JPH033611Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033611Y2
JPH033611Y2 JP4315185U JP4315185U JPH033611Y2 JP H033611 Y2 JPH033611 Y2 JP H033611Y2 JP 4315185 U JP4315185 U JP 4315185U JP 4315185 U JP4315185 U JP 4315185U JP H033611 Y2 JPH033611 Y2 JP H033611Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprinkler
pavement
water
spray
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4315185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61159412U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4315185U priority Critical patent/JPH033611Y2/ja
Publication of JPS61159412U publication Critical patent/JPS61159412U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033611Y2 publication Critical patent/JPH033611Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案はアスフアルト舗装体等の舗装体の冷却
装置に関する。
<従来の技術> 道路等の舗装材として用いられるアスフアルト
混合物は砕石,砂,アスフアルト等の材料を所定
の比率で加熱混合したものであり、例えば道路の
舗装時には、通常110℃以上の状態でアスフアル
ト混合物を敷均して転圧した後、70〜90℃以上の
状態で仕上げてアスフアルト舗装体を形成してい
る。又、舗装体の表面温度が略50℃以上の時に交
通に供すると、アスフアルト舗装体の支持力が小
さく、車両走行によりアスフアルト舗装体に初期
わだち掘れや変形が発生し易いため、アスフアル
ト舗装体の表面温度が略50℃未満になつた時に交
通に開放するようにしている。
ところで、道路の補修工事のように道路の一部
を交通規制し舗装工事を行う場合、交通渋滞が発
生し易いので、アスフアルト舗装体を迅速に冷却
して早期に交通規制を解除する必要がある。
しかし、アスフアルト舗装体の冷却を、大気中
及びアスフアルト舗装体の下層等への自然冷却で
行うと冷却時間が長くなる。又、夏期の炎天下で
は真黒色を有するアスフアルト舗装体は太陽光か
らの吸熱が多く、かつアスフアルト舗装体の周囲
温度が高いので、大気中及び前記下層への自然放
熱がアスフアルト舗装体の温度が高い状態で平衡
し、工事終了後長時間の間交通規制を解除できな
かつた。
このため、従来においては、アスフアルト舗装
体を強制的に冷却する方法が種々提案されてい
る。
即ち、第1の方法として、タイヤローラ又は散
水車等により大量の水をアスフアルト舗装体の表
面に撒いてアスフアルト舗装体を冷却する方法が
ある。又、第2の方法として、アスフアルト舗装
体の表面に白色粉体(例えば石灰石粉)を散布す
ることにより、白色粉体にて太陽のふく射熱を反
射させ、アスフアルト舗装体の太陽光からの吸熱
を防止し、大気中及び下層への自然放熱によりア
スフアルト舗装体を冷却する方法がある。
<考案が解決しようとする課題> しかしながら、第1の冷却方法では、多量の水
を必要とする上、散布された水が隣接した車線に
流れ込むため、その車線を走行する車両の運転者
に心理的不安を与えていた。又、主として水の顕
熱を利用して冷却するため冷却効果が低く、水が
流出,蒸発した後にはアスフアルト舗装体の表面
温度がもとの温度近くまで回復し、更に多量の水
を散布しなければならず冷却時間が長くなつてい
た。
第2の冷却方法では、太陽熱からの吸熱は防止
できるが、大気中及び下層等への自然放熱により
アスフアルト舗装体を冷却するので、冷却時間が
長くなる。又、この方法では、アスフアルト舗装
体の表面が白黒のアバタになつて見栄えが悪く、
交通開放前に白色粉体を洗い流す必要があり、白
色粉体が残存すると雨天時等のスリツプの原因と
なり易い。
その他の冷却方法として、塊状のドライアイス
を直接アスフアルト舗装体の表面に放置するもの
があるが、この場合、アスフアルト舗装体が部分
的に急激に冷却されるため熱応力が発生し、アス
フアルト舗装体にクラツクが発生し易かつた。
又、粉粒状のドライアイスをアスフアルト舗装体
表面に散布するものがあり、この場合には、少量
の散布の時に所望の冷却効果があるが、ドライア
イスを粉粒状にする手間が掛かり、然も粉粒状に
