JPH0332729A - 温度応答性濾過膜 - Google Patents

温度応答性濾過膜

Info

Publication number
JPH0332729A
JPH0332729A JP1170669A JP17066989A JPH0332729A JP H0332729 A JPH0332729 A JP H0332729A JP 1170669 A JP1170669 A JP 1170669A JP 17066989 A JP17066989 A JP 17066989A JP H0332729 A JPH0332729 A JP H0332729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
temperature
polymer chains
filtration membrane
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1170669A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Ikada
義人 筏
Hiroo Iwata
博夫 岩田
Yoshikimi Uyama
宇山 良公
Jiyoukiyuu Gen
丞烋 玄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIOMATERIAL UNIVERSE KK
Original Assignee
BIOMATERIAL UNIVERSE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIOMATERIAL UNIVERSE KK filed Critical BIOMATERIAL UNIVERSE KK
Priority to JP1170669A priority Critical patent/JPH0332729A/ja
Publication of JPH0332729A publication Critical patent/JPH0332729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/34Polyvinylidene fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0282Dynamic pores-stimuli responsive membranes, e.g. thermoresponsive or pH-responsive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温度により応答し濾過特性を調節することがで
きるように考案された高分子膜に関するものである。近
年外部からの刺激に応答して形状などが変化するゲルな
どの高分子材料や濾過特性の変化する高分子膜の開発に
関する研究が多く進められている。これらの材料が実用
化されれば、医用材料とか流体工学など広い分野での応
用が期待される。外部刺激の形態としては少なくとも1
)エネルギーの賦与、2)物質の添加、の2つに分類で
きる。1)のエネルギーについては、例えば、(1〉圧
迫、衝撃などの力学的エネルギーの賦与、さらに(2)
電気エネルギーの付加、(3)電場や磁場の印加〈4〉
光エネルギーの照射、(5)熱エネルギーの付加、(6
〉超音波の賦与などが現実的に考えられる方法である。
2)の物質の添加に付いては直接化学反応に関与する特
殊な試薬を添加する、あるいは除去するという操作の他
、水素イオン濃度(pH)の変化をはじめ各種イオン濃
度の変化による刺激、周囲の湿度を含めた水分の濃度変
化による外部刺激なども包含する。
外部刺激に応答するゲル、膜、弁などが開発されても、
これらの制御に遠隔操作を要する場合は、外部刺激を伝
えるための何らかのパイプが必要になる。しかしながら
、例えば人体内で使用される人工臓器などにおいては、
pHの変化、体温の変化、インスリン4度の変化、グル
コース濃度の変化など、該人工臓器が直接接触する周囲
の外部刺激に応答するだけで目的が達せられる場合には
これは必要でない。さらにゲル、弁、模などの高分子材
料が外部の気温、温度、光量、汚染物質の濃度などに応
答して自動的に制御目的が達成できる場合にも、外部か
ら人為的に刺激を伝える必要はない。このようにここで
いう外部刺激に対して自発的に応答する高分子材料は、
従来、遠隔地の水?it調整などの制御をもっばら電気
信号に頼るという概念とは全く発想を異にした新しい素
材の開発に関するものである。
本発明者らは外部刺激のうちで温度変化に着目し、周囲
の温度変化に応答し膜透過量を制御できる高分子膜の開
発のため鋭意研究を進めた結果本発明を完成するに至っ
た。
本発明によれば、多孔性濾過膜の表面層および細孔部に
適切な高分子鎖を植え付ける。一般に高分子鎖は、周囲
の溶媒の種類や温度によって異なったコンホメーション
をとる。高分子鎖にイオン性官能基が存在する高分子鎖
解貢のような場合には、水素イオン濃度をはじめ各種イ
オン濃度の変化によっても異なったコンホメーションを
とる。
このような現象を応用すれば、種々の外部刺激応答性高
分子材料を開発することが可能であるが、応答による変
化が顕著であるかとか即応容性であるかなどで評価した
場合、これまでに満足できる材料は作成し得なかった。
本発明者らは、ポリイソプロピルアクリルアミドなど、
常温付近で下限臨界共溶温度(LCST)により、w4
Mかつ即応谷内なコンホメーション変化に基づく相変化
がおこることに注目した。多孔性濾過膜の表面層および
細孔部に植え付けた高分子鎖は第1図に示すように、L
C9T以上の温度では、実効孔径が大きくなり膜透過物
質の量は増大する0反対に、LC8T以下の温度では、
植え付けた高分子鎖が細孔を閉じ、透過量は減少する。
多孔性濾過膜に用いる材料の基質は特に限定されるもの
ではなく、セルロース、ポリ酢酸ビニル、ナイロン、ポ
リプロピレン、ポリサルホンなどの高分子材料が考えら
れるが、コーティングとか表面グラフト重合などの方法
