JPH0335984Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0335984Y2 JPH0335984Y2 JP17571383U JP17571383U JPH0335984Y2 JP H0335984 Y2 JPH0335984 Y2 JP H0335984Y2 JP 17571383 U JP17571383 U JP 17571383U JP 17571383 U JP17571383 U JP 17571383U JP H0335984 Y2 JPH0335984 Y2 JP H0335984Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pendulum
- clutch lever
- base
- lifting body
- wick
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 8
- 241000217776 Holocentridae Species 0.000 claims description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
本考案は、石油ストーブなどのような灯芯を用
いた液体燃料燃焼器具の消火装置に関するもので
ある。
いた液体燃料燃焼器具の消火装置に関するもので
ある。
石油ストーブなどの液体燃料燃焼器具として、
操作シヤフトの回転操作により灯芯を上下動させ
るものがある。このような器具では、灯芯を上昇
させる方向の操作シヤフトの回転により、灯芯を
降下させる方向のばね力を蓄勢するとともに、操
作シヤフトに設けたラチエツト板とクラツチレバ
ーとの係合により、蓄勢したばね力による操作シ
ヤフトの灯心降下方向の回転を阻止して灯芯を上
昇状態に保持し、地震などの際には、振り子の傾
倒により、クラツチレバーをラチエツト板から外
れる方向に駆動し、蓄勢したばね力により操作シ
ヤフトを急速に灯芯降下方向に回転して灯芯を急
速降下させる消火装置が広く用いられている。
操作シヤフトの回転操作により灯芯を上下動させ
るものがある。このような器具では、灯芯を上昇
させる方向の操作シヤフトの回転により、灯芯を
降下させる方向のばね力を蓄勢するとともに、操
作シヤフトに設けたラチエツト板とクラツチレバ
ーとの係合により、蓄勢したばね力による操作シ
ヤフトの灯心降下方向の回転を阻止して灯芯を上
昇状態に保持し、地震などの際には、振り子の傾
倒により、クラツチレバーをラチエツト板から外
れる方向に駆動し、蓄勢したばね力により操作シ
ヤフトを急速に灯芯降下方向に回転して灯芯を急
速降下させる消火装置が広く用いられている。
上述したような消火装置では、振り子はクラツ
チレバーの上方のベース上に載置され、振り子の
下部に突設されたシヤフトがベース及びクラツチ
レバーの孔を貫通し、このシヤフトの下端部に設
けられた持ち上げ体が振り子の傾倒時にクラツチ
レバーを持ち上げてクラツチレバーをラチエツト
板から外すようになつており、持ち上げ体は、振
り子がどの方向に傾倒してもクラツチレバーに対
して等しく作用するように、円板状に形成されて
いる。
チレバーの上方のベース上に載置され、振り子の
下部に突設されたシヤフトがベース及びクラツチ
レバーの孔を貫通し、このシヤフトの下端部に設
けられた持ち上げ体が振り子の傾倒時にクラツチ
レバーを持ち上げてクラツチレバーをラチエツト
板から外すようになつており、持ち上げ体は、振
り子がどの方向に傾倒してもクラツチレバーに対
して等しく作用するように、円板状に形成されて
いる。
したがつて、この装置の場合、地震などの振動
により振り子が傾倒したときに、振り子が一気に
傾倒しないと、振り子がベース上で不完全に傾倒
した状態で持ち上げ体あるいはシヤフトを中心に
回動して、クラツチレバーを持ち上げる力が減衰
し、消火が出来ないことがある。このような振り
子の回動現象(以下ではローリングと呼ぶ)のメ
カニズムは解明されておらず、部品の加工精度及
び組立精度上の重心の狂いあるいは振り子が傾倒
状態から正立状態に復元されたときの位置の変化
等の多くの条件によつて与えられた振動とローリ
ングの発生との関係も変化するので、消火装置の
感度が安定しないという問題があつた。
により振り子が傾倒したときに、振り子が一気に
傾倒しないと、振り子がベース上で不完全に傾倒
した状態で持ち上げ体あるいはシヤフトを中心に
回動して、クラツチレバーを持ち上げる力が減衰
し、消火が出来ないことがある。このような振り
子の回動現象(以下ではローリングと呼ぶ)のメ
カニズムは解明されておらず、部品の加工精度及
び組立精度上の重心の狂いあるいは振り子が傾倒
