JPH0332506A - 中ぐりバイト - Google Patents
中ぐりバイトInfo
- Publication number
- JPH0332506A JPH0332506A JP1163303A JP16330389A JPH0332506A JP H0332506 A JPH0332506 A JP H0332506A JP 1163303 A JP1163303 A JP 1163303A JP 16330389 A JP16330389 A JP 16330389A JP H0332506 A JPH0332506 A JP H0332506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- neck
- shank
- cutting edge
- sectional
- neck part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 244000145845 chattering Species 0.000 abstract 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B27/00—Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分!llf]
この発明は、旋削加工において、被削材の内径t′I[
I工を行う際に用いられろ中ぐりバイトに関ケろ。
I工を行う際に用いられろ中ぐりバイトに関ケろ。
[従来の技術]
従来、この種の中ぐりバイトとして(よ、闘え(よ、第
8図ない1.第10図、あろい(よ第11図ないし第1
:、3図に示すように、先端の一四部にス〔J−アウェ
イチップ(以下、デツプと略称する。)1が装着された
刃先部2と、この刃先部2の基端側に形成された置注状
の首部3と、この首11;3の基端側に形成された略円
柱状のシャンク4とから11ff略構成されてなるもの
が知られている。
8図ない1.第10図、あろい(よ第11図ないし第1
:、3図に示すように、先端の一四部にス〔J−アウェ
イチップ(以下、デツプと略称する。)1が装着された
刃先部2と、この刃先部2の基端側に形成された置注状
の首部3と、この首11;3の基端側に形成された略円
柱状のシャンク4とから11ff略構成されてなるもの
が知られている。
ここで、上記チップlは、平面呪略菱形をなすもので、
対向する二の角部に形成されたりj刃5のいずれか一方
か上記刃先部2の先端及び外周から突出された状態で上
記刃先部2にPF脱自在に”74’Tされている。
対向する二の角部に形成されたりj刃5のいずれか一方
か上記刃先部2の先端及び外周から突出された状態で上
記刃先部2にPF脱自在に”74’Tされている。
また、」二足首部3の直径dlは、上記シャンク4の直
径d、より小さく、ケなイつも、上記刃先j1≦2と同
一径(第8図)、若しくは刃先部2よQら小径(第11
図)に設定され、より具体的には、上記刃先部2の/ヤ
ンク袖線方向からの正面視におけるシャンク軸線Oから
デツプIの切刃5までの距離Sに対して1.4s以下に
定められている。
径d、より小さく、ケなイつも、上記刃先j1≦2と同
一径(第8図)、若しくは刃先部2よQら小径(第11
図)に設定され、より具体的には、上記刃先部2の/ヤ
ンク袖線方向からの正面視におけるシャンク軸線Oから
デツプIの切刃5までの距離Sに対して1.4s以下に
定められている。
さらに、上記刃先部2には、上記切刃5で生成される切
屑を滞りなく排出させるためのチップポケット7が形成
され、このチップポケット7の先端側は、上記チップ■
のずくい面6と略面−とされている。
屑を滞りなく排出させるためのチップポケット7が形成
され、このチップポケット7の先端側は、上記チップ■
のずくい面6と略面−とされている。
このように構成された中ぐりバイトを用いて被削材の内
径加工、すなわち、被削材にあらかじめ形成された穴部
を拡径するには、まず、シャンク4を図示せぬホルダを
介して工作機械の工具把持部(例えば、旋盤の心押台)
に装着する一方で、上記被削材を、工作機械のワーク把
持部(例えば、旋盤のチャック)に、その穴部の軸線が
上記シャンク4の軸線Oと平行方向を向くように装着す
る。
径加工、すなわち、被削材にあらかじめ形成された穴部
を拡径するには、まず、シャンク4を図示せぬホルダを
介して工作機械の工具把持部(例えば、旋盤の心押台)
に装着する一方で、上記被削材を、工作機械のワーク把
持部(例えば、旋盤のチャック)に、その穴部の軸線が
上記シャンク4の軸線Oと平行方向を向くように装着す
る。
そして、上記被削材をその穴部の軸線回りに回転させつ
つ、上記工作機械の工具把持部とワーク把持部との間に
上記シャンク4の軸線方向の相対運動を与えて上記刃先
部2及び首部3を上記被削材の穴部に挿入してゆくこと
により、チップlの切刃5で披0104の穴部を切削し
て所定寸法に拡径してゆく。
つ、上記工作機械の工具把持部とワーク把持部との間に
上記シャンク4の軸線方向の相対運動を与えて上記刃先