すると昇華速度が早くなりロスが多い。又、ドラ
イアイスの冷気によりアスフアルト舗装体を冷却
するものがあり、この場合には冷気がアスフアル
ト舗装体の表面に均一に行き渡るが、冷却効果が
小さくかつ水に比べて高価で実用に適していなか
つた。
そこで、本出願人は、短時間でかつ冷却効果の
高いアスフアルト舗装体の冷却方法を提供するべ
く、舗装体の表面に噴霧水をその蒸発との平衡を
保ちつつ散布し、噴霧された水の気化熱にてアス
フアルト舗装体を迅速に冷却する方法を、先に特
願昭59−113019号として提案している。かかる提
案においては、複数の噴霧装置を舗装体表面に略
一定間隔で固設し、舗装体表面に水を噴霧して舗
装体を冷却するようにしている。しかし、このも
のでは噴霧装置を固設しているので、広範囲な舗
装体を迅速に冷却するのが難しいという不具合が
ある。また、前記提案においては冷却すべき舗装
体に隣接する車線をタンク車を走行させつつタン
ク車から延設されたノズルから噴霧水を舗装体表
面に散布するものが開示されているが、このもの
では隣接する車線をタンク車を走行させるため、
交通の妨げになるという不具合がある。
そして、本考案は舗装体の表面に噴霧水を効率
良く散布し、噴霧された水の気化熱にて広範囲な
舗装体を迅速に冷却できると共に交通の妨げを防
止でき装置を提供することを目的とする。
<課題を解決するための手段> このため、本考案は、複数のスプリンクラー装
置を少なくとも移動方向に配列して連結すると共
に各スプリンクラー装置が載置され舗装体表面に
沿つて移動する移動装置を備え、かつ最接近する
スプリンクラー装置同士のピツチを両装置の噴霧
水の散布飛半径の略加算値以下となるように、各
スプリンクラー装置の配列位置を設定し、該スプ
リンクラー装置の連結体を車両により牽引移動す
るように構成した。
<作用> そして、車両の移動によりスプリンクラー装置
は所定位置に設置され、該スプリンクラー装置に
よつて水が舗装体表面に噴霧される。
各スプリンクラー装置配列位置を上述のように
設定したことにより、噴霧水を未散布箇所なく舗
装体表面に均一に噴霧できる。
<実施例> 以下、本考案の実施例を第1図〜第9図に基づ
いて説明する。
第1図は本考案に係わる舗装体の冷却装置を示
す図で、1はスプリンクラー装置である。
このスプリンクラー装置1は、第2図に示すよ
うに構成される。
即ち、スプリンクラー装置1は、舗装体2の表
面上をスライドする移動支持台3と、該移動支持
台3に支持部材4を介して高さ調整可能に支持さ
れるスプリンクラー5と、該スプリンクラー5に
水を供給する水供給管6と、スプリンクラー5か
らの噴霧水圧力を調整する噴霧水圧力調整手段7
と、を備えて構成される。したがつて、舗装体表
面上をスライドする移動支持台3が支持台と舗装
体表面に沿つて移動する移動装置と、を構成す
る。尚、支持台に走行輪を設けて支持台を舗装体
表面に沿つて移動させてもよい。
前記移動支持台3は、第3図に示すように、一
対の板材8,9を長手方向に平行に離間させて配
列し、この板材8,9相互を3つの連結部材10
〜12で結合した構成となつている。
即ち、一対の板材8,9の長手方向の中間部位
には、板状の連結部材10の両端が夫々溶接によ
り固着取付されている。又、一対の板材8,9の
長手方向の一端部位には棒状の連結部材11の両
端が、他端部位には棒状の連結部材12の両端
が、夫々溶接により固着取付されている。
この棒状の連結部材11,12夫々の長手方向
の中間部位には、後述する連結用ピアノ線の係合
部となるフツク13が溶接により固着取付されて
いる。
一対の板材8,9夫々の長手方向の両端は、上
方に向けて所定角度で折曲されている。
かかる移動支持台3の連結部材10上面の長手
方向の一端部寄り位置には、支柱14が下端部を
溶接されて立設されており、この支柱14には、
前記スプリンクラー5を保持するブラケツト19
を一体に備えたスライド具16がスライド自由に
装着されている。
即ち、スライド具16は、第4図に示すよう
に、パイプ体17と、該パイプ体17の上端部外
周に一端が固着されて軸直角な方向に延びるアー
ム18と、該アーム18の先端に固着される半円
筒状のブラケツト19と、から構成されている。
該ブラケツト19は、その軸方向がアーム18の
軸方向と直交しかつ開放面が上方に向くように取
り付けられている。
前記パイプ体17の上端部には貫通孔17aが
形成され、該パイプ体17上端部外周には、この
貫通孔17aと通じるめねじ部を有するナツト2
0が固着されている。
かかるスライド具16のパイプ体17は、第2
図に示すように前記支柱14外周に嵌挿される。
そして、前記ナツト20に蝶ねじ21をねじ込ん
で、この蝶ねじ21の先端を支柱14外周面に押
し当てることにより、スライド具16は支柱14
に対して任意のスライド位置に止めることができ
るようになつている。
一方、水供給管6は、耐熱性のホース22と、
該ホース22にT形の管継手23,回転分岐栓2
4及びエルボ25を介して連結されるパイプ26