状態から正立状態に復元されたときの位置の変化
等の多くの条件によつて与えられた振動とローリ
ングの発生との関係も変化するので、消火装置の
感度が安定しないという問題があつた。
本考案は、上述したような点に鑑みなされたも
ので、振り子のローリングを防止して消火装置の
感度を安定させることを目的とするものである。
ので、振り子のローリングを防止して消火装置の
感度を安定させることを目的とするものである。
本考案の消火装置は、一定方向の操作たとえば
回転操作により灯芯を上昇させるとともにこの回
転操作により灯芯を降下させる方向のばね力を蓄
勢させる操作体と、この操作体とともに共動作動
する係合体と、この係合体と係合する方向に常時
ばね力を受け係合体との係合時にその灯心降下方
向の作動を阻止するクラツチレバーと、このクラ
ツチレバーの上方に配設されたベースと、このベ
ース上に載置された振り子と、この振り子の下部
に突設され上記べースに形成した孔及び上記クラ
ツチレバーに形成した孔に遊嵌し上記ベース上の
振り子を傾倒可能に支持したシヤフトと、このシ
ヤフトの下端部に設けられた上記クラツチレバー
の下面に対向し上記振り子の傾倒時にクラツチレ
バーを上記係合体から外れる方向に駆動する略円
板状の持ち上げ体とを備え、上記クラツチレバー
と上記持ち上げ体の対向する部分の少なくとも一
方に上記振り子が上記ベース上で不完全に傾倒し
た状態で回動するのを阻止する回動阻止部を形成
したことを特徴とする消火装置。
回転操作により灯芯を上昇させるとともにこの回
転操作により灯芯を降下させる方向のばね力を蓄
勢させる操作体と、この操作体とともに共動作動
する係合体と、この係合体と係合する方向に常時
ばね力を受け係合体との係合時にその灯心降下方
向の作動を阻止するクラツチレバーと、このクラ
ツチレバーの上方に配設されたベースと、このベ
ース上に載置された振り子と、この振り子の下部
に突設され上記べースに形成した孔及び上記クラ
ツチレバーに形成した孔に遊嵌し上記ベース上の
振り子を傾倒可能に支持したシヤフトと、このシ
ヤフトの下端部に設けられた上記クラツチレバー
の下面に対向し上記振り子の傾倒時にクラツチレ
バーを上記係合体から外れる方向に駆動する略円
板状の持ち上げ体とを備え、上記クラツチレバー
と上記持ち上げ体の対向する部分の少なくとも一
方に上記振り子が上記ベース上で不完全に傾倒し
た状態で回動するのを阻止する回動阻止部を形成
したことを特徴とする消火装置。
本考案の消火装置を、図面に示す実施例に基づ
いて詳細に説明する。
いて詳細に説明する。
第1図ないし第3図は第1の実施例を示すもの
である。
である。
第1図において、1は操作体としての操作シヤ
フトで、この操作シヤフト1は一定方向の回転操
作、たとえば時計方向の回転により図示しない灯
芯を上昇させる。また、この操作シヤフト1には
図示しないつる巻き状の芯降下ばねが装着されて
おり、操作シヤフト1の灯芯上昇方向の回転によ
り、これと反対方向すなわち灯芯降下方向のばね
力が芯降下ばねに蓄勢される。
フトで、この操作シヤフト1は一定方向の回転操
作、たとえば時計方向の回転により図示しない灯
芯を上昇させる。また、この操作シヤフト1には
図示しないつる巻き状の芯降下ばねが装着されて
おり、操作シヤフト1の灯芯上昇方向の回転によ
り、これと反対方向すなわち灯芯降下方向のばね
力が芯降下ばねに蓄勢される。
2は係合体としてのラチエツト板で、このラチ
エツト板2は、上記操作シヤフト1に一体的に設
けられ、この操作シヤフト1とともに共動回転す
る。
エツト板2は、上記操作シヤフト1に一体的に設
けられ、この操作シヤフト1とともに共動回転す
る。
3はクラツチレバ−で、このクラツチレバ−3
は、その中間部が軸4によりベ−ス5の右側下部
に回動自在に軸支されており、その右端部には上
記ラチエツト板2と係脱する係止片6が形成さ
れ、上記ベ−ス5との間に張架されたクラツチス
プリング7によつて反時計方向つまり係止片6が
上記ラチエツト板2と係合する方向に常時付勢さ
れる。
は、その中間部が軸4によりベ−ス5の右側下部
に回動自在に軸支されており、その右端部には上
記ラチエツト板2と係脱する係止片6が形成さ
れ、上記ベ−ス5との間に張架されたクラツチス
プリング7によつて反時計方向つまり係止片6が
上記ラチエツト板2と係合する方向に常時付勢さ
れる。
ここで、上記ラチエツト板2は、クラツチレバ
ー3の係止片6との係合により、反時計方向すな
わち灯芯降下方向の回転のみが係止されるように
なつている。
ー3の係止片6との係合により、反時計方向すな
わち灯芯降下方向の回転のみが係止されるように
なつている。
8は振り子で、この振り子8は、上記ベ−ス5
の突部9上に載置され、その下部に一体に突設し