部2及び首部3を上記被削材の穴部に挿入してゆくこと
により、チップlの切刃5で披0104の穴部を切削し
て所定寸法に拡径してゆく。
[発明が解決しようとする課題]
ところで、上述した従来の中ぐりバイトを用いた内径加
工においては、中ぐりバイトの刃先部2及び首部3が工
作機械の工具把持部から突出したいわゆる片持ち支持の
状態で切削が行われるため、切削中に、上記刃先部2か
ら首部3にかけての部分にびびり振動が極めて生じ易く
、このため、切削面の面粗度の劣化や切刃の欠損等の事
故を招き易いという欠点があった。
工においては、中ぐりバイトの刃先部2及び首部3が工
作機械の工具把持部から突出したいわゆる片持ち支持の
状態で切削が行われるため、切削中に、上記刃先部2か
ら首部3にかけての部分にびびり振動が極めて生じ易く
、このため、切削面の面粗度の劣化や切刃の欠損等の事
故を招き易いという欠点があった。
このような欠点を解消せんとして、従来より、首部3と
シャンク4とを超硬合金で一体化して刃先部2とロウ付
けしたり、あるいは首部3の直径dlに比してシャンク
4の直径dlをなるべく大きく形成するなど、工具剛性
やシャンク4の取付障1性の向上を図ることによってび
びり振動の振幅を押さえ込もうとする試みかなされてい
た。しかしながら、これらの手段では、剛性がある一定
限度を超えるともはや剛性を向上させてもびびり振動が
期待した程減少せず、その効果に一定の限界が存在する
という問題があった。また、超硬合金の多用により原料
コスト力〈著しく上昇するという欠点もあった。
シャンク4とを超硬合金で一体化して刃先部2とロウ付
けしたり、あるいは首部3の直径dlに比してシャンク
4の直径dlをなるべく大きく形成するなど、工具剛性
やシャンク4の取付障1性の向上を図ることによってび
びり振動の振幅を押さえ込もうとする試みかなされてい
た。しかしながら、これらの手段では、剛性がある一定
限度を超えるともはや剛性を向上させてもびびり振動が
期待した程減少せず、その効果に一定の限界が存在する
という問題があった。また、超硬合金の多用により原料
コスト力〈著しく上昇するという欠点もあった。
この発明は、このような背景の下になされたもので、従
来とは異なる新規な構造を有した防振性能に侵れる中ぐ
りバイトを提供することを目的とする。
来とは異なる新規な構造を有した防振性能に侵れる中ぐ
りバイトを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
上記課題を解決するために、この発明の中ぐりバイトは
、首部を、上記シャンク軸線と直交する方向の断面視に
おける断面形状が、上記シャンクの上記断面視における
断面円弧と同軸の円弧をなす軸状に形成し、この首部の
上記断面視における断面積を、上記シャンクの上記断面
視における断面積を下回らない範囲内で、当該首部の先
端から基端に向かうに従って漸次減少させたものである
。
、首部を、上記シャンク軸線と直交する方向の断面視に
おける断面形状が、上記シャンクの上記断面視における
断面円弧と同軸の円弧をなす軸状に形成し、この首部の
上記断面視における断面積を、上記シャンクの上記断面
視における断面積を下回らない範囲内で、当該首部の先
端から基端に向かうに従って漸次減少させたものである
。
[作用コ
上記構成によれば、首部よりもシャンクの断面積が小さ
くなるので、当該中ぐりバイトを工作機械に片持ち支持
の状態で装着した際に支持端側となるシャンク側の剛性
が、首部の先端側よりも低下し、全体の構造が、各部の
質量、あるいは剛性(換言すればバネ定数)に応じて異
なる振動か発生し8い柔軟構造となる。
くなるので、当該中ぐりバイトを工作機械に片持ち支持
の状態で装着した際に支持端側となるシャンク側の剛性
が、首部の先端側よりも低下し、全体の構造が、各部の
質量、あるいは剛性(換言すればバネ定数)に応じて異
なる振動か発生し8い柔軟構造となる。
ここで、上記構成によれば首部断面積の変化に伴って首
部各部の質量がシャンクに向かうに連れて減少するから
、切削抵抗の変動に伴って生じた振動は一様に伝達され
ず、刃先部から首部の基端にかけての部分には、各部の
質量に応じて異なる振動が生じ、これらが互いに打ち消
し合うことによってびびり振動の成長が阻止される。
部各部の質量がシャンクに向かうに連れて減少するから
、切削抵抗の変動に伴って生じた振動は一様に伝達され
ず、刃先部から首部の基端にかけての部分には、各部の
質量に応じて異なる振動が生じ、これらが互いに打ち消
し合うことによってびびり振動の成長が阻止される。
加えて、上記構成によれば首部の断面積、ずなわち直径
が、首部の先端から基端に向かうに従って漸次減少する
ため、切削時における被削材の穴部内壁と首部外周面と
の径方向の隙間は、加工が進行するにつれて、すなわち
、首部が被削材の穴部に深く挿入されるにつれて漸次周
方向全長に渡って拡大する。このため、切刃から首部外
周側に排出される切屑は、上記隙間を介して穴部から容
易に排出されることとなり、この結果、特に加工深さが