で容易に高分子鎖を植え付け得ることが必要であり、力
学的強度や寸法安定性に優れていることで広く利用され
ているポリフッ化ビニリデンなどの素材が適切である。
多孔質濾過膜の表面粗および細孔部に高分子鎖を植え付
ける方法については、塗布とか、コーティングするだけ
でもよいが、表面部との結合安定性を高めるためには表
面グラフト重合とかカップリング反応による化学結合に
よるのが望ましい。
表面部に植え付ける高分子鎖の種類についても特に限定
されるのではなく、通常の高分子では、温度によるコン
ホメーション変化が小さいため、メチルビニルエーテル
やアクリルアミドのNW換体などの重合体を用いること
が考えられるが、ポリイソプロピルアクリルアミドなと
常温付近でLC9Tをもつ高分子を用いるのが実用的で
あり、小さい温度変化により膜透過量の制御効果が得ら
れる。 制94温度域を調節するためには。ポリイソプ
ロピルアクリルアミドなどの高分子とアクリルアミド、
ブチルメタクリレートなどの親水性あるいは疎水性の高
分子との適切な組成比を選んだブロック共重合体を用い
る。
以下に本発明による濾過膜の利点を列挙する。
1・特殊な材料を使用して膜を製作するするのではなく
、既成の膜の表面部を改質するだけであるので簡単かつ
廉価に製造することができる。
2・安定な高分子基質を選び、表面部に植え付ける高分
子鎖も安定な共有結合あるいは表面ゲラブトm合を施す
方法が採用できるため、人体内に埋め込む医用材料とし
て応用しても毒性を心配する必要がほとんどない。
3・温度変化による高分子鎖のコンホメーション変化を
利用しているため応答時間が迅速であり、かつ可逆的で
ある。
4・高分子鎖の種類とか、組成比の異なる共重合体を選
ぶことにより応答温度領域を任意に校定することが可能
である。
以下に実施例により本発明を説明する。
実施例1 孔径0.22マイクロメーターの多孔質ポリフッ化ビニ
リデン膜に10分間、低温アルゴンプラズマ処理したの
ち、10’Cにおいて光重合法を用いイソプロピルアク
リルアミドの表面グラフト重合を行った。得られた表面
グラフト化膜の水の透過速度は35°Cにおいては30
°Cに比べて20倍、40℃においては30℃に比べて
34f1の高い値を示すことがわかった。なお、ポリイ
ソプロピルアクリルアミドの10重量パーセント水溶液
のLC8Tは30〜33℃である。
実施g42 実施例1と同様の方法でポリイソプロピルアクリルアミ
ドとアクリルアミドを4対1のモル比のモノマー水溶液
を用いてグラフト重合を行った。
得られたグラフト化膜の水の透過速度は60°Cにおい
ては52℃に比べて4倍、70°Cにおいては、52℃
に比べて18倍を示すことがわがった。なお、ポリイソ
プロピルアクリルアミドとアクリルアミドのモル比4対
1で共重合反応によって得られた共重合体の10パーセ
ント水溶液のLC5Tは53〜55℃であることがわか
った。
実施例3 実施例1と同様の方法でポリイソプロピルアクリルアミ
ドとアクリルアミドとを7対3のモル比のモノマー水溶
液を用いてグラフト重合を行った。
得られたグラフト化膜の水の透過速度は50″Cにおい
ては42℃に比べて6倍、60℃においては、42℃に
比べて19倍を示すことがわがった。なお、ポリイソプ
ロピルアクリルアミドとアクリルアミドのモル比7対3
で共重合反応によって得られた共重合体の10重量パー
セント水溶液のLC3Tは45〜47°Cであることが
わかった。
実施例4 実施例1と同様の方法でポリイソプロピルアクリルアミ
ドとノルマルブチルアクリレートとを49対1のモル比
のモノマー水溶液を用いてグラフト重合を行った。帰ら
れたグラフト化膜の水の透過速度は30°Cにおいては
20℃に比べて9倍、35℃においては、24℃に比べ
て23倍を示すことがわかった。なお、ポリイソプロピ
ルアクリルアミドとノルマルブチルアクリレートとのモ
ル比49対1で共重合反応によって得られた共重合体の
Loll量パlセパ−セント水溶液8Tは24〜26°
Cであることがわかった。
実施例5 実施例1で帰られたグラフト化膜の水通過量を30°C
の水、40℃の水を5秒以内の短時間で交互に入れ替え
て、それぞれの温度での透過量の測定を計10回繰り返
したところ、いずれの瀾定回次においても、40℃にお
いては30℃に比べて34倍の速度をもつことがわかっ
た。以上のことより、本発明による透過膜は応答時間は
充分に速くかっ温度変化に対して可逆的に応答すること
がわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による透過膜の概念図を示したものであ
り、1は多孔性膜基質の断面を示し、2は高分子鎖を示
している。3はLC3T以下の温度での孔径、4はLC
3TC10温度での孔径を意味する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1・多孔性濾過膜の表面層および細孔部に高分子鎖を植
    え付け該高分子鎖の下限臨界共溶温度(LCSTという
    。)における顕著なコンホメーション変化を利用して孔
    径を変化せしめ、該温度近傍の狭い温度域で膜透過特性
    を調節することを特徴とする温度応答性濾過膜 2・多孔性濾過膜の表面層および細孔部に表面グラフト
    重合法により高分子鎖を植え付けることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の温度応答性濾過膜 3・力学的強度や寸法安定性に優れたポリフッ化ビニリ
    デンの多孔性濾過膜にポリイソプロピルアクリルアミド
    の高分子鎖を植え付けることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項より第2項記載の温度応答性濾過膜 4・多孔性濾過膜の表面層及び細孔部に植え付ける高分
    子鎖に、ポリイソプロピルアクリルアミドと他の親水性
    あるいは疎水性高分子との組成比をもつ共重合体を選ぶ
    ことにより応答温度を任意に調節することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項より第3項記載の温度応答性濾過