たシヤフト10が上記突部9に形成した孔11及
び上記クラツチレバ−3の左端部に形成した孔1
2に遊嵌し、このシヤフト10によつて上記突部
9上に傾倒可能に支持される。また、上記シヤフ
ト10の下端部に略円板状の持ち上げ体13が上
記クラツチレバー3の左端部下面に対向して取付
けられ、上記振り子8の傾倒時にクラツチレバー
3の左端部を持ち上げてクラツチレバー3を時計
方向つまり係止片6がラチエツト板2から外れる
方向に駆動するようになつている。
の突部9上に載置され、その下部に一体に突設し
たシヤフト10が上記突部9に形成した孔11及
び上記クラツチレバ−3の左端部に形成した孔1
2に遊嵌し、このシヤフト10によつて上記突部
9上に傾倒可能に支持される。また、上記シヤフ
ト10の下端部に略円板状の持ち上げ体13が上
記クラツチレバー3の左端部下面に対向して取付
けられ、上記振り子8の傾倒時にクラツチレバー
3の左端部を持ち上げてクラツチレバー3を時計
方向つまり係止片6がラチエツト板2から外れる
方向に駆動するようになつている。
そうして、この実施例では、上記クラツチレバ
ー3の左端部下面に上記持ち上げ体13の周縁に
対向して複数の回動阻止部としての凸部14が膨
出形成されているとともに、上記持ち上げ体13
の周縁に上記凸部14に対向して複数の回動阻止
部としての凹部15が切欠形成されている。
ー3の左端部下面に上記持ち上げ体13の周縁に
対向して複数の回動阻止部としての凸部14が膨
出形成されているとともに、上記持ち上げ体13
の周縁に上記凸部14に対向して複数の回動阻止
部としての凹部15が切欠形成されている。
上記構成において、第1図は正常時の状態を示
しており、振り子8はベース5の突部9上で正立
し、そして、クラツチレバー3はクラツチスプリ
ング7によつて反時計方向に回動し、その係止片
6はラチエツト板2と係合している。したがつ
て、ラチエツト板2及びこれと一体の操作シヤフ
ト1は灯芯降下方向の回転を係止される。
しており、振り子8はベース5の突部9上で正立
し、そして、クラツチレバー3はクラツチスプリ
ング7によつて反時計方向に回動し、その係止片
6はラチエツト板2と係合している。したがつ
て、ラチエツト板2及びこれと一体の操作シヤフ
ト1は灯芯降下方向の回転を係止される。
この状態で、地震等による振動を受け、振り子
8が第3図に示すように傾倒すると、これと一体
の持ち上げ体13により、クラツチレバー3が時
計方向に駆動され、その係止片6がラチエツト板
2から外れる。この動作によりラチエツト板2は
フリーになり、もし灯芯が上昇した燃焼状態であ
れば、芯降下ばねに蓄勢されたばね力により操作
シヤフト1が急速に灯芯降下方向に回転し、灯芯
が急速降下して消火される。
8が第3図に示すように傾倒すると、これと一体
の持ち上げ体13により、クラツチレバー3が時
計方向に駆動され、その係止片6がラチエツト板
2から外れる。この動作によりラチエツト板2は
フリーになり、もし灯芯が上昇した燃焼状態であ
れば、芯降下ばねに蓄勢されたばね力により操作
シヤフト1が急速に灯芯降下方向に回転し、灯芯
が急速降下して消火される。
また、振り子8が傾倒する際に、振り子8が不
完全に傾倒した状態で持ち上げ体13あるいはシ
ヤフト10を中心にベース5上で回動しようとし
た場合、持ち上げ体13の凹部15とクラツチレ
バー3の凸部14が嵌合して回動が阻止されるの
で、この回動つまりローリングの阻止によつて、
振り子8がクラツチレバー3を持ち上げる力が減
衰せず、したがつて、振り子8が所定の振動を受
けたときには、確実にクラツチレバー3を駆動し
て、消火を行なうことができる。
完全に傾倒した状態で持ち上げ体13あるいはシ
ヤフト10を中心にベース5上で回動しようとし
た場合、持ち上げ体13の凹部15とクラツチレ
バー3の凸部14が嵌合して回動が阻止されるの
で、この回動つまりローリングの阻止によつて、
振り子8がクラツチレバー3を持ち上げる力が減
衰せず、したがつて、振り子8が所定の振動を受
けたときには、確実にクラツチレバー3を駆動し
て、消火を行なうことができる。
なお、第3図の状態から第1図の状態への復帰
は、地震などの振動が治まつて石油ストーブなど
が正立静止状態になつたときに、クラツチスプリ
ング7の付勢力によつてクラツチレバー3が反時
計方向に回動し、クラツチレバー3の左端部が持
ち上げ体13を下方に押すことにより自動的に行
なわれる。
は、地震などの振動が治まつて石油ストーブなど
が正立静止状態になつたときに、クラツチスプリ
ング7の付勢力によつてクラツチレバー3が反時
計方向に回動し、クラツチレバー3の左端部が持
ち上げ体13を下方に押すことにより自動的に行
なわれる。
第4図は第2の実施例を示したものである。
