JPH033469Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH033469Y2 JPH033469Y2 JP13505085U JP13505085U JPH033469Y2 JP H033469 Y2 JPH033469 Y2 JP H033469Y2 JP 13505085 U JP13505085 U JP 13505085U JP 13505085 U JP13505085 U JP 13505085U JP H033469 Y2 JPH033469 Y2 JP H033469Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral wall
- score line
- tab
- container
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 39
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 3
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Packages (AREA)
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案はスコア線を破断することによつて容器
蓋のパネル部の一部を開封するイージーオープン
容器に関する。
蓋のパネル部の一部を開封するイージーオープン
容器に関する。
(従来の技術)
従来、この種の容器にあつては、第5図示のよ
うにパネル部aの全周縁に垂下して連設した周壁
部bの下縁に開封用のタブcを設け、このタブc
の一側端dに連なつて周壁部bを経てパネル部a
の一部で反転して周壁部bに向う折返部eを介し
てタブcの他側端fに至る略〓形状のパネル部a
の開封用スコア線gを設けた容器蓋hを、容器胴
iの開口部jに前記周壁部bを外嵌し接着させて
密封し、スコア線gを破断させたときパネル部a
に大きな開封部分kを形成させるようにしたもの
は知られている。
うにパネル部aの全周縁に垂下して連設した周壁
部bの下縁に開封用のタブcを設け、このタブc
の一側端dに連なつて周壁部bを経てパネル部a
の一部で反転して周壁部bに向う折返部eを介し
てタブcの他側端fに至る略〓形状のパネル部a
の開封用スコア線gを設けた容器蓋hを、容器胴
iの開口部jに前記周壁部bを外嵌し接着させて
密封し、スコア線gを破断させたときパネル部a
に大きな開封部分kを形成させるようにしたもの
は知られている。
しかしこのような構成によるときは、容器蓋h
の周壁部bの下縁に設けられたタブcの一側端d
から他端側fの間は広幅に構成されているため、
容器蓋hのパネル部aを開封すべくタブcを上方
に引張つてスコア線gを破断させる際、強い引張
力を必要とし、このためスコア線gの破断終了と
共に容器に強い振動を与える。その結果容器がゆ
れて開封されたパネル部aの大きな開封部分kよ
り容器内の内容物が飛び出すという問題がある。
また容器内の内容物がビール、炭酸飲料水等のよ
うな内圧を高めるものの場合には開封と同時に内
容物が吹き出すという問題がある。
の周壁部bの下縁に設けられたタブcの一側端d
から他端側fの間は広幅に構成されているため、
容器蓋hのパネル部aを開封すべくタブcを上方
に引張つてスコア線gを破断させる際、強い引張
力を必要とし、このためスコア線gの破断終了と
共に容器に強い振動を与える。その結果容器がゆ
れて開封されたパネル部aの大きな開封部分kよ
り容器内の内容物が飛び出すという問題がある。
また容器内の内容物がビール、炭酸飲料水等のよ
うな内圧を高めるものの場合には開封と同時に内
容物が吹き出すという問題がある。
(考案が解決しようとする問題点)
本考案はかかる従来の問題を解決し、振動を与
えることなく開封出来、ゆれによる容器内の内容
物の飛び出し、或いは内容物の内圧による吹き出
しを防止出来て、かつパネル部を所望の大きさに
開封することが出来るイージーオープン容器を提
供するものである。
えることなく開封出来、ゆれによる容器内の内容
物の飛び出し、或いは内容物の内圧による吹き出
しを防止出来て、かつパネル部を所望の大きさに
開封することが出来るイージーオープン容器を提
供するものである。
(考案が解決しようとする問題点)
