JPH0335854A - 連続鋳造用鋳型の熱挙動検出方法 - Google Patents

連続鋳造用鋳型の熱挙動検出方法

Info

Publication number
JPH0335854A
JPH0335854A JP17100589A JP17100589A JPH0335854A JP H0335854 A JPH0335854 A JP H0335854A JP 17100589 A JP17100589 A JP 17100589A JP 17100589 A JP17100589 A JP 17100589A JP H0335854 A JPH0335854 A JP H0335854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
data
temperature
heat
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17100589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kinoshita
康彦 木下
Masatsugu Oba
大場 雅嗣
Yasumasa Ueda
上田 泰正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mishima Kosan Co Ltd
Original Assignee
Mishima Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mishima Kosan Co Ltd filed Critical Mishima Kosan Co Ltd
Priority to JP17100589A priority Critical patent/JPH0335854A/ja
Publication of JPH0335854A publication Critical patent/JPH0335854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、鋳型に埋設した測温用熱電対の温度出力から
ただちに鋳型の必要部分の熱流束、鋳型表面温度を演算
検出する方法に関するものであり、鋳型の設計あるいは
連続鋳造の操業の際の鋳型の熱的制御に利用出来るもの
である。
〈従来の技術〉 連続鋳造用鋳型の温度検出は、熱電対埋設による測温検
出が広く用いられているが、いずれも熱電対の埋設点の
温度を計り、その温度を出力するか或いはその温度変化
を把握することで鋳型の熱的制御に応用したり鋳型設計
の際のデータに使用しているものである。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記従来技術では鋳造される鋳片とあるいは鋳片品質理
論的に直結する熱的理論量である熱流束、鋳型表面温度
を直接的・即時的に把握するものではなく時々刻々変化
する鋳型の熱的条件を操業上ただちに熱的制御につなぐ
ことが出来ていない。従来は鋳型に埋設された熱電対に
より測温をしその後鋳型の伝熱解析を別途に行い、操業
あるいは鋳型の設計に必要なデータに変換していた。こ
れら従来法では特に操業での即時制御性上からは欠点を
有している。
本発明はこの様な従来法の欠点を解消し、連続鋳造にお
ける鋳片と直接的に関係する熱的理論量である熱流束、
鋳型表面温度をただちに提供する事を目的とするもので
ある。
〈課題を解決する為の手段〉 上記従来法の問題点を解消する為に、本発明では次の如
き手段を採用した。即ち鋳型の熱的諸条件(冷却水量等
も含む)から事前に有限要素法等を用いて熱電対埋設点
の温度と熱流束を解析したものをデータとして計算機(
パソコン等)に入力記憶させておき、操業時の実測温度
とこれら計算機データとを照合させることで、熱的理論
量である熱流束や表面温度を出力させるものである。さ
らに説明すれば、有限要素法等で解析された伝熱解析さ
れたデータを有する計算機と比較計算し演算処理するこ
とでスリットピッチの微妙な寸法や表面コーテイング材
の厚さ等の微妙な影響をも2次元的、3次元的に計算さ
れ熱的理論量である熱流束や鋳型表面温度を出力させる
ことが出来るものである。
尚、有限要素法の解析は熱電対出力の取り込みと同時に
実行開始する方法もあるが、解析に時間がかかりパソコ
ンレベルの容量を有する計算機では即時的ではなく、本
考案の提示する解析を事前に実施しデータとして保有し
ておく方法を採用することにより合理的に安価に従来の
問題点を解決しようとするものである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を示しながら詳述する。第1図のモ
ールド表面よりlの位置に埋設された熱電対1゜2の温
度出力は熱流束が同一であればスリットピッチの広いl
の方が2より高くなる。また表面コーティング3の厚み
aが変化すると同じ熱流束の値でも測温点1.2の温度
は変化する。これと同様にモールド本体の厚みや冷却水
量の変化も測温点の温度を変化させる。
このように従来法では単に測温点の温度を出力するのみ
であるので真の熱流束や真の鋳型表面温度を出力するこ
とは出来ない。更に詳述すると、第2図に示すようにモ
ールド銅板4の厚みがモールド位置で変化し下部にモー
ルド銅板4よりも熱伝導の低いNiメツキ等をコーティ
ングしたものを熱電対1(2)で測温を行うと熱電対埋
設点の温度は一般的に上部から下部に向かって漸減した
ものとなる。然るに、モールド表面温度は熱伝導が銅よ
りも低いNiメツキを施した部分は熱抵抗が銅単体より
も増しているので第2図に示すようにN’hメツキ施工
境界部で高くなり、測温点の温度とは比例関係とはなら
ないことが実施例で求められた。更に、モールドは数回
改削し再メツキされ使用されるものでありモールド銅板
4の厚み1表面コーティング3の厚みも部分的に変化す
るものであり、従来の測温点の温度からでは表面温度は
判別出来ないことも確かめたものである。
〈発明の効果〉 以上延べた如く、事前に有限要素法等を用いて理論解析
したデータを保有する計算機(パソコン等)により熱的
理論量である熱流束と鋳型表面温度の真の値を即時に把
握することにより、操業の制御アクションに結びつけた
り、鋳型そのものの改良設計に役立てる技術を提供する
ものであり、連続鋳造技術を大きく進歩させる技術であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は連続鋳造用鋳型の断面図、第2図は本発明の実
施例の効果を示すモールド断面図及びその温度分布図で
ある。 図  中 1:鋳型内に埋設された熱伝導2:仝上 3:鋳型表面コーティング層 4:モールド銅板(本体) a:鋳型表面コーティング層の厚み l:鋳型内に埋設された熱電対の位置 巣4二四 蔓≦乞亘ヒ ト 舅41陣垂 ンゑ風/yP図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、連続鋳造用鋳型の熱流束、鋳型表面温度を予め有限
    要素法等で2次元的、3次元的に伝熱解析したデータを
    内蔵する計算機(パソコン等)を有する測温熱解析シス
    テムに、鋳型内に埋設された熱電対の温度データを取り
    込み演算し前記の内蔵されたデータと照合することで、
    鋳型情報として必要な熱流束、鋳型表面温度を出力する
    連続鋳造用鋳型の熱挙動検出方法。