深い場合の切屑排出性が向上して、切屑詰まりによる加
工面の随傷や切刃の欠損等の事故が回避される。
が、首部の先端から基端に向かうに従って漸次減少する
ため、切削時における被削材の穴部内壁と首部外周面と
の径方向の隙間は、加工が進行するにつれて、すなわち
、首部が被削材の穴部に深く挿入されるにつれて漸次周
方向全長に渡って拡大する。このため、切刃から首部外
周側に排出される切屑は、上記隙間を介して穴部から容
易に排出されることとなり、この結果、特に加工深さが
深い場合の切屑排出性が向上して、切屑詰まりによる加
工面の随傷や切刃の欠損等の事故が回避される。
[実施例]
以下、第0図ないし第3図を参照して、本発明の詳細な
説明する。
説明する。
第1図に示すように、本実施例の中ぐりバイトは、先端
の一側部にチップ10が装着された刃先部11の基端側
に、首部12及び略円柱状をなすシャンク13が順次形
成されてなるものである。
の一側部にチップ10が装着された刃先部11の基端側
に、首部12及び略円柱状をなすシャンク13が順次形
成されてなるものである。
第1図ないし第3図に示すように、上記チップ10は、
超硬合金を平面視略菱形をなす板状に成形してなるもの
で、対向する二の角部に形成された切刃14のいずれか
一方が上記刃先部11の先端及び外周から突出された状
態で、かつ、そのすくい面10aに正のすくい角が与え
られた状態で刃先部11に着脱自在に装着されている。
超硬合金を平面視略菱形をなす板状に成形してなるもの
で、対向する二の角部に形成された切刃14のいずれか
一方が上記刃先部11の先端及び外周から突出された状
態で、かつ、そのすくい面10aに正のすくい角が与え
られた状態で刃先部11に着脱自在に装着されている。
そして、上記切刃14の高さは、当該チップlOの側面
視(第3図)において、上記シャンク13の軸線0とほ
ぼ同一高さに定められている。
視(第3図)において、上記シャンク13の軸線0とほ
ぼ同一高さに定められている。
上記刃先部11は、円柱体の一部に、当該中ぐりバイト
の先端及び上方に向かって開口するチップポケット15
が形成されてなるものである。
の先端及び上方に向かって開口するチップポケット15
が形成されてなるものである。
このチップポケット15は、上記チップlOのすくい面
10aに沿って成長する切屑を滞りなく排出するための
もので、その壁面は、上記シャンク13の軸線Oとほぼ
同一の高さに設定された先端部から刃先部llの基端に
向かうに従って漸次上方に傾斜する傾斜面状に形成され
ている。また、チップポケット15の上記チップ10の
後端に臨む位置には、上記首部12の先端外周面のチッ
プ10に臨む側に開口するぬすみ部16が形成され、こ
のぬすみ部16の底面16aは、上記チップすくい面1
0aと路面−に形成されている。
10aに沿って成長する切屑を滞りなく排出するための
もので、その壁面は、上記シャンク13の軸線Oとほぼ
同一の高さに設定された先端部から刃先部llの基端に
向かうに従って漸次上方に傾斜する傾斜面状に形成され
ている。また、チップポケット15の上記チップ10の
後端に臨む位置には、上記首部12の先端外周面のチッ
プ10に臨む側に開口するぬすみ部16が形成され、こ
のぬすみ部16の底面16aは、上記チップすくい面1
0aと路面−に形成されている。
また、上記首部12は、刃先1511に連なる先端から
上記シャンク13に連なる基端へ向かうに従って漸次縮
径するテーバ軸状に形成されている。
上記シャンク13に連なる基端へ向かうに従って漸次縮
径するテーバ軸状に形成されている。
この首部12の上記シャンク軸線Oと直交する方向の断
面視における断面は、上記シャンク13の上記断面視に
おける外周円弧と同軸をなす円形断面に形成されている
。
面視における断面は、上記シャンク13の上記断面視に
おける外周円弧と同軸をなす円形断面に形成されている
。
首部12各部の直径dtは、先端か上記刃先部11基端
の直径d。と同一に、また、基端が上記シャンク13の
直径doと同一にそれぞれ定められている。そして、先
端から基端までの各部の直tM d +の変化率は、テ
ーバ率一定、すなわち、当該首部12の先端からシャン
ク軸線0方向への距離に正比例して均一に減少させられ
ている。
の直径d。と同一に、また、基端が上記シャンク13の
直径doと同一にそれぞれ定められている。そして、先
端から基端までの各部の直tM d +の変化率は、テ
ーバ率一定、すなわち、当該首部12の先端からシャン
ク軸線0方向への距離に正比例して均一に減少させられ
ている。
この首w11.2の先端における直径d。と基端におけ
る直径doは切削条件等に応じて適宜定められるが、先
端における直径doについては、上記刃先部11のシャ
ンク軸線方向の正面視におけるシャンク軸線Oから切刃
14までの距#lSに対して1.6S〜1.98の範囲
か好ましい。直径d。
る直径doは切削条件等に応じて適宜定められるが、先
端における直径doについては、上記刃先部11のシャ
ンク軸線方向の正面視におけるシャンク軸線Oから切刃
14までの距#lSに対して1.6S〜1.98の範囲