と、からなる。
そして、ホース22のT形の管継手23との連
結端部と反対側の端部には、メス側の継手27が
取り付けられ、T形の管継手23のホース22と
の連結端部と反対側の端部には、オス側の自動継
手28が取り付けられている。前記パイプ26の
エルボ25との連結端部と反対側の端部は閉塞さ
れており、パイプ26外周壁に前記スプリンクラ
ー5がパイプ26と連通するように固定取付され
ている。
このスプリンクラー5は、360゜回転式のもので
ある。
回転分岐栓24は、噴霧水圧力調整手段7とし
て構成されるものであり、エルボ25との連結端
部において回転可能な構成となつている。
そして、前記パイプ26は、前記スライド具1
6のブラケツト19内に図のように嵌め込まれ、
止めバンド29によつて、該ブラケツト19に固
定取付される。
以上のように構成されたスプリンクラー装置1
は、第1図に示すように連結されて冷却装置とし
て構成され、例えば、サーフエイスリサイクリン
グ工法或いは切削オーバレイ工法による舗装体の
冷却やコンクリート舗装体の養生に用いられる。
即ち、スプリンクラー装置1は複数用意され、
隣合う(最接近する)スプリンクラー装置1同士
のピツチが両スプリンクラー5の噴霧水の散布飛
半径の加算値以下となるように、直線状の列設さ
れる。そして、隣接するスプリンクラー装置1同
士は、ホース22のメス側継手27とオス側の自
動継手28とを接続することにより連結される。
尚、最後端に位置するスプリンクラー装置1の
ホース22のオス側自動継手28はメクラ栓で閉
塞され、最先端に位置するスプリンクラー装置1
のホース22のメス側継手27は後述する水供給
ホースの接続口となる。
又、隣接するスプリンクラー装置1同士は、ピ
アノ線35を前記移動支持台3のフツク13に係
合させて連結する。
この場合、スプリンクラー装置1同士の間隔
を、ピアノ線35によつてホース22長さより短
く保持するようになる。
このように連結された各スプリンクラー装置1
には、散水車30のタンク30aからの水が所定
量ずつ供給される。
即ち、散水車30のタンク30aからの水供給
ホース31は、最先端に位置するスプリンクラー
装置1のメス側継手27に接続される。この水供
給ホース31には上流側から順にストレーナ3
2,モータ付ポンプ33及びボールバルブ34が
介装接続されている。
かかる水供給ホース31,ストレーナ32,モ
ータ付ポンプ33及びボールバルブ34は夫々前
記散水車30に一括搭載される。
散水車30の後部バンパー下部にはパイプ30
bが取り付けられており、このパイプ30bと最
先端に位置するスプリンクラー装置1の移動支持
台3のフツク13とにピアノ線36を係合させて
連結する。
次に以上の構成の冷却装置の動作について説明
する。
各スプリンクラー装置1を、第7図に示すよう
に、舗装体2の幅員の中心に合わせて設置する。
そして、モータ付ポンプ33の作動により、散
水車30のタンク30aからの水は各スプリンク
ラー装置1に供給される。これにより、各スプリ
ンクラー装置1のスプリンクラー5から所定量の
噴霧水が舗装体2の表面に連続的に散布される。
尚、散布時間の調節は、散水車30の運転席に
設けたスイツチ及びタイマーにより行える。自動
設定により間欠噴霧も行える。
そして、散水車30を走行して、各スプリンク
ラー装置1を目的位置に牽引して、噴霧水の散布
を行う。
この噴霧水量は、噴霧時の気温,温度,風速及
び舗装体2の表面温度条件によつて変化するが、
舗装体2の表面から水が気化し易く、かつ噴霧水
が舗装体2の周辺に流出しない程度であり、噴霧
水の蒸発との平衡を略保つように設定する。又、
舗装体2の表面に凹凸がある場合には、噴霧水量
は全体平均として蒸発との平衡を保つ程度であ
る。
かかる冷却装置において、噴霧水の圧力調整
は、モータ付ポンプ33の回転数,回転分岐栓2
4のバルブ開度等を調整することにより行えば良
く、この圧力調整によつて、噴霧水の散布範囲が
略均一な円となり、スプリンクラー装置1個々の
回転分岐栓24の調節により、スプリンクラー装
置1個々における噴霧水圧力の調整が行えるた
め、各スプリンクラー装置1において均一な噴霧
が行える。
又、噴霧水の散布飛直径は、回転分岐栓24の
バルブ開度調整,スライド具16を支柱14に対
してスライドすることによるスプリンクラー5の
高さ調整等によつて調整することができ、舗装体
3の幅員に対応して容易に適正な噴霧水の散布飛
直径を得ることができる。
更に、各スプリンクラー装置1は、スプリンク
ラー装置1同士のピツチが隣合うスプリンクラー
5の噴霧水の散布飛半径の加算値以下となるよう
に、配列されているため、第7図に示すように、
円形の噴霧範囲の組み合わせによつて、噴霧水を
舗装体2に略未散布面積部なきように均一に散布
できるようになつている。
次に、以上の冷却装置を用いて1層(4cm)切
削オーバレイの冷却試験を行つた結果を第5図及
び第6図に示す。
第5図は、2分間隔で3回噴霧し、5分間隔で
2回噴霧した結果を示したものである。又、第6
