JPH0334614Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334614Y2
JPH0334614Y2 JP14423986U JP14423986U JPH0334614Y2 JP H0334614 Y2 JPH0334614 Y2 JP H0334614Y2 JP 14423986 U JP14423986 U JP 14423986U JP 14423986 U JP14423986 U JP 14423986U JP H0334614 Y2 JPH0334614 Y2 JP H0334614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrost
temperature
thermo tank
tank
thermo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14423986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110862U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14423986U priority Critical patent/JPH0334614Y2/ja
Publication of JPS63110862U publication Critical patent/JPS63110862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334614Y2 publication Critical patent/JPH0334614Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は冷却運転の際の凝縮潜熱をホツトガス
デフロストの際の熱源として利用する形式のサー
モタンク備えた冷凍装置に関する。
(従来の技術) 上述するサーモタンク備えた冷凍装置の一例
は、実開昭53−127640号公報に開示されるように
公知であつて、第2図に示すように、圧縮機1の
吐出口と吸入口とに接続した四路切換弁2におけ
る2つの切換ポートの間に、熱交換器4を内蔵す
るサーモタンク3、逆止弁5、減圧器8、冷却器
(蒸発器)9を順に直列に連結してなる冷媒回路
を接続せしめ、さらに、前記減圧器8に逆止弁1
3を並列接続する一方、逆止弁5と凝縮器6とを
直列に有する管路に対して、減圧器12′と逆止
弁20との直列になる分岐管路を並列接続せしめ
た構成であつて、冷却サイクル及びデフロストサ
イクルは同図中に実線及び破線で示す通りの冷媒
流通が成されることにより、冷却サイクルでは冷
却作用と同時に、サーモタンク3にデフロスト熱
源を蓄熱させ、デフロストサイクルではサーモタ
ンク3の蓄熱をデフロスト熱源に利用するように
している。
(考案が解決しようとする問題点) 前述の従来装置は、デフロスト運転を自動的に
行わせるためのデフロスト指令に、冷却運転が所
定時間行われたことをカウントするタイマのカウ
ントアツプ信号を利用しているが、冷凍装置の冷
却運転は専ら温度調節器の指令によつて自動発停
制御していることから、例えば冷凍負荷が少ない
場合に自動停止の時間が長いような運転状態で
は、前記タイマによつてデフロスト指令が発せら
れた時点で、サーモタンク3の温度が上昇してい
なくて可成り低い状態のときがあり、これではデ
フロスト運転に切り換えた際に、熱量不足でデフ
ロスト時間が長くなるだけでなく、圧縮機に湿り
ガスが吸入されて弁損傷などの事故につながる問
題があつた。
このような事実に対処して本考案は従来の不都
合な点を解消させるべく成されるに至つたもので
あつて、サーモタンクがデフロストに必要な量の
熱源を備蓄していることを条件の一つとしてデフ
ロスト運転に切換えるようにすることによつて、
効率が良く、しかも安定した性能を発揮するデフ
ロスト運転の実現を果させることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) そこで本考案は実施例によつても明らかな如
く、熱交換器4を内蔵するサーモタンク3を、冷
却サイクル時には凝縮器6の入口側に直列接続さ
せ、デフロストサイクル時には高圧冷媒液管と吸
入冷媒ガス管とに亘り減圧器12を介し接続させ
て、サーモタンク3の蓄熱をデフロスト熱源とし
て用いる冷凍装置において、サーモタンク3の温
度を検知して所定温度以上で温度信号を発する温
度検知器19と、圧縮機1のデフロスト終了後に
おける冷却運転時間を積算して設定時間以上で時
間信号を発する運転タイマ18と、前記温度信号
と前記時間信号との論理積によつてデフロスト指
令を発するデフロスト指令手段17とを設けてな
る構成としたことを特徴とする。
(作用) 本考案は前記デフロスト指令手段17を備えし
めたことによつて、サーモタンク3が十分高温度
になつていなければデフロスト運転に入ることが
なく、その結果、デフロスト熱量不足、湿りガス
の吸入などの問題は解消され、効率の良いデフロ