か好ましい。直径d。
が1.6Sに満たないと後述する質量変化によるびびり
振動の回避効果が十分に発揮されないおそれがあり、他
方直径d。が1.9Sを超えると、首部I2が被削材の
穴部に挿入された際の首部!2の先端外周面と上記穴部
内壁との間の隙間が不足して、上記チップポケット15
から首部12の周面を経由してυト出される切屑の排出
性が悪化するおそれが生じるからである。
振動の回避効果が十分に発揮されないおそれがあり、他
方直径d。が1.9Sを超えると、首部I2が被削材の
穴部に挿入された際の首部!2の先端外周面と上記穴部
内壁との間の隙間が不足して、上記チップポケット15
から首部12の周面を経由してυト出される切屑の排出
性が悪化するおそれが生じるからである。
また、首部12の長さは、切削対象となる被削材の穴部
の軸方向の長さに応じて適宜定められるか、上記切刃1
4の先端から首部12の基端までのシャンク軸線方向に
おける距離gが、上記距離Sに対して6S−1O8の範
囲となるように定めることが好ま〔い。距離Qが68に
満たないと、全体を柔軟構造としたことによる防振効果
が十分に発揮されないおそれが生じ、他方、距離Qがl
O8を超えると首部【2の切削抵抗による静的撓みが大
きくなり過ぎて加工精度が劣化するおそれが生じるから
である。
の軸方向の長さに応じて適宜定められるか、上記切刃1
4の先端から首部12の基端までのシャンク軸線方向に
おける距離gが、上記距離Sに対して6S−1O8の範
囲となるように定めることが好ま〔い。距離Qが68に
満たないと、全体を柔軟構造としたことによる防振効果
が十分に発揮されないおそれが生じ、他方、距離Qがl
O8を超えると首部【2の切削抵抗による静的撓みが大
きくなり過ぎて加工精度が劣化するおそれが生じるから
である。
そして、上記シャンク13は、上記首部12の基端と同
一径の円柱体の外周面に、当該シャンク13の軸方向は
ぼ全長に渡って延びる切欠F!A1.7を形成してなる
もので、図示せぬホルダに嵌装されて工作機械の工具把
F−+f部に装着されるようにtヨっている。
一径の円柱体の外周面に、当該シャンク13の軸方向は
ぼ全長に渡って延びる切欠F!A1.7を形成してなる
もので、図示せぬホルダに嵌装されて工作機械の工具把
F−+f部に装着されるようにtヨっている。
以上のように構成された中ぐりバイトを用いて被削材の
内径加工を行うには、上述した従来の中ぐりバイトと同
様に、上記シャンク13をホルダを介して工作機械の工
具把持部に装着し、この後、工作機械のワーク把持部に
把持された被削材をその穴部の軸線回りに回転させつつ
、上記工作機械の工具把持部とワーク把持部との間に上
記シャンク13の軸線方向の相対運動を与えて上記刃先
11及び首部12を上記被削材の穴部に挿入してゆくこ
とにより、チップ10の切刃14で被削材の穴部を切削
して所定寸法に拡径してゆく。
内径加工を行うには、上述した従来の中ぐりバイトと同
様に、上記シャンク13をホルダを介して工作機械の工
具把持部に装着し、この後、工作機械のワーク把持部に
把持された被削材をその穴部の軸線回りに回転させつつ
、上記工作機械の工具把持部とワーク把持部との間に上
記シャンク13の軸線方向の相対運動を与えて上記刃先
11及び首部12を上記被削材の穴部に挿入してゆくこ
とにより、チップ10の切刃14で被削材の穴部を切削
して所定寸法に拡径してゆく。
このとき、上記チップlOの切刃14と被削材との間に
は切削抵抗の変動に伴って振動が発生する。この場合、
上述した従来の中ぐりバイトのように全体の剛性が高い
ものでは、全体が一つの剛体として振動するため、切削
抵抗の変動に起因する振動が刃先部Itから首部12を
介してシヤンク13まで一様に伝達されて、中ぐりバイ
トにおける上記工作機械の工具把持部から突き出された
部分、すなわち、上記刃先部11から首部12にかけて
の部分(以下、突き出し部分と略称する。)にびびり振
動が生じる。
は切削抵抗の変動に伴って振動が発生する。この場合、
上述した従来の中ぐりバイトのように全体の剛性が高い
ものでは、全体が一つの剛体として振動するため、切削
抵抗の変動に起因する振動が刃先部Itから首部12を
介してシヤンク13まで一様に伝達されて、中ぐりバイ
トにおける上記工作機械の工具把持部から突き出された
部分、すなわち、上記刃先部11から首部12にかけて
の部分(以下、突き出し部分と略称する。)にびびり振
動が生じる。
ところが、本実施例の中ぐりバイトにおいては、首部1
2のシャンク軸線Oと直交する方向の断面積を首部12
の先端から基端に向かうに従って漸次均一に減少させて
いるため、シャンク13側の剛性が首部12の先端側よ
りも低下し、全体の構造は、各部の質量、あるいは剛性
(換言すればバネ定数)に応じて異なる振動が発生し易
い柔軟構造となる。
2のシャンク軸線Oと直交する方向の断面積を首部12
の先端から基端に向かうに従って漸次均一に減少させて
いるため、シャンク13側の剛性が首部12の先端側よ
りも低下し、全体の構造は、各部の質量、あるいは剛性