JP1170669A 1989-06-30 1989-06-30 温度応答性濾過膜 Pending JPH0332729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170669A JPH0332729A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 温度応答性濾過膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170669A JPH0332729A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 温度応答性濾過膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0332729A true JPH0332729A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15909182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1170669A Pending JPH0332729A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 温度応答性濾過膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332729A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067656A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Japan Atom Energy Res Inst 環境応答性多孔性フィルム及びその製造方法
FR2694939A1 (fr) * 1992-08-20 1994-02-25 Schlumberger Cie Dowell Polymères thermoviscosifiants, leur synthèse et leurs applications notamment dans l'industrie pétrolière.
WO2001083090A1 (de) * 2000-04-19 2001-11-08 Neubert, Susanne Verbundmembrane
JP2002066276A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Asahi Kasei Corp 有機汚染耐性膜
JP2002538949A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 フォスター−ミラー・インコーポレーテッド 反応性ゲル及びその使用方法
JP2005349558A (ja) * 2004-04-30 2005-12-22 Lucent Technol Inc 可変な透過率を有するナノ構造化表面
JP2007061677A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Toshiba Corp 温度応答性中空糸膜、温度応答性中空糸膜モジュール及びそれを用いたろ過装置
JP2007130532A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Toshiba Corp 温度応答性膜、温度応答性膜モジュール、およびそれを用いた膜ろ過システム
DE102006043672A1 (de) * 2006-08-11 2008-02-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Adsorbens und dessen Verwendung in Wärmespeichern und Wärmepumpen
JP2008229503A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp 膜、膜モジュール、および膜ろ過システム
JP2009293019A (ja) * 2008-05-07 2009-12-17 Tohoku Univ フィルム及びフィルム製造方法
US7886752B2 (en) * 2000-12-29 2011-02-15 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Filter
JP2011152544A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Toshiba Corp 温度応答性膜を用いた膜ろ過システム
US8784627B2 (en) 2002-07-29 2014-07-22 Applied Biosystems, Llc Graft copolymers, their preparation and use in capillary electrophoresis
CN109054272A (zh) * 2018-07-31 2018-12-21 哈工大(威海)创新创业园有限责任公司 一种生物相容性温敏多孔膜材料及其制备方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067656A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Japan Atom Energy Res Inst 環境応答性多孔性フィルム及びその製造方法
FR2694939A1 (fr) * 1992-08-20 1994-02-25 Schlumberger Cie Dowell Polymères thermoviscosifiants, leur synthèse et leurs applications notamment dans l'industrie pétrolière.
