JPH0335913A - 球面切刃工具及び該工具による加工法 - Google Patents

球面切刃工具及び該工具による加工法

Info

Publication number
JPH0335913A
JPH0335913A JP17094289A JP17094289A JPH0335913A JP H0335913 A JPH0335913 A JP H0335913A JP 17094289 A JP17094289 A JP 17094289A JP 17094289 A JP17094289 A JP 17094289A JP H0335913 A JPH0335913 A JP H0335913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cutting edge
spherical
machining
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17094289A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Miyoshi
三好 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP17094289A priority Critical patent/JPH0335913A/ja
Publication of JPH0335913A publication Critical patent/JPH0335913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は金型等を加工するに好適な球面切刃工IAtL
びにその工具による加工法に関する。
従来の技術 金型加工においては三次元加工となり、この加工に使用
されている工具はボールエンド壽ルのような球面切刃工
具が用いられている。そして切削加工は球面切刃工具を
素材に対して垂直にした状態(以下立工具という)で球
面切刃工具の先端球面切刃の中心軌跡を指令して切削が
行われている。
使用される球面切刃工具は回転中心付近の切刃周速は超
低速となり必要な切削速度が得られない゛。
そのため切削面にむしれ、ぼり等が発生し、面粗度が悪
く、この点を補うために切削速度を落として加工してお
り、非能率である。それ故最近では切削刃面の超低周速
部を使用しないように球面切刃工具を傾斜ヘッドにて傾
斜(以下傾斜工具という)させて高速加工を行っている
発明が解決しようとする課題 しかし球面切刃工具を傾斜させても、被切削面の角度に
より切削工具に超低周速部分が存在しているものでは、
超低周速加工部分を完全に無くすることができない績い
う問題点があった。
また球面切刃工具の製作においては工具の回転中心付近
は超低速となるため真円度の良い仕上げがL(V if
で特殊な仕上装置が必要であり且工数ががかっ゛Cコス
ト高となる問題があった。
本発明は従来の技術の有するこのような問題性に鑑みな
されたもので、その目的とするところは面粗度の良い加
工面が得られるとともに高速加工がiiJ能で製作の容
易な球面切刃工具並びに該工具による加工法を提供しよ
うとするものである。
課題を解決するための手段 り、述の目的を達成するために、本発明は球面切刃工具
の必要な切削速度が得られない回転中心付近の低周速刃
面部を削除したものである。そしてこの工具の工具軸の
角度を少なくとも一度変えて傾斜向と直角方向に工具を
移動させて削り残しのないように補完して切削を行うも
のであり、さらに削り残しの出る部分と出ない部分に加
工エリアを分離し加工するものである。
作用 球面切刃工具を傾斜させて切削し、立工具の切削とで削
り残しのないように補完する。また工作物により加工エ
リアを分離して加工するものでよ]る。
実施例 第1図にもとづき説明する0球面切刃工具1の球面刃面
2の回転中心3付近を円周角が2αとなる截頭断面に切
除する1本例ではα−20°となる位置で軸心に対して
直角面で切除し周知のエンドるルの底部形状としたもの
である。先端付近を削除するには、球面切刃工具を傾斜
向・ノl゛に取付は傾斜させた場合(第2図)と1頃斜
さ仕ない場合(第1図)とにより切除されることにより
中心及びその近傍の刃面の超低周速部がなくされる。
この球面切刃工具を使用する機械は、例えばNCによる
工具が自動傾斜可能な加−1機、若しくはB、C軸が数
度に割出しできる簡易加十1等で、\ 手動または自動で主軸頭が1頃斜できる機能を1’Tす
ることが必要である。
上述の機械を用いて低周連部を削除した第1図の本発明
の球面切刃工具1を立工具で横方向に移動して切削する
と三次元加工においては通常球面切刃工具の中心軌跡を
加工指令することにより加Fを行っているために所期の
形状に対して第3図に示すように削除した截頭部により
α°以下の傾斜で削り残し部分を律しる。そこで球面切
刃工具1を00傾斜させて傾斜方向と直角方向に切削す
ると工具進行方向に対しては削り残しができないが、第
4図に示すように刃先方向に(θ−αa)〜(θ+α0
〉の範囲で削り残し部分が発生ずる。
そこで例えば第5図のように傾斜角度を変えてそれぞれ
の加工部分エリアをデジタイジングデータから設定し前
述のような削り残しが生しないようにして加工するもの
である。