この実施例は、回動阻止部としての凸部14と
回動阻止部としての凹部15の関係が上述した第
1の実施例と逆になつており、凸部14が持ち上
げ体13の上面周縁部に膨出形成され、凹部15
がクラツチレバー3に穿設されている。
回動阻止部としての凹部15の関係が上述した第
1の実施例と逆になつており、凸部14が持ち上
げ体13の上面周縁部に膨出形成され、凹部15
がクラツチレバー3に穿設されている。
なお、他の部分の構造及び作用は同一であるの
で説明は省略する。
で説明は省略する。
第5図は第3の実施例を示すものである。
この実施例は、凸部14及び凹部15を設ける
代りに、持ち上げ体13を多角形状たとえば角形
状に形成することによつて、持ち上げ体13の周
縁に回動阻止部としての角部21及び直線部22
を設けたもので、この実施例の場合にも凸部14
だけを設けた場合と同様にローリングを阻止でき
る。
代りに、持ち上げ体13を多角形状たとえば角形
状に形成することによつて、持ち上げ体13の周
縁に回動阻止部としての角部21及び直線部22
を設けたもので、この実施例の場合にも凸部14
だけを設けた場合と同様にローリングを阻止でき
る。
なお、他の部分の構造は第1の実施例と同様と
する。
する。
そして、本考案の実施に際しては、灯芯を上昇
させる手段は、操作シヤフト1による回転操作の
他レバーを用いた左右もしくは上下操作による公
知の手段を用いてもよく、また、これを共動作動
するラチエツト板2に相当した係合体も適宜変更
可とするものである。
させる手段は、操作シヤフト1による回転操作の
他レバーを用いた左右もしくは上下操作による公
知の手段を用いてもよく、また、これを共動作動
するラチエツト板2に相当した係合体も適宜変更
可とするものである。
上述したように、本考案によれば、振り子がロ
ーリングするのを阻止する回動阻止部を設けたの
で、振り子がローリングしてクラツチレバーを駆
動する力が減衰することがなく、振り子が所定の
強さの振動を受けたときには、確実に振り子が傾
倒してクラツチレバーを駆動することができ、こ
のため、消火装置の作動が安定し、また、振り子
がローリングしないので、振り子の下面等に傷が
ついて振り子とベースとの間の摩擦が大きくなる
ことがなく、したがつて、振り子の傾倒感度が長
期に渡つて狂う心配もなく、長期間に渡つて安定
的に作動する。
ーリングするのを阻止する回動阻止部を設けたの
で、振り子がローリングしてクラツチレバーを駆
動する力が減衰することがなく、振り子が所定の
強さの振動を受けたときには、確実に振り子が傾
倒してクラツチレバーを駆動することができ、こ
のため、消火装置の作動が安定し、また、振り子
がローリングしないので、振り子の下面等に傷が
ついて振り子とベースとの間の摩擦が大きくなる
ことがなく、したがつて、振り子の傾倒感度が長
期に渡つて狂う心配もなく、長期間に渡つて安定
的に作動する。
第1図ないし第3図は本考案の消火装置の第1
の実施例を示し、第1図はその縦断面図、第2図
はその要部の斜視図、第3図はその作動状態の縦
断面図であり、第4図は第2の実施例の縦断面
図、第5図は第3の実施例の要部の斜視図であ
る。 1……操作体としての操作シヤフト、2……係
合体としてのラチエツト板、3……クラツチレバ
ー、5……ベース、8……振り子、10……シヤ
フト、11,12……孔、13……持ち上げ体、
14……回動阻止部としての凸部、15……回動
阻止部としての凹部、21……回動阻止部として
の角部。
の実施例を示し、第1図はその縦断面図、第2図
はその要部の斜視図、第3図はその作動状態の縦
断面図であり、第4図は第2の実施例の縦断面
図、第5図は第3の実施例の要部の斜視図であ
る。 1……操作体としての操作シヤフト、2……係
合体としてのラチエツト板、3……クラツチレバ
ー、5……ベース、8……振り子、10……シヤ
フト、11,12……孔、13……持ち上げ体、
14……回動阻止部としての凸部、15……回動
阻止部としての凹部、21……回動阻止部として
の角部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1)) 一定方向の操作により灯芯を上昇させると
ともにこの操作により灯芯を降下させる方向の
ばね力を蓄勢させる操作体と、この操作体とと
もに共動作動する係合体と、この係合体と係合
する方向に常時ばね力を受け係合体との係合時
にその灯芯降下方向の作動を阻止するクラツチ
レバーと、このクラツチレバーの上方に配設さ
れたベースと、このベース上に載置された振り
子と、この振り子の下部に突設され上記ベース
に形成した孔及び上記クラツチレバーに形成し
た孔に遊嵌し上記ベース上の振り子を傾倒可能
に支持したシヤフトと、このシヤフトの下端部
に設けられ上記クラツチレバーの下面に対向し