JP2002538949A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 フォスター−ミラー・インコーポレーテッド 反応性ゲル及びその使用方法
US8158002B1 (en) 1999-03-17 2012-04-17 Foster-Miller, Inc. Responsive gels and methods of use thereof
WO2001083090A1 (de) * 2000-04-19 2001-11-08 Neubert, Susanne Verbundmembrane
JP2002066276A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Asahi Kasei Corp 有機汚染耐性膜
US7886752B2 (en) * 2000-12-29 2011-02-15 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Filter
US8784627B2 (en) 2002-07-29 2014-07-22 Applied Biosystems, Llc Graft copolymers, their preparation and use in capillary electrophoresis
JP2005349558A (ja) * 2004-04-30 2005-12-22 Lucent Technol Inc 可変な透過率を有するナノ構造化表面
JP2007061677A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Toshiba Corp 温度応答性中空糸膜、温度応答性中空糸膜モジュール及びそれを用いたろ過装置
JP2007130532A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Toshiba Corp 温度応答性膜、温度応答性膜モジュール、およびそれを用いた膜ろ過システム
DE102006043672A1 (de) * 2006-08-11 2008-02-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Adsorbens und dessen Verwendung in Wärmespeichern und Wärmepumpen
JP2008229503A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp 膜、膜モジュール、および膜ろ過システム
JP2009293019A (ja) * 2008-05-07 2009-12-17 Tohoku Univ フィルム及びフィルム製造方法
JP2011152544A (ja) * 2011-05-02 2011-08-11 Toshiba Corp 温度応答性膜を用いた膜ろ過システム
CN109054272A (zh) * 2018-07-31 2018-12-21 哈工大(威海)创新创业园有限责任公司 一种生物相容性温敏多孔膜材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332729A (ja) 温度応答性濾過膜
Ullah et al. Classification, processing and application of hydrogels: A review
US3826678A (en) Method for preparation of biocompatible and biofunctional materials and product thereof
CN109998988B (zh) 一种纤维素/n-异丙基丙烯酰胺药物可控释放水凝胶及其制备方法
Peppas Physiologically responsive hydrogels
Okano et al. Temperature-responsive poly (N-isopropylacrylamide) as a modulator for alteration of hydrophilic/hydrophobic surface properties to control activation/inactivation of platelets
Li et al. Transport characterization of hydrogel matrices for cell encapsulation
Qu et al. A pH‐responsive gating membrane system with pumping effects for improved controlled release
Sun et al. Biomimetic smart interface materials for biological applications
Rudzinski et al. Hydrogels as controlled release devices in agriculture
Tokarev et al. Stimuli-responsive hydrogel thin films
AU716543B2 (en) Immobilization of chemical species in crosslinked matrices
JP3032257B2 (ja) 親水性及び細胞成長促進表面を有する多孔質膜及び方法
Venkatachalam et al. Superabsorbent polymers: A state-of-art review on their classification, synthesis, physicochemical properties, and applications
JP5246855B2 (ja) カルボン酸塩構造又はカルボキシアニオン構造の基を有する有機無機複合ヒドロゲルの製造方法
CA2386151A1 (en) Reactive polymeric valve, dispensing devices and methods using same
Ghazinezhad et al. A review of frontal polymerization in the chemical industry
CN108484936A (zh) 一种接枝改性材料所制备的水凝胶及其制备方法和应用
JPH02154804A (ja) メカノケミカル・アクチュエータ
Bajpai Swelling studies on hydrogel networks—a review
JPH0655876B2 (ja) アクリルアミド―アクリル酸ipn
JPH07228639A (ja) 温度応答型ハイドロゲル
JP3091215B2 (ja) 吸収性樹脂
Kaetsu Biocompatible and biofunctional membranes by means of radiation techniques
Combita et al. Thermoresponsive and antifouling hydrogels as a radiative energy driven water harvesting system