(換言すればバネ定数)に応じて異なる振動が発生し易
い柔軟構造となる。
そして、本実施例の中ぐりバイトでは、首部I2の断面
積の変化に伴って、首部12各部の質量がシャンク13
に向かうにつれて漸次減少するから、刃先部11に生じ
た振動は一様に伝達されず、刃先部11から首部12の
基端にかけての部分には、各部の質量に応じて周波数が
異なる多様な振動が生じる。このため、これらの振動が
互いに干渉し合ってびびり振動の成長が阻止されるので
ある。
積の変化に伴って、首部12各部の質量がシャンク13
に向かうにつれて漸次減少するから、刃先部11に生じ
た振動は一様に伝達されず、刃先部11から首部12の
基端にかけての部分には、各部の質量に応じて周波数が
異なる多様な振動が生じる。このため、これらの振動が
互いに干渉し合ってびびり振動の成長が阻止されるので
ある。
加えて、本実地例によれば首部12の直径d。
が、首部12の先端から基端に向かうに従って漸次減少
させて形成されているため、切削時における被削材の穴
部内壁と首部12外周面との径方向の隙間は、加工が進
行するにつれて、すなわち、0部12が被削材の穴部に
深く挿入されるにつれて漸次周方向全長に渡って拡大す
る。このため、チップポケット15のぬすみ部16を介
して首部12の外周側に排出される切屑の排出性は、加
工深さが深くなってもなんら劣化せず、この結果、切屑
詰まりに上る加工面の損傷や切刃14の欠損等の事故ら
生じない。従って、上述のびびり振動回避効果と相まっ
て、常に良好な仕上げ而を得ることができる。
させて形成されているため、切削時における被削材の穴
部内壁と首部12外周面との径方向の隙間は、加工が進
行するにつれて、すなわち、0部12が被削材の穴部に
深く挿入されるにつれて漸次周方向全長に渡って拡大す
る。このため、チップポケット15のぬすみ部16を介
して首部12の外周側に排出される切屑の排出性は、加
工深さが深くなってもなんら劣化せず、この結果、切屑
詰まりに上る加工面の損傷や切刃14の欠損等の事故ら
生じない。従って、上述のびびり振動回避効果と相まっ
て、常に良好な仕上げ而を得ることができる。
なれ、以上の実施例においては、特にチップlOを着脱
自在に装着しているが、本発明はこれに限るものではな
く、ロウ付げによるもの、あるいは切刃からノヤンクま
でをすべて一体成形するものであっても当然に適用され
るものである。
自在に装着しているが、本発明はこれに限るものではな
く、ロウ付げによるもの、あるいは切刃からノヤンクま
でをすべて一体成形するものであっても当然に適用され
るものである。
また、刃先部11のチップポケット15の形状について
も、上記実施例のものに限るものではない。以下、その
変形例を第4図ないし第6図を参照して説明する。
も、上記実施例のものに限るものではない。以下、その
変形例を第4図ないし第6図を参照して説明する。
第4図ないし第6図に示す変形例は、上記刃先部11の
先端から首部12の先端にかけての部分を、当該中ぐり
バイトの平面視(第4図)における刃先部11の先端部
とシャンク軸線Oとの交差位置の近傍から首部12先端
外周而のチップ10に連なる側に向かって、シャンク軸
線Oと交差する方向に切り欠いてチップポケット20を
形成したものである。
先端から首部12の先端にかけての部分を、当該中ぐり
バイトの平面視(第4図)における刃先部11の先端部
とシャンク軸線Oとの交差位置の近傍から首部12先端
外周而のチップ10に連なる側に向かって、シャンク軸
線Oと交差する方向に切り欠いてチップポケット20を
形成したものである。
このチップポケット20は、上記チップすくい面10a
と路面−をなす平坦な底面21と、当該中ぐりバイトを
平面視したときにシャンク軸線Oと交差する方向に延在
する壁面22とからなるものである。
と路面−をなす平坦な底面21と、当該中ぐりバイトを
平面視したときにシャンク軸線Oと交差する方向に延在
する壁面22とからなるものである。
ここで、上記壁面22の刃先部11先端面における稜線
と底面21との交点Plと、上記切刃14との工具径方
向における距離Qlは、上記距離Sに対して1.3 S
を超えない範囲に定められている。距離Qlが1,3S
を超えると、刃先部11先端の肉厚が不足して、後述す
る剛性向上効果が損なわれるおそれが生じるからである
。
と底面21との交点Plと、上記切刃14との工具径方
向における距離Qlは、上記距離Sに対して1.3 S
を超えない範囲に定められている。距離Qlが1,3S
を超えると、刃先部11先端の肉厚が不足して、後述す
る剛性向上効果が損なわれるおそれが生じるからである
。
また、上記壁面22の延在方向が上記シャンク軸線0に
対してなす傾斜角αは15′″〜45°の範囲に定めら
れている。これは、傾斜角αがi5゜に満たないとチッ
プポケット20のシャンク軸線方向における長さが長く
なり過ぎて首部12の剛性が過度に損なわれるおそれが
生じ、他方傾斜角αが45°を超えると、チップすくい
面10aに沿って成長する切屑の成長方向と壁面22の
延在方向とが交わる角度が大き過ぎて、首部12の外周
