JPH0335135B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335135B2
JPH0335135B2 JP23978683A JP23978683A JPH0335135B2 JP H0335135 B2 JPH0335135 B2 JP H0335135B2 JP 23978683 A JP23978683 A JP 23978683A JP 23978683 A JP23978683 A JP 23978683A JP H0335135 B2 JPH0335135 B2 JP H0335135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching valve
pressure
valve
hydraulic oil
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23978683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131355A (ja
Inventor
Masatoshi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23978683A priority Critical patent/JPS60131355A/ja
Publication of JPS60131355A publication Critical patent/JPS60131355A/ja
Publication of JPH0335135B2 publication Critical patent/JPH0335135B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5018Pressure reapplication using restrictions
    • B60T8/5025Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
    • B60T8/5037Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems closed systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両用アンチスキツド制御装置に
関するものである。
(従来技術) 車両用アンチスキツド装置は、車両急制動時の
車輪ロツクを解放して、車体旋回、操縦不能を防
止すると共に、制動距離を短縮させるものであ
り、例えば特開昭56−82650号に開示されるよう
に、コンピユータからの指令により第2切換弁を
開閉してブレーキ液圧を増圧、減圧および保圧制
御して行うものがある。この種のアンチスキツド
制御に対して専用の油圧ポンプを使用する形式に
あつては、該ポンプにて強制的にホイールシリン
ダからマスターシリンダへ作動油を復帰させる減
圧時に、運転者の足にブレーキペダルの反力、す
なわちキツクパツクを強く生ずるのを防止するた
めに、マスターシリンダ側が所定圧以上にて還流
を阻止する機能を有する第1切換弁を設けてアキ
ユムレータに蓄圧させると共に、復帰回路を設け
てホイールシリンダからの作動油の還流を確保し
ている。なお、このアキユムレータは、通常制動
時のブレーキペダルのロスストロークを防止する
ために、その設定圧を相当大にしてある。
しかしながら、このような車両用アンチスキツ
ド装置にあつては、第1切換弁が作動油の復帰阻
止位置を採り、かつ第2切換弁が保圧位置または
減圧位置を採つて際、マスタシリンダからホイー
ルシリンダ側への作動油の流通が完全に遮断され
るため、ブレーキペダルをストロークが不可能と
なり、石踏感と称される操作フイーリングの悪化
を生ずる。さらに、再増圧時に、アキユムレータ
に蓄圧されている作動油を活用することを考えた
場合、スキツド制御時に第2切換弁が再増圧位置
を採ると、減圧作動時に既に油圧ポンプが駆動さ
れてアキユムレータに蓄圧されているため、主回
路よりホイールシリンダへ供給される作動油の増
圧速度が過大となり、ホイールシリンダ液圧のオ
ーバシユートが大となり、正確な制御を困難であ
るという問題点がある。そこで、アキユムレータ
と第2切換弁との間に絞りを設けて液圧上昇速度
を減速させるという方法が採られているが、アキ
ユムレータの作動油をキツクバツクを伴うことな
くホイールシリンダに供給することができない。
(発明の目的) この発明は、このような従来の不具合に鑑みて
なされたもので、第1切換弁の作動油の復帰阻止
位置を第2逆止弁にて構成させると共に、主回路
に絞りと、該絞りを迂回するバイパス回路に液圧
にて応動する弁機構を設け、スキツド制御時に
