JPH0333264A - 繊維ウエブの屈曲装置 - Google Patents

繊維ウエブの屈曲装置

Info

Publication number
JPH0333264A
JPH0333264A JP1164563A JP16456389A JPH0333264A JP H0333264 A JPH0333264 A JP H0333264A JP 1164563 A JP1164563 A JP 1164563A JP 16456389 A JP16456389 A JP 16456389A JP H0333264 A JPH0333264 A JP H0333264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fiber
bending
fiber web
fibrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1164563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733587B2 (ja
Inventor
Takeyoshi Yogo
余語 壮孔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIZUMITAKETAROU SHOTEN KK
Original Assignee
YOSHIZUMITAKETAROU SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIZUMITAKETAROU SHOTEN KK filed Critical YOSHIZUMITAKETAROU SHOTEN KK
Priority to JP1164563A priority Critical patent/JP2733587B2/ja
Priority to CA002019825A priority patent/CA2019825C/en
Priority to US07/544,237 priority patent/US5080267A/en
Priority to EP90307026A priority patent/EP0405940B1/en
Priority to AT90307026T priority patent/ATE117030T1/de
Priority to DE69015897T priority patent/DE69015897T2/de
Publication of JPH0333264A publication Critical patent/JPH0333264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733587B2 publication Critical patent/JP2733587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06JPLEATING, KILTING OR GOFFERING TEXTILE FABRICS OR WEARING APPAREL
    • D06J1/00Pleating, kilting or goffering textile fabrics or wearing apparel
    • D06J1/02Pleating, kilting or goffering textile fabrics or wearing apparel continuously and transversely to the direction of feed
    • D06J1/06Pleating, kilting or goffering textile fabrics or wearing apparel continuously and transversely to the direction of feed by reciprocating blades
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • D04H11/04Non-woven pile fabrics formed by zig-zag folding of a fleece or layer of staple fibres, filaments, or yarns, strengthened or consolidated at the folds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、繊維ウェブを連続する波状に折り曲げる屈
曲装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に、繊維ウェブは、その用途によって種々の厚みの
ものが要求され、そのため、所望の厚みを有する繊維ウ
ェブを形成する必要がある。
従来の繊維ウェブには、第7図のように、繊維(ファイ
バ)1を横方向に二次元的に配列したもの、または、第
8図のように、繊維1を横方向たけでなく縦方向(厚み
方向)Dにも三次元的に配列したものがある。2は繊維
中に分散されたバインダ(繊維結合剤)である。
また、他の従来例としては、第9図のように、繊維層を
ニードルパンチング処理したウェブが知られている。こ
のウェブでは、パンチング処理により、ウェブの表面剥