スト運転が行われる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面にもとづいて
説明する。
第1図は本考案の1例に係る装置回路図であつ
て、1はアンローダ16を備えた能力可変の圧縮
機で吐出口を四路切換弁2の高圧ポートに、吸入
口をアキユムレータ10を介して同切換弁2の低
圧ポートに夫々接続せしめている。
上記四路切換弁2は高圧ポートと低圧ポートと
に交互に切り換り連通する2つの切換ポートを備
えていて、両切換ポート間には、熱交換器4を内
蔵するサーモタンク3と、逆止弁5と、水冷形の
凝縮器6と、レシーバ7と、液ライン用電磁弁1
5と、膨張弁8と、冷却(蒸発)器9とを順に直
列に連結してなる冷媒回路を接続せしめ、さら
に、減圧器12例えば膨張弁12を逆止弁5と凝
縮器6とレシーバ7とからなる直列回路に対して
並列に接続せしめてなり、また、膨張弁8に対し
て逆止弁13を並列に接続すると共に、逆止弁1
4を前記凝縮器6とレシーバ7と液ライン用電磁
弁15との直列回路に対して並列に接続せしめて
いる。
しかしてサーモタンク3は断熱材で掩われたタ
ンク内に、冷媒を流通させる熱交換器4を内蔵せ
しめると共に、水を充満せしめた構造の蓄熱槽で
あつて、前記熱交換器4を水冷凝縮器6と四路切
換弁2とを結ぶガス管11、すなわち、冷却サイ
クル時に高圧ガスが流通する管路の途中に介設せ
しめるものであり、一方、液ライン用電磁弁15
は高圧液ライン中の例えば、レシーバ7に対し冷
却サイクル時に下流側となる高圧液ライン中に介
設せしめるものである。
かかる構造になる冷凍装置は、逆止弁13を並
列に有する膨張弁8及び冷却器9が冷蔵庫内に設
置される一方、他の機器は別に設けた機械室に一
括して設置されて、冷却サイクルによる冷却運転
の際は、第1図に実線矢示する冷媒流通が成され
て、サーモタンク3内の水は凝縮潜熱によつて高
温水になり、水冷凝縮器6では冷却水の温度コン
トロールがなされているため、冷媒の凝縮圧力は
一定に保持されており、かくして冷却器9におい
て、冷蔵庫内の冷却が行われると共に、後に行わ
れるデフロストの際の熱源としてサーモタンク3
に凝縮潜熱が備蓄される。
一方、デフロストサイクルによるデフロスト運
転の際は、四路切換弁2の切換操作と液ライン用
電磁弁15の閉弁操作とによつて、第1図に破線
矢示する冷媒流通が成されて、圧縮機1の吐出ガ
スは冷却器9に流れて凝縮潜熱によりコイルに付
着している霜は融かされる一方、サーモタンク3
内では温水との間で蒸発潜熱の熱交換が成され
る。
従つて、サーモタンク3の蓄熱は循環冷媒を通
じて冷却器9に与えられる結果、高効率のデフロ
ストが成されるのである。
叙上の構成及び作用を有する冷凍装置におい
て、圧縮機1のモータ及び四路切換弁2のソレノ
イドに関連して運転タイマ18を付設し、また、
サーモタンク3に関連して温度検知器19を付設
し、さらに、運転タイマ18と温度検知器19の
両出力信号を受けて作動するデフロスト指令手段
17を設けている。
運転タイマ18は、四路切換弁2が冷却サイク
ル側に操作されていて(例えばソレノイドが非励
磁であること)、かつ圧縮機1が該モータの駆動
によつて運転しているときにタイムカウントを行
い、これを圧縮機1の自動発停に応じて積算を行
い、この積算時間が設定時間に達するとカウント
アツプして時間信号を出力するよう作動するもの
であつて、カウントアツプの後は四路切換弁2が
デフロストサイクルに切換操作されることによ
り、リセツトされるようになつている。
一方、温度検知器19は側温体をサーモタンク
3内に充填した水の温度検知可能に配設して、該
水温が所定温度以上になると検知器本体から温度
信号を出力し得るように形成されている。
次にデフロスト指令手段17は、運転タイマ1
8の時間信号と温度検知器19の温度信号とを受
けて両信号の論理積によつてデフロスト指令を発
する回路に形成されていて、AND回路を要素と
なしており、しかしてこのデフロスト指令は該手
段17が内蔵するタイマのカウントアツプ信号あ
るいは冷却器9に設けた除霜検知器からの除霜完
了信号によつて解除されるようになつている。
このように温度検知器9、運転タイマ18及び
デフロスト指令手段17を設けたことによつて、
冷凍装置が冷却運転中において、運転タイマ18
が冷却運転時間を積算カウントして設定時間に達
したことによつて時間信号を発信し、さらに、温
度検知器19がサーモタンク3の蓄熱量の十分で
あることを所定水温値で検知して温度信号を発信
していることよつて、デフロスト指令手段17か
らデフロスト指令が出される結果、四路切換弁2
は冷却サイクル装置からデフロストサイクル位置
に切換えられ、また、液ライン用電磁弁15は閉
弁制御されることになり、ここでデフロスト運転
に切換えられる。
このデフロスト運転の終了によつて冷凍装置は
冷却運転に戻されると同時に、運転タイマ18は
リセツトされてはじめからのタイムカウントを開
始するのである。
(考案の効果) つづいて本考案の効果を挙げると以下述べる通
りである。
(イ) 冷却器9に着霜していることを運転タイマ1
8が出力していても、サーモタンク3が十分な