は、絞りのみを通じて作動油をホイールシリンダ
へ供給することにより、上記問題点を解決するこ
とを目的としている。
(実施例) 以下この発明を図示の実施例を参照して説明す
る。
図中において符号1はタンデム型のマスターシ
リンダであり、その一方の送油口1aがアンチス
キツド装置のアクチユエータ2を介して車輪のホ
イールシリンダ3へ接続されている。マスターシ
リンダ1とホイールシリンダ3の間は、第一油路
4、第二油路5および第三油路6にて第1切換弁
7および第2切換弁8を直列に接続して主回路を
構成している。第2切換弁8は、増圧位置a、保
圧位置bおよび減圧位置cを有し、これを第二油
路5にて第1切換弁7に接続している。第1切換
弁7は、主回路または後記する減圧回路9の作動
油圧が所定圧を越えることによりd位置よりe位
置に切換えられて、ホイールシリンダ3側、特に
後記するアキユムレータ14から作動油が還流し
てキツクバツクが生ずるのを防止する目的を有す
る。このために、第1切換弁7のe位置(作動油
の復帰阻止位置)は、図に示すように第2逆止弁
7aにて構成され、アキユムレータ14からマス
タシリンダ1への作動油の還流を防止するように
なつている。アキユムレータ14は、後記する減
圧回路9と第1切換弁7との間の第二油路5に接
続されている。
9は減圧回路であり、図外のモータにて駆動さ
れる油圧ポンプ10の両側に第3逆止弁11,1
2が接続され、またアキユムレータたるダンパー
13を接続して一端が第二油路5に接続され、他
端がダンパ13を介して第2切換弁8の減圧位置
cのアウトレツトポートに接続されるようになつ
ている。また第一油路4と第三油路6との間にホ
イールシリンダ3からの作動油を第2切換弁8お
よび第1切換弁7を迂回してマスターシリンダ1
へ還流させる復帰回路15が第1逆止弁16を介
して設けられている。
そして、第2切換弁8と減圧回路9との間の主
回路たる第二油路5に、流路を制限する絞り17
を設けると共に、該絞り17を迂回するバイパス
回路33を設け、該バイパス回路33にはスキツ
ト作動状態にて油圧ポンプ10が駆動され、第二
油路5の液圧が所定圧を越えてアキユムレータた
るダンパー14が蓄圧作動した状態での液圧にて
応動して流通を遮断する弁機構18を設けてあ
る。
弁機構18について説明する。両端に側壁1
9,20を有する筒状体21の内部を境壁22に
て第一室23および第二室24に画成し、第一室
23にピストン25をoリングにて油密を保持し
て摺動自在に嵌合させ、該ピストン25をスプリ
ング26にて側壁19に向けて所定荷重にて付勢
してある。ピストンロツド27は、パツキンにて
油密を保持して境壁22を貫通させ、その先端部
を球弁28を形成し、該弁28が第二室24の側
壁20に設けたインレツトポート29の弁座に着
座するようになつている。また第二室24にはア
ウトレツトポート30が形成され、第一室23の
側壁19にはインレツトポート31が形成されて
いる。インレツトポート29はバイパス油路33
aにて、またインレツトポート31はパイロツト
油路34にて減圧回路9側に接続され、アウトレ
ツトポート30はバイパス油路33bにて第2切
換弁8側に接続されている。なお、弁機構18
は、上記構成に限定されるものではない。さらに
ホイールシリンダ3はドラムブレーキにおけるホ
イールシリンダの他、デイスクブレーキにおける
シリンダも含むものである。
次に作用について説明する。制動時にブレーキ
ペダル32を踏込んで、例えばマスターシリンダ
1側の作動油が所定圧以上になると、第1切換弁
7がe位置を採る。第1切換弁7のe位置には第
2逆止弁7aが備わつているため、マスターシリ
ンダ1からの作動油の供給は妨げられない。次
に、車輪にロツクを検出するスピードセンサーか
らの信号を受けてコンピユータが指令を出し、ア
ンチスキツド制御装置が作動して所謂ポンピング
ブレーキ状態を理想的に与えて制動力を生ずる。
すなわち、第2切換弁8が適宜に減圧位置cを採
つて油圧ポンプ10の作動によりホイールシリン
ダ3の作動油圧が減圧され、作動油はダンパー1
3,14に蓄圧される。また第2切換弁8が保圧
位置bを採つてホイールシリンダ3の作動油が一
定圧に保持される。このようにして、第2切換弁
8が保圧位置bまたは減圧位置cを採つた場合で
も、マスターシリンダ1からの作動油は、e位置
を採る第1切換弁7の第2逆止弁7aを通過して
ダンパー14に供給され得る。制動力に不足を生
じ、再増圧をなすべく第2切換弁8が増圧位置a
を採ると、減圧時にダンパー14に貯溜した作動
油が第2切換弁8を通じてホイールシリンダ3に
供給される。その際、減圧回路9は、油圧ポンプ
10が駆動されて所定圧を越えて昇圧し、ダンパ
ー14が作動しているので、弁機構18は、第一
