JPH0333031A - 機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法 - Google Patents

機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法

Info

Publication number
JPH0333031A
JPH0333031A JP16533689A JP16533689A JPH0333031A JP H0333031 A JPH0333031 A JP H0333031A JP 16533689 A JP16533689 A JP 16533689A JP 16533689 A JP16533689 A JP 16533689A JP H0333031 A JPH0333031 A JP H0333031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silica
molecule
organic molecule
functional organic
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16533689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Ito
真澄 伊藤
Yuichi Oga
裕一 大賀
Hiroshi Yokota
弘 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP16533689A priority Critical patent/JPH0333031A/ja
Publication of JPH0333031A publication Critical patent/JPH0333031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオプトエレクトロニクスに使用できる機能を有
する機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
近年オプトエレクトロニクスの分野において、高い機能
を有する有機材料の開発が盛んである。
例えば有機色素レーザ、有機光導電体、有機エレクトロ
ルミネッセンス、有機エレクトロミックデイスプレー、
各種センサ、半導体レーザの第2高調波発生デバイス、
光双安定メモリや光電子IC知られている。特に非線形
光学機能を有する材料としては、無機材料よりも桁違い
に大きい性能を有する有機物が見出されている。このよ
うな有機非線形光学材料としては有機結晶、高分子化合
物、液晶等がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
有機結晶に代表される機能性有機材料は、その高い機能
性を注目されているが、機械的強度が弱いため加工が困
難であること、熱分解し易いこと、大型結晶が得難いこ
と等、実用上問題が多い。
このような問題を避けるため、機能性有機分子を高分子
化合物または無機化合物をバインダーとして、その中に
ドープして用いることがある。例えば、非線形光学有機
分子である2−メチル−4ニトロアニリンをポリメチル
メタクリレート中にドープし用いる等が考えられる。
しかし、この高分子化合物をバインダーとして用いる場
合も、光分解、熱分解などの問題は避けられない。
さらに又、無機化合物への添加としては、多孔質セラミ
ックスなどが知られているが、有機物の保持材としては
、浸透性などの点で問題があり、満足なものとは言えな
い。
本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、
高い機能性を有する有機高分子を安定に保持することが
できる機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法を
提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は上記目的を達成するため種々検討の結果、
非晶質シリカを有機分子の保持材として用い、シリコン
アルコキシドの加水分解時に機能性有機分子を添加する
こと、さらに機能性有機分子をシリコンアルコキシドの
加水分解溶液中で均一に分散させるために、該溶液中に
界面活性剤を添加することが有効であることを見出し本
発明に到達した。
すなわち、本発明は一般式Si 10 R)4 Cただ
しRはアルキル基〕で表されるシリコンアルコキシドに
水及びアルコールを加えて混合液として、該混合液を加
水分解・脱水縮合させることにより非晶質シリカを合成
する方法において、前記加水分解時に該混合液中に機能
性有機分子及び界面活性剤を添加することを特徴とする
機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法である。
また、加水分解反応を促進させるために酸触媒を用いる
ことが有機分子を安定に非晶質シリカに分散して添加で
き、かつ合成される非晶質シリカが安定であることをも
見だした。
本発明の機能性有機分子としては、非線形光学効果、フ
ォトクロミズム、レーザ発振等の各機能を有するものが
本発明には適している。
本発明の前記界面活性剤としては、例えばポリエチレン
グリコールアルキルエーテル、ポリエチレングリコール
脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、塩化ベンザル
コニウム等が好ましい界面活性剤として挙げられる。
〔作用〕
従来から、ガラスは光学材料として用いられてy−L−
i++lI山&#+−龍一台撞へ7爪紺析Lコブ胡必要
なため、熱に弱い有機分子はガラス合成時に熱分解を起
こすので、有機分子をガラスに安定に添加することは困
難であった。
近年、ゾルゲル法と呼ばれるガラスの低温合成プロセス
が開発された。このゾルゲル法は、シリコンアルコキシ
ドを室温下、溶液中で加水分解させ、非晶質シリカを合
成するものである。このゾルゲル法によれば、機能性有
機分子を分解・変成させることなく、非晶質シリカ内に
分散添加できることを見だした。この時、非晶質シリカ
内に添加できる有機分子は、溶媒であるアルコール、水
に可溶な物質で且つ可溶な量に限られてくる。しかし、
界面活性剤を添加することにより、この制限は大幅に緩
和されることが分かった。界面活性剤は親水基と親油基
と呼ばれる二つの側鎖を持ち、親油基を内側に向けて会
合し、その中に水に不溶の油類を溶かし込む作用がある
。本発明で用いられる有機分子は、水に難溶なものが多
いが、界面活性剤を添加することにより、このような疏
水性また、シリコンアルコキシドを加水分解させる際に
酸を添加することにより、有機分子を安定に且つ均一に
分散できることを見出した。これは、酸性でシリコンア
ルコキシドを加水分解すると、加水分解速度が穏やかで
あり、生成するシリカのネットワークも発達するため、
シリカのネットワーク中に機能性有機分子を安定に保持
できるからである。
以下に本発明の方法を具体的に説明する。
本発明において非晶質シリカの原料とするシリコンアル