熱量を備蓄してからでないとデフロスト指令手
段17よりデフロスト指令が発信されないの
で、デフロスト熱量不足の問題はなくなり、十
分な能力を存し、かつ迅速なデフロスト運転が
成される。
(ロ) デフロスト運転開始の場合、サーモタンク3
の温度が十分高いので、圧縮機1に吸入される
冷媒が湿り状態とならなく、従つて圧縮機1の
保護がはかれる。
(ハ) 冷却負荷が小さい時にもサーモタンク3の蓄
熱量が十分確保されている条件でないとデフロ
スト運転にはいらないので、不必要なデフロス
ト運転を行うことがなく省エネルギーの点でも
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の例に係る装置回路図、第2図
は従来の冷凍装置回路図である。 1……圧縮機、3……サーモタンク、4………
熱交換器、6……凝縮器、12……減圧器、17
……デフロスト指令手段、18……運転タイマ、
19……温度検知器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器4を内蔵するサーモタンク3を、冷却
    サイクル時には凝縮器6の入口側に直列接続さ
    せ、デフロストサイクル時には高圧冷媒液管と吸
    入冷媒ガス管とに亘り減圧器12を介し接続させ
    て、サーモタンク3の蓄熱をデフロスト熱源とし
    て用いる冷凍装置において、サーモタンク3の温
    度を検知して所定温度以上で温度信号を発する温
    度検知器19と、圧縮機1のデフロスト終了後に
    おける冷却運転時間を積算して設定時間以上で時
    間信号を発する運転タイマ18と、前記温度信号
    と前記時間信号との論理積によつてデフロスト指
    令を発するデフロスト指令手段17とを設けてな
    ることを特徴とするサーモタンク備えた冷凍装
    置。
JP14423986U 1986-09-19 1986-09-19 Expired JPH0334614Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14423986U JPH0334614Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14423986U JPH0334614Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110862U JPS63110862U (ja) 1988-07-16
JPH0334614Y2 true JPH0334614Y2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=31054652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14423986U Expired JPH0334614Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334614Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63110862U (ja) 1988-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930002429B1 (ko) 냉동싸이클 장치
EP2347196A1 (en) Heat pump system and method of operating
US4869074A (en) Regenerative refrigeration cycle apparatus and control method therefor
JPH04270876A (ja) ヒートポンプ式空気調和機の除霜制御装置
JPH03175230A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0334614Y2 (ja)
JP2526716B2 (ja) 空気調和装置
JPH0217358A (ja) 冷凍装置の過熱度制御装置
JPH01123966A (ja) 冷凍装置
JP2839347B2 (ja) 空気調和機
JPH0349016B2 (ja)
JP2842471B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JPS6221889Y2 (ja)
JPS6018757Y2 (ja) 空気調和機
JPH01179876A (ja) 冷凍装置
JP3337264B2 (ja) 空気調和機の除霜装置
JPH0522761Y2 (ja)
JPH0410527Y2 (ja)
JPH0233108Y2 (ja)
JPH0325108Y2 (ja)
JPH0410526Y2 (ja)
JPH065572Y2 (ja) 冷凍装置
JPS62237260A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜制御方法
JPS62129660A (ja) 冷凍装置における冷媒制御方法
JPH0263152B2 (ja)