図は、1分間隔で8回噴霧した結果を示したもの
である。
かかる結果から明らかなように、水を噴霧した
方が、自然放熱と比べて舗装体の冷却速度は急速
である。これは、水噴霧により舗装体に少量ずつ
水を供給するようにしたのでその蒸発が促進さ
れ、主としてこの蒸発時の水の大きな気化熱によ
り舗装体の表面温度を急速に低下させることがで
きるのである。
従つて、かかる冷却装置によれば、少量の水で
急速に冷却できるから、短時間で交通開放が可能
となり、又、少量の水であるから隣接する車線に
水が流れ込むのを防止でき、その車線を走行する
車両の運転者の心理的不安をなくせる。
又、かかる冷却装置によれば、舗装体2上をス
ライドする移動支持台3に支持部材4を介して高
さ調整可能に支持されるスプリンクラー5と、該
スプリンクラー5に水を供給する水供給管6と、
スプリンクラー5からの噴霧水圧力を調整する噴
霧水圧力調整手段7と、を備えて構成したスプリ
ンクラー装置1を、牽引車両で牽引することによ
つて、舗装体2上を適宜移動して水の噴霧が行
え、舗装体の水噴霧箇所にその都度噴霧装置を作
業者が移動してセツトする必要がなく、散水車3
0に乗車しているオペータ一人で作業を能率的に
迅速に行うことができる利点がある。又、各スプ
リンクラー装置1は、前述したように、スプリン
クラー装置1同士のピツチが隣合うスプリンクラ
ー5の噴霧水の散布飛半径の加算値以下となるよ
うに、配列されているため、第7図に示すよう
に、円形の噴霧範囲の組み合わせによつて、噴霧
水を舗装体2に略未散布面積部なきように均一に
散布でき、ひいては舗装体2の冷却を均一に行う
ことができるという利点がある。
尚、本実施例によれば、特に、噴霧水の散布飛
直径を、回転分岐栓24のバルブ開度調整,スラ
イド具16を支柱14に対してスライドすること
によるスプリンクラー5の高さ調整等によつて容
易に調整することができ、適切な噴霧範囲が容易
に得られるという利点がある。
又、オス側の自動継手28と回転分岐栓24と
を採用したことにより、ホース22のねじれを防
止することができる。又、移動支持台3における
一対の板材8,9夫々の長手方向の両端を、上方
に向けて所定角度で折曲したから、車両により牽
引する際に、舗装体に傷を付ける恐れがないとい
う利点がある。
上記実施例は、移動支持台3にスプリンクラー
5を支持して構成したスプリンクラー装置1を直
線状に連結したものを示したが、スプリンクラー
装置を第8図及び第9図に示すように連結した構
成にしても良い。
即ち、第8図に示したものは、A点にスプリン
クラーを位置させたスプリンクラー装置37を、
これの移動方向並びに該移動方向と直交する方向
に夫々複数整列配置したものである。この場合、
車輪を付けた単一の移動支持台に各スプリンクラ
ー装置37を一括搭載し、図の矢印方向に移動支
持台を移動して飛行場の切削オーバレイ等の舗装
体41に噴霧を行う。
又、第9図に示したものは、B点にスプリンク
ラーを位置させたスプリンクラー装置38を、こ
れの移動方向並びに該移動方向と直交する方向に
夫々複数整列すると共に、C点にスプリンクラー
を位置させたスプリンクラー装置39を、B点の
スプリンクラー同士を結ぶ線が方形となるように
隣接する4つのスプリンクラー装置38によつて
囲まれた空間の中央位置に配置したものである。
尚、第9図に示したものは、路肩40にスプリン
クラー装置38を、舗装体42の中央にスプリン
クラー装置39を、夫々配置し、半円形と円形を
組み合わせた噴霧範囲を得ることができる。
<考案の効果> 以上説明したように、本考案によれば、複数の
スプリンクラー装置を少なくとも移動方向に配列
して連結すると共に各スプリンクラー装置と共に
舗装体表面に沿つて移動する移動装置を備え、こ
れを車両によつて牽引移動する構成とすると共
に、各スプリンクラー装置位置を特定位置に設定
した舗装体の冷却装置により、水の蒸発時の大き
な気化熱により舗装体を迅速に冷却でき、交通開
放が短時間で可能となり、かつ少量の水で冷却で
きるから隣接する車線に水が流入するのを防止で
き、これにより運転者等の心理的不安をなくせ
る。又、舗装体上を適宜移動して水の噴霧が行
え、舗装体の水噴霧箇所毎に作業者が噴霧装置を
移動してセツトする必要がなく、作業を能率的に
迅速に行うことができる利点がある。更に、最接
近するスプリンクラー装置同士を両装置の噴霧水
散布飛半径の略加算値以下となるようにスプリン
クラー装置を配設するようにしたので、噴霧水を
舗装体に略未散布面積部なきように均一に散布で
き、ひいては舗装体の冷却を均一に行うことがで
きるという利点がある実用的効果大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わる舗装体の冷却装置の一
実施例を示す概略図、第2図は同上装置のスプリ
ンクラー装置の構造を示す正面図、第3図はスプ
リンクラー装置における移動支持台の構造を示す
図で、Aは平面図、Bは正面図、Cは側面図、第