本考案は前記問題点を解決するためになされた
ものであつて、パネル部の全周縁に垂下して連設
した周壁部の下縁に開封用のタブを設け、このタ
ブの一側端に連なるパネル部開封用スコア線を設
けた容器蓋を容器胴の開口部に前記周壁部を外嵌
して密封した容器において、前記スコア線を第1
スコア線と、第2スコア線とにより構成し、第1
スコア線を前記タブの一側端から周壁部を経てパ
ネル部の一部で反転して周壁部に向う折返部を介
してタブの他側端から周方向に間隔を存した周壁
部の下縁に至る略∩形状とし、第2スコア線をタ
ブの他側端から周壁部を経てパネル部の第1スコ
ア線の折返部に囲まれた部分のほぼ中央まで延設
したことを特徴とする。
ものであつて、パネル部の全周縁に垂下して連設
した周壁部の下縁に開封用のタブを設け、このタ
ブの一側端に連なるパネル部開封用スコア線を設
けた容器蓋を容器胴の開口部に前記周壁部を外嵌
して密封した容器において、前記スコア線を第1
スコア線と、第2スコア線とにより構成し、第1
スコア線を前記タブの一側端から周壁部を経てパ
ネル部の一部で反転して周壁部に向う折返部を介
してタブの他側端から周方向に間隔を存した周壁
部の下縁に至る略∩形状とし、第2スコア線をタ
ブの他側端から周壁部を経てパネル部の第1スコ
ア線の折返部に囲まれた部分のほぼ中央まで延設
したことを特徴とする。
(実施例)
以下本考案を図面によつて説明する。
第1図ないし第3図は本考案実施の1例を示す
ものである。
ものである。
図面で、1は容器蓋を示し、容器蓋1は第3図
示のようにテイン・フリー・スチール、アルミニ
ウム等の金属箔2から成り、金属箔2の外面には
例えばポリプロピレン系、ポリエチレン系等の熱
可塑性樹脂層3が被覆されたものであつて、容器
蓋1のパネル部4の全周縁に筒形の周壁部5を垂
下状に形成し、更にこの周壁部5の下縁に連なつ
て開封用のタブ6を周壁部5と一体に形成した。
また容器蓋1のパネル部4および周壁部5には第
1図および第2図示のようにパネル部4の開封用
のスコア線7を設けた。そしてこのスコア線7を
周壁部5の下縁に連なるタブ6の一側端8から周
壁部5を経てパネル部4の一部で反転して周壁部
5に向う折返部9を介してタブ6の他側端10か
ら容器の周方向に間隔を存した位置の周壁部5の
下縁11に至る略∩形状の第1スコア線12と、
タブ6の他側端10から周壁部5を経て端縁13
をパネル部4の第1スコア線12の折返部9に囲
まれた部分のほぼ中央まで延設した第2スコア線
14とにより構成すると共に、第1スコア線12
の折返部9と、第2スコア線14の端縁13との
間に連結部15を形成した。
示のようにテイン・フリー・スチール、アルミニ
ウム等の金属箔2から成り、金属箔2の外面には
例えばポリプロピレン系、ポリエチレン系等の熱
可塑性樹脂層3が被覆されたものであつて、容器
蓋1のパネル部4の全周縁に筒形の周壁部5を垂
下状に形成し、更にこの周壁部5の下縁に連なつ
て開封用のタブ6を周壁部5と一体に形成した。
また容器蓋1のパネル部4および周壁部5には第
1図および第2図示のようにパネル部4の開封用
のスコア線7を設けた。そしてこのスコア線7を
周壁部5の下縁に連なるタブ6の一側端8から周
壁部5を経てパネル部4の一部で反転して周壁部
5に向う折返部9を介してタブ6の他側端10か
ら容器の周方向に間隔を存した位置の周壁部5の
下縁11に至る略∩形状の第1スコア線12と、
タブ6の他側端10から周壁部5を経て端縁13
をパネル部4の第1スコア線12の折返部9に囲
まれた部分のほぼ中央まで延設した第2スコア線
14とにより構成すると共に、第1スコア線12
の折返部9と、第2スコア線14の端縁13との
間に連結部15を形成した。
またこの両スコア線12,14は金属箔2の外
面に被覆した前記熱可塑性樹脂層3のみに例えば
加熱した刃を当接させてこの熱可塑性樹脂層3を
排除して形成した。
面に被覆した前記熱可塑性樹脂層3のみに例えば
加熱した刃を当接させてこの熱可塑性樹脂層3を
排除して形成した。
図面で、16は容器蓋1の内面に施された例え
ばポリオレフイン系、ポリアミド系、ポリエステ
ル系等の熱接着性樹脂被覆である。
ばポリオレフイン系、ポリアミド系、ポリエステ
ル系等の熱接着性樹脂被覆である。
また、17は容器胴を示し、容器胴17は第3
図に示すように、開口部18を備えるアルミニウ
ム、ブリキから成るいわゆるツーピース缶あるい