側に切屑を円滑に案内できないおそれが生じるからであ
る。
対してなす傾斜角αは15′″〜45°の範囲に定めら
れている。これは、傾斜角αがi5゜に満たないとチッ
プポケット20のシャンク軸線方向における長さが長く
なり過ぎて首部12の剛性が過度に損なわれるおそれが
生じ、他方傾斜角αが45°を超えると、チップすくい
面10aに沿って成長する切屑の成長方向と壁面22の
延在方向とが交わる角度が大き過ぎて、首部12の外周
側に切屑を円滑に案内できないおそれが生じるからであ
る。
さらに、チップポケット20の上記壁面22の延在方向
と直交する断面視における底面21と壁面22とのなす
角βは90゛〜120”の範囲に定められている。角度
βが90″″に満たないとチップポケット20の体積が
不足して切屑の排出性が劣化するおそれが生じ、他方角
度βが120゛を超えると刃先部11先端の肉厚が不足
して刃先部11の剛性か過度に損なわれるおそれが生じ
るからである。
と直交する断面視における底面21と壁面22とのなす
角βは90゛〜120”の範囲に定められている。角度
βが90″″に満たないとチップポケット20の体積が
不足して切屑の排出性が劣化するおそれが生じ、他方角
度βが120゛を超えると刃先部11先端の肉厚が不足
して刃先部11の剛性か過度に損なわれるおそれが生じ
るからである。
このようなチップポケット20によれば、チップすくい
面10aで生成される切屑か壁部22に案内されて逐次
首部12の外周面側に排出されるので、上記実施例の中
ぐりバイトと比較して切屑排出性がより一層向上して切
削能率が向上する。
面10aで生成される切屑か壁部22に案内されて逐次
首部12の外周面側に排出されるので、上記実施例の中
ぐりバイトと比較して切屑排出性がより一層向上して切
削能率が向上する。
加えて、本変形例によれば、刃先部11のデツプ10と
反対側の部分が切り欠かれずにリブ状に残されるので、
刃先部l!の先端を径方向全長に渡って切り欠いている
上記実施例のチップポケット15と比較して刃先部【l
の断面積が増大して刃先部11の剛性が増大する。この
ため、切刃14にかかる切削抵抗に伴う刃先部tlの変
形が減少し、この結果、切刃14の高さの変化か小さく
なって加工精度が向上するという効果を奏する。
反対側の部分が切り欠かれずにリブ状に残されるので、
刃先部l!の先端を径方向全長に渡って切り欠いている
上記実施例のチップポケット15と比較して刃先部【l
の断面積が増大して刃先部11の剛性が増大する。この
ため、切刃14にかかる切削抵抗に伴う刃先部tlの変
形が減少し、この結果、切刃14の高さの変化か小さく
なって加工精度が向上するという効果を奏する。
[実験例]
次に、実験例を挙げて本発明の効果を明らかにする。
■実験例・・・・・・上記実施例の中ぐりバイトを用@
17、これを第7図に示すようにホルダhを介して旋盤
に装着して被削材Wの穴部[Iの内径加工を行った。
17、これを第7図に示すようにホルダhを介して旋盤
に装着して被削材Wの穴部[Iの内径加工を行った。
このとき、ホルダh端面から切刃14までの突出mLと
シャンク径D(第1図におけるd、)との比L/Dを3
通り変化させ、各々の場合について、びびり音の音圧I
ノベル、仕上げ面の面粗度、真円度の測定と、仕上げ而
の目視評価を行った。
シャンク径D(第1図におけるd、)との比L/Dを3
通り変化させ、各々の場合について、びびり音の音圧I
ノベル、仕上げ面の面粗度、真円度の測定と、仕上げ而
の目視評価を行った。
この結果を第1表に示す。
■比較例・・・・・・第!L図ないし第13図に示す従
来の中ぐりバイトを用意し、旋盤に装着して内径加工を
行った。このとき、実験例と同様に、突出量りとシャン
ク径りとの比L/Dを3通り変化させ、それぞれについ
てびびり音の音圧レベル、仕上げ面の面粗度、真円度の
測定と、仕上げ面の目視評価を行った。この結果を第1
表に示す。
来の中ぐりバイトを用意し、旋盤に装着して内径加工を
行った。このとき、実験例と同様に、突出量りとシャン
ク径りとの比L/Dを3通り変化させ、それぞれについ
てびびり音の音圧レベル、仕上げ面の面粗度、真円度の
測定と、仕上げ面の目視評価を行った。この結果を第1
表に示す。
なお、上記実験例及び比較例においてびびり音の音圧レ
ベルの測定周波数は4kHzに設定した。
ベルの測定周波数は4kHzに設定した。
これは、通常の切削条件で中ぐり加工を行ったとき、4
kHz近傍のびびり音が生じることが多いためである。
kHz近傍のびびり音が生じることが多いためである。
また、実験例及び比較例における上記L / Dの値は
、第1表に示すように設定した。さらに、実験例及び比
較例における中ぐりバイトの各部寸法、被削材の材質及
び寸法、切削条件等は以下に示す通りである。
、第1表に示すように設定した。さらに、実験例及び比
較例における中ぐりバイトの各部寸法、被削材の材質及
び寸法、切削条件等は以下に示す通りである。
・シャンク軸線から切刃までの距離S
・・・・・・実験例
・・・・・・比較例