4図は同上装置のスライド具の構造を示す図で、
Aは平面図、Bは正面図、第5図及び第6図は経
過時間と舗装体の表面温度との関係を示すグラ
フ、第7図〜第9図は夫々スプリンクラー装置の
配置例を示す概略図である。 1,37,38,39……スプリンクラー装
置、2,41,42……舗装体、3……移動支持
台、5……スプリンクラー、14……支柱、16
……スライド具、22……ホース、24……回転
分岐栓、26……パイプ、30……散水車、3
5,36……ピアノ線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 舗装体の表面に噴霧水を散布して、舗装体を主
    として気化熱を利用して冷却する舗装体の冷却装
    置であつて、複数のスプリンクラー装置を少なく
    とも移動方向に配列して連結すると共に各スプリ
    ンクラー装置が載置され舗装体表面に沿つて移動
    する移動装置を備え、かつ最接近するスプリンク
    ラー装置同士のピツチを両装置の噴霧水の散布飛
    半径の略加算値以下となるように、各スプリンク
    ラー装置の配列位置を設定し、該スプリンクラー
    装置の連結体を車両により牽引移動するように構
    成したことを特徴とする舗装体の冷却装置。
JP4315185U 1985-03-27 1985-03-27 Expired JPH033611Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315185U JPH033611Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4315185U JPH033611Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159412U JPS61159412U (ja) 1986-10-02
JPH033611Y2 true JPH033611Y2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=30554554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4315185U Expired JPH033611Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033611Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61159412U (ja) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9822495B2 (en) Apparatus and method for applying asphalt binder compositions including void reducing asphalt membrane compositions for paving applications
US6050744A (en) Path paver machine
US7909532B2 (en) Mounting apparatus for infrared heating device
US5148799A (en) Infrared asphalt heater
JPH033611Y2 (ja)
JPH033610Y2 (ja)
WO2012055019A1 (en) Jet heating device
US9416503B1 (en) Road surface seam sealing and drying apparatus
JPH0516248Y2 (ja)
US3259122A (en) Paving device
US20080124172A1 (en) Joint cutter
IES20040756A2 (en) A road repair material dispensing head
JPH0156202B2 (ja)
WO2012016331A1 (en) Heating device
JPH0312168B2 (ja)
JPH0765287B2 (ja) アスファルト舗装面の養生装置
CN220977636U (zh) 一种用于沥青路面养护涂刷坑槽壁的装置
JPH05287705A (ja) 自走式敷き均し機
CN214656738U (zh) 一种沥青路面防冰物料的喷洒装置
JP3434469B2 (ja) 散布式表面処理工法とそれに用いる散布式表面処理作業車
CN219886504U (zh) 一种沥青混凝土路面加热摊铺一体化设备
WO2018000034A1 (en) Method and apparatus for applying road surface markings
CN208121670U (zh) 一种节约资源适用范围广的路面养护车
JPS6129774Y2 (ja)
JPH01260102A (ja) アスファルト舗装体の冷却方法