室23にスプリング26の設定圧以上の圧油が導
入されてピストン25を図上にて下方に押圧移動
させて球弁28が弁座に着座して油路を遮断して
いる。このため、作動油は絞り17のみを流通し
て制限された流路にて緩徐にホイールシリンダ3
に供給され、アンチスキツド制御が正確に行われ
る。また、再増圧をなすべく第2切換弁8が増圧
位置aを採つた場合でも、第1切換弁7はe位置
ままでよいので、キツクバツクを生ずることはな
い。通常ブレーキ作動時には、油圧ポンプ10は
駆動されておらず、弁機構18の第二室24のイ
ンレツトポート29は開放されて、作動油は絞り
17および弁機構18の両者を流通してホイール
シリンダ3に供給されるので速やかな制動作動が
得られる。さらに、第1切換弁7が第2逆止弁7
aを備えるe位置を採つて状態にて、ブレーキペ
ダル32が強く踏込み作動され、第一油路4の圧
力が第二油路5の圧力を上回つた場合には、作動
油が第1切換弁7の第2逆止弁7aを流通するた
め、ブレーキペダル32はストローク可能であ
り、操作フイーリングの悪化(石踏感)が回避さ
れる。
(発明の構成) 以上説明したように、この発明によればその構
成を、マスターシリンダとホイールシリンダとの
間を第1切換弁と第2切換弁とを介して接続し、
主回路または減圧回路が所定圧以上に昇圧した
際、該第1切換弁に作動油の復帰阻止位置を採ら
せて作動油の復帰を阻止し、該第2切換弁に増圧
位置、保圧位置および減圧位置を与えてホイール
シリンダの作動油圧を制御し得る主回路と、スキ
ツド制御時のみに駆動される油圧ポンプ、および
第3逆止縁を備え、前記第2切換弁の減圧位置に
てホイールシリンダの作動油を前記第1切換弁と
第2切換弁との間の主回路に導通させる減圧回路
と、減圧回路と第1切換弁との間の主回路に接続
されたアキユムレータと、第1切換弁および第2
切換弁を迂回させて主回路に接続され、マスター
シリンダからホイールシリンダへの作動油の流通
を阻止する第1逆止弁を備える復帰回路とを有
し、前記第2切換弁と減圧回路との間の主回路
に、絞りを設けると共に、該絞りを迂回するバイ
パス回路に、油圧ポンプが駆動されてアキユムレ
ータが蓄圧作動した状態での液圧にて応動して流
通を遮断する弁機構を設け、かつ前記第1切換弁
の作動油の復帰阻止位置が第2逆止弁にて構成さ
れた車両用アンチスキツド制御装置とした。
(発明の効果) 従つて、通常ブレーキ作動時には、作動油は絞
りおよび弁機構を通つてホイールシリンダに供給
され、制動遅れを生ずることがなく、またスキツ
ド制御時には、第1切換弁が第2逆止弁にて構成
された作動油の復帰阻止位置を採るため、キツク
バツクが確実に防止されると共に、減圧回路が所
定圧を越えるので弁機構にて流路が遮断され、作
動油は、アキユムレータからまたは第1切換弁の
第2逆止弁を通過してマスターシリンダから、絞
りのみを通つて緩徐にホイールシリンダに供給さ
れ、スキツド制御が適確に行われるという効果が
得られた。加えて、第1切換弁が作動油の復帰阻
止位置を採つた場合でも、マスタシリンダ側の圧
力の方が高い限りは、作動油は第2逆止弁を通つ
てアキユムレータに流入可能であり、ブレーキペ
ダルの操作フイーリングの悪化(石踏感)が解消
する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係る車両用アンチスキ
ツド制御装置の略構成図である。 1:マスターシリンダ、3:ホイールシリン
ダ、4:第一油路(主回路)、5:第二油路(主
回路)、6:第三油路(主回路)、7:第1切換
弁、7a:第2逆止弁、8:第2切換弁、9:減
圧回路、10:油圧ポンプ、11,12:第3逆
止弁、13,14:ダンパー(アキユムレータ)、
15:復帰回路、16:第1逆止弁、17:絞
り、18:弁機構、33:バイパス回路、a:増
圧位置、b:保圧位置、c:減圧位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マスターシリンダとホイールシリンダとの間
    を第1切換弁と第2切換弁とを介して接続し、主
    回路または減圧回路が所定圧以上に昇圧した際、
    該第1切換弁に作動油の復帰阻止位置を採らせて
    作動油の復帰を阻止し、該第2切換弁に増圧位
    置、保圧位置および減圧位置を与えてホイールシ
    リンダの作動油圧を制御し得る主回路と、スキツ
    ド制御時のみに駆動される油圧ポンプおよび第3
    逆止弁を備え、前記第2切換弁の減圧位置にてホ
    イールシリンダの作動油を前記第1切換弁と第2
    切換弁との間の主回路に導通させる減圧回路と、
    減圧回路と第1切換弁との間の主回路に接続され
    たアキユムレータと、第1切換弁および第2切換
    弁を迂回させて主回路に接続され、マスターシリ