・刃先部基端の直径do・・・・・・実験例・・・・・
・比較例 ・シャンク直径d、 ・・・・・・実験例・・・・・
・比較例 ・被削材の穴径Dw・・・・・・f8mm・被削材の穴
深さdつ・・・・・・20mm・被削材材質=・=−!
90M440(、硬度1(Rc2B)・送り速度・・・
・・・70 m/ min。
・比較例 ・シャンク直径d、 ・・・・・・実験例・・・・・
・比較例 ・被削材の穴径Dw・・・・・・f8mm・被削材の穴
深さdつ・・・・・・20mm・被削材材質=・=−!
90M440(、硬度1(Rc2B)・送り速度・・・
・・・70 m/ min。
・送りWt ・−・・−O、t +yu++/ rev
。
。
・切り込みff1a・・・・・・0.5nntl1m
ll1m
14.5mm
15mm
2mm
12mm
以下余白
第
1
表
第1表から明らかなように、本発明の中ぐりバイトによ
れば、従来の中ぐりバイトよりもびびり振動の発生が効
果的に抑制されるので、切削中のびびり音が減少し、ま
た仕上げ面の面粗度、真円度が向上することが確認され
た。
れば、従来の中ぐりバイトよりもびびり振動の発生が効
果的に抑制されるので、切削中のびびり音が減少し、ま
た仕上げ面の面粗度、真円度が向上することが確認され
た。
[発明の効果]
以上説明したように、この発明によれば、シャンク側の
剛性が首部先端側よりも低下して全体が柔軟構造となり
、しかも首部の断面積がシャンクに向かうにつれて漸次
変化するため、切削抵抗の変動に起因して刃先部に生じ
る振動が首部を介してシャンク側に伝達される間に多様
に変化して首部の各部に異なる振動が生じ、これらの振
動が互いに打ち消し合ってびびり振動の発生が効果的に
抑制される。
剛性が首部先端側よりも低下して全体が柔軟構造となり
、しかも首部の断面積がシャンクに向かうにつれて漸次
変化するため、切削抵抗の変動に起因して刃先部に生じ
る振動が首部を介してシャンク側に伝達される間に多様
に変化して首部の各部に異なる振動が生じ、これらの振
動が互いに打ち消し合ってびびり振動の発生が効果的に
抑制される。
加えて、本発明の中ぐりバイトによれば、加工の進行に
伴って首部の外肩部と被削材の穴部内壁との隙間が首部
の周方向全長に渡って拡大するため、加工深さが増加し
ても切屑の排出性が劣化しない。
伴って首部の外肩部と被削材の穴部内壁との隙間が首部
の周方向全長に渡って拡大するため、加工深さが増加し
ても切屑の排出性が劣化しない。
このため、切屑詰まりに伴う加工面の損傷や切刃の欠損
が回避され、上述のびびり振動回避効果と相まって、常
に良好な仕上げ面が得られるという優れた効果を秦する
。
が回避され、上述のびびり振動回避効果と相まって、常
に良好な仕上げ面が得られるという優れた効果を秦する
。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は平面図、第2図は第1図におけるI矢視図、第
3図は第1図における■矢視図、第4図ないし第6図は
上記実施例の変形例を示す図で、第4図は平面図、第5
図は側面図、第6図は第4図中II[−III線におけ
る断面図、第7図は実験例における切削形態を示す図、
第8図ないし第10図は従来例を示す図で、第8図はそ
の平面図、第9図はその正面図、第1O図はその側面図
、 第11図ないし第13図は他の従来例を示す図で、第1
1図はその平面図、第12図はその正面図、第13図は
その側面図である。 10・・・・・・スローアウェイチップ、11・・・・
・・刃先部、 2 ・・・ ・・首部、 °シャンク、 切刃。
第1図は平面図、第2図は第1図におけるI矢視図、第
3図は第1図における■矢視図、第4図ないし第6図は
上記実施例の変形例を示す図で、第4図は平面図、第5
図は側面図、第6図は第4図中II[−III線におけ
る断面図、第7図は実験例における切削形態を示す図、
第8図ないし第10図は従来例を示す図で、第8図はそ
の平面図、第9図はその正面図、第1O図はその側面図
、 第11図ないし第13図は他の従来例を示す図で、第1
1図はその平面図、第12図はその正面図、第13図は
その側面図である。 10・・・・・・スローアウェイチップ、11・・・・
・・刃先部、 2 ・・・ ・・首部、 °シャンク、 切刃。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 先端の一側部に切刃が設けられた刃先部の基端側に首
部が形成され、この首部の基端側に軸状をなすシャンク
が形成されてなる中ぐりバイトにおいて、 上記首部を、上記シャンク軸線と直交する方向の断面視
における断面形状が、上記シャンクの上記断面視におけ
る断面円弧と同軸の円弧をなす軸状に形成し、この首部
の上記断面視における断面積を、上記シャンクの上記断
面視における断面積を下回らない範囲で、当該首部の先
端から基端に向かうに従って漸次減少させたことを特徴
とする中ぐりバイト。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1163303A JPH0332506A (ja) | 1989-06-26 | 1989-06-26 | 中ぐりバイト |