離を防止でき、また、希望する繊維密度およびウェブの
縦横方向の強度向上を図ることができる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記第7図および第8図の繊維ウェブは、そ
れぞれ、高速で放出された繊維をコンベア上で捕集し、
あるいは積層して製造されるが、繊維層の厚みを得るた
めには製造設備が大型化するという欠点がある。しかも
、二次元的および三次元的の繊維ウェブでは、一定密度
の厚い(20m/m以上)繊維層を得るためには、繊維
層(ウェブ)をニードルバンチし、これをさらにニード
ルパンチで張り合せる作業を繰り返して得る。
とくに、第7図および第8図の繊維ウェブでは、ia維
密度の高いものを得るためには、かさ高い繊維ウェブを
圧縮・加熱処理する必要があり、設備が大型化する欠点
がある。
また、上記第9図のウェブでは、パンチング処理がウェ
ブの厚み方向りに施されていることから、長いフェルト
ニードルを打ち込むのは困難であるため、数枚のニード
ルフェルトをフェルトニードルで合せ打ちするので、厚
みに限度がある。つまり、一定密度の厚みのある繊維ウ
ェブが得られないという欠点がある。
この発明は上記従来の欠点を解消するためになされたも
ので、厚みと弾性のある高品質の繊維ウェブを容易に得
ることができ、しかも、設備の大型化を防止できる繊維
ウェブの屈曲装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明は、シート状の繊
維ウェブが供給されるテーブルの上方に、テーブルとの
間で上記繊維ウェブを波状に屈曲させる折曲げ部材を配
設するとともに、上記繊維ウェブの屈曲部分を上記テー
ブルの下流に設けたウェブ搬送通路に押し込む押込み部
材を上記折曲げ部材に対向して配設し、上記ウェブ搬送
通路に、上記繊維ウェブの屈曲部分に厚み方向に向って
上方および側方から圧縮力を付加する圧縮装置とを備え
たものである。
[作 用] この発明によれば、折曲げ部材で繊維ウェブを波状に屈
曲させ、押込み部材で上記屈曲された部分をウェブ搬送
通路に押し込むようにしたから、押込み部材と折曲げ部
材の間の距離を長くすることにより、繊維ウェブの送り
込み量を調整して、上記ia維ウェブの波を高くするこ
とができ、これにより、高いループの屈曲が可能となる
。したがつて、厚みのある製品ウェブを容易に得ること
ができる。
しかも、上記のようにウェブを波状に屈曲させることに
より、厚み方向に対する圧縮に対して強い構造になると
ともに、繊維方向の配列が縦横方向から厚み方向に変化
するので、弾性のある厚いウェブの製造が可能になる。
また、上記繊維ウェブを屈曲させる以前のia維ウェブ
の製造段階では、繊維ウェブ自体に必要以上の厚みをも
たせる必要がないので、1a維ウエブの製造設備が大型
化するのを防止できる。
さらに、上記ウェブ搬送通路に、繊維ウェブの屈曲部分
に上方および側方から圧縮力を付加するようにしたから
、搬送通路内において屈曲部分が型部れせず、製品ウェ
ブの彼の形状が不揃いになるのを防止できる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にしたがって説明する
第1図は繊維ウェブの屈曲装置を示す概略構成図であり
、同図において、10はシート状の1&維ウエブで、テ
ーブル11上を矢印A1で示す方向に供給される。この
繊維ウェブ10は、第2図(a)のように、不織布の繊
維10aとバインダ(ia維結合剤)10bとの混合体
からなり、その厚み文は、8mmないし30mm程度で
ある。
上記不織布の繊維10aの材料としては、たとえば、天
然の綿、レーヨン、エステル系またはポリプロピレン系
の高融点繊維が用いられ、また、バインダ10bの材料
としては、たとえば、ES繊維(チッソ株式会社製の商
品名、ポリプロピレン系熱融着複合繊維)、TBSta
f(I(ティジン株式会社製の商品名、ポリエステル系
繊維)のような低融点繊維が用いられる。このバインダ
10bは、繊維状に加工されてあり、その繊維の長さは
38IIlrnないし160)程度となっている。m維
の配列方向は、二次元的であると三次元的であるとを問
わない。
上記繊維ウェブ10の製造方法としては、不織布の繊維
10aにバインダ10bを混綿する方法や、不織布の繊
維10aにパウダ状のバインダ10bを散布する方法が
ある。なお、第2図(b)は、上記繊維ウェブ10が連
続した波状に屈曲された状態を示し、また、第2図(c
)は、上記屈曲された状態で加熱処理された後の製品ウ
ェブ10Cを示している。
第1図のテーブル11の上方には、折曲げ装置20と押
し込み装置30とが互いに対向して設けられている。上
記テーブル11、折曲げ装置20および押し込み装置3
0は、それぞれ、フレーム12で支持されている。
上記折曲げ装置20は、折曲げ部材21と、折曲げ部材
21を上下移動させる垂直シリンダ22と、このシリン
ダ22を支持するスライドブロック24と、スライドブ
ロック24を前後移動させる水平シリンダ23と、この
シリンダ23を固定する固定ブロック25とからなる。
上記折曲げ部材21は、第3図のように、下部2faが
ia維ウェブ10の供給方向A1に対して垂直な平面内
にあって、略り字状に形成されている。折曲げ部材21
の繊維ウェブ1oとの接触部21bには、滑り止め用の
スパイク23が取り付けられている。
この折曲げ部材21は、第1図に示す垂直シリンダ22