このように球面切刃工具を傾斜させると凹部の加工にお
いては凹部の深さが切込み深さ限界値δ内の場合や、凹
部の巾に比して充分に小さい場合を除いて工具の柄部と
凹部の縁とが干渉し、柄部の切刃によって工作物を削り
過ぎ、所望の形状の加工が行われなくなるため傾斜工具
の加工時の傾斜角における干渉の有無を検討する必要が
ある。
球面切刃工具の傾斜角を45°とするとき計算が容易と
なる。
第9図において、四部加工の場合についての1−渉チェ
ノクの手順を示す第13図にもとづき丁Ill、ITを
説明する。
ステップS3において四部の中央(4近の仔はのディジ
タイジングデータPk、−を選定する。ステノブS2に
おいてディジタイジングデータPko+のディジタイジ
ング方向に直交するデータ1:rを永める。この場合近
傍値で近似することも可能である。ステップS3におい
てデータ群のも方最高点P I +s、s  左方最高
点p R−s、tm  及び最低点P  l−n、+g
=  X  1−n、m :  Y  l −n、m 
;  Z  I! −n、va   を求める。ステッ
プS4において左方最高点1)/−3+”の高さaと、
右方最高点Pl+s、−の高さbを求め、a;bの比の
近傍の点P 1.a−X l、n; Y (!\ ■;Z1.m  を求める。 作業状態が判り易くする
にはa=bが好ましい、モしてPi−を左方刃先加工範
囲、右方刃先加工範囲の分岐点とする。
ステノブS5において (Z  j!−n、s+ −Z  j!、m)  ≦ 
(X  1−n、m −X  1 、+i)” +(Y
 It −n、m −Y 1 、m)”の判定をして近
傍点PR,++を刃先中心とする左45°に傾斜した球
面切刃工具の中心線C上り左側範囲にあるかをみる。 
ディジタイジングデータ群が左側にあれば、工具との干
渉はないが一点でも右側にあれば干渉する。
ここでYESであればステップS6にf多行する。
NoであればステップS7において工具傾斜角度を例え
ばθを45@から30”に変更し、ステップS8におい
て (Z  l  −n、s −Z  1  、II)  
 ≦ ((tan  90  @ −30’  )  
1の判定をする。ステップS8においてYESであれば
ステノブS6に移行する。NOであればステップS7に
移行する。ステップS6において(Zl +n、m −
Z l、m)  ≦(X l +n、* −X 1.■
)1+(Y  it  +n、−−Y  1  、m)
”の判定をして近傍点PI!、−を刃先中心とする右4
5°に傾斜させた球面切刃工具の中心線C°より右側範
囲にあるかをみる。ディジタイジングデータ群が右側に
あれば工具との干渉はなく、ステップS9に移行する。
NOであればステップS10において工具傾斜角を変更
しく例えばθ=−30@とする)ステップS10におい
て、(Z 1 +n、mZj!、m) ≦ (tan 
(90° −θ ’)  l  X  CXI  +n
、−yx  X j! + m ) ” + (Y j
! + n + s  Y 1−) !の判定をする。
YESであればステップS9に移行する。
NoであればステップS10に移行する。順次凹部の加
工範囲内の加工方向の点Pj!、iとPR−n。
;pl、iとP R+n、i  H+ HP 1 、J
とP ll−n。
j;Pi!、jとPA→−n、j へとチエ、りして行
くものである。
傾斜角度を小さくして行くと削り残し量が増すため、こ
の場合、干渉分分岐点をずらしてチェノクし、反対側が
干渉した場合は工具傾斜角を小さくしてチヱフクする。
どうしても干渉を無くする\ ことができないときは従来の球面切刃工具の立工具で加
工するものである。
凸部の加工の場合においては第1012Jのように考え
方は凹部の場合と同じであり、四部の加工の干渉チエツ
ク手R(第13図)と同様にディジタイジング方向に直
交する平面内のディジタイジングデータ群より最高点を
求め、その点群を分岐点としてその左側は右方刃先加工
範囲、その右側は左方刃先加工範囲とし、第9図の右半
分の干渉4!11断を凸部の場合の第10図の左側加工
に適用、第7図の左半分の干渉判断を第10図の右側に
通用するものである。
加工手順について、 低周速切刃を切除した球面切刃工具を傾斜させた場合 荒加工時には、切込深さSは傾斜工具の刃先球面切刃の
水平接線と刃先球面切刃形成位置との寸法であって、こ
の値以下に限定される。したがって第6図のような山部
の切削において先ず立工具によって、荒加工する。その
ようにすると刃先球面切刃中心点で位置制御されている
ことにより、低周速切刃部切除分が工作物の各部位の最
終加工位置水平送り部分に削り残しとして発生する。こ
の削り残し部分をディジタイジングデータにより設定す
る。この削り残し部分の設定の手法は第7図において、
ディジタイジング方向の同一ピ、クライン上のn番目の
データPn= (Xn、Yn、Zn)と(n−、)番目
のデータp、1−、= (Xn−1、YnZn−+)よ
りビックラインの傾斜角を判断する。球面切刃工具先端
切刃の切除部分の中心角の!/2をα6とするとき傾斜
角度θ0の場合αがθ/2゜と同しであると少しずれる
と切残しができるのでθ72°以下例えば第5図のよう
に201が好ましい。
Xn−+)” + (Yn −Yn−+)” l< t
an θ/2.” =  jan22.5  ”で限定
