ
ド部材に、原稿給紙ガイドを特定の位置関係で取
付ける位置規制取付部が、また原稿自動給紙手段
に、原稿給紙ガイドを位置調整可能に取付ける位
置調整取付部が、それぞれ設けられているから、
原稿搬送保持手段のみを使用する場合、原稿給紙
ガイドは、入口ガイド部材の位置規制取付部へ取
付ければ、複写機本体側での不可避的な位置調節
に関連して適正配置され得る入口ガイド部材と特
定の位置関係に規制され、位置調整することなく
実際コピーセンターに対する適合位置となり、原
稿自動給紙手段を用いるためその調整取付部に原
稿給紙ガイドを取付ける場合だけ、原稿給紙ガイ
ドを実際コピーセンターに対し位置調整すればよ
い。しかも、この位置調節は、原稿搬送保持手段
と原稿自動給紙手段との位置関係と全く無関係に
行われ、位置調整上両手段がその渡り部に位置ズ
レが生じて不体裁となり使用者に不安感を与える
と云つた不都合が生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の一使用状態を示す斜面図、
第2図は要部の拡大断面図、第3図は第2図の一
部平面図、第4図は複写機本体一部の分解斜面
図、第5図は複写機本体一部の平面図、第6図は
第5図の断面図、第7図は複写機本体一部と付帯
手段および部材の分解斜面図、第8図は別の使用
状態を示す要部の拡大断面図である。 1……複写機本体、2……原稿受載ガラス、3
……原稿搬送保持手段、4……入口ガイド部材、
5……原稿自動給紙手段、6……原稿給紙ガイ
ド、42……位置規制取付部、45……位置調整
取付部、6a……取付部、6b……位置決め突
起、4a……位置決め凹部、44……逃げ部、4
6,47……補助取付金具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 複写機本体に、該複写機本体上面の原稿受載
    ガラスとの間で原稿を所定位置まで搬送して一
    時的に保持する原稿搬送保持手段と、該原稿搬
    送保持手段の入口ガイド部材と、原稿搬送保持
    手段に原稿を自動給紙する原稿自動給紙手段
    と、原稿搬送保持手段および原稿自動給紙手段
    の双方に共用可能な原稿給紙ガイドとが着脱可
    能なよう組合せ備えられる複写装置において、 入口ガイド部材に原稿給紙ガイドを特定の位
    置関係で取付ける位置規制取付部が、また原稿
    自動給紙手段に原稿給紙ガイドを位置調整可能
    に取付ける位置調整取付部がそれぞれ設けられ
    ている ことを特徴とする複写装置。 (2) 入口ガイド部材は、位置調節可能な原稿スケ
    ールに対し特定の位置関係で取付けられるよう
    にされた実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    複写装置。
JP5453583U 1983-04-11 1983-04-11 複写装置 Granted JPS59158150U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5453583U JPS59158150U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5453583U JPS59158150U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158150U JPS59158150U (ja) 1984-10-23
JPH0338189Y2 true JPH0338189Y2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=30184878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5453583U Granted JPS59158150U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158150U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158150U (ja) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950000413B1 (ko) 수동급지대의 분리급지장치
JPH0338189Y2 (ja)
JPS59229371A (ja) プリンタの給紙装置
MY114045A (en) Specialty media feed guide and sheet feeding apparatus using same
US5454554A (en) Pivoting feeder assembly for jam access
US6000692A (en) Paper switching device for printer
KR940007807Y1 (ko) 급지카세트의 사이즈 조절장치
JP3706720B2 (ja) 画像形成装置
JPS6312107Y2 (ja)
KR200151922Y1 (ko) 별도의 용지 가이드 구조를 갖는 급지 카세트
JPS602590Y2 (ja) 複写原稿自動給送装置
JP2515027Y2 (ja) 給紙トレイ
KR900014951A (ko) 복사장치의 용지급지장치
JP2571415Y2 (ja) 画像形成装置における手差し給紙装置
KR200146209Y1 (ko) Ocr 전용 급지 트레이
JPS6217817Y2 (ja)
JPH0335662B2 (ja)
JPH0461357U (ja)
JPH06305584A (ja) 画像形成装置の縦型給紙装置
KR100255642B1 (ko) 급지 카세트
JPH0532299B2 (ja)
JPS58144854A (ja) 原稿插入方向位置調整可能とした原稿插入シエルフ
JP3718162B2 (ja) 給紙装置
JPS626031Y2 (ja)
JPH0333711Y2 (ja)