JP17100589A 1989-06-30 1989-06-30 連続鋳造用鋳型の熱挙動検出方法 Pending JPH0335854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17100589A JPH0335854A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 連続鋳造用鋳型の熱挙動検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17100589A JPH0335854A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 連続鋳造用鋳型の熱挙動検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335854A true JPH0335854A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15915339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17100589A Pending JPH0335854A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 連続鋳造用鋳型の熱挙動検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335854A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058916A (en) * 1995-10-02 2000-05-09 Komatsu Ltd. Apparatus for controlling a mechanical supercharger for a diesel engine
JP2002143997A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Nippon Steel Corp 鋳型内鋳片の状態検知装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004025202A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Nippon Steel Corp 湯面位置検知方法、装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006116605A (ja) * 2004-10-07 2006-05-11 General Motors Corp <Gm> 熱成形用加熱ダイ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058916A (en) * 1995-10-02 2000-05-09 Komatsu Ltd. Apparatus for controlling a mechanical supercharger for a diesel engine
JP2002143997A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Nippon Steel Corp 鋳型内鋳片の状態検知装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004025202A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Nippon Steel Corp 湯面位置検知方法、装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006116605A (ja) * 2004-10-07 2006-05-11 General Motors Corp <Gm> 熱成形用加熱ダイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909950B2 (ja) 熱分析装置
JPS59208448A (ja) 材料の熱伝導係数と熱容量の測定方法及びその装置
GB1493526A (en) Apparatus for measuring fouling on metal surfaces
JPH0335854A (ja) 連続鋳造用鋳型の熱挙動検出方法
Tavares et al. Instantaneous interfacial heat fluxes during the 4 to 8 m/min casting of carbon steels in a twin-roll caster
JP4490590B2 (ja) Cgi鋳物またはsgi鋳物を製造する方法、鋳鉄溶湯に添加するべき構造改良剤の量を決定する方法、そのための設備およびコンピュータープログラム製品
JPH10291060A (ja) 連続鋳造システム
AU2007301495B2 (en) An apparatus and method for determining the percentage of carbon equivalent, carbon and silicon in liquid ferrous metal
JPH06281605A (ja) 熱伝導率と動粘性率の同時測定方法
SU1073663A1 (ru) Способ комплексного определени теплофизических характеристик материалов
GB2019578A (en) Measuring gas flow
JPS5471679A (en) Thermal resistance measuring device
JP2004291060A (ja) 連続鋳造鋳型内溶鋼流速の幅方向分布検出方法
SU742780A1 (ru) Устройство дл контрол состава сплавов методом термо-эдс
JPS6126829A (ja) 配管内温度測定装置
WO2021240717A1 (ja) 設置状態判定方法、および設置状態判定システム
SU830149A2 (ru) Датчик дл дискретного измерени и иНдиКАции КРиОгЕННыХ ТЕМпЕРАТуР
JPS62148845A (ja) 偏平で変形可能な材料の熱及び温度伝導度を同時に測定する装置
JPH0754858Y2 (ja) 凝固点温度測定装置
CN205426370U (zh) 一种用于测量金属壳体表面温度的系统
JPH0331475Y2 (ja)
JPS58103361U (ja) 導電率測定装置
RU2042715C1 (ru) Способ контроля температуры газов в фурменной зоне
RU2093800C1 (ru) Способ измерения температуры крупных металлических изделий
Chen et al. Effect of solidification pressure on the interface heat transfer coefficient in counter-gravity casting