の伸縮動作により繊維ウェブ1oに接離する方向Bl、
B2に駆動され、また、水平シリンダ23の伸縮動作に
よりia維ウェブ1oの供給方向A1および反供給方向
A2に駆動される。これにより、折曲げ部材21は、テ
ーブル11との間で繊維ウェブ10を波状に屈曲させる
動作を行なう。
一方、押込み装置30は、押込み部材31と、押込み部
材31を上下移動させる垂直シリンダ32と、このシリ
ンダ32を支持するスライドブロック34と、スライド
ブロック34を前後移動させる水平シリンダ33と、こ
のシリンダ33を固定する固定ブロック35とからなる
上記押込み部材31は、上記折曲げ部材21に隣接して
設けられ、その下部には、第3図のように、繊維ウェブ
10の供給方向A1に対して垂直な方向に複数のU字状
部分31aが間隔をあけて形成されている。これらのU
字状部分31aは、それぞれ、後述するくし形ガイド4
1の相互間に入り込めるように構成されている。
この押込み部材31は、第1図のように、垂直シリンダ
32の伸縮動作により1m維ウェブ1oに接離する方向
Bl、B2に駆動され、また、水平シリンダ33の伸縮
動作により繊維ウェブ1oの供給方向AIおよび反供給
方向A2に駆動される。これにより、上記押込み部材3
1は、1a雑ウエブ10の屈曲部分10aをウェブ搬送
通路60の内部に押し込める動作を行なう。
42はウェブ搬送通路60に沿って設けた複数の押え板
(圧縮装置)で、その前端部42aにはくし形ガイド4
1が取り付けられている。このくし形ガイド41は、第
3図のように、蝶番45を介して押え板42の前端部4
2aに回動自在に連結されるとともに、くし形ガイド4
tとフレーム12側との間には、コイルばね46が引張
り状態で連結されている。このくし形ガイド41は、テ
ーブル11と押え板42との隙間dにia維ウェブ10
の屈曲部分10aを円滑に押し込める役割を果たす。
上記複数の押え板42は、テーブル11との間に隙間d
をあけて配置されており、第4図のように、両側端部4
2c、42dの複数箇所がホルダ39により保持されて
いる。このホルダ39は、ねじ棒48に一対のリングナ
ツト49と一対のコイルスプリング50が装着されてな
る。上記ねじ棒48は、押え板42に固定されたブラケ
ット47を貫通し、かつ、両端部がフレーム12側に固
定されている。上記リングナツト49を回転してスプリ
ング50のばね力を調整することにより、押え板42と
テーブル11との隙間dの調整が可能となっている。
一方、上記複数の押え板42のうち、第5図のように、
テーブル11側の押え板42が水平方向に対して角度θ
をもって上方に傾斜しており、方、上記テーブル11も
また、同じ角度θをもって上方に傾斜し、これにより、
搬送通路50が非直線的となっている。
上記隙間dおよび第6図(b)で示す押込み部材31と
折曲げ部材2間の距離xとで、波の高さを調整すること
ができ、これにより、屈曲部分10aをメツシュコンベ
ア側にスムースに送り込むようになっている。
上記第5図の押え板42の後端部42bおよび上記テー
ブル11の後端部1tbには、それぞれ、受は渡し板7
5.76が接続されている。この受は渡し板75.76
は、繊維ウェブ10を型崩れさせることなく、第1図の
上下のメツシュコンベア43.44間に受は渡す役割を
果たす。
また、上記メツシュコンベア43.44は、それぞれ、
全面網状の有孔板からなる。55.56は押えローラで
あり、この押えローラ55,56間には、加熱炉80と
冷却炉81とが配置されている。
上記加熱炉80は、熱風80aを繊維ウェブ10に吹き
付けることにより、バインダ10bを溶かして熱融着さ
せるものであり、上記熱風の温度は、第2図(a)のバ
インダ10bの融点よりも高く、かつ、不織布の繊維1
0aの融点よりも低い温度、たとえば、60℃から18
0℃、好ましくは140℃から160℃に設定されてい
る。この熱処理によって、第1図の繊維ウェブ10の屈
曲部分10aが波状に固められる。
また、上記冷却炉81は、加熱炉80の下流に配設され
、冷風81aを上記繊維ウェブ10に吹き付けるもので
、この冷風81aは、バインダを硬化させ、la維ウェ
ブ10の屈曲部分10aが波状に固められる。また、こ
の冷却!A理は、繊維ウェブ10をメツシュコンベア4
3.44からそれぞれ剥れやすくするものである。
つぎに、上記シート状の繊維ウェブ10を連続した波状
に屈曲させる動作について説明する。
まず、第6図(a)のように、作業者が手で繊推ウェブ
10の先端部を波状に少なくとも1回折り曲げ、その先
端部に錘90を載置しておく。この錘90は、繊維ウェ
ブ10の屈曲部分10aが供給方向A1に型崩れするの
を防止するためのものである。このような状態で、第1
図のシリンダ22.23,32.33を駆動して、第6
ぼ(tl)ないし第6図(h)に示す動作を行なう。
つまり、折曲げ部材21を繊維ウェブ10に接触させた
第6図(b)の状態から、折曲げ部材21を前進させて
、第6図(C)のように、1つの波Rを形成する。これ
に伴なって、第6図(d)ないし第6図(f)のように
、押込み部材31を波Rの前方側から波Rの後方側に迂
回させるとともに、第6図(g)のように、折曲げ部材
21を上昇させてウェブ10から離した後、第6図(h
)のように、押込み部材31を前進させて波Rをくし形
ガイド41とテーブル11の隙間に押し込み、新しい波
を形成させる。