コキシドとしては、一般式5ilOR14〔ただしRは
アルキル基〕で表されるものが好ましく、式中Rで示さ
れるアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、
プロピル基、ブチル基等を挙げることができる。
該シリコンアルコキシドに水及びアルコールを加えた混
合溶液を調整するが、このアルコールとしては、例えば
メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等
を用いることができる。
この混合溶液のシリコンアルコキシド、水、アルコール
の割合は、−例を挙げるとシリコンアルコキシド1モル
に対し、水3〜lOモル、アルコール1〜7モルといっ
た比率である。
このように調整した混合溶液中に、機能性有機分子を添
加し、さらに界面活性剤を添加する。
このような本発明に係る機能性有機分子の具体例として
は、非線形光学効果を有する有機分子では、例えばニト
ロ−2−アミノトルエン、クロロ−4−ニトロアニリン
、2−メチル−4−ニトロ−N−メチルアニリン、2−
アミノ−3−ニトロピリジン、3−メチル−4−二トロ
ビリジンーN−オキサイド、2−アミノ−5−ニトロピ
リジン、2−クロロ−3,5−ジニトロピリジン、1.
3−ジメチル尿素、5−ニトロインドール等を挙げるこ
とができる。
また、本発明に係るフォトクロミック効果を有する有機
分子としては、例えばスピロピラン、ビオロゲン、フル
ゲン酸等を挙げることができ、レーザ色素としては、例
えばp−オリゴフェニレン、スチルベン、クマリン、ロ
ーダミン、オキサジン、シアニン等を挙げることができ
るが、これらに限定されるものではない。
本発明において機能性有機分子の添加量はシリコンアル
コキシドに対して5重量%以下であることが好ましい。
5重量%を越えて添加すると、有機分子同士の会合、結
晶化が起きるため不都合である。
そして、本発明に係る界面活性剤としては、例えばアル
キルフェノキシポリエチレングリコール等のポリエチレ
ングリコールアルキルエーテル、例えばポリオキシエチ
レンノニルフェニルエーテル等のポリエチレンノニルフ
ェニルエーテル等のポリエチレングリコール脂肪酸エー
テル、脂肪酸モノグリセリド、塩化ベンザルコニウム等
を挙げることができる。これらの界面活性剤の添加量は
シリコンアルコキシドに対して40重量%以下が好まし
く、40重量%を越えるとシリカのゲル化が起こり得な
い。
この時、加水分解溶液に更に酸を添加しておくフッ酸、
硫酸等を用いることができ、加水分解溶液のPHが2〜
6程度の範囲内にあることが好ましい。PHが2未満又
は6を越えると、シリコンアルコキシドの加水分解によ
り生じるシリカ粒子が大きくなり、ゲルが不透明になっ
てしまう。
さらに又、PHが上記範囲外であると、シリコンアルコ
キシドからシリカ粒子が生成するとき、その中に有機分
子を取り込み難い。これはシリカ粒子が大きく、有機分
子をその中に取り込める3次元状のシリカのネットワー
クを十分に形成しないからと考えられる。
加水分解が進行して溶液がゾルになり、さらにこれがゲ
ル化する。得られた有機分子を添加されたゲル体を30
〜100℃の温度で1週間程度乾燥することにより脱水
して、有機分子が添加された非晶質シリカを得る。
〔実施例〕
実施例1 シリコンメトキシド5−1H*o2ml、メタノー4−
ニトロアニリン17mg、触媒として0.1NHαを0
. 51nl、界面活性剤としてポリエチレングリコー
ルモノ−P−オクチルフェニルエーテルを1.5g添加
し、この混合液を30分間撹拌し、そのまま−週間放置
したところ、黄色の透光性の固体を得た。
実施例2 フォトクロミズムを示す有機分子のアゾ ンゼンを1 
a+g用いて、実施例1と同様にして、紫色の透明の固
体を得た。
実施例3 レーザ発振を示すローダミン6G0.1mgを用いて、
実施例1と同様にして、オレンジ色の固体を得た。
比較例1 実施例1において、界面活性剤ポリエチレングリコール
モノ−p−オクチルフェニルエーテルを添加せず、これ
以外の条件は実施例1と同様にして行ったところ、2−
メチル−4−ニトロアニリンが溶液内で析出し、均一に
添加した固体を得ることはできなかった。
実施例4 シリコンメトキシド5−1H106J、メタノール6d
、非線形光学有機分子であるp−ニトロアルニリン8■
及び界面活性剤としてポリエチレングリコール・モノ−
p−オクチルフェニルエーテルを2g添加し、この混合
液を30分間撹拌し、そのまま1週間放置したところ、
黄色の透光性の固体を得た。
〔発明の効果〕
本発明は高い機能をもつ有機分子を安定に保持する方法
を提供するものであり、光スィッチなどの非線形光学素
子、光メモリーなどのフォトクロミック素子、固体の色
素レーザ等に用いると効果的である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式Si(OR)_4〔ただしRはアルキル基
    〕で表されるシリコンアルコキシドに水及びアルコール
    を加えて混合液として、該混合液を加水分解・脱水縮合
    させることにより非晶質シリカを合成する方法において
    、前記加水分解時に該混合液中に機能性有機分子及び界
    面活性剤を添加することを特徴とする機能性有機分子ド
    ープ非晶質シリカの製造方法。
  2. (2)前記機能性有機分子が非線形光学効果、フォトク
    ロミズム、レーザ発振の何れかの機能を有する有機分子
    であることを特徴とする請求項(1)に記載の機能性有
    機分子ドープ非晶質シリカの製造方法。
  3. (3)前記界面活性剤がポリエチレングリコールアルキ
    ルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、
    脂肪酸モノグリセリド又は塩化ベンザルコニウムである
    ことを特徴とする請求項(1)に記載の機能性有機分子
    ドープ非晶質シリカの製造方法。
  4. (4)前記混合液に酸を添加して加水分解することを特
    徴とする請求項(1)に記載の機能性有機分子ドープ非
    晶質シリカの製造方法。
JP16533689A 1989-06-29 1989-06-29 機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法 Pending JPH0333031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533689A JPH0333031A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16533689A JPH0333031A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333031A true JPH0333031A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15810400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16533689A Pending JPH0333031A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656204A (en) * 1993-02-12 1997-08-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical element and process for producing the same
