JPS6126829A - 配管内温度測定装置 - Google Patents

配管内温度測定装置

Info

Publication number
JPS6126829A
JPS6126829A JP14697584A JP14697584A JPS6126829A JP S6126829 A JPS6126829 A JP S6126829A JP 14697584 A JP14697584 A JP 14697584A JP 14697584 A JP14697584 A JP 14697584A JP S6126829 A JPS6126829 A JP S6126829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
piping
pipe
data
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14697584A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Muraoka
村岡 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14697584A priority Critical patent/JPS6126829A/ja
Publication of JPS6126829A publication Critical patent/JPS6126829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0003Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/064Ambient temperature sensor; Housing temperature sensor; Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/80Calibration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は配管内温度の測定装置に関する。
[発明の技術的背景及びその問題点] 従来、配管内温度の測定を行なう装置は第4図に示すよ
うなものがある。このような従来の配管内温度測定装置
では熱電対や測温抵抗体のような温度測定手段1を配管
2に設(プたウェル3内に挿入し、温度測定手段1の先
端をつ]゛ル3の先端に押し当ててそこからの熱伝導に
より配管内湿度を測定する構成をとっている。
ところが、このような配管内温度測定装置にあっては、
配管の途中につJルを設(ブるために、前もって工事が
必要である。また、配管内の流路の途中につ1ルを挿入
するため、その流速によってはつ1−ルの強度が問題と
なることがある。さらにつ1ルが流れの状態を乱したり
するため、流量計の直前にはウェルを取付けることがで
きず、取付(j場所に制限があるという問題もあった。
またさらに配管の材質によりウェルの材質やコーティン
グをも考慮しな(ブればならないという問題もあつlこ
 。
し発明の目的コ この発明は、このJ:つな従来の問題に鑑みてなされた
ものであって、配管側には何の加工もすることなく任意
の点での配管内温度を測定することができる配管内温度
測定装置を提供するものである。
[発明の概要] この発明は、配管の表面温度測定手段と、配管の材質や
径の必要条件のデータ入力手段と、表面温度測定手段か
らの温度データとデータ入力手段からの入力データを演
算して配管内温度を算出する演算手段と、得られた配管
内温度の表示手段とを備えて成る配管内温度測定装置を
特徴とするものであって、表面温度測定手段を配管の任
意の位置に近接してその配管の表面湿度を測定すること
により演算手段によって配管内温度を自動的に算出する
ことができるようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説する。第1
図はこの発明の一実施例を示している。
表面温度測定手段としての輻射温度センサ11と、周囲
温度を測定するための温度計12が備えられている。こ
れら輻射温度センサ11と温度計12との測定温度デー
タは、演算手段としてのマイクロコンピュータ13内の
温度データ変換器14.15に入力されるようになって
いる。また、マイクロコンピュータ13にはデータ入力
手段とし・てキーボード16とキーボード入力変換器1
7とが接続されている。そして、前記温度データ変換器
14.15とキーボード入力変換器17とは共に補正演
算器18に接続されている。
補正演算器18には、そこで算出された配管2の配管内
温度を表示するための表示手段として表示変換器19と
表示装置20とが接続されている。
上記構成の配管内温i測定装置の゛動作を次に説明する
。第2図に示したような配管2から放射きれる全熱量Q
iは次の式で与えられる。
Qi−πd+  1−Ui  (t2−t+ )・・・
(1)dI :内径、d2 :外径 tl :内部温度、[2:外部温度 Ui :熱通過率、L:配管長さ ここでさらに、熱通過率Uiは次の式でうえらhI :
熱伝達率(内部) h2 :熱伝達率(外側) k  :熱伝導率 また、上記配管2が空中にある場合に放射される全熱量
Qaが次の式で与えられる。
Qa =a (T2−T3 ) Aεo −(3)σ:
ステファン・ボルツマン定数 T2、T3′:絶対温度 (t2 :配管表面温度、t3 :周囲温度)、ε0 
:輻射率 いま、温度がバランスしているとして全熱mQi =Q
aとおける。したがって、次の式が成立つ。
πd+  LUi  (j2−j+ )=σ(T2−T
3 )Aε0・・・(4)上記(4)式より72.I3
が分かればtlが計算できることが分かる。
そこで、上記演算手段としてのマイクロコンピュータ1
3は、この(4)式に従った計算により、配管2の表面
湿度t2と周囲温度t3とを温度データとし、またキー
ボード16からの必要条件のデータ入力とを演算するの
である。つまり、配管2の材質や径、バイブ長、その他
必要なデータをキーボード16によって入力する。また
、配管2の表面温[j2を輻側湿痘センリ11によって
測定し、また周囲温度13を温度計12によって測定し
、それらを湿度データ変換器14.15を介して補正演
算器18に入力する。
マイクロコンピュータ13の補正演算器18においては
上記の入力温度データとキーボード16からの必要条件
のデータ入力とを利用し、上記(4)式に習った演算を
行ない、配管内温度を算出づ−るのである。
こうして得られた配管内温度は、次に表示変換器19を
通して表示装置20により表示される。
なお、上記配管内温度測定装置は、でのマイクロコンピ
ュータ13を小型]ンパク1−にしてバッテリーにより
動くようにすれば携帯が便利となり、配管2の任意の場
所に運んで行ってその部分の配管内湿度を測定すること
ができるものとなる。
第3図は他の実施例を示すものである。この実施例は多
数の点を測定するのに用いるだめのものであって、輻射
温度センサ11を多数個用意し、またマイクロコンピュ
ータ13にはさらにスキャニング装置21を設け、配管
2の各点の配管内温度を連続的に多数同時に測定するこ
とができるにうにしたものである。
なお、上記両実流側では表面湿態測定手段として輻射温
度センサを用いたが、配管に保温材その他のものが用い
である配管については、その配管の直接の表面に熱雷対
その他の表面温度測定用のセンサを予め設置しておいて
、必要なときにそのセンサからの温度データをマイクロ
コンビコ−一タ13に読み込む構成をとることもできる
。また、上記実施例では配管の内部湿度の測定の実施例
について示したが、この発明はタンクや容器その他のも
のの内部温度の測定にも利用Jることができる。
[発明の効果1 この発明は、配管の表面温度を測定することにより配管
内温度を自動的に算出するので、測定場所の制限がない
利点がある。また従来のJ、うに配管内にウェルを設番
プてそこにセンサを設置Jるといった構成をとらないた
めに、配管内の流体の流れを乱寸恐れもない。さらに配
管内にセンサを設けるものではないために、そのセンサ
の環境状態が問題となることもなく、保守が容易である
利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の〜実施例のブロック図、第2図は上
記実施例で利用する演算式を説明するための配管の斜視
図、第3図は他の実施例のブロック図、第4図は従来例
の断面図である。 11・・・輻射温度センサ、12・・・温度計、13・
・・マイクロ」ンビュータ、16・・・キーボード、2
0・・・表示装置。 第1図 第2図 第3図 第4図 ↑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配管の表面温度測定手段と、配管の材質や径の必要条件
    のデータ入力手段と、前記表面温度測定手段からの温度
    データとデータ入力手段からの入力データを演算して配
    管内温度を算出する演算手段と、得られた配管内湯度の
    表示手段とを備えて成る配管内温度測定装置。
JP14697584A 1984-07-17 1984-07-17 配管内温度測定装置 Pending JPS6126829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14697584A JPS6126829A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 配管内温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14697584A JPS6126829A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 配管内温度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126829A true JPS6126829A (ja) 1986-02-06