    ンダからホイールシリンダへの作動油の流通を阻
    止する第1逆止弁を備える復帰回路とを有し、前
    記第2切換弁と減圧回路との間の主回路に、絞り
    を設けると共に、該絞りを迂回するバイパス回路
    に、油圧ポンプが駆動されてアキユムレータが蓄
    圧作動した状態での液圧にて応動して流通を遮断
    する弁機構を設け、かつ前記第1切換弁の作動油
    の復帰阻止位置が第2逆止弁にて構成されたこと
    を特徴とする車両用アンチスキツド制御装置。
JP23978683A 1983-12-21 1983-12-21 車両用アンチスキツド制御装置 Granted JPS60131355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23978683A JPS60131355A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 車両用アンチスキツド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23978683A JPS60131355A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 車両用アンチスキツド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131355A JPS60131355A (ja) 1985-07-13
JPH0335135B2 true JPH0335135B2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=17049858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23978683A Granted JPS60131355A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 車両用アンチスキツド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131355A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131355A (ja) 1985-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779935A (en) Anti-skid apparatus for an automotive vehicle
US5590936A (en) Hydraulic ABS modulator
EP0389993A1 (en) Electronically controlled brake device
JPS61218463A (ja) アンチスキツド型液圧ブレ−キ装置
US6196641B1 (en) Fluid pressure boosting device and brake pressure boosting system employing the device
US4708405A (en) Brake pressure generator for a hydraulic brake system for use with motor vehicles
US4838621A (en) Anti-skid apparatus for an automotive vehicle
JPH04224451A (ja) 自動車用アンチロック制御装置付液圧ブレーキシステム
JPH0360702B2 (ja)
JPH04231247A (ja) ブレーキ圧制御装置
JPH0335135B2 (ja)
JPH04283156A (ja) 脈圧緩衝装置
JP3330161B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH0423719Y2 (ja)
JP2545413Y2 (ja) アンチロックブレーキ装置
JP2000177562A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH0537891Y2 (ja)
JPH03125660A (ja) 流体ブレーキ回路
JP2609870B2 (ja) アンチスキッド装置
JP2571471Y2 (ja) 自動ブレーキ装置
JPS60209351A (ja) アンチスキツド装置
JP2582389Y2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH05467Y2 (ja)
JPS60215455A (ja) アンチスキツド装置
JPH0423718Y2 (ja)