JP2005170708A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ゾルゲル導電性ガラス、及びそれを用いた光機能素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265130A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Hitachi Chem Co Ltd シリカガラスの製造法
JPS63303820A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス製品の製造方法
JPH01119528A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Hitachi Chem Co Ltd シリカガラスの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265130A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Hitachi Chem Co Ltd シリカガラスの製造法
JPS63303820A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス製品の製造方法
JPH01119528A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Hitachi Chem Co Ltd シリカガラスの製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656204A (en) * 1993-02-12 1997-08-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical element and process for producing the same
JP2005170708A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ゾルゲル導電性ガラス、及びそれを用いた光機能素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kaufman et al. A photophysical study of the sol/gel transition in silica: Structural dynamics and oscillations, room-temperature phosphorescence and photochromic gel glasses
US4885113A (en) Nonlinear optically responsive inorganic-organic composite compositions
CN101289191A (zh) 一种透明介孔二氧化硅凝胶独石材料
Nakamura et al. Preparation of organic dye-doped SiO2 gels by the sol-gel process and evaluation of their optical non-linearity
JPH0333031A (ja) 機能性有機分子ドープ非晶質シリカの製造方法
Levy Sol-gel glasses for optics and electro-optics
JPS6174638A (ja) 機能性有機・無機複合非晶質材料及びその製造方法
Pritula et al. Spectral and lasing characteristics of some red and NIR laser dyes in silica matrices
CN101289192A (zh) 一种透明介孔二氧化硅凝胶独石材料的制备方法
Khan et al. Light emitting composite rods based on porous silicon in ormosils and polymer matrices for optical applications
Al Dwayyan et al. Effect of DCCA on the optical and lasing properties of dye doped Silica gels/ORMOSILs
JPH047524A (ja) 非線形光学素子及びその作製方法
JPH02271933A (ja) 非線形光学材料の製造方法
Kawabe DNA-based dye lasers: progress in this half a decade
JPH01183440A (ja) ガラス微粒子含有マトリックス
Deshpande et al. Effect of Matrix Treatment on Spectroscopic Properties of HCl Catalysed Sol-Gel Glasses Containing Coumarin Laser Dyes
JP2001235773A (ja) 高い第三次非線形光学係数を有するh会合体薄膜、それを用いた光学素子及びその製造方法
JPH02188441A (ja) 機能性有機分子ドープ石英ガラスの製造方法
Gvishi et al. Nonlinear solid-state filter based on photochromism induced by 2-photon absorption in a dye-doped sol-gel
Rao et al. Effect of catalysts and co-precursors on the photoluminiscence of malachite green dye doped TMOS silica xerogels
Stevens Nonlinear optical switching properties of dye-doped inorganic/organic composite films
JP2675139B2 (ja) 非線形光学効果を有する非晶質材料の製造方法
Yang et al. Preparation and optical property of a novel hydrophobic anti-reflection coating for KDP crystal
JPS63195109A (ja) 有機物含有シリカ系塊状体の製造方法
JPS63151623A (ja) 有機物含有シリカ系塊状体の製造方法