Family

ID=15419789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14697584A Pending JPS6126829A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 配管内温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126829A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341906A (ja) * 1993-06-03 1994-12-13 Aichi Keiso Kk 低温物体の非接触高速温度測定方法及び装置
CN100338447C (zh) * 2004-07-24 2007-09-19 桂林电子工业学院 高温高压密闭腔内的温度测量方法
JP2017512993A (ja) * 2014-03-25 2017-05-25 ローズマウント インコーポレイテッド 赤外線検出器を用いてプロセス温度を測定する方法及びプロセス変数送信機
US10508966B2 (en) 2015-02-05 2019-12-17 Homeserve Plc Water flow analysis
US10704979B2 (en) * 2015-01-07 2020-07-07 Homeserve Plc Flow detection device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341906A (ja) * 1993-06-03 1994-12-13 Aichi Keiso Kk 低温物体の非接触高速温度測定方法及び装置
CN100338447C (zh) * 2004-07-24 2007-09-19 桂林电子工业学院 高温高压密闭腔内的温度测量方法
JP2017512993A (ja) * 2014-03-25 2017-05-25 ローズマウント インコーポレイテッド 赤外線検出器を用いてプロセス温度を測定する方法及びプロセス変数送信機
US10704979B2 (en) * 2015-01-07 2020-07-07 Homeserve Plc Flow detection device
US10942080B2 (en) 2015-01-07 2021-03-09 Homeserve Plc Fluid flow detection apparatus
US11209333B2 (en) 2015-01-07 2021-12-28 Homeserve Plc Flow detection device
US10508966B2 (en) 2015-02-05 2019-12-17 Homeserve Plc Water flow analysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101126729B (zh) 双热流计稳态法材料热导率测量方法
US5879082A (en) Dual element temperature sensing probe using a mathematical model of heat transfer along the probe and method therefor
Lundström et al. Radiation influence on indoor air temperature sensors: Experimental evaluation of measurement errors and improvement methods
US4171382A (en) Method of cooking meats in a microwave oven
CN108333215B (zh) 一种整体式tps中气凝胶隔热层的热导率分析方法
JPS6126829A (ja) 配管内温度測定装置
JP2550432B2 (ja) 予測平均温感演算方法および装置
CN105372288A (zh) 一种热流率测量仪和测量方法
CN1350162A (zh) 热舒适仪
McIntyre In situ measurement of U-values
JPH04131653A (ja) 温熱感覚演算方法および装置
Lundström et al. Temperature dependence of convective heat transfer from fine wires in air: A comprehensive experimental investigation with application to temperature compensation in hot-wire anemometry
EP0046625A3 (en) A meter for measuring quantities of heat and use of this meter
JPS5471679A (en) Thermal resistance measuring device
Hayashi et al. A study of a multi-layered thin film heat transfer gauge and a new method of measuring heat transfer rate with it
Horstman et al. Hot wire anemometry in transonic flow
RU2631007C1 (ru) Теплосчетчик на основе накладных датчиков
Sapozhnikov et al. Multifunctional Performance of Gradient Heat Flux Sensors
US3296865A (en) Heat sensing probe and process
Al-Hadithi et al. Experimental investigations of heat-flux and temperature predictions by new inverse technique
Van Oudheusden The determination of the effective ambient temperature for thermal flow sensors in a non-isothermal environment
JPS61288133A (ja) 放散熱量測定装置
SU679823A1 (ru) Термозонд
Madsen Thermal environmental parameters and their measurement
CZ2473U1 (cs) Kalorimetrický snímač spotřeby tepelné energie