は、ブリキ、テイン・フリー・スチールから成る
いわゆるスリーピース缶の筒状の胴部19を内外
面に缶用塗膜20が施されたものである。
図に示すように、開口部18を備えるアルミニウ
ム、ブリキから成るいわゆるツーピース缶あるい
は、ブリキ、テイン・フリー・スチールから成る
いわゆるスリーピース缶の筒状の胴部19を内外
面に缶用塗膜20が施されたものである。
そして図示する実施例では、容器胴17の開口
部18に容器胴17の胴部19より小径のネツク
イン部21を設けると共に、この開口部18に熱
接着性樹脂材から成り断面略∩形状の開口部18
全周に亘る筒状体の補強部材22を被覆接着せし
め、容器胴17の上側の開口部18の外面23側
に前記構成の容器蓋1の周壁部5の内面24を前
記補強部材22を介して嵌合すると共に、周壁部
5のパネル部4との連設部分から周壁部5の下縁
11に亘つて容器蓋1の内面に施された熱接着性
樹脂被膜16と該補強部材22とを接着固定し
た。
部18に容器胴17の胴部19より小径のネツク
イン部21を設けると共に、この開口部18に熱
接着性樹脂材から成り断面略∩形状の開口部18
全周に亘る筒状体の補強部材22を被覆接着せし
め、容器胴17の上側の開口部18の外面23側
に前記構成の容器蓋1の周壁部5の内面24を前
記補強部材22を介して嵌合すると共に、周壁部
5のパネル部4との連設部分から周壁部5の下縁
11に亘つて容器蓋1の内面に施された熱接着性
樹脂被膜16と該補強部材22とを接着固定し
た。
前述の容器を開封するときは、タブ6を掴み上
方(第2図示の矢印方向)に引張るとタブ6の両
側端8,10に連なる第1スコア線12と第2ス
コア線14とを破断して両スコア線12,14に
囲まれた周壁部5からパネル部4に亘る第1オー
プン部25を開封し、その状態でパネル部4の連
結部15を反転して更に引張るとき第1スコア線
12の折返部9およびそれに続く周壁部5の下縁
11に至る残りの第1スコア線12を破断して両
スコア線12,14に囲まれたパネル部4から周
壁部5に亘る第2オープン部26を開封する。従
つてパネル部14の開封を連結部15を介して二
段階に分けて行い得るので、最初に開封させる第
1オープン部25を細幅とすることが出来るの
で、タブ6を上方に引張る力が少なくても済むた
め容器に強い振動を与えない。その結果容器がゆ
れないから容器内の内容物の飛び出し或いは内容
物の内圧による吹き出しを防止することが出来る
と共に、第2オープン部26を開封することによ
つてパネル部4の一部を所望の大きさに開封する
ことが出来る。
方(第2図示の矢印方向)に引張るとタブ6の両
側端8,10に連なる第1スコア線12と第2ス
コア線14とを破断して両スコア線12,14に
囲まれた周壁部5からパネル部4に亘る第1オー
プン部25を開封し、その状態でパネル部4の連
結部15を反転して更に引張るとき第1スコア線
12の折返部9およびそれに続く周壁部5の下縁
11に至る残りの第1スコア線12を破断して両
スコア線12,14に囲まれたパネル部4から周
壁部5に亘る第2オープン部26を開封する。従
つてパネル部14の開封を連結部15を介して二
段階に分けて行い得るので、最初に開封させる第
1オープン部25を細幅とすることが出来るの
で、タブ6を上方に引張る力が少なくても済むた
め容器に強い振動を与えない。その結果容器がゆ
れないから容器内の内容物の飛び出し或いは内容
物の内圧による吹き出しを防止することが出来る
と共に、第2オープン部26を開封することによ
つてパネル部4の一部を所望の大きさに開封する
ことが出来る。
第4図は本考案品の変形例であつて、周壁部5
の下縁11に設けられているタブ6の他側端10
側に隣接して周壁部5の下縁11に連なつて補助
タブ27を設けたものであつて、タブ6または補
助タブ27のいずれか一方を引張ることによつて
パネル部4を開封することが出来る。
の下縁11に設けられているタブ6の他側端10
側に隣接して周壁部5の下縁11に連なつて補助
タブ27を設けたものであつて、タブ6または補
助タブ27のいずれか一方を引張ることによつて
パネル部4を開封することが出来る。
尚図示実施例のようにスコア線7の形成は周壁
部5の該樹脂層3のみに例えば加熱した刃を当接
させ該樹脂層3のみを排除するだけであるからス
コア線7を容易に所定の深さに形成することが出
来る。
部5の該樹脂層3のみに例えば加熱した刃を当接