されるディジタイジングデータのPn群が削り残し部分
である。
削り残し部分が設定されたあと球面切刃工具の干渉のな
い傾斜角を前述の判定により設定し、荒加工を行う、 
なおNCにより工具軸自動傾斜可能\ 機を使用した場合工具干渉を判定しながら干渉場所の工
具傾斜角を制御して加工することも可能である。
仕上加工時には、仕上代が一般に小さく球面切刃工具を
θ′傾斜させたときの切込深さ制限内であるから、傾斜
工具で加工するとき、第6図のように発生するディジタ
イジングデータで設定した削り残し部分以外の場所を先
に傾斜工具で加工し、削り残し部分を立工具にて加工す
る。削り残し部分の設定は第8図のようにディジタイズ
方向に直角方向の隣のピンクライン1+、のデータを利
用する。即ち1番目のピックラインの一番目のディジタ
イジングの点 P j!、s= (X 1.m:  Y
 j!、m;Zl、−)  と、ディジタイジング方向
に直向しPl。
−を通る平面と、隣のl+、番目のビックラインのfi
+、番目のディジタイジングデータの点P 1 +、、
 n+、及びn番目のディジタイジングデータの点P1
+1.nを結ぶ直線の交点P i +l、II−(X 
1 +1.―;Y 1 +、、騙;Zj+、、−)より
、1頃斜角度は(θ0−α0)以上で(θ0+α0)以
下であるべきであるから jan(θ ° −θ /2 ° )   <  l(
Z  /  十 、、s   −Z  l、m)   
/<jan(θ1+θ72°)のディジタイジングデー
タPg、m群である。 第5図においてはθ−θ72−
22.5 ” 、  θ+θ/2=67.5°となる。
なお(P 1 +l+ fi+、   P I ++、
n)/ (P 1.whP  Il +、、麟)(1 であるからp 1 +11.の代わりに近傍のP1→−
n+1またはP R+I+nで近似することも可能であ
る。
第11図においてaの加工領域は手前側刃先の加工範囲
、bの加工領域は向こう側刃光の加工範囲、Cの加工領
域は立工具刃先の加工範囲である。
このように分離することによって能率的な加工が可能で
ある。第12図におけるように型が部側な形状をしてい
る場合は、予めディジタイジング方向または三次元CA
Dによる創成面方向の凹凸の法線方向に決めておけば傾
斜工具のみで全加工も可能である。
効果 上述のように構成したので、本発明は以下の効果を奏す
る。
請求項1の球面切刃工具は低周速切刃部がないので、必
要な切削速度を有する切刃による加工となり型加工面の
面粗度が向上するとともに高速化が可能となる。また困
難な超低周速切刃部の真円度形成の必要がなくなり球面
切刃工具の製作が容易となりコスト低減に寄与するもの
である。
請求項2.3の加工法は加工面粗度を向上しうるととも
に加工エリアを分離するので削り残し部分を余分に加工
することなく加工能率を向上することが可能となる。さ
らにディジタイジングデータ或いは三次元CADによる
創成面型加工に一層の効果を発揮しうるちのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の球面切刃工具の立工具となした図、第
2図は同傾斜工具となした図、第3図は立工具切削時の
削り残しを示す図、第4図は傾斜工具の削り残しを示す
図、第5図は立工具と傾斜工具による削り残しのない図
、第6図は型面を立工具で切削したときの削り残し部分
を示す図、第7図、第8図は削り残し部分を求める演算
式のための説明図、第9図は凹所の傾斜工具の干渉チェ
ンク説明図、第10図は凸所の加工範囲説明図、第11
図は加工範囲の例を未す図、第12図は簡潔な型の加工
説明図、第13図干渉チェンクのフロー図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)三次元加工に使用される球面切刃工具において、
    必要な切削速度が得られない回転中心付近の低周速刃面
    部を削除したことを特徴とする球面切刃工具。
  2. (2)回転中心付近の低周速刃面部を削除した球面切刃
    工具の工具軸の角度を少なくとも一度変えて傾斜面と直
    角方向に工具を移動させて削り残しのないように補完し
    て切削を行うことを特徴とする球面切刃工具による加工
    法。
  3. (3)削り残しの出る部分と出ない部分に加工エリアを
    分離し加工することを特徴とする請求項2に記載の球面
    切刃工具による加工法。
JP17094289A 1989-06-30 1989-06-30 球面切刃工具及び該工具による加工法 Pending JPH0335913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17094289A JPH0335913A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 球面切刃工具及び該工具による加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17094289A JPH0335913A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 球面切刃工具及び該工具による加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335913A