上記一連の動作を繰り返すことにより、繊維ウェブ10
を連続した波状に屈曲させることができ、たとえば、1
0mmの厚みの繊維ウェブ10カ)ら、30mm以上の
厚みの繊維ウェブ10を得ることができる。
その後、繊維ウェブ10の屈曲部分10aは、第1図の
ウェブ搬送通路60内を圧縮された状態で搬送され、加
熱炉80で熱風により熔かされ、さらに冷却されて固め
られた後、製品ウェブ10Cとして取り出される。
上記構成によれば、第1図の折曲げ部材21で繊維ウェ
ブ10を波状に屈曲させ、押込み部材31で上記屈曲部
分10aをウェブ搬送通路60に押し込むようにしたか
ら、押込み部材31と折曲げ部材21の間の距離を長く
することにより、繊維ウェブ10の送り込み量を調整し
て、上記繊維ウェブ10の波を高くすることができる。
これにより、高いループの屈曲が可能となる。したがっ
て、厚みのある製品ウェブ10cを容易に得ることがで
きる。
しかも、上記のようにウェブを波状に屈曲させることに
より、厚み方向に対する圧縮に対して強い構造になると
ともに、繊維方向の配列が縦横方向から厚み方向に変化
するので、弾性のある厚いウェブの製造が可能になる。
また、上記繊維ウェブ10を屈曲させる以前の繊維ウェ
ブの製造段階では、繊維ウェブ10自体に厚みをもたせ
る必要がないので、繊維ウェブの製造設備が大型化する
のを防止できる。
さらに、上記ウェブ搬送通路60に、繊維ウェブの屈曲
部分10bに上方および側方から圧縮力を付加するよう
にしたから、上記搬送通路60内において屈曲部分10
bが型面れせず、製品ウェブ10cの波の形状が不揃い
になるのを防止できる。
また、この実施例では、第5図のように、隙間dおよび
押込み部材31による押込み圧を調整することによって
、上記繊維ウェブ10の屈曲部分10aに対する押込み
の圧縮力を調整できる。したがって、加熱炉80(第1
図)で固められるまでの間において屈曲部分10aの型
面れを一層防止し、織柑ウェブの流れる方向の繊維密度
を調整てきる。
上記実施例では、1層構造の繊維ウェブ10を用いたけ
れども、これに限らず、2層あるいは3層構造の繊維ウ
ェブを用いてもよい。また、この多層構造の繊維ウェブ
を、たとえばエアーフィルタとして用いた場合には、各
層の繊維の太さを異ならせることにより、大きなゴミを
太い繊維で除去し、小さなゴくを細い繊維で除去でき、
これにより、フィルタ機能が高まるという利点が得られ
る。
この発明に係る製品ウェブは、空気中のゴミなどを取り
除くエアーフィルタとして用いられるだけでなく、泥水
から泥だけを除く土木用の水フィルタとして、あるいは
、プールの水を清浄化する水フィルタとして用いること
ができる。さらに、家具などの各種クツション材として
、また、ベツドのクツションとしても用いることができ
る。さらに、製品ウェブ全体を綿で覆うことにより、敷
き布団としても使用できる。
[発明の効果コ 以上説明したように、この発明によれば、繊維ウェブを
波状に屈曲させる折曲げ部材と、上記屈曲された部分を
ウェブ搬送通路に押し込む押込み部材とを備えたから、
厚みのある製品ウェブを容易に得ることができる。
しかも、上記ウェブな波状に屈曲させることにより、厚
み方向に対する圧縮に対して強い構造になるとともに、
繊維方向の配列が縦横方向から厚み方向に変化するので
、弾性のある厚いウェブを得ることができる。
また、上記繊維ウェブを屈曲させる以前の繊維ウェブの
製造段階では、繊維ウェブ自体に必要以上の厚みをもた
せる必要がないので、繊維ウェブの製造設備が大型化す
るのを防止できる。
さらに、上記ウェブ搬送通路に、繊維ウェブの屈曲部分
に上方および側方から圧縮力を付加するようにしたから
、製品ウェブの波の形状が不揃いになるのを防止でき、
製品ウェブの品質向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る繊維ウェブの屈曲装置を示す全
体構成図、第2図は繊維ウェブから製品ウェブまでの変
化を示す一部断面側面図、第3図は繊維ウェブの屈曲動
作を示す斜視図、第4図は第1図のIV −TV線断面
図、第5図は押え板およびテーブルの傾斜状態を示す側
面図、第6図は繊維ウェブの屈曲動作を示す工程図、第
7図ないし第9図は従来のia維ウェブの配列状態を示
す概略図である。 10・・・ia維ウェブ、10a・・・屈曲部分、11
・・・テーブル、21・・・折曲げ部材、31・・・押
込み部材、42・・・圧縮装置(押え板)、60・・・
ウェブ搬送通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート状の繊維ウェブが供給されるテーブルと、
    このテーブルの上方に配設されテーブルとの間で上記繊
    維ウェブを波状に屈曲させる折曲げ部材と、この折曲げ
    部材に対向して配設され上記繊維ウェブの屈曲部分を上
    記テーブルの下流に設けたウェブ搬送通路に押し込む押
    込み部材と、上記ウェブ搬送通路に設けられ上記繊維ウ
    ェブの屈曲部分に上方および側方から圧縮力を付加する
    圧縮装置とを備えたことを特徴とする繊維ウェブの屈曲
    装置。
JP1164563A 1989-06-27 1989-06-27 繊維ウエブの屈曲装置 Expired - Lifetime JP2733587B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164563A JP2733587B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 繊維ウエブの屈曲装置