上記振り子の傾倒時にクラツチレバーを上記係
合体から外れる方向に駆動する略円板状の持ち
上げ体とを備え、上記クラツチレバーと上記持
ち上げ体の対向する部分の少なくとも一方に上
記振り子が上記ベース上で不完全に傾倒した状
態で回動するのを阻止する回動阻止部を形成し
たことを特徴とする消火装置。 (2)) 上記回動阻止部は、上記クラツチレバーと
上記持ち上げ体の対向する部分の一方に設けた
凸部と他方に設けた凹部であり、これらの凸部
と凹部が上記振り子の傾倒時に嵌合することを
特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
の消火装置。 (3)) 上記回動阻止部は、上記持ち上げ体を多角
形状に形成することによつて持ち上げ体の周縁
に形成した角部であることを特徴とする実用新
案登録請求の範囲第1項記載の消火装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17571383U JPS6083650U (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | 消火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17571383U JPS6083650U (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | 消火装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6083650U JPS6083650U (ja) | 1985-06-10 |
JPH0335984Y2 true JPH0335984Y2 (ja) | 1991-07-30 |
Family
ID=30382202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17571383U Granted JPS6083650U (ja) | 1983-11-14 | 1983-11-14 | 消火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6083650U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100968161B1 (ko) * | 2008-06-26 | 2010-07-06 | 김철 | 석유 스토브의 소화장치 |
-
1983
- 1983-11-14 JP JP17571383U patent/JPS6083650U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6083650U (ja) | 1985-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0335984Y2 (ja) | ||
US5961098A (en) | Lifting jack support system | |
JP5168942B2 (ja) | 燃焼器の感震器構造 | |
JP3500007B2 (ja) | カセット式こんろ | |
JPS6030416B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS583169B2 (ja) | 芯上下式石油燃焼器の消火装置 | |
JP2812155B2 (ja) | 自動小燃焼機構付石油燃焼器 | |
JPH033230Y2 (ja) | ||
JP2000193237A (ja) | 燃焼器の感震器の駆動構造 | |
JPS6021667Y2 (ja) | 自動消火装置のロツク構造 | |
JP2535224Y2 (ja) | 芯上下式石油燃焼器 | |
JPH045888Y2 (ja) | ||
JPS643933Y2 (ja) | ||
JPS58182036A (ja) | 電気ヒ−タ付石油スト−ブ | |
JP3014832U (ja) | ブレーカー地震遮断機 | |
JPS643935Y2 (ja) | ||
JPH0113002B2 (ja) | ||
JPS6330041Y2 (ja) | ||
JP2778466B2 (ja) | 床パネル支持装置 | |
JPS60194213A (ja) | 液体燃料燃焼器の芯昇降装置 | |
JP2684875B2 (ja) | 石油燃焼器の芯上下装置 | |
JPH0215766B2 (ja) | ||
JP2565019Y2 (ja) | 石油燃焼機器の芯昇降装置 | |
JPH0345028Y2 (ja) | ||
JPH0144949Y2 (ja) |