true JPH0335913A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15914226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17094289A Pending JPH0335913A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 球面切刃工具及び該工具による加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285912A (ja) * 1998-02-05 1999-10-19 Toshiba Corp エンドミル及びこれを用いた切削加工法
JP2010230012A (ja) * 2002-09-03 2010-10-14 Nuovo Pignone Holding Spa 遠心圧縮機のロータの改良された製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285912A (ja) * 1998-02-05 1999-10-19 Toshiba Corp エンドミル及びこれを用いた切削加工法
JP2010230012A (ja) * 2002-09-03 2010-10-14 Nuovo Pignone Holding Spa 遠心圧縮機のロータの改良された製造方法
JP2015206368A (ja) * 2002-09-03 2015-11-19 ヌオーヴォ ピニォーネ ホールディング ソシエタ ペル アチオニNuovo Pignone Holding S.p.A. 遠心圧縮機のロータの改良された製造方法
JP2017106470A (ja) * 2002-09-03 2017-06-15 ヌオーヴォ ピニォーネ ホールディング ソシエタ ペル アチオニNuovo Pignone Holding S.p.A. 遠心圧縮機のロータの改良された製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9696707B2 (en) Method of controlling tool orientation and step-over distance in face milling of curvilinear surfaces
CN106216747A (zh) 一种整体叶轮五轴联动数控刀轨路径加工方法
JPH09128028A (ja) 三次元部品の製作方法と製作装置
CN101767218A (zh) 一种航空发动机机匣五轴插铣加工方法
CN102137729B (zh) 用于借助铣刀由坯件制成成品件的方法
CN106002127B (zh) 汽车发动机盖板模具的型腔加工方法
US7237989B2 (en) Milling method used for producing structural components
US6449529B1 (en) Process for contour machining of metal blocks
Gray et al. Comparison of 5-axis and 3-axis finish machining of hydroforming die inserts
RU2153958C1 (ru) Способ обработки изделий строганием
CN100424601C (zh) 一种加工鞋楦的方法
JPH0335913A (ja) 球面切刃工具及び該工具による加工法
WO2020177969A1 (en) Method for generating control command data for controlling a cnc-lathe
KR100833112B1 (ko) 임펠러제작을 위한 황삭가공경로 생성방법
CA2407002C (en) A process for contour control machining of metal blocks
JPH0720920A (ja) 工具軌跡データ作成方法
Lim et al. Integrated planning for precision machining of complex surfaces. Part 2: Application to the machining of a turbine blade die
CN109227061B (zh) 一种等直径防尘罩模具加工方法
JP2001232469A (ja) 金型製作における自動溶接データ作成方法
RU2282524C2 (ru) Способ обработки изделий строганием
Hoshi High-productivity machining research in Japan
JP3192381B2 (ja) 倣い加工方法
Luo et al. A finishing cutter selection algorithm for additive/subtractive rapid pattern manufacturing
JPH04146019A (ja) 金型の溝形成方法
JPH07124813A (ja) フレネル形状の形成方法