CA002019825A CA2019825C (en) 1989-06-27 1990-06-26 Textile web corrugating machine
US07/544,237 US5080267A (en) 1989-06-27 1990-06-26 Textile web corrugating machine
EP90307026A EP0405940B1 (en) 1989-06-27 1990-06-27 Textile web corrugating machine and method
AT90307026T ATE117030T1 (de) 1989-06-27 1990-06-27 Verfahren und anlage für wellenartige textilbahnen.
DE69015897T DE69015897T2 (de) 1989-06-27 1990-06-27 Verfahren und Anlage für wellenartige Textilbahnen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164563A JP2733587B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 繊維ウエブの屈曲装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0333264A true JPH0333264A (ja) 1991-02-13
JP2733587B2 JP2733587B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=15795543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164563A Expired - Lifetime JP2733587B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 繊維ウエブの屈曲装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5080267A (ja)
EP (1) EP0405940B1 (ja)
JP (1) JP2733587B2 (ja)
AT (1) ATE117030T1 (ja)
CA (1) CA2019825C (ja)
DE (1) DE69015897T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521575A (ja) * 2014-05-21 2017-08-03 ヴィー−ラップ ピーティーワイ. エルティーディー.V−Lap Pty Ltd ラッピング機駆動装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355816A (en) * 1992-04-28 1994-10-18 Echevarria Michael A Quilting and multiple layer shirring for bedding
DE4220338C2 (de) * 1992-06-23 2000-09-07 Mayer Malimo Textilmaschf Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines großvolumigen Vliesstoffes
KR960702026A (ko) * 1993-04-22 1996-03-28 미리암 디. 메코너헤이 안정한 벌크성 부직포(Bulky, Stable Nonwoven Fabric)
US5771829A (en) * 1994-12-30 1998-06-30 Batesville Casket Company, Inc. Method and apparatus for shirring a fabric
EP1853754B1 (en) * 2005-03-02 2012-09-05 V-Lap Pty. Ltd Textile lapping machine
CN103451782B (zh) * 2012-06-05 2015-09-16 英特邦股份有限公司 利用位差调整来改变纤维膨度的保温体结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102472A (ja) * 1984-10-22 1986-05-21 伊藤忠テクスマツク株式会社 テ−パ−プリ−ツ形成加工装置
JPH0247357A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Chisso Corp 繊維成形体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US564893A (en) * 1896-07-28 Plaiting-machine
US671790A (en) * 1900-07-11 1901-04-09 George J Burns Plaiting-machine.