KR1019900007266A KR950009951B1 (ko) | 1989-06-26 | 1990-05-21 | 보오링바이트 |
DE69028998T DE69028998T2 (de) | 1989-06-26 | 1990-06-26 | Bohrstangenwerkzeug |
EP94104604A EP0609908B1 (en) | 1989-06-26 | 1990-06-26 | Boring bar tool |
DE69013411T DE69013411T2 (de) | 1989-06-26 | 1990-06-26 | Stange zum Bohren. |
US07/544,176 US5156503A (en) | 1989-06-26 | 1990-06-26 | Boring bar tool |
EP90112122A EP0405443B1 (en) | 1989-06-26 | 1990-06-26 | Boring bar tool |
US07/917,189 US5261767A (en) | 1989-06-26 | 1992-07-22 | Boring bar tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1163303A JPH0332506A (ja) | 1989-06-26 | 1989-06-26 | 中ぐりバイト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0332506A true JPH0332506A (ja) | 1991-02-13 |
Family
ID=15771266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1163303A Pending JPH0332506A (ja) | 1989-06-26 | 1989-06-26 | 中ぐりバイト |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0332506A (ja) |
KR (1) | KR950009951B1 (ja) |
-
1989
- 1989-06-26 JP JP1163303A patent/JPH0332506A/ja active Pending
-
1990
- 1990-05-21 KR KR1019900007266A patent/KR950009951B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR950009951B1 (ko) | 1995-09-04 |
KR910000278A (ko) | 1991-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04294910A (ja) | 皮むき加工用差込みチップおよび切削工具 | |
JP2003334716A (ja) | スローアウェイチップ及び切削工具 | |
KR20120088710A (ko) | 레이저를 이용한 회전 절삭 공구 에지의 3차원 표면 성형 | |
JP4540764B2 (ja) | 切削工具 | |
US11766266B2 (en) | Oscillating surgical cutting tool | |
JP2005528988A (ja) | ワイパ丸み部を有するフライスカッタ | |
JP2011073129A (ja) | 穴あけ用ドリル | |
EP0405443B1 (en) | Boring bar tool | |
JP4385519B2 (ja) | 切削工具 | |
JP2712580B2 (ja) | 中ぐりバイト | |
JPH0332506A (ja) | 中ぐりバイト | |
JP3188415B2 (ja) | リーマ及びそれを用いた穴仕上加工方法 | |
JPH0332504A (ja) | 中ぐりバイト | |
JPH0615512A (ja) | ドリルおよびドリルの切刃形成方法 | |
JPS6141681B2 (ja) | ||
JPS6393511A (ja) | スロ−アウエイ式転削工具 | |
JPS5841060Y2 (ja) | スロ−アウエイチツプ | |
JPH05228714A (ja) | ボールエンドミル | |
JPH0332507A (ja) | 中ぐりバイト | |
JPH04146015A (ja) | スローアウェイチップおよびエンドミル | |
JPH01246004A (ja) | 端面突切りバイトユニット | |
JP2018103358A (ja) | 切削インサート | |
JP2004314258A (ja) | スローアウェイ式穴明け工具 | |
JPH0631517A (ja) | ステップドリル | |
JPH068026A (ja) | エンドミルによる切削方法 |