させ該樹脂層3のみを排除するだけであるからス
コア線7を容易に所定の深さに形成することが出
来る。
従つてタブ6を上方に引張ることによつてスコ
ア線7に沿つて金属箔2の破断が行なわれ安定し
た開封性が得られる。
ア線7に沿つて金属箔2の破断が行なわれ安定し
た開封性が得られる。
また、前記実施例において、容器胴17に金属
製容器胴を用いたものを示したが、紙を主体とし
た筒状の胴部の内外面に熱接着性樹脂被膜が施さ
れたものを用いてもよい。
製容器胴を用いたものを示したが、紙を主体とし
た筒状の胴部の内外面に熱接着性樹脂被膜が施さ
れたものを用いてもよい。
このように、容器胴17が紙製容器胴から成る
コンポジツト缶の場合には、容器蓋1を容器胴1
7と共に焼却することが出来て、廃棄処理問題が
生じない。
コンポジツト缶の場合には、容器蓋1を容器胴1
7と共に焼却することが出来て、廃棄処理問題が
生じない。
(考案の効果)
このように本考案によるときは、容器蓋のパネ
ル部を開封すべきスコア線を第1スコア線と、第
2スコア線とにより構成し、第1スコア線をタブ
の一側端から周壁部を経てパネル部の一部で反転
して周壁部に向う折返部を介してタブの他側端か
ら周方向に間隔を存した周壁部の下縁に至る略∩
形状とし、第2スコア線をタブの他側端から周壁
部を経てパネル部の第1スコア線の折返部に囲ま
れた部分のほぼ中央まで延設したものである。
ル部を開封すべきスコア線を第1スコア線と、第
2スコア線とにより構成し、第1スコア線をタブ
の一側端から周壁部を経てパネル部の一部で反転
して周壁部に向う折返部を介してタブの他側端か
ら周方向に間隔を存した周壁部の下縁に至る略∩
形状とし、第2スコア線をタブの他側端から周壁
部を経てパネル部の第1スコア線の折返部に囲ま
れた部分のほぼ中央まで延設したものである。
従つて、パネル部の開封を、タブの一側端に連
なる第1スコア線と、タブの他側端に連なる第2
スコア線との破断による最初の開封と、折返部か
ら周壁部下縁に至る残りの第1スコア線の破断に
よる後半の開封との二段階に分けて行うので、最
初の開封すべきパネル部を細幅とすることが出来
るため、タブを引張る力が小さく出来て、容器に
強い振動を与えることなく開封出来るので、容器
がゆれないため容器内の内容物の飛び出し、或い
は内容物の内圧による吹き出しを防止することが
出来ると共に、続く後半の開封によつてパネル部
の一部を所定の大きさに開封することの出来るイ
ージーオープン容器を提供する効果がある。
なる第1スコア線と、タブの他側端に連なる第2
スコア線との破断による最初の開封と、折返部か
ら周壁部下縁に至る残りの第1スコア線の破断に
よる後半の開封との二段階に分けて行うので、最
初の開封すべきパネル部を細幅とすることが出来
るため、タブを引張る力が小さく出来て、容器に
強い振動を与えることなく開封出来るので、容器
がゆれないため容器内の内容物の飛び出し、或い
は内容物の内圧による吹き出しを防止することが
出来ると共に、続く後半の開封によつてパネル部
の一部を所定の大きさに開封することの出来るイ
ージーオープン容器を提供する効果がある。
第1図ないし第3図は本考案実施の1例を示す
もので、第1図は平面図、第2図は正面図、第3
図は第1図の−線拡大断面図、第4図は本考
案品の変形例を示す斜視図、第5図は従来品の斜
視図である。 1…容器蓋、4…パネル部、5…周壁部、6…
タブ、7…スコア線、8…一側端、9…折返部、
10…他側端、11…下縁、12…第1スコア
線、14…第2スコア線、17…容器胴、18…
開口部。
もので、第1図は平面図、第2図は正面図、第3
図は第1図の−線拡大断面図、第4図は本考
案品の変形例を示す斜視図、第5図は従来品の斜
視図である。 1…容器蓋、4…パネル部、5…周壁部、6…
タブ、7…スコア線、8…一側端、9…折返部、
10…他側端、11…下縁、12…第1スコア
線、14…第2スコア線、17…容器胴、18…
開口部。
Claims (1)
- パネル部の全周縁に垂下して連設した周壁部の
下縁に開封用のタブを設け、このタブの一側端に
連なるパネル部開封用スコア線を設けた容器蓋を
容器胴の開口部に前記周壁部を外嵌して密封した
容器において、前記スコア線を第1スコア線と、
第2スコア線とにより構成し、第1スコア線を前
記タブの一側端から周壁部を経てパネル部の一部
で反転して周壁部に向う折返部を介してタブの他