US1888232A (en) * 1928-12-26 1932-11-22 Lawrence E Mcdonough Plaiting machine
US1809716A (en) * 1929-04-20 1931-06-09 Lawrence E Mcdonough Plaiting machine
US2632495A (en) * 1949-11-04 1953-03-24 Floyd A Agee Apparatus for making pleated material
US3205854A (en) * 1957-12-06 1965-09-14 United Merchants & Mfg Apparatus for tip printing pleats
US3232696A (en) * 1959-01-21 1966-02-01 Bohme Fettchemie Gmbh Tanning assisted by basic aluminum chloride and nitrates complexed with dicarboxylic acids or aromatic hydroxy carboxylic acids
US2979240A (en) * 1959-07-06 1961-04-11 Ideal Pleating Company Pleating apparatus and method
US3390218A (en) * 1964-10-06 1968-06-25 Johnson & Johnson Method of pleating sheet materials
US3333559A (en) * 1965-01-19 1967-08-01 Benz Adolph Ribbon pleating and heat pressing device
US3900354A (en) * 1968-05-22 1975-08-19 Hercules Inc Method for bonding pile yarns onto rigid thermoplastics
NL7307939A (ja) * 1973-06-07 1974-12-10
FR2250847A1 (en) * 1973-11-12 1975-06-06 Baptist Philippe Forming corrugated fabric by over feeding web into channel - whose walls advance more slowly than the web
US4619211A (en) * 1983-08-25 1986-10-28 Casket Shells, Inc. Apparatus for producing shirring
US4650102A (en) * 1986-01-15 1987-03-17 Crown Creative Industries, Inc. Apparatus for forming apertures in pleats

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102472A (ja) * 1984-10-22 1986-05-21 伊藤忠テクスマツク株式会社 テ−パ−プリ−ツ形成加工装置
JPH0247357A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Chisso Corp 繊維成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521575A (ja) * 2014-05-21 2017-08-03 ヴィー−ラップ ピーティーワイ. エルティーディー.V−Lap Pty Ltd ラッピング機駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0405940A1 (en) 1991-01-02
DE69015897D1 (de) 1995-02-23
CA2019825A1 (en) 1990-12-27
EP0405940B1 (en) 1995-01-11
JP2733587B2 (ja) 1998-03-30
US5080267A (en) 1992-01-14
DE69015897T2 (de) 1995-08-31
CA2019825C (en) 1994-10-04
ATE117030T1 (de) 1995-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1556216B1 (en) Hydroentangled filter media with improved static decay and method
JP5457831B2 (ja) 横断方向に波状形状を有する一体化複合ファブリック及びその製造方法
US5472467A (en) Self-supporting filter composite
US5558924A (en) Method for producing a corrugated resin-bonded or thermo-bonded fiberfill and the structure produced thereby
EP0446432A1 (en) Apparatus for producing textured nonwoven fabric and related method of manufacture
SK284206B6 (en) A method of producing a mineral fibre-insulating web, a plant for producing mineral fibre-insulating web, and a mineral fibre-insulating plate
EP0889981B1 (en) Process and apparatus for the production of a mineral fibreboard
WO1998008678A1 (en) Cross-directionally stretchable elastomeric fabric laminated by thermal spot bonding
ES275950U (es) Articulo flexible en forma de hoja
ES2051908T3 (es) Material laminar no elastico, no tejido, de tipo compuesto, y metodo para su fabricacion.
JPH0333264A (ja) 繊維ウエブの屈曲装置
JPS6152263B2 (ja)
JPH03213543A (ja) 弾性帯の製造方法
US20080057263A1 (en) Fibrous pad structure having a variable density
CN1084453A (zh) 液体超声法(Hydrosonically)粘合的非织造织物/纸材料及其形成工艺
JPS62257452A (ja) 製紙用フエルトの製造方法
EP0473754A4 (en) System for adapting heat shrinkable fibrous structures to particular uses
WO1997036034A1 (en) Process and apparatus for the production of a mineral fibreboard
KR100918137B1 (ko) 가변 밀도를 갖는 섬유 패드 구조체
DE19958973C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Faserdämmstoffbahn
JPH0773899B2 (ja) 多孔性複合材料の製造方法
JPH05123461A (ja) 寝具、家具類のクツシヨン材
JPH03269150A (ja) 繊維マットの製造装置
JPH01321960A (ja) 強化不織布シートおよびその製造装置
JPH0131914B2 (ja)