側端から周方向に間隔を存した周壁部の下縁に至
る略〓形状とし、第2スコア線をタブの他側端か
ら周壁部を経てパネル部の第1スコア線の折返部
に囲まれた部分のほぼ中央まで延設したことを特
徴とするイージーオープン容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13505085U JPH033469Y2 (ja) | 1985-09-05 | 1985-09-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13505085U JPH033469Y2 (ja) | 1985-09-05 | 1985-09-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6245260U JPS6245260U (ja) | 1987-03-19 |
JPH033469Y2 true JPH033469Y2 (ja) | 1991-01-29 |
Family
ID=31036865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13505085U Expired JPH033469Y2 (ja) | 1985-09-05 | 1985-09-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH033469Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-09-05 JP JP13505085U patent/JPH033469Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6245260U (ja) | 1987-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4501371A (en) | Tamper indicating, non-resealable closure | |
US4533063A (en) | Container lid having an opening device | |
US4453666A (en) | Tamper-evident top closure | |
US4491224A (en) | Weldable tear-off capping film for sealing packages | |
US4433808A (en) | Pourable, recloseable lid | |
GB2027664A (en) | A Tear-open Container Closure | |
JP3313417B2 (ja) | 容器パッケージ用開口装置 | |
JPS6340440Y2 (ja) | ||
US4632298A (en) | Packing container | |
EP0312816B1 (en) | Pouring spout for a liquid container | |
JPH0547086Y2 (ja) | ||
US5765747A (en) | Pour spout fitment for gable top container | |
JPS6160450A (ja) | 蓋体 | |
US5219086A (en) | Packing container for liquid, especially pressurized contents | |
US4712706A (en) | Easy open type can | |
US6644541B2 (en) | Substantially paperboard container with tear-strip opening and reclosure feature | |
JPH033469Y2 (ja) | ||
JPH01213156A (ja) | 包装容器の端部閉鎖体 | |
JPH0245161Y2 (ja) | ||
JPH02242740A (ja) | 缶端 | |
JPH055173Y2 (ja) | ||
JPH055172Y2 (ja) | ||
JPH0621892Y2 (ja) | 容器の閉蓋具 | |
JPH055170Y2 (ja) | ||
JPH0420769Y2 (ja) |